PROFILBARU.COM
Search
Privacy Policy
My Blog
Profil Sekolah [Wilayah]
Luar Negeri
Prov. Aceh
Prov. Bali
Prov. Banten
Prov. Bengkulu
Prov. D.I. Yogyakarta
Prov. D.K.I. Jakarta
Prov. Gorontalo
Prov. Jambi
Prov. Jawa Barat
Prov. Jawa Tengah
Prov. Jawa Timur
Prov. Kalimantan Barat
Prov. Kalimantan Selatan
Prov. Kalimantan Tengah
Prov. Kalimantan Timur
Prov. Kalimantan Utara
Prov. Kepulauan Bangka Belitung
Prov. Kepulauan Riau
Prov. Lampung
Prov. Maluku
Prov. Maluku Utara
Prov. Nusa Tenggara Barat
Prov. Nusa Tenggara Timur
Prov. Papua
Prov. Papua Barat
Prov. Riau
Prov. Sulawesi Barat
Prov. Sulawesi Selatan
Prov. Sulawesi Tengah
Prov. Sulawesi Tenggara
Prov. Sulawesi Utara
Prov. Sumatera Barat
Prov. Sumatera Selatan
Prov. Sumatera Utara
Profil Sekolah [Tingkat]
KB
PKBM
SD
SDLB
Semua Bentuk
SKB
SLB
SMA
SMK
SMLB
SMP
SMPLB
SPK SD
SPK SMA
SPK SMP
SPS
TK
TKLB
TPA
Profil Kampus [Wilayah]
Prov. Aceh
Prov. Bali
Prov. Bangka Belitung
Prov. Banten
Prov. Bengkulu
Prov. D.I. Yogyakarta
Prov. D.K.I. Jakarta
Prov. Gorontalo
Prov. Jambi
Prov. Jawa Barat
Prov. Jawa Tengah
Prov. Jawa Timur
Prov. Kalimantan Barat
Prov. Kalimantan Selatan
Prov. Kalimantan Tengah
Prov. Kalimantan Timur
Prov. Kalimantan Utara
Prov. Kepulauan Riau
Prov. Lampung
Prov. Maluku
Prov. Maluku Utara
Prov. Nusa Tenggara Barat
Prov. Nusa Tenggara Timur
Prov. Papua
Prov. Papua Barat
Prov. Riau
Prov. Sulawesi Barat
Prov. Sulawesi Selatan
Prov. Sulawesi Tengah
Prov. Sulawesi Tenggara
Prov. Sulawesi Utara
Prov. Sumatera Barat
Prov. Sumatera Selatan
Prov. Sumatera Utara
Artikel Digital
Literasi Digital
Jurnal Publikasi
Kumpulan Artikel
Profil Sekolah - Kampus
Dokumen 123
Informasi Kampus
Keyword
Keyword 2
Keyword 3
Keyword 4
kunjungan
Share to:
住吉美紀
すみよし みき
住吉 美紀
プロフィール
愛称
すみきち
出身地
日本
神奈川県
横浜市
生年月日
(
1973-04-05
)
1973年
4月5日
(52歳)
血液型
A型
最終学歴
国際基督教大学
所属事務所
なし
職歴
NHK
アナウンサー
(
福島
→
仙台
→
東京アナウンス室
)→
フリーアナウンサー
活動期間
1996年
-
配偶者
既婚
公式サイト
ウェブサイト
出演番組・活動
出演中
本文参照
出演経歴
本文参照
アナウンサー
:
テンプレート
-
カテゴリ
住吉 美紀
(すみよし みき、
1973年
4月5日
- )は
フリーアナウンサー
。前事務所は
ノースプロダクション
(旧イースト・プロダクション)。元
NHK
アナウンサー
。
来歴
生い立ち
神奈川県
・
横浜市
港北区
日吉
で生まれ、幼稚園時代を
川崎市
で過ごす
[
1
]
。2歳下の弟がいる
[
1
]
。
商社勤め(木材貿易の担当者)の父親の転勤の影響で、6歳から
アメリカ合衆国
ワシントン州
シアトル
に4年半在住し、その後は父親が大阪勤務になって
堺市
に1年、
神戸市
に5年在住
[
1
]
。
中学から高校1年までは、
神戸海星女子学院中学校・高等学校
に通う
[
1
]
。その後は再び父親の海外転勤により、
カナダ
バンクーバー
に3年弱在住した
[
1
]
。父親は50歳で独立してカナダ移民となり、住吉が26歳のときに現地で交通事故により54歳で急逝した。母親は現在もバンクーバー在住
[
1
]
。
国際基督教大学
教養学部社会科学科卒業。大学時代は祖母と
久我山
で暮らし、様々なアルバイトを経験した
[
1
]
。
NHKに入局
1996年
日本放送協会(NHK)入局
[
1
]
。
2008年
12月、インターナショナル・ヨガ・アライアンス認定
ヨガ
指導者の資格を取得。
2009年
3月、自身初のエッセイ「自分へのごほうび」を
幻冬舎
から発売。
2011年
3月末でNHKを退職することを決定し、退職に向けて準備を進めていたが、3月11日に後日放送予定の『
スタジオパークからこんにちは
』を収録
[
注 1
]
し終えた直後、アナウンス室へ戻った時に
東日本大震災
に遭遇。そのまま安否情報を担当し、その後の3月24日のEテレでの安否情報が、生放送でのラストコールとなった。テレビは4月4日放送の『
プロフェッショナル 仕事の流儀
』が最終出演である(詳細は
後述
)。
私生活では、NHKのアナウンサー時代に結婚と離婚を経験
[
2
]
。
フリー転身
2011年
4月より
ノースプロダクション
(旧イーストプロダクション)に所属しフリーに転身した
[
3
]
。フリー転身直後は単発番組への出演程度の活動だったが、
2012年
4月2日より、
フジテレビ
が12年ぶりの
午後のワイドショー
を復活させることに伴い、午前の時間帯から異動してきた『
知りたがり!
』の司会を
伊藤利尋
(フジテレビアナウンサー)と共に担当した
[
4
]
[
5
]
。
2015年4月から2年間は、フリーアナウンサーとしての活動を続けながら、多摩大学で客員准教授を務めた
[
6
]
。
2016年1月27日には、同年1月に
岩手県
出身の一般男性と再婚したことを、自身のブログで発表した
[
7
]
[
8
]
。
2022年4月1日にフリーアナウンサーになってから所属していたノース・プロダクションからの独立を発表した
[
9
]
。
人物
趣味・特技
『
今夜くらべてみました 号泣美女に密着&怪しい女の家くらべSP
』(2014年9月16日、日本テレビ)では、中学時代より
DREAMS COME TRUE
のファンであることが紹介され、密着ロケでも大泣きした
[
10
]
。
ヨガ
。『知りたがり!』第2部の「すみきちのヨガ天」(一部のネット局でのみ放送)では、住吉が露出度の高い服装でヨガのポーズを披露しながら、伊藤が
天気予報
の原稿を読んでいた。
最近は韓国ドラマにハマっており、
韓国語
も少し勉強している。
スポーツクライミング
も多少たしなんでいる(もともと幼少時代
木登り
が好きだったことも影響)。
嗜好
食べ物は肉好きで知られる
[
11
]
。
好きな人物
明石家さんま
のファンであり、
2014年
4月29日放送の
日本テレビ
『
踊る!さんま御殿!!
