茨城県の県道一覧

茨城県の県道一覧(いばらきけんのけんどういちらん)は、茨城県を通る県道の一覧である。現在の整理番号は1995年平成7年)3月30日から使用され、隣県と跨がる路線は隣県側の番号に合わせられた。

茨城県道における路線番号標識。
路線名は縦書きで記述される。
茨城県の古いタイプの県道標識では、中央に路線名が表記されている。そのほとんどは現行タイプに置き換えられているが、まれに残されているものを見かける。

主要地方道(1号〜69号)

一般県道(101号〜505号)

101 - 199

200 - 299

300 - 499

500 - 505(自転車道)

過去に路線名の変更があった県道一覧

路線の変更、路線認定の改正、路線名の変更により、路線名が変更になったもの。名称のみの変更の他、起終点に変更のあったものも含む。上記の主要地方道、一般県道の一覧と一部重複あり。

2004年は、JR常磐線の川尻駅から十王駅へ駅名改称と同時に、路線名称を新駅名に合わせた改称を行った。2005年から2006年にかけて、いわゆる「平成の大合併」による市町村の統廃合が促進された結果、筑西市坂東市常陸大宮市城里町稲敷市常総市行方市鹿嶋市桜川市に合わせて、道路の路線名称も新自治体名に合わせた改称が多数なされている。2010年は、航空自衛隊百里基地専用だった百里飛行場における民間機発着用空港「茨城空港」開港に合わせ、路線名称も新空港の名称に変更した。2020年には、JR常磐線の佐貫駅から龍ケ崎市駅へ駅名改称と同時に、新駅名に合わせた路線名称の変更が行われた。

  • 1965年(昭和40年)2月12日 県道路線の変更[9]
    • 寺田水海道線(北相馬郡取手町大字寺田 主要地方道下館取手線分岐から水海道市諏訪町まで)→酒詰水海道線(北相馬郡藤代町大字酒詰 1級国道6号線分岐から水海道市諏訪町まで)
  • 1965年(昭和40年)8月26日 道路の変更(県道路線の区域の変更、県道路線の変更)
    • 天下野山方線(久慈郡水府村大字天下野 県道川山常陸太田線分岐から那珂郡山方町大字西野内 県道山方十王線交点まで)→折橋山方線(久慈郡山方町大字西野内 主要地方道常陸太田烏山線交点まで)[10]
    • 宇都宮水戸線(笠間市大字片庭 栃木県界から水戸市柵町一般国道51号線交点まで)→国道50号重複[注釈 1]宇都宮笠間線(笠間市大字片庭 栃木県界から笠間市大字石井一般国道50号線交点まで)[11]
  • 1966年(昭和41年)6月1日 県道路線の変更[12]
    • 浮島江戸崎線(稲敷郡桜川村大字浮島から稲敷郡江戸崎町大字江戸崎 主要地方道成田江戸崎線交点まで)→新川江戸崎線(稲敷郡東村大字新川から稲敷郡江戸崎町大字江戸崎 主要地方道成田江戸崎線交点まで)
  • 1972年(昭和47年)3月1日 路線認定の一部改正[13]
    • 日立勿来線(番号305:多賀郡日立町から福島県石城郡勿来町)→日立いわき線(整理番号1→10:日立市から福島県いわき市まで)
  • 1982年(昭和57年)11月1日 路線認定の変更[14]
    • 石塚石岡線(東茨城郡常北町大字石塚から石岡市まで)→石岡常北線(石岡市から東茨城郡常北町まで)
    • 里野宮日立線(常陸太田市里野宮町から日立市まで)→日立常陸太田線(日立市から常陸太田市まで)
  • 2004年(平成16年)3月13日 県道の路線名の変更[15]
  • 2005年(平成17年)4月1日 県道路線の変更[16]
  • 2006年(平成18年)3月23日 県道の路線名の変更[17]
  • 2010年(平成22年)3月11日 県道の路線名の変更[18]
  • 2020年(令和2年)3月14日 県道の路線名の変更[19]

