山本 道子(やまもと みちこ、本名:古屋道子(ふるや みちこ)、1936年12月4日 - )は、日本の小説家、詩人。東京府(現中野区)出身。
経歴
1957年跡見学園短期大学(後・跡見学園女子大学短期大学部)国文科卒業。短大在学中に「文藝」全国学生コンクールで『蜜蜂』が佳作入選する。その後は現代詩に移行し、天沢退二郎、渡辺武信、菅谷規矩雄らとともに同人誌「凶区」創刊に参加する。結婚後は夫とともにオーストラリアに渡り3年間過ごした後に帰国。帰国後に再び小説に取り組み、『魔法』で新潮新人賞、『ベティさんの庭』で芥川龍之介賞を受賞した。1998年以後著作は刊行していない。
受賞歴
著書
- 『壷の中 詩集』ユリイカ 1959
- 『みどりいろの羊たちと一人 詩集』ユリイカ 1960
- 『飾る 詩集』思潮社 1962
- 『そこに蛇がいる』 思潮社 1968
- 『ベティさんの庭』新潮社 1973 のち文庫
- 『裸像』新潮社 1974
- 『海と砂糖黍』文藝春秋 1975
- 『山本道子詩集』思潮社 1976 (現代詩文庫)
- 『天使よ海に舞え』新潮社, 1981
- 『ヴィレッジに雨』新潮社 1983
- 『ひとの樹』文藝春秋 1985
- 『私のえらんだ幸福主義』海竜社 1986
- 『蛇苺』新潮社 1986
- 『ひとり幽けき』文藝春秋 1987
- 『鳥のいる談話室,スィング・スィング・スィング』新潮社 1989
- 『透明な鳩』講談社 1990
- 『闇の燭台』新潮社 1990
- 『愛の遠景』中央公論社 1991
- 『喪服の子』講談社 1992
- 『微睡む女』新潮社 1993
- 『瑠璃唐草』講談社、1995
- 『女神』講談社, 1997
- 『水の抱擁』講談社 1998
翻訳
- ドリス・ランド『エリック 1640日の青春』三笠書房 1975 のち知的生き方文庫
参考
- 「年譜」『女性作家シリーズ 安西篤子・山本道子・岩橋邦枝・木崎さと子』角川書店 1998
関連項目
|
---|
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回) |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
|
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回) |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
|
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回) |
---|
1980年代 |
- 第83回 該当作品なし
- 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
- 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
- 第86回 該当作品なし
- 第87回 該当作品なし
- 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/ 唐十郎「佐川君からの手紙」
- 第89回 該当作品なし
- 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
- 第91回 該当作品なし
- 第92回 木崎さと子「青桐」
- 第93回 該当作品なし
- 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
- 第95回 該当作品なし
- 第96回 該当作品なし
- 第97回 村田喜代子「鍋の中」
- 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/ 三浦清宏「長男の出家」
- 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
- 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/ 李良枝「由煕」
- 第101回 該当作品なし
- 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
|
---|
1990年代 | |
---|
|
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回) |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
|
2020年代 - 2030年代(第163回 - ) |
---|
2020年代 | |
---|
|
カテゴリ |
|
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
第1回 - 第10回 | |
---|
第11回 - 第20回 | |
---|
第21回 - | |
---|