』で初共演を果たす
[
12
]
。
SNS
NHK時代からライブドアブログ(すみきちブログ)を開設している。本人は「文章を書く事」が得意ということでブログも他の芸能人ブログと比較して長文の投稿が多い。
猫を飼っていて、自身のブログでも紹介している。
エピソード
かわいらしいニックネームを募集中だがなかなか決まらない。
ラジオでは「わかるぅ~」と聴取者の共感を得る進行が印象的で「共感の女王」とも呼ばれている。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」で京都の料亭で取材中に炊きたてのご飯を試食して感動のあまり泣いてしまった。
出演番組・作品
現在
Blue Ocean
(
TOKYO FM
2012年
4月2日 -
[
注 2
]
、月曜 - 金曜)
肺炎のため緊急入院し、
2020年
4月20日から出演見合わせ
[
13
]
。退院後の自宅療養を経て、同年5月25日から復帰
[
14
]
[
15
]
。
過去
NHK時代
NHKニュースおはよう日本
(2000年8月7日 - 18日)
高井真理子
の代理
NHK週刊ニュース
(2001年 - 2003年)
[
注 3
]
BEAT MOTION
(2001年 - 2002年)
ミュージック・カクテル
(2002年 - 2003年)
特急列車大図鑑(2003年2月26日、
BShi
) - ナレーション
NHK南極プロジェクト
皆既日食
生中継(2003年11月24日)
世界遺産の旅 スペイン(2003年11月・12月)
日曜スタジオパーク
司会(2004年度)
第55回NHK紅白歌合戦
ラジオ中継(2004年12月31日)
世界遺産青きドナウの旅 (2004年11月・12月)
BS青春のポップス
(2004年 - 2005年)
世界遺産イタリア縦断1200キロ(2005年7月)
地球!ふしぎ大自然
出演、ナレーション(2004年 - 2006年)武内陶子降板以後
今日は一日ラテン三昧
(2006年1月14日
FM
)
ホリデーミュージックウエーブ(2006年3月21日 FM)
世界遺産 フランス縦断の旅(2006年7月)
コミュニケーション・エンターテインメント「人見知りな夜…。」(2006年10月28日)
サラリーマンNEO
コント「会社の王国」(2007年8月7日)
第58回NHK紅白歌合戦
総合司会(2007年12月31日)
笑・神・降・臨
「
次長課長
」(2009年4月6日)
立体生中継・地球LIVE〜地球の肺 森と海に迫る危機 (2009年5月4日)
ちょっと変だぞ 日本の自然 ~気がつけば様変わり 大激変SP〜(2009年8月19日)
がんばれパパママ! 実況 お仕事スタジアム (2009年10月12日)
第36回
日本賞
授賞式~輝け!教育コンテンツ〜 (2009年11月1日)
スタジオパークからこんにちは
水・金の司会進行(2009年12月16日 - 2010年3月5日)、月曜 - 金曜(2010年4月5日 - 2011年4月2日)
産休の
武内陶子
の後任。ほかの女性アナウンサー(
岩槻里子
、
山本志保
)と分担していたが、2010年度からは女性司会は住吉単独となる
[
16
]
。
学生時代に、同番組のスタッフのアルバイトに応募したことがある。面接までいったが、採用には至らなかった
[
17
]
。
前述の通り2011年3月末でNHKを退職したが、その後4月2日に
小日向文世
出演回の録画(2月28日収録)が放送された為、オンエア上はこの日が最後の出演日となった。
紅白歌合戦A to Z(2009年12月30日)ナレーション
プロフェッショナル 仕事の流儀
2011年4月4日 Special「 列車は、走るビックリ箱 」(file:160 職業:デザイナー
水戸岡鋭治
)の回が、番組MCを務めた最後の出演となった。
地球アゴラ
2007年 - 2009年3月
鎌倉千秋
と交互に担当
2009年4月 - 2010年3月 単独で担当
2010年9月12日 後任である
首藤奈知子
の休暇による代理で担当
2010 FIFAワールドカップ
南アフリカ
大会(2010年6月 - )
神田愛花
、
荒木美和
らと交互にスタジオ進行担当。
アートエンターテインメント 迷宮美術館
春うた/恋うた
探検ロマン世界遺産
(不定期)
こんなステキなにっぽんが
(不定期)
伊達者音楽闘技場 Round 4(2010年3月13日、5月2日再放送、東北6県ブロックネット)
フリー転身後
知りたがり!
(
フジテレビ
2012年4月2日 - 2013年3月29日 ) -
伊藤利尋
と共同司会。
小倉・住吉のおスミつき!
(
BS朝日
、2012年4月 - 2013年3月) -
小倉智昭
と共同司会。
小倉・住吉の音楽夜話(BS朝日、2013年4月 - 9月) - 小倉智昭と共同司会。
キリンビバレッジ presents 47のチカラ~私の別格~
(エフエム東京・
JFN
38局フルネット 2014年10月 - 2016年6月26日)
オンナの解放区(
BSジャパン
、2015年2月6日 - 9月11日) - MC
日経FTサタデー9
(BSジャパン、2016年4月2日 - 2017年3月25日)
日経プラス10サタデー ニュースの疑問
(BSジャパン、2017年4月1日 - 9月30日)
単発・ゲスト
1万人が選ぶニッポンの名場面(2011年8月17日、
TBS
) -
内村光良
(
ウッチャンナンチャン
)と共同司会
東京JAZZ
2011 (2011年9月4日、
NHK-FM
) - 司会(事実上、退職後初のNHK出演)
月曜プレミア!
「“ホントにいた!実録世界モテキ(秘)人物伝”」(2011年9月12日、
テレビ東京
) -
設楽統
(
バナナマン
)と共同司会
ぶらバン2011~
定禅寺ストリートジャズフェスティバル
~(2011年9月30日・10月1日「
東北Z
」
NHK
東北6県
ブロックネット
、10月21日「
ろーかる直送便
」NHK全国放送) - 進行
[
18
]
BSスカパー!
開局記念 34時間元気TV~スカパー!の楽しさをもっとみんなに。~(2011年10月1日~2日、
BSスカパー!
)- 進行
土曜スペシャル
「
そうだ旅(どっか)に行こう。人生最高の旅 芸能人が突然休みをもらったら…
」(2011年12月24日、テレビ東京) - 内村光良と共同司会
水曜エンタ!
「笑う経済白書 THEピンキリSHOW」(2012年1月25日、TBS、
毎日放送
系) -
東野幸治
と共同司会
遠くへ行きたい
(2012年2月12日、
読売テレビ
) - 旅人
1万人が選ぶニッポンの名場面2~今だから見たい!奇跡と感動のベスト10~(2012年3月25日、TBS) - 内村光良と共同司会
ボクらの時代
(2012年4月8日、フジテレビ) -
野際陽子
と
草野満代
とトーク
JOHNNYS' World: Top of the J-Pops(2013年1月27日、
NHKワールドTV
) -
ジャニー喜多川
へのインタビュアー
ウチくる!?