過去に廃止された路線

整理番号は路線廃止時の番号を表記する。

  • 1965年(昭和40年)8月26日 廃止[20]
    • 上高倉高萩線(整理番号なし:久慈郡水府村大字上高倉から高萩市大字高萩まで)→高萩里美線(整理番号なし→28)
    • 下宮河内松平線(整理番号なし:久慈郡金砂郷村大字下宮河内から久慈郡水府村大字松平まで)→常陸太田烏山線(整理番号なし→29)
    • 小田野口山方線(整理番号なし:那珂郡美和村大字小田野口から那珂郡山方町大字山方まで)→常陸太田烏山線(整理番号なし→29)
    • 鷲子烏山線(整理番号なし:那珂郡美和村大字鷲子から那珂郡美和村大字鷲子栃木県界まで)→常陸太田烏山線(整理番号なし→29)
    • 海老沢大洗線(整理番号なし:東茨城郡茨城町大字海老沢から東茨城郡大洗町大字神山まで)→大洗友部線(整理番号なし→30→16)
    • 平茨城線(整理番号なし:西茨城郡友部町大字平町から東茨城郡茨城町小鶴まで)→大洗友部線(整理番号なし→30→16)
    • 鉾田鹿島線(整理番号なし:鹿島郡鉾田町大字鉾田から鹿島郡鹿島町大字宮中まで)→茨城鹿島線(整理番号なし→31→18)
    • 当間茨城線(整理番号なし:鹿島郡鉾田町大字当間から東茨城郡茨城町大字奥谷まで)→茨城鹿島線(整理番号なし→31→18)
    • 筑波谷田部線(整理番号なし:筑波郡筑波町大字北条から筑波郡谷田部町大字谷田部まで)→取手筑波線(整理番号なし→33)
    • 茂木大宮線(整理番号なし:東茨城郡御前山村大字野口から那珂郡大宮町大字大宮まで)→国道123号重複[注釈 2]・日立御前山線(整理番号なし→36)
    • 久慈大宮線(整理番号なし:日立市久慈町から那珂郡大宮町大字大宮まで)→日立御前山線(整理番号なし→36)
  • 1966年(昭和41年)6月1日 廃止[21]
    • 波崎鹿島線(整理番号なし:鹿島郡波崎町大字波崎から鹿島郡鹿島町大字明石まで)→深芝浜波崎線(整理番号なし→127→117)・鹿島港線(整理番号なし→377→255)
    • 金井那賀線(整理番号なし:東茨城郡緒川村大字金井から那珂郡緒川村大字那賀まで)→小舟笠間線の一部・緒川村道
  • 1967年(昭和42年)12月11日 廃止[22]
    • 須賀息栖日川線(整理番号なし:鹿島郡鹿島町大字須賀から鹿島郡神栖村大字日川まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定→須賀息栖東庄線(整理番号なし→256)
  • 1968年(昭和43年)3月18日 廃止[23]
    • 常陸大宮停車場線(整理番号なし:那珂郡大宮町 常陸大宮停車場から、那珂郡大宮町 一般国道118号線交点まで)→小場常陸大宮停車場線
  • 1968年(昭和43年)12月12日 廃止[24]
    • 荒谷佐和停車場線(整理番号なし:那珂郡東海村大字荒谷 県道東海停車場村松線分岐から勝田市大字佐和 佐和停車場まで)→豊岡佐和停車場線
  • 1969年(昭和44年)8月28日 廃止[25]
    • 静停車場線(整理番号273:那珂郡瓜連町大字下大賀静停車場から、那珂郡瓜連町大字静 主要地方道笠間常陸太田線交点まで)
    • 石塚停車場線(整理番号278:東茨城郡常北町大字石塚 石塚停車場から、東茨城郡常北町大字石塚 一般国道123号交点まで)
    • 阿波山停車場線(整理番号279:東茨城郡桂村大字阿波山 阿波山停車場から、東茨城郡桂村大字阿波山 一般国道123号交点まで)
  • 1969年(昭和44年)12月22日 廃止[26]
    • 札玉造線(整理番号63:鹿島郡大洋村大字札 主要地方道茨城鹿島線分岐から、行方郡玉造町大字玉造 主要地方道石岡潮来線交点まで)→汲上玉造線(整理番号63:鹿島郡大洋村大字汲上 一般国道51号線分岐から、行方郡玉造町大字玉造 主要地方道石岡潮来線交点まで)[注釈 3]
  • 1970年(昭和45年)12月24日 廃止[27]
    • 下館取手線(整理番号 38:下館市から取手市まで)→国道294号[注釈 4]
    • 大宮馬頭線(整理番号 381:那珂郡大宮町から栃木県那須郡馬頭町まで)→国道293号
    • 那珂湊停車場線(整理番号 382:那珂湊市釈迦町 那珂湊停車場から、那珂湊市釈迦町 一般国道245号[注釈 5]まで)→那珂湊市道
  • 1971年(昭和46年)4月8日 廃止[28]
    • 下幡木潮来線(整理番号 335:鹿島郡神栖町下幡木 県道須賀息栖東庄線分岐から、行方郡潮来町大字延方 一般国道51号線交点まで)※1969年(昭和44年)8月28日認定(整理番号273)
  • 1971年(昭和46年)5月17日 廃止[29]
    • 下館茂木線(整理番号 37:下館市から栃木県芳賀郡茂木町)→国道294号
  • 1971年(昭和46年)11月29日 廃止[30]
    • 内野山貝谷結城線(整理番号160:猿島郡猿島町大字内野山から結城市まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号101→整理番号160)高崎岩井線山王下妻線
  • 1972年(昭和47年)3月1日 廃止[31]
    • 水戸烏山線(整理番号6:水戸市から栃木県那須郡烏山町まで)→国道123号重複・烏山御前山線(整理番号6→12)
    • 氏家大子線(整理番号8:栃木県塩谷郡氏家町から久慈郡大子町まで)→大子馬頭線(整理番号8)
