|
新潟県「長岡市」とは異なります。 |
長岡京市(ながおかきょうし)は、京都府の南西に位置する市。
概要
市名は長岡京にちなみ、長岡京の南部と一部市域が重なる。隣接する京都市西京区、向日市、大山崎町(旧乙訓郡)とともに京都式軟化栽培法という伝統農法によって育てられた京たけのこの産地として著名。花菜(食用の菜の花)の産地でもある。市制施行前は乙訓郡に属し、市内に古寺乙訓寺がある。
大きく東部、中部、西部に分類できる。JR長岡京駅周辺の東部は村田製作所、三菱電機京都製作所、ヌヴォトンテクノロジージャパン(旧パナソニックセミコンダクターソリューションズ)、などのハイテク企業が進出しており、線路沿いには三菱ロジスネクスト(旧日本輸送機)がある。
また、西山山系の湧水を利用するサントリーが大山崎町との境目近くに京都ビール工場を設置、主に西日本地区向けの製品の生産を行っている。
阪急長岡天神駅の周辺の中部は、商業地、住宅地から構成されており、長岡京市の中心地となっている。大手スーパーなどもこの付近に偏っていたが、2000年代以降は、JR長岡京駅西口が再開発され、こちらにも商店の進出がなされている。
京都府道10号大山崎大枝線(丹波街道)以西の西部は、主に西山の丘陵地帯からなる自然あふれる地域であり、後述のような有名神社仏閣などが点在する。また一部地域は切り開かれ、住宅地として開発されている。
日本を代表する観光地である京都市が近いこともあり、注目されることは少ないが、ロケーションには恵まれている。特に竹林は美しく、平安時代の作品『竹取物語』のモデルは長岡京市もしくは八幡市のどちらかであると言われている。また長岡天満宮八条ヶ池のキリシマツツジ、乙訓寺の牡丹、楊谷寺のアジサイ、光明寺の紅葉も美しさも知られている。
平安時代には、古典『伊勢物語』の主人公とされている在原業平が晩年を過ごし、学問の神として知られる菅原道真が太宰府へ左遷される際、名残を惜しんだ地と言われている。また、清少納言作の随筆『枕草子』等の古典にも登場する等、深い歴史を持っている。
光明寺を始め、長岡天満宮やその境内にある料亭・錦水亭など、市内ではしばしばドラマや映画のロケが行われる。また、山村美紗の初期の作品の舞台にもなっている。
毎年11月第2日曜に行われる『長岡京ガラシャ祭』を筆頭に、春の観光まつりやたけのこフェスタ、あじさいウィーク、京都・西山 長岡京もみじめぐり、蛍鑑賞の夕べ、天神祭などが開かれている。なお蛍鑑賞会は例年蛍シーズンより早く開催されることが多い。
地理
京都府の南西部に位置する内陸都市で、市内を小畑川、小泉川などが流れる。地形は北西から南西にかけて低くなっており、標高の低い東部では桂川、小畑川の氾濫による被害が想定されている[1]。
市内西部は西山地域の一部を成す山岳地帯であり、西京区、大阪府の島本町と面している。
地形
山岳
山岳はないが、西部に西京区との境界をなす細長い丘陵地・西ノ岡丘陵(向日丘陵、長岡丘陵とも)があり竹林を形成している。
- 丘陵地
河川
- 主な川
- 小畑川 - 市内東部を南北に流れる。
- 小泉川 - 西山地域から市内西部を流れる。
- 犬川 - 一部分が暗渠となっており、勝竜寺付近で小畑川へと注ぐ。
人口
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、1.93%増の79,850人であり、増減率は府下26市町村中4位、36行政区域中6位。
|
長岡京市と全国の年齢別人口分布(2005年)
|
長岡京市の年齢・男女別人口分布(2005年)
|
■紫色 ― 長岡京市 ■緑色 ― 日本全国
|
■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性
|
長岡京市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
51,414人
|
|
1975年(昭和50年)
|
65,557人
|
|
1980年(昭和55年)
|
71,445人
|
|
1985年(昭和60年)
|
75,242人
|
|
1990年(平成2年)
|
77,191人
|
|
1995年(平成7年)
|
78,697人
|
|
2000年(平成12年)
|
77,846人
|
|
2005年(平成17年)
|
78,335人
|
|
2010年(平成22年)
|
79,844人
|
|
2015年(平成27年)
|
80,090人
|
|
2020年(令和2年)
|
80,608人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
隣接自治体・行政区
- 京都府
- 大阪府
歴史
古代
中世
- 海印寺寺領となる(現在は廃寺)。
- 細川家領地となる。
- 明智玉(後のガラシャ)が勝龍寺城に輿入れする。
近現代
政治
行政
市長
- 歴代市長
代 |
氏名 |
就任日 |
退任日 |
備考
|
初代 |
八田敏夫 |
1972年10月1日 |
1979年1月17日 |
旧長岡町長。市制施行とともに初代市長就任[3][4]。
|
2代 |
五十棲辰男 |
1979年1月18日 |
1991年1月17日 |
|
3代 |
今井民雄 |
1991年1月18日 |
2003年1月17日 |
|
4代 |
小田豊 |
2003年1月18日 |
2015年1月17日 |
|
5代 |
中小路健吾 |
2015年1月18日 |
現職 |
|
庁舎
2021年(令和3年)から市役所庁舎の建て替えが進められており、2026年(令和8年)までに東棟、南棟、北棟、分庁舎は順に解体され、同時に1期庁舎は2023年(令和5年)2月、2期庁舎は2025年(令和7年)11月に供用を開始し、2026年12月に全体が完成する予定である[5]。