(2013年10月6日、フジテレビ) -
宮本隆治
と共に、
久保純子
のゲスト出演
今夜くらべてみました 号泣美女に密着&怪しい女の家くらべSP
(2014年9月16日、
日本テレビ
)
好きになった人
~ひな祭りカップル誕生SP(2015年3月3日、日本テレビ)
時代劇の裏までわかる!男と女の江戸暦(2016年3月28日、BSジャパン)- MC
山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
(TOKYO FM)
2022年3月28日 - 代理パーソナリティ
[
注 4
]
2022年4月6日 - トークコーナー「誰かに聞きたかったこと。」ゲスト
[
注 5
]
民放ラジオ99局“スピーカーでラジオを聴こう”キャンペーンWE LOVE RADIO松任谷由実 50th ANNIVERSARY ~日本中、ユーミンに包まれたなら~(2022年)
CM
シュミテクト
エスプリライン「スピードラーニング」
2015年からラジオ限定で放送。英会話の教材であることから、一部のバージョンでは、アメリカで生活した時期の英語に関するエピソードを語っている。
舞台
テトラクロマット
第3回公演「風は垂てに吹く」(
吉祥寺シアター
、2016年8月18日 - 23日)アメリア 役
音声ガイド
東京都美術館
「ルーブル美術館展」(2013年)
同期のアナウンサー
長野亮
伊東敏恵
(
岡山
→
広島
→東京アナウンス室→広島→東京アナウンス室→
甲府
→人事局)
高山哲哉
安田真一郎
中條誠子
(
高松
→
大阪
→東京アナウンス室→
富山
→東京アナウンス室)
上野速人
村上由利子
(
山口(記者)
→
盛岡
→東京アナウンス室→盛岡→ラジオセンター→
名古屋
)
著書
『自分へのごほうび』
幻冬舎
2009年3月
ISBN 9784344016361
『
サンデー毎日
』「すみきちのぶっちゃけ堂」
『
読売新聞
』夕刊(金曜日)エッセイ連載(2015年3月 - )
脚注
[
脚注の使い方
]
注釈
^
通常生放送であるが当日は国会中継のため休止。
^
2011年9月5日 - 9月8日にも、望月理恵の代理として出演していた。
^
降板後の2003年8月16日にも
村上由利子
の代理で出演。
^
番組パーソナリティの
山崎怜奈
(当時
乃木坂46
)
が体調不良に伴い休演したため。
^
番組パーソナリティの山崎は新型コロナウイルス感染症罹患による療養期間中だったため休演。当日代理を務めた
茂木健一郎
(脳科学者)とトークを行った。
出典
^
a
b
c
d
e
f
g
h
“
今を輝く同窓生たちのインタビュー 住吉美紀
”.
国際基督教大学
同窓会 (2012年1月31日). 2016年5月14日閲覧。
^
“『踊る!さんま御殿!!』で再ブレイクした住吉美紀アナ 男性ファンからはアレの待望論”
.
リアルライブ
. (2014年4月30日)
.
https://npn.co.jp/article/detail/40446825
2020年4月19日閲覧。
^
“NHK住吉アナが退局、フリーに”
.
nikkansports.com
(日刊スポーツ新聞社). (2011年1月6日)
.
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110106-721315.html
2020年4月19日閲覧。
^
“フジ昼に生情報番組! 伊藤アナ&住吉アナで”
.
SANSPO.COM
(産経デジタル). (2012年1月26日).
オリジナル
の2012年2月28日時点におけるアーカイブ。
.
https://web.archive.org/web/20120228031845/http://www.sanspo.com/geino/news/120126/gnj1201260507016-n2.htm
2020年4月19日閲覧。
^
“
午前に『ノンストップ!』 午後に『知りたがり!』がそれぞれスタート!
”. フジテレビ (2012年2月28日). 2012年2月11日時点の
オリジナル
よりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
^
住吉美紀 (2015年4月6日). “
多摩大学の客員准教授に就任。
”.
すみきちブログ。
. 2020年4月19日閲覧。
^
“元NHK住吉美紀アナが結婚 お相手は岩手出身男性”
.
日刊スポーツ
(日刊スポーツ新聞社). (2016年1月27日)
.
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1597087.html
2020年4月19日閲覧。
^
住吉美紀 (2016年1月27日). “
人生チーム。
”.
すみきちブログ。
. 2020年4月19日閲覧。
^
“
事務所を離れ、独立いたしました。
”.
住吉美紀公式ウェブサイト
(2022年3月31日). 2022年4月2日閲覧。
^
“
TVでた蔵 2014年9月16日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ 今夜くらべてみました
”.
ワイヤーアクション
(2014年9月16日). 2015年11月22日閲覧。
^
“住吉美紀 元NHKアナに浮上した5000万ヘアヌード写真集の行方は?”
.
アサ芸プラス
(徳間書店). (2014年8月7日)
.
https://www.asagei.com/excerpt/25271
2020年2月17日閲覧。
^
“元NHK住吉アナ さんまと初対面に号泣「一生会えないかと」”
.
Sponichi Annex
(スポーツニッポン新聞社). (2014年4月29日)
.
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/29/kiji/K20140429008066090.html
2020年4月19日閲覧。
^
“住吉美紀アナ、肺炎のため19日に緊急入院 PCR検査も受診”
.
スポーツ報知
(報知新聞社). (2020年4月19日)
.
https://hochi.news/articles/20200419-OHT1T50146.html
2020年4月19日閲覧。
^
“
住吉美紀「Blue Ocean」番組復帰は5月25日から…22日には番組内でコメントも放送予定
”.
TOKYO FM+
(2020年5月21日). 2020年5月22日閲覧。
^
“ラジオ復帰の住吉美紀アナ、コロナ闘病語る「ウイルスと闘った!と実感」”
.
スポーツ報知
(報知新聞社). (2020年5月25日)
.
https://hochi.news/articles/20200525-OHT1T50028.html
2020年5月25日閲覧。
^
NHKウィークリー ステラ 2010年2月24日発売号掲載 住吉美紀アナウンサーのひとりごとより
^
信濃毎日新聞2010年5月22日 25面「こちらスタジオ」
^
“
ぶらバン2011~定禅寺ストリートジャズフェスティバル~ 2011年9月30日(金)放送
”.