    • 日立御前山線(整理番号 36:日立市から東茨城郡御前山村まで)→国道293号重複[注釈 6]大宮御前山線(整理番号 36→21)
    • 伊王野町付大子線(整理番号107:栃木県那須郡那須町大字伊王野から久慈郡大子町まで)→大子那須線(整理番号 38→28)
    • 汲上玉造線(整理番号125:鹿島郡大洋村大字汲上から行方郡玉造町まで)→土浦大洋線(整理番号41)[注釈 3]
    • 谷田部江戸崎線(整理番号135:筑波郡谷田部町から稲敷郡江戸崎町まで)→土浦江戸崎線(整理番号43→25)・館野荒川沖停車場線(整理番号135→273)
    • 小堤下館線(整理番号143:猿島郡総和町大字小堤から下館市まで)→新宿新田総和線(整理番号143→124)
    • 新宿新田境線(整理番号145:結城市大字新宿新田から猿島郡境町まで)→下館三和線(整理番号40→23)・尾崎境線(整理番号145→126)・下館三和線(整理番号40→23)
    • 大村石下線(整理番号149:新治郡桜村大字大村から結城郡石下町まで)→土浦境線(整理番号42→24)
    • 境石下線(整理番号150:猿島郡境町から結城郡石下町まで)→土浦境線(整理番号42→24)
    • 岩瀬真壁線(整理番号155:西茨城郡岩瀬町から真壁郡真壁町まで)→筑波益子線(整理番号 39)
    • 赤浜上大島真壁線(整理番号156:真壁郡明野町大字赤浜から真壁郡真壁町まで)→筑波益子線(整理番号 39)
    • 土浦玉造線(整理番号170:土浦市から行方郡玉造町まで)→土浦大洋線(整理番号41)[注釈 3]
    • 里見磯原線(整理番号189:北茨城市内野町字里見から北茨城市磯原町まで)→北茨城大子線(整理番号 37→22)
    • 下君田南中郷停車場線(整理番号190:高萩市大字下君田から北茨城市小野矢指町 南中郷停車場まで)→北茨城大子線(整理番号 37→22)・里見南中郷停車場線(整理番号189→299)
    • 岩瀬益子線(整理番号289:西茨城郡岩瀬町から栃木県芳賀郡益子町まで)→筑波益子線(整理番号 39)
    • 岩瀬国分寺線(整理番号293号:西茨城郡岩瀬町から栃木県下都賀郡国分寺町まで)→栃木二宮線岩瀬二宮線(整理番号293→216)
    • 徳田高萩線(整理番号 373:久慈郡里美村大字徳田から高萩市まで)→北茨城大子線(整理番号 37→22)
  • 1973年(昭和48年)12月4日 廃止[32]
    • 古河羽生線(整理番号 362:古河市から埼玉県羽生市まで)→国道4号(重複)・羽生栗橋線
    • 北大桑古河線(整理番号 363:古河市から埼玉県北埼玉郡大利根村大字北大桑)→国道4号(重複)・羽生栗橋線砂原北大桑線
  • 1974年(昭和49年)10月4日 廃止[33]
    • 須賀息栖東庄線(整理番号256:鹿島郡鹿島町大字須賀から千葉県香取郡東庄町まで)※1967年(昭和42年)12月11日認定谷原息栖東庄線(整理番号256→260)・須賀北埠頭線(整理番号 395→238)
  • 1975年(昭和50年)5月29日 廃止[34]
    • 酒詰水海道線(整理番号153:北相馬郡藤代町大字酒詰国道6号分岐から水海道市諏訪町まで)→取手水海道線(整理番号153→130)・取手筑波線(整理番号 33:重複)
    • 寺原停車場線(整理番号 347:取手市大字寺田寺原停車場から北相馬郡藤代町大字山王まで)→寺原停車場線(整理番号 347→327)・取手水海道線(整理番号153→130)
  • 1977年(昭和52年)2月14日 廃止[35]
    • 常陸太田塙線(整理番号2:常陸太田市から福島県東白川郡塙町まで)→国道349号
    • 水戸常陸太田線(整理番号12:水戸市から常陸太田市まで)→国道349号
    • 石岡潮来線(整理番号20:石岡市から行方郡潮来町まで)→国道355号竜ヶ崎潮来線重複(整理番号15→5)
    • 川山常陸太田線(整理番号101:久慈郡大子町大字川山から常陸太田市まで)→常陸太田大子線(整理番号50→33)
    • 阿波山笠間線(整理番号121:東茨城郡桂村大字阿波山から笠間市まで)→阿波山徳蔵線(整理番号121→112)
    • 木原竜ケ崎線(整理番号130:稲敷郡美浦村大字木原から竜ケ崎市まで)→竜ケ崎阿見線(整理番号52→34)・木原正直線(整理番号130)
    • 上土田筑波線(整理番号137:稲敷郡千代田村大字上土田から筑波郡筑波町まで)→大穂千代田線(整理番号51)
    • 宗道筑波線(整理番号138:結城郡千代川村大字宗道から筑波郡筑波町まで)→大穂千代田線(整理番号51)・宗道今鹿島線(整理番号138)
    • 谷田部守谷線(整理番号147:筑波郡谷田部町から北相馬郡守谷町まで)→牛久守谷線(整理番号54)・谷田部小張線(整理番号147→127)
    • 上金沢頃藤線(整理番号197:久慈郡大子町大字上金沢から久慈郡大子町大字頃藤まで)→大子美和線(整理番号47→32)・上金沢栃原線(整理番号197→158)
    • 高部栃原線(整理番号201:那珂郡美和村大字高部から久慈郡大子町大字栃原まで)→大子美和線(整理番号47→32)
    • 那珂瓜連線(整理番号220:那珂郡那珂町から那珂郡瓜連町まで)[注釈 7]瓜連馬渡線(整理番号49→31)
    • 佐和停車場線(整理番号222:勝田市大字大場 佐和停車場から勝田市大字稲田まで)→瓜連馬渡線(整理番号49→31)
    • 佐和停車場馬渡線(整理番号223:勝田市大字大場 佐和停車場から勝田市大字馬渡まで)→瓜連馬渡線(整理番号49→31)
