国道492号(こくどう492ごう)は、香川県高松市から高知県長岡郡大豊町に至る一般国道である。
概要
総延長145.3 kmのうち、約8割にあたる113.8 kmが重用延長であり[1][注釈 1]、単独区間は徳島県内に限られ、重複区間は地図上には重複する上位路線が表記されるのみである。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[3][注釈 2] に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
歴史
路線状況
バイパス
重複区間
- 国道11号・国道32号(香川県高松市中新町・中新町交差点(起点)- 高松市上天神町・上天神町交差点、高知県長岡郡大豊町西土居 - 高知県長岡郡大豊町高須(終点))
- 国道193号(香川県高松市中新町・中新町交差点(起点)- 徳島県美馬市穴吹町穴吹字岡ノ下)
- 国道377号(香川県高松市香川町安原下第3号 - 木田郡三木町大字奥山)
- 国道438号(徳島県美馬市木屋平 - 徳島県三好市東祖谷菅生)
- 国道439号(徳島県美馬市木屋平 - 高知県長岡郡大豊町高須(終点))
道路施設
橋梁
- 香川県
- 新岩崎橋(香東川、高松市、国道193号重複区間内)
- 徳島県
- 土井谷橋(土井谷川、美馬市、国道193号重複区間内)
- 穴吹橋(吉野川、美馬市、国道193号重複区間内)
- 菅生大橋(三好市、国道439号重複区間内)
- 新居屋橋(谷道川、三好市、国道439号重複区間内)
- 高知県
- 新太平橋(南小川、長岡郡大豊町、国道439号重複区間内)
トンネル
- 徳島県
- 見の越トンネル:延長114 m、1966年(昭和41年)竣工、美馬市 - 三好市(国道438号重複区間内)
- 下瀬トンネル:延長141 m、2013年(平成25年)竣工、三好市(落合バイパス、国道439号重複区間内)
- 下瀬2号トンネル:延長227 m、2022年(令和4年)竣工、三好市(落合バイパス、国道439号重複区間内)
- 京上トンネル:延長1,023 m、2001年(平成13年)竣工、三好市(京上バイパス、国道439号重複区間内)
- 高知県
- 落合トンネル:延長119 m、2012年(平成24年)竣工、長岡郡大豊町(国道439号重複区間内)
- 粟生(あおう)トンネル:延長161 m、1996年(平成8年)竣工、長岡郡大豊町(国道439号重複区間内)
道の駅
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
峠
- 徳島県
- 京柱峠(三好市 - 高知県長岡郡大豊町、国道439号重複区間内)
脚注
注釈
- ^ a b c d e f g h 2022年3月31日現在
- ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
- ^ 2006年1月10日に高松市へ編入。
- ^ 2005年9月26日に高松市へ編入。
- ^ a b 2005年3月1日に3町1村が合併して美馬市発足。
- ^ 2006年3月1日に4町2村が合併して三好市発足。
出典
参考文献
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
国道492号に関連するカテゴリがあります。
|
---|
1 - 100 (1 - 57号は旧一級国道。59 - 100号は欠番) |
---|
|
|
101 - 200 (旧二級国道、109 - 111号は廃止・欠番) |
---|
|
|
201 - 300 (201 - 271号は旧二級国道、214 - 216号は廃止・欠番) |
---|
|
|
|
|
|
|
|