東北Z
. NHK仙台放送局. 2014年10月11日時点の
オリジナル
よりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
外部リンク
住吉美紀公式ウェブサイト
すみきちブログ。
Miki Sumiyoshi
(@miki_catgirl45) -
X(旧Twitter)
Miki Sumiyoshi
(@miki.sumiyoshi) -
Instagram
住吉美紀
-
NHK人物録
すみきち&スタッフブログ - プロフェッショナル 仕事の流儀
-
ウェイバックマシン
(2010年2月16日アーカイブ分)
NHKアナウンサー・住吉美紀氏インタビュー
-
ウェイバックマシン
(2011年2月10日アーカイブ分)
表
話
編
歴
NHK紅白歌合戦 総合司会
1950年代
1951
田辺正晴
1952
田辺正晴
1953(年初)
志村正順
1953(年末)
北出清五郎
1954
石井鐘三郎
1955
石井鐘三郎
1956
石井鐘三郎
1957
石井鐘三郎
1958
石井鐘三郎
1959
石井鐘三郎
1960年代
1960
石井鐘三郎
1961
穂坂俊明
1962
石井鐘三郎
1963
石井鐘三郎
1964
石井鐘三郎
1965
石井鐘三郎
1966
石井鐘三郎
1967
北出清五郎
1968
宮田輝
1969
宮田輝
1970年代
1970
北出清五郎
1971
鈴木文彌
1972
山川静夫
1973
山川静夫
1974
土門正夫
、
中江陽三
1975
相川浩
1976
相川浩
1977
相川浩
1978
相川浩
1979
中江陽三
1980年代
1980
中江陽三
1981
生方恵一
1982
生方恵一
1983
タモリ
1984
生方恵一
1985
千田正穂
1986
吉川精一
1987
吉川精一
1988
杉浦圭子
1989
松平定知
1990年代
1990
松平定知
1991
山川静夫
1992
山川静夫
1993
森田美由紀
1994
宮川泰夫
1995
宮本隆治
、
草野満代
1996
宮本隆治
、
草野満代
1997
宮本隆治
1998
宮本隆治
1999
宮本隆治
2000年代
2000
宮本隆治
2001
三宅民夫
2002
三宅民夫
2003
武内陶子
2004
堀尾正明
2005
みのもんた
、
山根基世
2006
三宅民夫
、
黒崎めぐみ
2007
松本和也
、
住吉美紀
2008
松本和也
、
小野文惠
2009
阿部渉
2010年代
2010
阿部渉
2011
阿部渉
2012
有働由美子
2013
有働由美子
2014
有働由美子
2015
黒柳徹子
、
有働由美子
2016
武田真一
2017
内村光良
、
桑子真帆
2018
内村光良
、
桑子真帆
2019
内村光良
、
和久田麻由子
2020年代
2020
内村光良
、
桑子真帆
2021
和久田麻由子
2022
桑子真帆
2023
高瀬耕造
2024
鈴木奈穂子
※2021年以降は「司会」担当NHKアナウンサー(2021年以降は
紅組司会
・
白組司会
・総合司会を統一)
表
話
編
歴
スタジオパークからこんにちは
司会者
男性
堀尾正明
1995.3 - 2000.3
関口知宏
2000.4 - 2001.3
古谷敏郎
2001.4 - 2002.3
小寺康雄
2002.4 - 2003.3
小田切千
2003.4 - 2004.3
吾妻謙
2004.4 - 2005.3
後藤理
2005.4 - 2006.3
小川浩司
2006.4 - 2007.3
遠藤亮
2007.4 - 2008.3
稲塚貴一
2008.4 - 2010.3
近田雄一
2010.4 - 2012.3
永井伸一
2012.4 - 2013.3
伊藤雄彦
2013.4 - 2016.3
伊藤雄彦 /
真下貴
2016.4 - 2017.3
女性
高見知佳
/
兵藤ゆき
/
遙洋子
/
向井亜紀
1995.3 - 1996.3
高見知佳 / 遙洋子 / 向井亜紀
1996.4 - 1997.3
高見知佳
1997.4 - 2000.3
上田早苗
2000.4 - 2004.3
渡邊あゆみ
2004.4 - 2006.3
有働由美子
2006.4 - 2007.6
武内陶子
2007.6 - 2009.12
岩槻里子
/
山本志保
/
住吉美紀
2009.12 - 2010.3
住吉美紀
2010.4 - 2011.3
青山祐子
2011.4 - 2012.1
柘植恵水
/
中川緑
/
滝島雅子
/
北郷三穂子
/
塚原愛
2012.1 - 2012.3
田代杏子
2012.4 - 2013.3
米田弥央
2013.4 - 2014.3
竹下景子
/
高畑淳子
/
戸田恵子
/
清水ミチコ
2014.4 - 2017.3
代役・特別
宮本隆治
1995.11
古谷敏郎
2000.3/2003.4
杉尾宗紀
2003.4 - 5
中川緑
2004.6
後藤理
2007.1
古賀一
2011.9
マギー
2014.5
表
話
編
歴
ジャパンコンソーシアムアナウンサー
夏季オリンピック
(※)
アトランタオリンピック
(1996年)
テレビ
秋山浩志
(
NHK
)
石川洋
(NHK)
緒方喜治
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
斎藤洋一郎
(NHK)
島村俊治
(NHK)
野地俊二
(NHK)
藤井康生
(NHK)
道谷眞平
(NHK)
森中直樹
(NHK)
山本浩
(NHK)
草野満代
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
小川光明
(
日本テレビ
)
松下賢次
(
TBS
)
近藤雄介
(
フジテレビ
)
田中亮介
(フジテレビ)
宮嶋泰子
(
テレビ朝日
)
森下桂吉
(テレビ朝日)
楠淳生
(
朝日放送
)
久保田光彦
(
テレビ東京
)
ラジオ
野瀬正夫
(NHK)
福澤浩行
(NHK)
中村秀昭
(
TBS
)
鈴木光裕
(
文化放送
)
深山計
(
ニッポン放送
)
森田耕次
(
ニッポン放送
)
シドニーオリンピック
(2000年)
テレビ
秋山浩志
(NHK)
石川洋
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
竹林宏
(NHK)
中村泰人
(NHK)
野地俊二
(NHK)
福澤浩行
(NHK)
藤井康生
(NHK)
道谷眞平
(NHK)
森中直樹
(NHK)
山本浩
(NHK)
高山典久
※総集編(NHK)
松本和也
※パラリンピックのみ(NHK)
有働由美子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
久保純子
※総集編(NHK)
長谷川憲司
(日本テレビ)
船越雅史
(日本テレビ)
林正浩
(TBS)
清水大輔
(TBS)
野崎昌一
(フジテレビ)
塩原恒夫
(フジテレビ)
田畑祐一
(テレビ朝日)
森下桂吉
(テレビ朝日)
中邨雄二
(朝日放送)
四家秀治
(テレビ東京)
ラジオ
小池隆俊
(NHK)
近藤冨士雄
(NHK)
椎野茂
(TBS)
長谷川太
(文化放送)
師岡正雄
(ニッポン放送)
アテネオリンピック
(2004年)
テレビ
秋山浩志
(NHK)
石川洋
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
沖谷昇
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
栗田晴行
(NHK)
三瓶宏志
(NHK)
曽根優
(NHK)
竹林宏
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
野地俊二
(NHK)
広坂安伸
(NHK)
福澤浩行
(NHK)
藤井康生
(NHK)
堀尾正明
(NHK)
町田右
(NHK)
道谷眞平
(NHK)
永井伸一
※パラリンピックのみ(NHK)
野村優夫
※パラリンピックのみ(NHK)
有働由美子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
町田浩徳
(日本テレビ)
村山喜彦
(日本テレビ)
椎野茂
(TBS)
林正浩
(TBS)
三宅正治
(フジテレビ)
森下桂吉
(テレビ朝日)
中山貴雄
(テレビ朝日)
植草朋樹
(テレビ東京)
ラジオ
田代純
(NHK)
田中崇裕
(NHK)
藤本憲司
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
初田啓介
(TBS)
松島茂
(文化放送)
山内宏明
(ニッポン放送)
北京オリンピック
(2008年)
テレビ
石川洋
(NHK)
伊藤慶太
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
栗田晴行
(NHK)
近藤敏之
(NHK)
竹林宏