    • 菅谷稲田線(整理番号224:那珂郡那珂町大字菅谷から勝田市大字稲田まで)→瓜連馬渡線(整理番号49→31)
    • 幸谷阿見線(整理番号270:稲敷郡阿見町大字幸谷から稲敷郡阿見町まで)→竜ケ崎阿見線(整理番号52→34)・幸谷正直線(整理番号270)
    • 小張牛久線(整理番号279:筑波郡伊奈村大字小張から稲敷郡牛久町まで)→牛久守谷線(整理番号54)
    • 小舟笠間線(整理番号 377:那珂郡緒川村大字小舟から笠間市金井町まで)※1966年(昭和41年)6月1日認定笠間緒川線(整理番号46→39)
  • 1979年(昭和54年)10月4日 廃止[36]
    • 佐貫停車場小通幸谷線(整理番号 314:竜ケ崎市佐貫町から竜ケ崎市小通幸谷町まで)→竜ケ崎市道
    • 佐貫停車場線(整理番号 315:竜ケ崎市佐貫町から竜ケ崎市佐貫町まで)→竜ケ崎市道[注釈 8]
  • 1979年(昭和54年)10月26日 廃止[37]
    • 上之島竜ケ崎線(整理番号132:稲敷郡東村大字上之島から竜ケ崎市まで)→東村道・東竜ケ崎線(整理番号132)
  • 1981年(昭和56年)3月31日 廃止[38]
    • 大甕停車場石名坂線(整理番号 321:日立市森山町から日立市石名坂町まで)→日立市道[注釈 9]日立港線(整理番号 365→254)
  • 1982年(昭和57年)11月1日 廃止[39]
    • 日立大子線(整理番号11:日立市宮田から久慈郡大子町まで)→日立山方線(整理番号55→36)・高萩大子線(整理番号28)
    • 筑波公園線(整理番号25:筑波郡筑波町から筑波郡筑波町まで)→笠間筑波線(整理番号60)
    • 高萩里美線(整理番号28:高萩市大字高萩から久慈郡里美村大字折橋まで)→高萩大子線(整理番号28)
    • 山方十王線(整理番号104:那珂郡山方町から多賀郡十王町まで)→日立山方線(整理番号55→36)・十王里美線(整理番号104→60)
    • 茨城友部線(整理番号113:東茨城郡茨城町から西茨城郡友部町まで)→内原常澄線(整理番号59)・友部内原線(整理番号113→105)
    • 東竜ケ崎線(整理番号132:稲敷郡東村大字西代から竜ケ崎市まで)→取手東線(整理番号65→11)・河内竜ケ崎線(整理番号132→121)
    • 小巻取手線(整理番号136:稲敷郡河内村大字小巻から取手市まで)→取手東線(整理番号65→11)
    • 八郷筑波線(整理番号164:新治郡八郷町から筑波郡筑波町まで)→笠間筑波線(整理番号60)
    • 瓦谷柿岡線(整理番号167:新治郡八郷町大字瓦谷から新治郡八郷町大字柿岡)→笠間筑波線(整理番号60)
    • 小見笠間線(整理番号176:新治郡八郷町大字小見から笠間市まで)→笠間筑波線(整理番号60)
    • 那珂湊勝田線(整理番号228:那珂湊市から勝田市まで)→那珂湊那珂線(整理番号58→38)
    • 折本停車場線(整理番号 331:下館市大字折本 折本停車場から下館市大字折本まで)→下館市道
    • 西木倉勝田線(整理番号 394:那珂郡那珂町大字西木倉から勝田市まで)→那珂湊那珂線(整理番号58→38)
  • 1983年(昭和58年)8月25日 廃止[40]
  • 1985年(昭和60年)2月1日 廃止[41]
    • 下君田高萩線(整理番号103:高萩市大字下君田から高萩市本町まで)→高萩塙線(整理番号103→111)
  • 1986年(昭和61年)5月29日 廃止[42]
    • 高津中城線(整理番号 309:土浦市中高津から土浦市中央まで)→土浦市道
  • 1986年(昭和61年)12月18日 廃止[43]
    • 松山牛久線(整理番号134:稲敷郡江戸崎町大字松山から牛久市まで)→国道408号重複[注釈 10]
  • 1987年(昭和62年)3月2日 廃止[44]
    • 牛久停車場線(整理番号 316:牛久市牛久町から牛久市牛久町まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定→牛久町道[注釈 11]
  • 1993年(平成5年)4月1日 廃止[45]
  • 1994年(平成6年)4月1日 廃止[46]
    • 土浦野田線(整理番号10:土浦市から千葉県野田市まで)→国道354号取手豊岡線つくば野田線
    • 笠間常陸太田線(整理番号16:笠間市から常陸太田市まで)→日立笠間線
    • 土浦大洋線(整理番号41:土浦市から鹿島郡大洋村まで)→国道354号
    • 谷田部明野線(整理番号53:つくば市谷田部から真壁郡明野町まで)→つくば真岡線
    • 牛久守谷線(整理番号54:牛久市から北相馬郡守谷町まで)→野田牛久線
    • 二軒茶屋瓜連線(整理番号109:那珂郡東海村大字石神外宿字並木内から那珂郡瓜連町まで)→常陸那珂港山方線那珂瓜連線
    • 東海停車場村松線(整理番号111:那珂郡東海村大字舟石川から那珂郡東海村大字村松まで)→常陸那珂港山方線
    • 木原正直線(整理番号130:稲敷郡美浦村大字木原から牛久市正直町まで)→美浦栄線
    • 宗道今鹿島線(整理番号138:結城郡千代川村大字宗道からつくば市今鹿島まで)→つくば古河線
    • 宗道古河線(整理番号139:結城郡千代川村大字宗道から古河市まで)→つくば古河線古河総和線
    • 藤代板戸井岩井線(整理番号151:北相馬郡藤代町大字藤代から岩井市まで)→取手豊岡線守谷藤代線岩井菅生線
    • 八郷稲田線(整理番号165:新治郡八郷町から笠間市稲田まで)→土浦笠間線
