国道413号(こくどう413ごう)は、山梨県富士吉田市から神奈川県相模原市緑区に至る一般国道である。
解説
起点の富士吉田市から南都留郡山中湖村の旭日丘交差点まで国道138号との重複となり、その後東に進み、山中湖村と道志村の境界に存在する山伏峠を越え、終点の相模原市緑区に至る。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
歴史
国道413号の指定は二段階に分別され、1982年(昭和57年)の新規指定時は、富士吉田市から神奈川県厚木市に至る路線として指定され[4]、山梨県南都留郡山中湖村から神奈川県津久井郡津久井町[注釈 2]までは県道津久井山中湖線[5]を、同町から厚木市は国道412号とともに県道厚木津久井線[6]をそれぞれ母体に、富士吉田市から南都留郡山中湖村までは国道138号との重用区間とされた。
その後、1993年(平成5年)の国道指定時に、津久井郡津久井町[注釈 2]から厚木市までの区間は国道412号の単独区間とし、津久井町[注釈 2]から相模原市までの県道相模原津久井線[7]を編入して現在の富士吉田市から相模原市に至る路線として指定された[8]。
2020年東京オリンピックの自転車競技では、ロードレースのコースとして使用された。オリンピック後はコースをレガシー(遺産)として活用する取組み(オリンピックレガシーロード)が行われており、国道413号においては路面舗装や自転車ナビマークの表示、サイクルサポートステーションの設置などがされている[9]。
年表
路線状況
| この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2013年1月) |
起点の上宿交差点から山中湖村内にかけては著しい渋滞が発生しているため、起点の上宿交差点から富士見公園前交差点までを4車線化することとなった。
平野交差点を過ぎて山中湖を離れ、沿道のペンションなどの並びが途切れると、徐々に山中に入り標高を上げ、最高点である山伏トンネルを抜けて道志村に入る。村内では小さな集落が点在し、温泉入浴施設やオートキャンプ場などもある。
県境の両国橋を過ぎると神奈川県相模原市緑区に入るが、しばらくは山間の道を走り一部はセンターラインのない区間も存在する。国道412号と重複する青山交差点から三ヶ木交差点の重複区間を過ぎると、途中城山ダムを経て次第に都市近郊のベッドタウンの中に入り、大型量販店や飲食店などがところどころ立ち並ぶようになり、交通量が多い区間に入る。橋本の市街地に入り、国道16号との交差点(橋本陸橋)で終点となる。
バイパス
- 青根バイパス:相模原市緑区青根
- 青野原バイパス:相模原市緑区青野原
- 道志バイパス:山梨県南都留郡道志村野原大渡 - 月夜野(2013年から事業中、2029年度事業完了予定[16])
- 「東京~山梨・長野 交通強靱化プロジェクト」として、特に急峻で事故や災害による通行止が多発している山梨・神奈川県境の当該区間1,990 mを、トンネル2本(延長123 mおよび1,049 m)と橋梁で山をショートカットする[17]。山梨県自転車活用推進計画にて「オリンピックレガシーロード」に指定されたため、路肩幅員が0.75 mから1.00 mに変更された[16]。
通称
重複区間
- 国道138号(山梨県富士吉田市・上宿交差点(起点) - 南都留郡山中湖村・旭日丘交差点)
- 国道412号(神奈川県相模原市緑区・青山交差点 - 相模原市緑区・三ケ木交差点)
道路施設
橋梁
- 神地橋 - 道志村内で道志川支流の道坂川を渡る。
- 赤倉橋 - 道志村内で道志川支流の赤倉沢を渡る。
- 荒井橋 - 道志村内に所在。
- 西川橋 - 道志村内に所在。
- 宝永橋 - 道志村内で道志川支流の宝永沢を渡る。
- 柳瀬橋 - 道志村内で道志川本流を渡る。線形改良区間に存在し、大宝橋と対をなす。
- 大宝橋 - 道志村内で道志川本流を渡る。線形改良区間に存在。
- 久保橋 - 道志村内に所在。
- 野原橋 - 道志村内に所在。
- 両国橋 - 道志川本流を渡河し、山梨県道志村と神奈川県相模原市緑区の境界をなす。
トンネル
道の駅
- 山梨県
- どうし(南都留郡道志村)
- 富士吉田(富士吉田市、国道138号重複区間内)
地理
通過する自治体
交差する道路
現道区間
新道区間
- 青根バイパス
交差する道路
|
都道府県名
|
市町村名
|
交差する場所
|
国道413号 / 現道 |
神奈川県 |
相模原市 |
緑区 |
青根 |
上野田 |
(信号なし)
|
国道413号 / 現道 神奈川県道76号山北藤野線 |
東野 |
青根交差点
|
国道413号 / 現道 |
(信号なし)
|
国道413号 / 現道 |
(信号なし)
|
- 青野原バイパス
交差する道路
|
都道府県名
|
市町村名
|
交差する場所
|
国道413号 / 現道 |
神奈川県 |
相模原市 |
緑区 |
青野原 |
梶ヶ原 |
西野々交差点
|
国道413号 / 現道 |
東野 |
(信号なし)
|
沿線
- 山
- 河川
- 湖沼
峠
脚注
注釈
- ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
- ^ a b c d 2006年3月20日に相模原市へ編入。2010年4月1日に政令指定都市へ移行して同市緑区の一部を構成。
- ^ 2007年3月11日、相模原市に編入。2010年4月1日、政令指定都市に移行して、緑区の一部となる。
- ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
- ^ 山中湖村平野(山北山中湖線交点)から道志村月夜野(神奈川県境)までは山梨県道路愛称名となっている[18]。
- ^ 国道413号 - 県道729号山北山中湖線(山中湖村山中国道138号交点 - 山中湖村旭日ヶ丘国道138号交点)の山梨県道路愛称名[18]。
出典
参考文献
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
国道413号に関連するカテゴリがあります。
|
---|
1 - 100 (1 - 57号は旧一級国道。59 - 100号は欠番) |
---|
|
|
101 - 200 (旧二級国道、109 - 111号は廃止・欠番) |
---|
|
|
201 - 300 (201 - 271号は旧二級国道、214 - 216号は廃止・欠番) |
---|
|
|
|
|
|
|
|