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
豊原謙二郎
※レポーターのみ(NHK)
中村泰人
※パラリンピックのみ(NHK)
野地俊二
(NHK)
町田右
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
道谷眞平
(NHK)
三宅民夫
(NHK)
大蔵哲士
※パラリンピックのみ(NHK)
青山祐子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
與芝由三栄
※レポーターのみ(NHK)
鈴木健
(日本テレビ)
平川健太郎
(日本テレビ)
戸崎貴広
(TBS)
初田啓介
(TBS)
竹下陽平
(フジテレビ)
長坂哲夫
(フジテレビ)
堀田篤
(
関西テレビ
)
森下桂吉
(テレビ朝日)
中山貴雄
(テレビ朝日)
植草朋樹
(テレビ東京)
ラジオ
田中崇裕
(NHK)
坂梨哲士
(NHK)
三瓶宏志
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
新タ悦男
(TBS)
上泉雄一
(
毎日放送
)
山下剛
(
朝日放送
)
上野智広
(文化放送)
扇一平
(文化放送)
高橋将市
(文化放送)
松本秀夫
(ニッポン放送)
吉田尚記
(ニッポン放送)
ロンドンオリンピック
(2012年)
テレビ
内山俊哉
(NHK)
竹林宏
(NHK)
広坂安伸
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
三瓶宏志
(NHK)
伊藤慶太
(NHK)
渡辺憲司
(NHK)
曽根優
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
山口達也
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
酒井博司
(NHK)
飯塚洋介
※パラリンピックのみ(NHK)
田中崇裕
※パラリンピックのみ(NHK)
早瀬雄一
※パラリンピックのみ(NHK)
松尾剛
(NHK)
武田真一
(NHK)
廣瀬智美
※開会式アシスタント(NHK)
鈴木奈穂子
※閉会式アシスタント(NHK)
蛯原哲
(日本テレビ)
田辺研一郎
(日本テレビ)
中山貴雄
(テレビ朝日)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
土井敏之
(TBS)
小笠原亘
(TBS)
斉藤一也
(テレビ東京)
植草朋樹
(テレビ東京)
竹下陽平
(フジテレビ)
西岡孝洋
(フジテレビ)
岩本計介
(朝日放送)
堀田篤
(関西テレビ)
ラジオ
坂梨哲士
(NHK)
杉澤僚
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
太田雅英
(NHK)
佐藤文康
(TBS)
長谷川太
(文化放送)
煙山光紀
(ニッポン放送)
洗川雄司
(ニッポン放送)
リオデジャネイロオリンピック
(2016年)
テレビ
杉澤僚
(NHK)
渡辺憲司
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
伊藤慶太
(NHK)
太田雅英
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
宮田貴行
(NHK)
坂梨哲士
(NHK)
佐藤洋之
(NHK)
浅井僚馬
(NHK)
稲垣秀人
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
船岡久嗣
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
高瀬登志彦
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
筒井亮太郎
※パラリンピックのみ(NHK)
向井一弘
※パラリンピックのみ(NHK)
飯塚洋介
※パラリンピックのみ(NHK)
金城均
※パラリンピックのみ(NHK)
酒井博司
※パラリンピックのみ(NHK)
小宮山晃義
※パラリンピックのみ(NHK)
鏡和臣
※パラリンピックのみ(NHK)
増田卓
※パラリンピックのみ(NHK)
戸部眞輔
※パラリンピックのみ(NHK)
森田哲意
※パラリンピックのみ(NHK)
中野淳
※パラリンピックのみ(NHK)
山田賢治
※パラリンピックのみ(NHK)
阿部渉
(NHK)
三瓶宏志
(NHK)
森花子
※開会式アシスタント(NHK)
杉浦友紀
※閉会式アシスタント(NHK)
有働由美子
※パラリンピック開会式アシスタント(NHK)
赤木野々花
※総集編(NHK)
片山千恵子
※総集編(NHK)
大成安代
※総集編(NHK)
河村亮
(日本テレビ)
田中毅
(日本テレビ)
森下桂吉
(テレビ朝日)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
大西洋平
(テレビ朝日)
土井敏之
(TBS)
佐藤文康
(TBS)
石井大裕
(TBS)
増田和也
(テレビ東京)
中川聡
(テレビ東京)
森昭一郎
(フジテレビ)
福永一茂
(フジテレビ)
田中大貴
(フジテレビ)
ラジオ
大坂敏久
(NHK)
早瀬雄一
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
横井健吉
(NHK)
横山哲也
※パラリンピックのみ(NHK)
西阪太志
※パラリンピックのみ(NHK)
新タ悦男
(TBS)
伊藤隆佑
(TBS)
松島茂
(文化放送)
師岡正雄
(ニッポン放送)
東京オリンピック
(2021年)
テレビ
野地俊二
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
竹林宏
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
三瓶宏志
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
坂梨哲士
(NHK)
伊藤慶太
(NHK)
渡辺憲司
(NHK)
佐藤洋之
(NHK)
曽根優
(NHK)
大坂敏久
(NHK)
太田雅英
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
宮田貴行
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
早瀬雄一
(NHK)
星野圭介
(NHK)
横井健吉
(NHK)
酒井博司
(NHK)
深澤健太
(NHK)
三輪洋雄
(NHK)
小宮山晃義
(NHK)
西川典孝
(NHK)
澤田彩香
(NHK)
山田大樹
(NHK)
小野卓哉
(NHK)
森田哲意
(NHK)
横山哲也
(NHK)
厚井大樹
(NHK)
西川順一
(NHK)
高山大吾
(NHK)
金城均
(NHK)
清水敬亮
(NHK)
和久田麻由子
※開会式総合司会(NHK)
森花子
※開会式司会・BS(NHK)
桑子真帆
※閉会式総合司会・BSを含む(NHK)
合原明子
※聖火リレーハイライトナレーション2020年版(NHK)
林田理沙
※聖火リレーハイライトナレーション(NHK)
谷地健吾
※※聖火リレーハイライトナレーション(NHK)
上原光紀
※※総集編(NHK)
副島萌生
※※総集編(NHK)
平川健太郎
(日本テレビ)
蛯原哲
(日本テレビ)
佐藤義朗
(日本テレビ)
中野謙吾
(日本テレビ)
山本健太
(日本テレビ)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
清水俊輔
(テレビ朝日)
吉野真治
(テレビ朝日)
大西洋平
(テレビ朝日)
野上慎平
(テレビ朝日)
初田啓介
(TBS)
新タ悦男
(TBS)
佐藤文康
(TBS)
小笠原亘
(TBS)
伊藤隆佑
(TBS)
植草朋樹
(テレビ東京)
島田弘久
(テレビ東京)
中川聡
(テレビ東京)
板垣龍佑
(テレビ東京)
野沢春日
(テレビ東京)
森昭一郎
(フジテレビ)
竹下陽平
(フジテレビ)
西岡孝洋
(フジテレビ)
倉田大誠
(フジテレビ)
中村光宏
(フジテレビ)
ラジオ
船岡久嗣
(NHK)
別井敬之
(NHK)
浅井僚馬
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
飯塚洋介
(NHK)
稲垣秀人
(NHK)
筒井亮太郎
(NHK)
吉松欣史
※※総集編(NHK)
杉嶋亮作
※※総集編(NHK)
土井敏之
(TBS)
熊崎風斗
(TBS)
長谷川太
(文化放送)
高橋将市
(文化放送)
土井悠平
(文化放送)
山内宏明
(ニッポン放送)
洗川雄司
(ニッポン放送)
パリオリンピック
(2024年)
テレビ
伊藤慶太
(NHK)
金城均
(NHK)
