紀伊半島南東沖地震(きいはんとうなんとうおきじしん)、または東海道沖地震(とうかいどうおきじしん)とは、2004年(平成16年)9月5日の19時7分と23時57分、9月7日8時29分(いずれもJST)に起きた地震である。いずれも、東南海地震の想定震源域の南側の海溝軸付近のフィリピン海プレート内で発生した逆断層型のプレート内地震と考えられている[1]。気象庁の地震震源地域区分で「紀伊半島沖」と「東海道沖」をまたぐように起こった。
この地震で死者は出なかったが、けが人が多数出たほか、沿岸部では津波が観測され、港の漁船が壊れるなどの被害があった。しかし、気象庁から津波警報が発せられたにもかかわらず、避難勧告を行わなかった自治体が多数あったうえ、実際に避難した住民もごく少数だったにもかかわらず、津波による人的被害が生じなかった。
2006年(平成18年)10月1日より、国内各地の震源名が変更になり、地震の起きた海域は「三重県南東沖」に改められているが、本記事では地震発生時の名称で記述する。
2004年9月5日19時7分8秒発生の地震
概要
紀伊半島沖で地震が発生。津波注意報が震源地に近い沿岸部に発表された。
- 北緯33度1.9分、東経136度47.8分、M7.1、震源の深さ38km
- 奈良県下北山村、和歌山県新宮市で震度5弱。関東地方から九州地方までの広い範囲で揺れを観測。
- 揺れはさほど激しい揺れではなく、ゆっくりとした揺れが感じられた。2分近く同間隔の揺れが続いた。
- メカニズム解[2]
- 走向、傾斜、すべり角 (71, 56, 75)
- 地震モーメントMo 9.8 * 1019Nm
- Mw 7.3
- 破壊継続時間(主破壊) 16秒
- 破壊開始点の深さ 15 km
- 食い違い Dmax 3.9 m
各地の震度
津波
観測値は検潮所による。
9月5日23時57分17秒発生の地震
概要
19時7分の地震のやや東(東海道沖)で地震発生。この地震で翌9月6日0時03分頃に愛知県外海、三重県南部、和歌山県に津波警報が発表され緊急警報放送が出された。(NHKのみ[3])
- 北緯33度8.2分、東経137度8.4分、M7.4、震源の深さ44km
- 三重県松阪市、香良洲町(現:津市)、和歌山県新宮市、奈良県下北山村で震度5弱を観測。
- 名古屋をはじめ広い範囲で震度4を観測。
- 宮城県から熊本県までの広い範囲で揺れを観測し、震度1以上を観測した地点は当時の震度観測網の約半数に当たるおよそ1800に上った。
- 19時7分の地震と揺れ方はほぼ同じ。
- メカニズム解[4]
- 走向、傾斜、すべり角 (135, 40, 123)
- 地震モーメントMo 1.7* 1020Nm
- Mw 7.4
- 破壊継続時間(主破壊) 30秒
- 破壊開始点の深さ 10 km
- 食い違い Dmax 6.5 m
各地の震度
津波
観測値は検潮所による。
報道への対応
NHKでは、9月6日午前0時03分に緊急警報放送を出した[5]。また、独立U局の三重テレビとテレビ和歌山は番組の途中に地震関連を放送した。
9月7日8時29分36秒発生の地震
9月5日23時57分の地震のやや東で地震発生。最大の余震である。
- 北緯33度12.5分、東経137度17.5分、M6.5、震源の深さ41km
- 静岡県河津町、三重県松阪市、香良洲町(現:津市)、兵庫県津名町(現:淡路市)、奈良県下北山村、和歌山県新宮市、那賀町(現:紀の川市)で最大震度4を記録した。
- 各地でゆっくりとした揺れが感じられたが、揺れは1分ほどでおさまった。
- メカニズム解[2]
- 走向、傾斜、すべり角 (266, 50, 99)
- 地震モーメントMo 1.1 * 1019Nm
- Mw 6.6
- 破壊継続時間(主破壊) 13秒
- 破壊開始点の深さ 25 km
- 食い違い Dmax 1.3 m
各地の震度
震度 |
都道府県 |
観測点名
|
4
|
静岡県
|
河津町田中
|
三重県
|
松阪市高町・松阪市殿町・香良洲町役場
|
兵庫県
|
津名町志筑
|
奈良県
|
下北山村寺垣内
|
和歌山県
|
新宮市新宮・那賀町名手市場
|
津波
1984年の地震
1984年1月1日にも北緯33度37.4分 東経136度50.3分 / 北緯33.6233度 東経136.8383度 / 33.6233; 136.8383の深さ388 kmでM 7.0の地震が発生しており、いわき・宇都宮・館山・東京・横浜で震度4を観測し[6]、負傷者が1名出ている[7]。
脚注
- ^ a b c “9月5日 紀伊半島南東沖の地震”. 地震調査研究推進本部. 2012年7月31日閲覧。
- ^ a b EIC地震学ノート No.152
- ^ この時には緊急警報放送発報前に緊急ニュースを担当したキャスターが、「今、津波警報が出ました。今、先ほどの地震で津波警報が出ました。」とアナウンスしている。
- ^ EIC地震学ノート No.153
- ^ 全13波緊急警報放送 <チャイムQF付き> 「和歌山沖震源の震度5弱の地震で津波警報」 - NHKクロニクル
- ^ 震度データベース検索 気象庁、2024年5月15日確認
- ^ 吉田弘ほか最近の顕著な地震の表 (1981年-1990年) 験震時報第60巻 (1997) 52 - 65頁
関連項目
外部リンク
|
---|
1885年 - 1899年 |
---|
1885年 - 1889年 | |
---|
1890年 - 1899年 | |
---|
|
|
1900年 - 1949年 |
---|
1900年 - 1909年 | |
---|
1910年 - 1919年 |
- 喜界島(1911年、M8.0)
- 日高沖(1913年、M7.0)
- 桜島(1914年、M7.1)
- 秋田仙北(1914年、M7.1)
- 石垣島北西沖(1915年、M7.4)
- 十勝沖(1915年、M7.0)
- 宮城県沖(1915年、M7.5)
- 明石海峡(1916年、M6.1)
- 静岡(1917年、M6.3)
- 択捉島沖(1918年、M8.0)
- 大町(1918年、M6.1+M6.5))
|
---|
1920年 - 1929年 | |
---|
1930年 - 1939年 | |
---|
1940年 - 1949年 | |
---|
|
|
1950年 - 1999年 |
---|
1950年 - 1959年 | |
---|
1960年 - 1969年 | |
---|
1970年 - 1979年 | |
---|
1980年 - 1989年 | |
---|
1990年 - 1999年 | |
---|
|
|
2000年 - |
---|
2000年 - 2009年 | |
---|
2010年 - 2019年 | |
---|
2020年 - | |
---|
|
|
|