    • 土浦八郷線(整理番号169:土浦市から新治郡八郷町まで)→土浦笠間線
    • 真岡協和明野線(整理番号178:栃木県真岡市から真壁郡明野町まで)→つくば真岡線
    • 常陸太田多賀線(整理番号191:常陸太田市から日立市大久保町まで)→日立笠間線
    • 新地上河合線(整理番号216:久慈郡金砂郷村大字花房から常陸太田市上河合町まで)→常陸那珂港山方線
    • 下宮河内下利員線(整理番号218:久慈郡金砂郷村大字下宮河内から久慈郡金砂郷村大字下利員まで)→常陸那珂港山方線
    • 中河内青柳曲尺手線(整理番号233:水戸市中河内町から水戸市東桜川町まで)→水戸勝田那珂湊線水戸枝川線
    • 勝倉枝川線(整理番号234号:勝田市大字勝倉から勝田市大字枝川まで)→水戸勝田那珂湊線
    • 小岩戸赤塚停車場線(整理番号239:東茨城郡美野里町大字小岩戸から水戸市赤塚 赤塚停車場まで)→玉里水戸線赤塚停車場線
    • 堅倉小川線(整理番号240:東茨城郡美野里町大字堅倉から東茨城郡小川町まで)→玉里水戸線
    • 城之内桃浦停車場線(整理番号244:東茨城郡茨城町大字城之内から行方郡玉造町大字羽生 桃浦停車場まで)→水戸神栖線大和田桃浦停車場線
    • 幸谷正直線(整理番号270:稲敷郡河内村大字生板から牛久市正直町まで)→美浦栄線
    • 竜ヶ崎栄線(整理番号274:竜ケ崎市から千葉県印旛郡栄町まで)→美浦栄線
    • 小張小絹線(整理番号281:筑波郡伊奈町大字小張から筑波郡谷和原村大字小絹まで)→つくば野田線
    • 野田守谷線(整理番号284:千葉県野田市から北相馬郡守谷町まで)→野田牛久線
    • 久能中田線(整理番号 301:猿島郡総和町大字久能から古河市大字中田まで)→つくば古河線
    • 菅生諏訪線(整理番号 306:水海道市菅生町から水海道市諏訪町まで)→取手豊岡線
    • 水戸茨城線(整理番号 385:水戸市から東茨城郡茨城町まで)→水戸神栖線
    • 芹沢麻生線(整理番号 389:行方郡玉造町芹沢から行方郡麻生町まで)→水戸神栖線
    • 常陸那珂港北線(整理番号410:那珂湊市から那珂郡東海村まで)→常陸那珂港山方線
    • 潮来麻生線(整理番号414:行方郡潮来町から行方郡麻生町まで)→水戸神栖線
  • 1994年(平成6年)11月28日 廃止[47]
    • 河原子多賀線(整理番号192:日立市河原子町から日立市千石町まで)日立笠間線と全線重複
    • 常陸小田停車場線(整理番号 341:つくば市大字小田 常陸小田停車場から、つくば市大字小田まで)
    • 常陸北条停車場線(整理番号 342:つくば市大字北条 常陸北条停車場から、つくば市大字北条まで)
  • 1995年(平成7年)8月24日 廃止[4]
    •  紫尾停車場線(整理番号 347:真壁郡真壁町大字椎尾 紫尾停車場から真壁郡真壁町椎尾まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号291号)
    •  樺穂停車場線(整理番号 349:真壁郡真壁町大字白井 樺穂停車場から、同郡同町大字白井 県道岩瀬真壁線交点まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号293)
  • 1996年(平成8年)4月1日 廃止[6]
    • 御前山芳賀線(整理番号 353:東茨城郡御前山村から栃木県芳賀郡芳賀町まで)
  • 1997年(平成9年)12月25日 廃止[5]
    •  真壁停車場線(整理番号 348:真壁郡真壁町古城 真壁停車場から、真壁郡真壁町古城 主要地方道下館石岡線交点まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号292)
  • 2001年(平成13年)2月1日 廃止[2]
    •  赤塚停車場線(整理番号282:赤塚停車場から水戸市赤塚まで)※1994年(平成6年)4月1日認定(整理番号426→282)
  • 2008年(平成20年)4月17日 廃止[48]
    •  常陸小川停車場線(整理番号 338:小美玉市田木谷から小美玉市小川まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号204→整理番号261→338)
    •  大和田桃浦停車場線(整理番号 339:鉾田市大和田から桃浦停車場まで)※1994年(平成6年)4月1日認定(整理番号422→399)大和田羽生線(整理番号 360)
    •  玉造停車場線(整理番号 340:行方市 玉造停車場から、行方市 主要地方道石岡潮来線交点[注釈 12]まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号287→整理番号 339→340)
    •  鉾田停車場線(整理番号 341:鉾田市鉾田 鉾田停車場から、鉾田市鉾田 主要地方道水戸鉾田佐原線交点まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号188→整理番号245→341)
  • 2016年(平成28年)3月31日 廃止[7]
  • 2017年(平成29年)3月30日 廃止[3]
    •  下菅谷停車場線(整理番号 313:那珂市菅谷 下菅谷停車場から、那珂市菅谷 主要地方道水戸常陸太田線[注釈 13]まで)※1959年(昭和34年)10月14日認定(図面対象番号276→整理番号 332→313)