横井健吉
(NHK)
曽根優
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
太田雅英
(NHK)
宮田貴行
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
筒井亮太郎
(NHK)
横山哲也
(NHK)
三輪洋雄
(NHK)
小宮山晃義
(NHK)
酒井良彦
(NHK)
酒井博司
(NHK)
小山凌
(NHK)
佐藤洋之
(NHK)
西阪太志
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
池野健
(NHK)
武本大樹
(NHK)
北嶋右京
(NHK)
森田哲意
(NHK)
髙木優吾
(NHK)
神戸和貴
(NHK)
高山大吾
(NHK)
清水敬亮
(NHK)
澤田彩香
(NHK)
米澤太郎
(NHK)
中原真吾
(NHK)
早坂隆信
(NHK)
勝呂恭佑
(NHK)
岩﨑果歩
(NHK)
西川典孝
(NHK)
松井大
(NHK)
増村聡太
(NHK)
田所拓也
※パラ総集編(NHK)
中山果奈
※開会式アシスタント(NHK)
中川安奈
※閉会式アシスタント(NHK)
副島萌生
※※総集編(NHK)
廣瀬智美
※※総集編(NHK)
池間昌人
※パラ開会式(NHK)
瀬田宙大
※パラ閉会式(NHK)
松本真季
※パラ開・閉会式(NHK)
後藤佑季
※パラレポーター(NHK)
山本紘之
(日本テレビ)
山本健太
(日本テレビ)
清水俊輔
(テレビ朝日)
吉野真治
(テレビ朝日)
三上大樹
(テレビ朝日)
土井敏之
(TBS)
伊藤隆佑
(TBS)
熊崎風斗
(TBS)
中川聡
(テレビ東京)
板垣龍佑
(テレビ東京)
倉田大誠
(フジテレビ)
中村光宏
(フジテレビ)
ラジオ
酒匂飛翔
(NHK)
西川順一
(NHK)
黒住駿
(NHK)
深澤健太
(NHK)
浅井僚馬
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
片平和宏
(NHK)
冬季オリンピック
(※)
リレハンメルオリンピック
(1994年)
テレビ
石橋省三
(NHK)
小野塚康之
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
杉林昇
(NHK)
野瀬正夫
(NHK)
三原渡
(NHK)
森中直樹
(NHK)
山本浩
(NHK)
草野満代
※開会式アシスタント(NHK)
有働由美子
※総集編(NHK)
ラジオ
芳野潔
(NHK)
長野オリンピック
(1998年)
テレビ
秋山浩志
(NHK)
石川洋
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
沖谷昇
(NHK)
小野塚康之
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
久保田茂
(NHK)
近藤敏之
(NHK)
島村俊治
(NHK)
白崎義彦
(NHK)
杉林昇
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
内藤勝人
(NHK)
長田洋治
(NHK)
野瀬正夫
(NHK)
藤井康生
(NHK)
松本一路
(NHK)
水谷彰宏
※パラリンピックのみ(NHK)
森中直樹
(NHK)
山本浩
(NHK)
和田源二
(NHK)
政野光伯
(NHK)
有働由美子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
青山祐子
※パラリンピックのみ、閉会式アシスタント(NHK)
道傳愛子
※式典開会式司会(NHK)
宮本愛子
※総集編(NHK)
村上里和
※総集編(NHK)
増田隆生
(日本テレビ)
山下末則
(日本テレビ)
林正浩
(TBS)
野崎昌一
(フジテレビ)
田畑祐一
(テレビ朝日)
大熊英司
(テレビ朝日)
楠淳生
(朝日放送)
久保田光彦
(テレビ東京)
ラジオ
田中崇裕
(NHK)
野地俊二
(NHK)
広坂安伸
(NHK)
福澤浩行
(NHK)
目加田賴子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
清水大輔
(TBS)
北川義隆
(文化放送)
斉藤一美
(文化放送)
松元真一郎
(ニッポン放送)
ソルトレークシティオリンピック
(2002年)
テレビ
石川洋
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
沖谷昇
(NHK)
小野塚康之
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
田代賢
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
野瀬正夫
(NHK)
福澤浩行
(NHK)
森中直樹
(NHK)
山本浩
(NHK)
永井伸一
※パラリンピック開会式、閉会式のみ(NHK)
有働由美子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
小野文惠
※総集編(NHK)
黒崎めぐみ
※総集編(NHK)
塚原愛
※総集編(NHK)
多昌博志
(日本テレビ)
清原正博
(TBS)
戸崎貴広
(TBS)
長坂哲夫
(フジテレビ)
田畑祐一
(テレビ朝日)
小島秀公
(テレビ東京)
ラジオ
田中崇裕
(NHK)
トリノオリンピック
(2006年)
テレビ
石川洋
(NHK)
小原茂
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
竹林宏
(NHK)
田中崇裕
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
堀尾正明
(NHK)
高山哲哉
※パラリンピックのみ(NHK)
青山祐子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
古野晶子
※総集編(NHK)
膳場貴子
※総集編(NHK)
河村亮
(日本テレビ)
清水大輔
(TBS)
森昭一郎
(フジテレビ)
吉田伸男
(フジテレビ)
大熊英司
(テレビ朝日)
小島秀公
(テレビ東京)
ラジオ
小池隆俊
(NHK)
柴田徹
(NHK)
広坂安伸
(NHK)
バンクーバーオリンピック
(2010年)
テレビ
石川洋
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
近藤敏之
(NHK)
曽根優
(NHK)
竹林宏
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
森中直樹
(NHK)
上野速人
※パラリンピックのみ(NHK)
渡辺憲司
※パラリンピックのみ(NHK)
武田真一
(NHK)
有働由美子
※閉会式アシスタント(NHK)
青山祐子
※閉会式アシスタント(NHK)
神田愛花
※総集編(NHK)
藤井貴彦
(日本テレビ)
小笠原亘
(TBS)
西岡孝洋
(フジテレビ)
田中大貴
(フジテレビ)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
島田弘久
(テレビ東京)
ラジオ
広坂安伸
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
ソチオリンピック
(2014年)
テレビ
坂梨哲士
(NHK)
白崎義彦
(NHK)
曽根優
(NHK)
高瀬登志彦
(NHK)
竹林宏
(NHK)
田中崇裕
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
三浦拓実
(NHK)
山口達也
(NHK)
松尾剛
(NHK)
山田賢治
※パラリンピックのみ(NHK)
阿部渉
(NHK)
廣瀬智美
※開会式アシスタント(NHK)
上條倫子
※閉会式アシスタント(NHK)
西堀裕美
※総集編(NHK)
首藤奈知子
※総集編(NHK)
寺島淳司
(日本テレビ)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
新タ悦男
(TBS)
島田弘久
(テレビ東京)
塩原恒夫
(フジテレビ)
ラジオ
杉澤僚
(NHK)
星野圭介
(NHK)
清水久嗣
(ニッポン放送)
平昌オリンピック
(2018年)
テレビ
鳥海貴樹
(NHK)
杉澤僚
(NHK)
高瀬登志彦
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
曽根優
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
田中秀樹
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
笠井大輔
(NHK)