議会
市議会
- 長岡京市議会
府議会
- 選挙区:長岡京市及び乙訓郡選挙区
- 定数:2人
- 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
氏名 |
会派名 |
当選回数 |
備考
|
能勢昌博 |
自由民主党京都府議会議員団 |
3 |
|
西條 利洋 |
日本維新の会 |
1 |
|
※2023年6月4日現在。
国会
- 衆議院
- 選挙区:京都3区(京都市伏見区、長岡京市、向日市、乙訓郡)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:353,915人
- 投票率:53.52%
出先機関・施設
施設
警察
- 向日町警察署(本署は向日市)
- 長岡京交番(長岡京市開田)
- 神足交番(長岡京市神足)
- 今里交番(長岡京市今里庄ノ淵)
- 海印寺交番(長岡京市梅が丘)
- 西山天王山交番(長岡京市友岡四丁目22番11号)
消防
消防は乙訓消防組合が担当しており、消防団や地区ごとに自主防災会も組織されている。
- 本部
- 消防署
- 分署
医療・福祉
- 主な病院
郵便局
市内全域の郵便集配業務は、隣接する向日市にある向日町郵便局が担当している。
- 主な郵便局
- 長岡今里郵便局
- 長岡開田郵便局
- 長岡京海印寺郵便局
- 長岡京神足郵便局
- 長岡京柴の里郵便局
- 長岡京天神郵便局
- 長岡京花山郵便局
- 長岡京馬場郵便局
文化施設
- 主な図書館
対外関係
姉妹都市・提携都市
国内
- 姉妹都市
海外
- 姉妹都市
- 友好都市
経済
第二次産業
工業
- 食品工業
第三次産業
商業
- 主な商業施設
本社を置く企業
情報・生活
マスメディア
放送局
- ラジオ
ライフライン
電力
ガス
上下水道
電信
教育
短期大学
- 私立
高等学校
- 府立
- 私立
中学校
- 市立
- 私立
小学校
- 市立
特別支援学校
- 府立
幼児教育
幼稚園
- 一里塚幼稚園
- あかね幼稚園
- むらさき幼稚園
- めぐみ幼稚園
- 長岡カトリック幼稚園
保育所
- 公立
- 開田保育所
- 神足保育所
- 滝ノ町保育所
- 新田保育所
- 深田保育所
民間保育園
- ゆりかご保育園
- きりしま保育園
- 友岡保育園
- 今里保育園
- きらら保育園
- 海印寺保育園
交通
鉄道
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 阪急電鉄(阪急)
その他、東海道新幹線が京都駅 - 新大阪駅間で市東部を通過している。
バス
路線バス
- 阪急バス
- 市内各方面および近隣市町への便あり。阪急長岡天神駅前にスペースがないため、JR長岡京駅前をターミナルとしている。2022年6月1日より当市内では均一運賃230円(大人)としている[7]。
- 京都市バス
- JR長岡京駅東口に近鉄・地下鉄竹田駅西口方面(南2、特南2系統)が発着。
- 長岡京はっぴぃバス
- 長岡京市が運営するコミュニティバス。北西コース、北東コース、西コースがある。運行は阪急バスに委託されている。
- 京都京阪バス
- JR長岡京駅西口 - 阪急西山天王山駅 - 京阪淀駅 を結ぶ系統を阪急バスと共同運行。
道路
高速道路
- 名神高速道路が通過しているものの、市内にインターチェンジはない。最寄のインターチェンジは大山崎IC(乙訓郡大山崎町)である。
国道
府道
- 主要地方道
- 一般府道
観光
2014年(平成26年)の長岡京市の観光入込客数は1,256,806人(対前年比101.4%)、観光消費額は546,520千円(日帰り+宿泊 対前年比107.4%)である。
また、乙訓地域(向日市、長岡京市、大山崎町)の入込観光客数は1,963,318人(対前年比103.5%)、観光消費額は743,573 千円(日帰り+宿泊 対前年比106.2%)で、乙訓地域では観光入込客数64.0%、観光消費額73.5%を占めており、乙訓地域では最も多い。京都府全体の入込観光客数83,748,416人に対しては長岡京市のそれは2.3%である[8]。
京都府内観光地入込客数ランキング(京都市除く)20位内では、長岡天満宮の7位(前年も7位)のみであり、観光入込客数は 694,000人(対前年比103.1%)である[9]。
また、長岡京市ふるさとガイドの会が存在する[10]。
名所・旧跡
- 主な城郭
- 主な寺院
- 主な神社
- 主な史跡
観光スポット
文化・名物
祭事・催事
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 長岡京ガラシャ祭 [14]
- 京都・西山 長岡京もみじめぐり
- 12月
- イルミネーション
- 観光写真コンテスト・子供写生大会
- 出典は長岡京市のイベントの歳時記[15] と、長岡京市観光協会のイベント一覧[16]
出身関連著名人
政治
学者
スポーツ選手
芸術・文化
芸能
作品
長岡京市を舞台・ロケ地とした作品
映画
テレビドラマ
時代劇
その他、時代劇や京都を舞台にした映画、テレビドラマ等多数
脚注
注釈
- ^ 市内にあるイズミヤや西友の店舗は、長岡町だった時代から営業しているため「長岡京店」ではなく「長岡店」を名乗っている。この他にも長岡町時代の名残で「長岡店」を名乗る施設が存在する。
- ^ 市名は新潟県長岡市との混同を回避するため、町内をまたがる長岡京から用いた。
出典
参考文献
| この節の 加筆が望まれています。 (2020年5月) |
関連項目
外部リンク