脚注

注釈

  1. ^ 1965年(昭和40年)4月1日 一級国道50号から一般国道50号へ指定施行。
  2. ^ 1965年(昭和40年)4月1日 旧二級国道123号宇都宮水戸線から一般国道123号へ指定施行。
  3. ^ a b c 現在の国道354号の一部区間にあたる。
  4. ^ 現在、つくばみらい市細代 - 筑西市一本松の主なルートは、茨城県道357号
  5. ^ 現在はひたちなか市道。
  6. ^ 1970年(昭和45年)4月1日施行。
  7. ^ 現在の茨城県道104号那珂瓜連線とはルートも異なる同名の別路線。
  8. ^ ルートは異なるが、後身路線として佐貫停車場線(整理番号 315→271)が同日再認定されている。
  9. ^ ルートは異なるが、後身路線として大甕停車場線(整理番号 321→288)が同日認定されている。
  10. ^ a b 1982年(昭和57年)4月1日施行。
  11. ^ 牛久駅西口から国道6号とを結ぶ路線。現在の茨城県道272号牛久停車場線とは位置、ルートが全く異なる。
  12. ^ 現在の国道355号旧道。
  13. ^ 現在の国道349号旧道。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 県道の路線名の変更(平成18年3月23日 茨城県告示第354号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1758号: pp. p.19, (2006年3月23日) 
  2. ^ a b 県道路線の廃止(平成13年2月1日 茨城県告示第98号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1233号: pp. p.3, (2001年2月1日) 
  3. ^ a b 県道路線の廃止(平成29年3月30日 茨城県告示第401号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2882号: p. p. 56, (2017年3月30日) 
  4. ^ a b c 県道路線の廃止(平成7年8月24日 茨城県告示第959号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第678号: pp. p.5-6, (1995年8月24日) 
  5. ^ a b 県道路線の廃止(平成9年12月25日 茨城県告示第1331号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第919号: pp. p.6, (1997年12月25日) 
  6. ^ a b 県道路線の廃止(平成8年4月1日 茨城県告示第423号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第740号: pp. p.4-5, (1996年4月1日) 
  7. ^ a b c 県道路線の廃止(平成28年3月31日 茨城県告示第412号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2780号: pp. p.92, (2016年3月31日) 
  8. ^ 県道路線の認定・道路の供用の開始・道路の区域の決定・自転車専用道路等の指定(平成28年4月1日 茨城県告示第430・431・432・433号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第46号: pp. pp.1-23, (2016年4月1日) 
  9. ^ 県道路線の変更(昭和40年2月12日 茨城県告示第183号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5264号: p. p. 3, (1965年2月12日) 
  10. ^ 県道路線の区域の変更(昭和40年8月26日 茨城県告示第995号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5327号: p. p. 14, (1965年8月26日) 
  11. ^ 県道路線の変更(昭和40年8月26日 茨城県告示第997号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5327号: p. p. 15, (1965年8月26日) 
  12. ^ 県道路線の変更(昭和41年6月1日 茨城県告示第640号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. 19, (1966年6月1日) 
  13. ^ 昭和10年茨城県告示第731号の一部改正(昭和47年3月1日 茨城県告示第200号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: pp. pp. 9–10, (1972年3月1日) 
  14. ^ 県道路線の認定の変更(昭和57年11月1日 茨城県告示第1479・1480号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第225号: p. p. 5, (1982年11月1日) 
  15. ^ 県道の路線名の変更(平成16年2月16日 茨城県告示第216号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1543号: p. p. 13, (2004号2月16日) 
  16. ^ 県道路線の変更(平成17年3月28日 茨城県告示第398号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1657号: pp. pp. 12–13, (2005年3月28日) 
  17. ^ 県道の路線名の変更(平成18年3月23日 茨城県告示第354号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1758号: p. p. 19, (2006年3月23日) 
  18. ^ 県道の路線名の変更(平成22年3月11日 茨城県告示第242号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2162号: p. p. 10, (2010年3月11日) 
  19. ^ 県道の路線名の変更(令和2年2月27日 茨城県告示第190号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第83号: pp. pp. 17–18, (2020年2月27日) 
  20. ^ 県道の路線の廃止(昭和40年8月26日 茨城県告示第998・999・1000・1001・1002・1003・1004・1005・1006・1007・1008号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5327号: pp. pp. 15–18, (1965年8月26日) 
  21. ^ 県道路線の廃止(昭和41年6月1日 茨城県告示第641・642号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. p. 19, (1966年6月1日) 
  22. ^ 県道路線の廃止(昭和42年12月11日 茨城県告示1576号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5562号: p. pp. 5–6, (1967年12月11日) 
  23. ^ 県道路線の廃止(昭和43年3月18日 茨城県告示第326号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5589号: p. p. 9, (1968年3月18日) 
  24. ^ 県道の路線の廃止(昭和43年12月12日 茨城県告示第1412号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5666号: p. p. 8, (1968年12月12日) 
  25. ^ 県道路線の廃止(昭和44年8月28日 茨城県告示第1036号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5738号: p. p. 6, (1969年8月28日) 
  26. ^ 県道の路線の廃止(昭和44年12月22日 茨城県告示第1513号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5771号: p. pp. 5–6, (1969年12月22日) 
  27. ^ 県道路線の廃止(昭和45年12月24日 茨城県告示第1677号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5874号: p. p. 6, (1970年12月24日) 
  28. ^ 県道路線の廃止(昭和46年4月8日 茨城県告示第389号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5902号: p. p. 5, (1971年4月8日) 
  29. ^ 県道路線の廃止(昭和46年5月17日 茨城県告示第518号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5913号: p. p. 6, (1971年5月17日) 
  30. ^ 県道路線の廃止(昭和46年11月29日 茨城県告示第1216号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第5969号: p. p. 4, (1971年11月29日) 
  31. ^ 県道路線の廃止(昭和47年3月1日 茨城県告示第199号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. pp. 7–9, (1972年3月1日) 
  32. ^ 県道路線の廃止(昭和48年12月4日 茨城県告示第1166・1167号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. p. 1, (1973年12月4日) 
  33. ^ 県道路線の廃止(昭和49年10月4日 茨城県告示第901号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. p. 2, (1974年10月4日) 
  34. ^ 県道路線の廃止(昭和50年5月29日 茨城県告示第569号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外(3): p. p. 2, (1975年5月29日) 
  35. ^ 県道路線の廃止(昭和52年2月14日 茨城県告示149号の2) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第6502号: pp. pp. 7–9, (1977年2月14日) 
  36. ^ 県道の廃止(昭和54年10月4日 茨城県告示第1451号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第6772号: p. p. 5, (1979年10月4日) 
  37. ^ 県道の認定(昭和54年10月26日 茨城県告示第1569号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第318号: pp. pp. 1–2, (1979年10月26日) 
  38. ^ 県道路線の廃止(昭和56年3月31日 茨城県告示第468号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第72号: pp. pp. 1–2, (1981年3月31日) 
  39. ^ 県道路線の廃止(昭和57年11月1日 茨城県告示第1477号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第225号: pp. pp. 3–4, (1982年11月1日) 
  40. ^ 県道路線の廃止(昭和58年8月25日 茨城県告示第1210号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7171号: pp. pp. 4–5, (1983年8月25日) 
  41. ^ 路線の廃止(昭和60年2月1日 茨城県告示第176号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第12号: pp. pp. 5–6, (1985年2月1日) 
  42. ^ 路線の廃止(昭和61年5月29日 茨城県告示第838号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第99号: p. p. 5, (1986年5月29日) 
  43. ^ 路線の廃止(昭和61年12月18日 茨城県告示第1687号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7511号: pp. pp. 7–8, (1986年12月18日) 
  44. ^ 路線の廃止(昭和62年3月2日 茨城県告示第398号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7530号: p. p. 4, (1987年3月2日) 
  45. ^ 県道の路線の廃止(平成5年4月1日 茨城県告示第432号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第47号: pp. pp. 20–21, (1993年4月1日) 
  46. ^ 県道路線廃止に関する告示(平成6年4月1日 茨城県告示第488号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外49号: pp. p.10, (1994年4月1日) 
  47. ^ 県道路線廃止に関する告示(平成6年11月28日 茨城県告示第1283号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第604号: p. p. 14, (1994年11月28日) 
  48. ^ 県道路線の廃止(平成20年4月17日 茨城県告示第596号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1969号: pp. p.8, (2008年4月17日) 