浅井僚馬
※パラリンピックのみ(NHK)
清水敬亮
※パラリンピックのみ(NHK)
横山哲也
※パラリンピックのみ(NHK)
小野卓哉
※パラリンピックのみ(NHK)
中野淳
※パラリンピックのみ(NHK)
冨坂和男
(NHK)
桑子真帆
※開会式アシスタント(NHK)
杉浦友紀
※閉会式アシスタント(NHK)
河村亮
(日本テレビ)
菅谷大介
(日本テレビ)
山﨑誠
(日本テレビ)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
伊藤隆佑
(TBS)
板垣龍佑
(テレビ東京)
中村光宏
(フジテレビ)
野村明大
(読売テレビ)
ラジオ
沢田石和樹
(NHK)
船岡久嗣
(NHK)
星野圭介
(NHK)
寺島啓太
(文化放送)
北京オリンピック
(2022年)
テレビ
冨坂和男
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
野地俊二
(NHK)
竹林宏
(NHK)
中村泰人
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
曽根優
(NHK)
太田雅英
(NHK)
高瀬登志彦
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
星野圭介
(NHK)
飯塚洋介
(NHK)
筒井亮太郎
(NHK)
田中秀樹
(NHK)
小宮山晃義
(NHK)
高木修平
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
厚井大樹
(NHK)
早坂隆信
(NHK)
小林陽広
(NHK)
酒井良彦
(NHK)
清水敬亮
(NHK)
西阪太志
(NHK)
深澤健太
(NHK)
金城均
※パラリンピックのみ(NHK)
黒住駿
※パラリンピックのみ(NHK)
小山凌
※パラリンピックのみ(NHK)
西川順一
※パラリンピックのみ(NHK)
堀菜保子
※パラリンピックのみ(NHK)
中野淳
※パラリンピックのみ(NHK)
一橋忠之
(NHK)
廣瀬智美
※開・閉会式アシスタント(NHK)
中山果奈
※パラリンピック開・閉会式アシスタント(NHK)
合原明子
※総集編(NHK)
上重聡
(日本テレビ)
佐藤義朗
(日本テレビ)
三上大樹
(テレビ朝日)
新タ悦男
(TBS)
熊崎風斗
(TBS)
板垣龍佑
(テレビ東京)
竹下陽平
(フジテレビ)
中村光宏
(フジテレビ)
ラジオ
浅井僚馬
(NHK)
小野卓哉
(NHK)
笠井大輔
(NHK)
北嶋右京
(NHK)
高山大吾
(NHK)
三輪洋雄
(NHK)
横山哲也
(NHK)
パラリンピック
(※)
東京パラリンピック
(2021年)
テレビ
浅井僚馬
(NHK)
阿部渉
(NHK)
飯塚洋介
(NHK)
池野健
(NHK)
稲垣秀人
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
大坂敏久
(NHK)
太田雅英
(NHK)
小野卓哉
(NHK)
鏡和臣
(NHK)
笠井大輔
(NHK)
片山智彦
(NHK)
金城均
(NHK)
黒住駿
(NHK)
厚井大樹
(NHK)
小林陽広
(NHK)
小宮山晃義
(NHK)
神戸和貴
(NHK)
酒井博司
(NHK)
酒井良彦
(NHK)
坂梨哲士
(NHK)
酒匂飛翔
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
佐竹祐人
(NHK)
佐藤洋之
(NHK)
澤田彩香
(NHK)
沢田石和樹
(NHK)
三瓶宏志
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
曽根優
(NHK)
高山大吾
(NHK)
高木修平
(NHK)
髙木優吾
(NHK)
竹林宏
(NHK)
武本大樹
(NHK)
田中逸人
(NHK)
田中秀樹
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
筒井亮太郎
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
中澤輝
(NHK)
中野淳
(NHK)
西川順一
(NHK)
西川典孝
(NHK)
西阪太志
(NHK)
早坂隆信
(NHK)
早瀬雄一
(NHK)
深澤健太
(NHK)
船岡久嗣
(NHK)
星野圭介
(NHK)
松田利仁亜
(NHK)
見浪哲史
(NHK)
宮田貴行
(NHK)
三輪洋雄
(NHK)
向井一弘
(NHK)
森田哲意
(NHK)
横山哲也
(NHK)
渡辺憲司
(NHK)
杉浦友紀
※開会式総合司会(NHK)
保里小百合
※開会式司会・BS(NHK)
和久田麻由子
※閉会式総合司会(NHK)
副島萌生
※閉会式司会・BS(NHK)
林田理沙
※聖火リレーハイライトナレーション(NHK)
谷地健吾
※※聖火リレーハイライトナレーション(NHK)
中川安奈
※※総集編(NHK)
後藤佑季
※※リポーター(NHK)
山本健太
(日本テレビ)
南波雅俊
(TBS)
田淵裕章
(フジテレビ)
清水俊輔
(テレビ朝日)
三上大樹
(テレビ朝日)
森下桂吉
(テレビ朝日)
原田修佑
(テレビ東京)
ラジオ
杉嶋亮作
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
喜入友浩
(TBS)
松井佐祐里
(文化放送)
新行市佳
(ニッポン放送)
スペシャルオリンピックス
(※)
長野冬季大会(2005年)
鈴木聡彦
(NHK)
安部みちこ
(NHK)
古野晶子
(NHK)
黒田あゆみ
※総集編(NHK)
アジア競技大会
(※)
広島夏季大会
(1994年)
中村克洋
(NHK)
島村俊治
(NHK)
松本一路
(NHK)
近藤冨士雄
(NHK)
三原渡
(NHK)
山本浩
(NHK)
斎藤洋一郎
(NHK)
佐塚元章
(NHK)
沖谷昇
(NHK)
工藤三郎
(NHK)
緒方喜治
(NHK)
森中直樹
(NHK)
栗田晴行
(NHK)
長田洋治
(NHK)
山本哲也
(NHK)
上原康樹
(NHK)
草野満代
(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
藤井彩子
(NHK)※総集編
中村秀昭
(TBS)
大阪夏季大会
(2001年)
石川洋
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
田代純
(NHK)
中村泰人
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
藤本憲司
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
青森冬季大会
(2003年)
緒方宏一郎
(NHK)
北郷三穂子
(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会
(2017年)
横山哲也
(NHK)
飯塚洋介
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
清水敬亮
(NHK)
船岡久嗣
(NHK)
星野圭介
(NHK)
澤田彩香
(NHK)※総集編
ワールドゲームズ
(※)
秋田大会
(2001年)
緒方宏一郎
(NHK)
ユニバーシアード
(※)
福岡大会
(1995年)
野瀬正夫
(NHK)
青沼郁夫
(NHK)
道谷眞平
(NHK)
藤井康生
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
刈屋富士雄
(NHK)
三原渡
(NHK)
秋山浩志
(NHK)
隈部崇之
(
RKB毎日放送
)
FIFAワールドカップ
(※)
アメリカ大会
(1994年)
秋山浩志
(NHK)
栗田晴行
(NHK)
野瀬正夫
(NHK)
山本浩
(NHK)
和田源二
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
フランス大会
(1998年)
秋山浩志
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
沖谷昇
(NHK)
栗田晴行
(NHK)
野瀬正夫
(NHK)
野地俊二
(NHK)
町田右
(NHK)
山本浩
(NHK)
和田源二
(NHK)
近藤敏之
(NHK)
柴田徹
(NHK)
田代純
(NHK)
中村泰人
(NHK)
廣田直敬
(NHK)
水野節彦
(NHK)
道谷眞平
(NHK)
山口達也
(NHK)
吉田賢
(NHK)
武方直己
(TBS)
小林達彦
(ニッポン放送)
森田耕次
(
ニッポン放送
)
日韓大会
(2002年)
栗田晴行
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