関連項目

外部リンク

Read other articles:

العلاقات الأذربيجانية الهايتية أذربيجان هايتي   أذربيجان   هايتي تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الأذربيجانية الهايتية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين أذربيجان وهايتي.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه ا...

 

الإمبراطورية البريطانية (بالإنجليزية: British Empire) هي أكبر الإمبراطوريات في تاريخ العالم حتى الآن، فلم تكن مجرد قوة عظمى بل هي من أوائل القوى في العالم ولفترة طويلة. وقد كانت نتاج عصر الاستكشاف الأوروبي الذي بدأ مع الاكتشافات البحرية العالمية للدول الأيبيرية في أواخر القرن الخ

 

Tang 湯Raja dari Dinasti ShangBerkuasa1675–1646 SMKematian1646 SMNama lengkapNama keluarga: Zi (子)Nama pemberian: Lü (履)Nama alternatif: Tai Yi (太乙)Nama kuilTai Zu (太祖) Tang dari Shang Hanzi tradisional: 湯 Hanzi sederhana: 汤 Alih aksara Mandarin - Hanyu Pinyin: Tāng - Wade-Giles: T'ang1 - Gwoyeu Romatzyh: Tang Yue (Kantonis) - Jyutping: Tong1 Tang dari Shang alias Cheng Tang (Hanzi: 成汤, ? – 1588 SM) adalah pendiri dan raja pertama Dinasti Shang, Tiongkok. Ia te...

Вильгельм Эрнст Саксен-Веймарскийнем. Wilhelm Ernst von Sachsen-Weimar герцог Саксен-Веймарский 1683 — 1728 Совместно с Иоганн Эрнст III (1683 — 1707),Эрнст Август I (1707 — 1728) Предшественник Иоганн Эрнст II Преемник Эрнст Август I Рождение 19 октября 1662(1662-10-19)[1]Бланкенхайн,...

 

Species of fish Onychostoma alticorpus Conservation status Endangered (IUCN 2.3)[1] Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Chordata Class: Actinopterygii Order: Cypriniformes Family: Cyprinidae Genus: Onychostoma Species: O. alticorpus Binomial name Onychostoma alticorpus(Ōshima, 1920) Synonyms Onychostoma alticorps (Oshima, 1920) [orth. error] Onychostoma alticorpus (common name: Taiwan ku fish) is a species of ray-finned fish in the family C...

 

1939 film by A. Edward Sutherland Not to be confused with VMF-222, the Marine Fighting Squadron often referred to by this name.. The Flying DeucesFilm posterDirected byA. Edward SutherlandWritten byRalph Spence Charley Rogers Fred Schiller Harry LangdonProduced byBoris MorrosStarringStan LaurelOliver HardyJean ParkerReginald GardinerCinematographyArt LloydEdited byJack DennisMusic byJohn LeipoldLeo ShukenProductioncompanyBoris Morros ProductionsDistributed byRKO Radio PicturesRelease date Nov...

American basketball player (born 1978) Richard HamiltonHamilton speaking at a USO event in 2018Personal informationBorn (1978-02-14) February 14, 1978 (age 45)Coatesville, Pennsylvania, U.S.Listed height6 ft 7 in (2.01 m)Listed weight193 lb (88 kg)Career informationHigh schoolCoatesville Area(Coatesville, Pennsylvania)CollegeUConn (1996–1999)NBA draft1999: 1st round, 7th overall pickSelected by the Washington WizardsPlaying career1999–2013PositionShooting gua...

 

This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Rahim Razali – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2018) (Learn how and when to remove this template message) Malaysian actor, fi...

 

Feminist anti-pornography organization Part of a series onFeminism History Feminist history History of feminism Women's history American British Canadian German Waves First Second Third Fourth Timelines Women's suffrage Muslim countries US Other women's rights Women's suffrage by country Austria Australia Canada Colombia India Japan Kuwait Liechtenstein New Zealand Spain Second Republic Francoist Switzerland United Kingdom Cayman Islands Wales United States states Intersectional variants Fat ...

Attractions in Thiruvananthapuram This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Tourism in Thiruvananthapuram – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2009) (Learn how and when to remove this template message) Kovalam beach, Thiruvananthapuram Close view of the lighthouse in Vizhinjam, Trivandr...

 

2008 novel by Michael Swanwick The Dragons of Babel First editionAuthorMichael SwanwickCover artistStephan MartiniereCountryUnited StatesLanguageEnglishGenreScience fantasyPublisherTor BooksPublication dateJanuary 2008Media typePrint (Hardback)Pages320ISBN0-7653-1950-0 (hardcover)OCLC156818846Dewey Decimal813/.54 22LC ClassPS3569.W28 D73 2008 The Dragons of Babel is a 2008 science fantasy novel by American author Michael Swanwick, set in the same world as his earlier work The I...

 

Resende Costa   Município do Brasil   Igreja do Rosário, em Resende CostaIgreja do Rosário, em Resende Costa Símbolos Bandeira Brasão de armas Hino Gentílico resende-costense Localização Localização de Resende Costa em Minas GeraisLocalização de Resende Costa em Minas Gerais Resende CostaLocalização de Resende Costa no Brasil Mapa de Resende Costa Coordenadas 20° 55' 19 S 44° 14' 16 O País Brasil Unidade federativa Minas Gerais Municípios ...

region = скасований = CoordScale = Комендантський палац Огорожа Комендантського палацу Огорожа Комендантського палацу 48°40′22″ пн. ш. 26°34′23″ сх. д. / 48.6728333333607779° пн. ш. 26.57313888891678033° сх. д. / 48.6728333333607779; 26.57313888891678033Координати: 48°40′22″ пн. ш. 26°34′23...

 

Fast food restaurant chain in Japan KFC Holdings Japan, Ltd.A stand-alone KFC drive-through unit in Hachinohe, JapanNative name日本KFCホールディングス株式会社FormerlyOld Kentucky Fried Chicken Japan, Ltd. (1970–2014)Traded asTYO: 9873IndustryFast foodFoundedJuly 4, 1970; 53 years ago (1970-07-04)HeadquartersEbisuminami, Shibuya, TokyoArea servedJapanKey peopleMasaki Kondo (President)BrandsRedroof Pizza, Pizza Hut Japan, Natural DiningOwnerMitsubishi Corporati...

 

Australian rugby union player Rugby playerAlicia LucasAlicia Quirk at the homecoming celebration in Wagga WaggaDate of birth (1992-03-28) 28 March 1992 (age 31)Height1.72 m (5 ft 8 in)Weight58.5 kg (129 lb)Rugby union careerPosition(s) BackAmateur team(s)Years Team Apps (Points)- The Tribe ()National sevens team(s)Years Team Comps2013–2022 Australia Medal record Women's rugby sevens Representing  Australia Olympic Games 2016 Rio de Janeiro Team competition...

1992 single by The Shamen Ebeneezer GoodeSingle by the Shamenfrom the album Boss Drum Released24 August 1992 (1992-08-24)[1]GenreRave[2]Length3:53LabelOne Little IndianSongwriter(s)Colin AngusRichard WestThe Shamen singles chronology LSI (Love Sex Intelligence) (1992) Ebeneezer Goode (1992) Phorever People (1992) Music videoEbeneezer Goode on YouTube Ebeneezer Goode is a song by Scottish electronic music group the Shamen which, heavily remixed by the Beatmasters...

 

American brand of hair care products TRESemméProduct typeHair careOwnerUnileverProduced byGodefroy Manufacturing Company (1947–1968)Alberto-Culver (1968–2010)Unilever (2010–present)CountryUnited StatesIntroduced1947; 76 years ago (1947)MarketsWorldwidePrevious ownersGodefroy Manufacturing Company (1947–1968)Alberto-Culver (1968–2010)TaglineProfessional. Affordable.Used By ProfessionalsWebsitewww.tresemme.com TRESemmé is an American brand of hair care product...

 

Free Polish University (Polish: Wolna Wszechnica Polska), founded in 1918 in Warsaw, was a private high school with different departments: mathematics and natural sciences, humanities, political sciences and social pedagogy. Former building, Stefana Banacha Street From 1929, its degrees were equivalent to those of university. In the years 1919–1939 the institution employed 70–80 professors. In the academic year 1938/39 educated about 3000 students. The university conducted clandestine cou...

This article is about the Hong Kong television series. For other uses, see Root of all evil. Hong Kong TV series or program Born RichOfficial posterAlso known asRoot of Evil富貴門GenreDramaCreated byChong Wai-kinWritten byYip Sai-hongLee HoWong Hiu-chongCheung Ying-waiChow Yin-lanCat KwanLam Chung-pongLaw Pui-chingTam Kim-waiDirected byMan Wai-hungSo Man-chungHung Kam-fatLee Kin-woYip Chun-faiKwok Wai-singStarringRay LuiGallen LoJoe MaAnita YuenKenix KwokJaime ChikNancy SitBenz HuiLau...

 

Josef Kajetán Tyl TheatreDivadlo Josefa Kajetána TylaLocationPlzeň, Czech RepublicCoordinates49°44′43.5″N 13°22′24.1″E / 49.745417°N 13.373361°E / 49.745417; 13.373361Capacity444ConstructionOpened1902Rebuilt1981–1985ArchitectAntonín BalšánekWebsitewww.djkt.eu Josef Kajetán Tyl Theatre (Czech: Divadlo Josefa Kajetána Tyla) is a main theatre in Plzeň, Czech Republic. The theatre was built between 1899 and 1902 in the neo-renaissance style with some...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!