沖谷昇
(NHK)
野地俊二
(NHK)
町田右
(NHK)
山本浩
(NHK)
泉浩司
(NHK)
近藤敏之
(NHK)
田代純
(NHK)
田中朋樹
(NHK)
中村泰人
(NHK)
山口達也
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
堀尾正明
※開会式、閉会式司会(NHK)
青山祐子
※開会式、閉会式アシスタント(NHK)
武内陶子
※総集編(NHK)
鈴木健
(日本テレビ)
松下賢次
(TBS)
清原正博
(TBS)
武方直己
(TBS)
長坂哲夫
(フジテレビ)
角澤照治
(テレビ朝日)
久保田光彦
(テレビ東京)
長谷川太
(文化放送)
砂山圭大郎
(文化放送)
小野浩慈
(ニッポン放送)
煙山光紀
(ニッポン放送)
ドイツ大会
(2006年)
栗田晴行
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
田代純
(NHK)
野地俊二
(NHK)
町田右
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
泉浩司
(NHK)
一橋忠之
(NHK)
岩佐英治
(NHK)
近藤敏之
(NHK)
杉澤僚
(NHK)
鈴木聡彦
(NHK)
曽根優
(NHK)
田中朋樹
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
中村泰人
(NHK)
福田光男
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
神田愛花
※総集編(NHK)
清水大輔
(TBS)
佐藤文康
(TBS)
土井敏之
(TBS)
青嶋達也
(フジテレビ)
角澤照治
(テレビ朝日)
長谷川太
(文化放送)
洗川雄司
(ニッポン放送)
南アフリカ大会
(2010年)
内山俊哉
(NHK)
杉澤僚
(NHK)
曽根優
(NHK)
田代純
(NHK)
野地俊二
(NHK)
町田右
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
一橋忠之
(NHK)
太田雅英
(NHK)
塚本貴之
(NHK)
中村泰人
(NHK)
増田卓
(NHK)
横井健吉
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
住吉美紀
(NHK)※開会式アシスタント(NHK)
鈴木健
(日本テレビ)
田辺研一郎
(日本テレビ)
清水大輔
(TBS)
佐藤文康
(TBS)
土井敏之
(TBS)
青嶋達也
(フジテレビ)
角澤照治
(テレビ朝日)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
吉野真治
(テレビ朝日)
小島秀公
(テレビ東京)
中川聡
(テレビ東京)
長谷川太
(文化放送)
煙山光紀
(ニッポン放送)
ブラジル大会
(2014年)
野地俊二
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
田代純
(NHK)
中村泰人
(NHK)
吉松欣史
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
杉澤僚
(NHK)
曽根優
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
横井健吉
(NHK)
増田卓
(NHK)
酒井博司
(NHK)
向井一弘
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
稲垣秀人
(NHK)
一橋忠之
(NHK)
杉浦友紀
(NHK)※開会式アシスタント(NHK)
一柳亜矢子
(NHK)※閉会式アシスタント(NHK)
河村太朗
(NHK)
小宮山晃義
(NHK)
鈴木健
(日本テレビ)
寺島淳司
(日本テレビ)
新谷保志
(日本テレビ)
田辺研一郎
(日本テレビ)
中野謙吾
(日本テレビ)
田畑祐一
(テレビ朝日)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
吉野真治
(テレビ朝日)
寺川俊平
(テレビ朝日)
新タ悦男
(TBS)
土井敏之
(TBS)
佐藤文康
(TBS)
石井大裕
(TBS)
小島秀公
(テレビ東京)
斉藤一也
(テレビ東京)
中川聡
(テレビ東京)
青嶋達也
(フジテレビ)
森昭一郎
(フジテレビ)
西岡孝洋
(フジテレビ)
中村光宏
(フジテレビ)
高野純一
(朝日放送)
長谷川太
(文化放送)
煙山光紀
(ニッポン放送)
ロシア大会
(2018年)
野地俊二
(NHK)
内山俊哉
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
曽根優
(NHK)
松野靖彦
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
横井健吉
(NHK)
小宮山晃義
(NHK)
田中秀樹
(NHK)
向井一弘
(NHK)
酒井博司
(NHK)
稲垣秀人
(NHK)
早坂隆信
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
笠井大輔
(NHK)
西阪太志
(NHK)
深澤健太
(NHK)
金城均
(NHK)
上原光紀
(NHK)※閉会式アシスタント
下境秀幸
(NHK)
森田哲意
(NHK)
寺島淳司
(日本テレビ)
川畑一志
(日本テレビ)
田辺研一郎
(日本テレビ)
中野謙吾
(日本テレビ)
田中毅
(日本テレビ)
安村直樹
(日本テレビ)
平松修造
(日本テレビ)
進藤潤耶
(テレビ朝日)
吉野真治
(テレビ朝日)
寺川俊平
(テレビ朝日)
土井敏之
(TBS)
佐藤文康
(TBS)
杉山真也
(TBS)
青嶋達也
(フジテレビ)
森昭一郎
(フジテレビ)
西岡孝洋
(フジテレビ)
中村光宏
(フジテレビ)
小穴浩司
(フジテレビ)
島田弘久
(テレビ東京)
長谷川太
(文化放送)
松島茂
(文化放送)
煙山光紀
(ニッポン放送)
カタール大会
(2022年)
小宮山晃義
(NHK)
酒井博司
(NHK)
下境秀幸
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
曽根優
(NHK)
田中秀樹
(NHK)
稲垣秀人
(NHK)
笠井大輔
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
横井健吉
(NHK)
宮本真智
※開会式アシスタント(NHK)
堀菜保子
※閉会式アシスタント(NHK)
大西洋平
(テレビ朝日)
清水俊輔
(テレビ朝日)
寺川俊平
(テレビ朝日)
三上大樹
(テレビ朝日)
柳下圭佑
(テレビ朝日)
山崎弘喜
(テレビ朝日)
吉野真治
(テレビ朝日)
青嶋達也
(フジテレビ)
西岡孝洋
(フジテレビ)
中村光宏
(フジテレビ)
酒主義久
(フジテレビ)
FIFAコンフェデレーションズカップ
(※)
ブラジル大会
(2013年)
内山俊哉
(NHK)
横井健吉
(NHK)
杉澤僚
(NHK)
増田卓
(NHK)
曽根優
(NHK)
向井一弘
(NHK)
一橋忠之
(NHK)
雨宮萌果
(NHK)※開会式アシスタント
牛田茉友
(NHK)※閉会式アシスタント
近江友里恵
(NHK)※総集編
ロシア大会
(2013年)
向井一弘
(NHK)
鳥海貴樹
(NHK)
杉岡英樹
(NHK)
横井健吉
(NHK)
金城均
(NHK)
曽根優
(NHK)
佐々生佳典
(NHK)
ラグビーワールドカップ
(※)
南アフリカ大会
(1995年)
石川洋
(NHK)
ウェールズ大会
(1999年)
石川洋
(NHK)
斎藤洋一郎
(NHK)
竹林宏
(NHK)
長谷川太
(文化放送)
オーストラリア大会
(2003年)
四家秀治
(テレビ東京)
小島秀公
(テレビ東京)
ラグビーワールドカップ2007
(2007年)
鈴木健
(日本テレビ)
ニュージーランド大会
(2011年)
鈴木健
(日本テレビ)
イングランド大会
(2015年)
浅井僚馬
(NHK)
伊藤慶太
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
上原光紀
※総集編(NHK)
中野謙吾
(日本テレビ)
町田浩徳
(日本テレビ)
日本大会
(2019年)
浅井僚馬
(NHK)
伊藤慶太
(NHK)
大坂敏久
(NHK)
小野卓哉
(NHK)
鏡和臣
(NHK)
高瀬登志彦
(NHK)
竹林宏
(NHK)
冨坂和男
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
渡辺憲司
(NHK)
筒井亮太郎
(NHK)
副島萌生
※開会式(NHK)
杉浦友紀
※閉会式(NHK)
蛯原哲
(日本テレビ)
中野謙吾
(日本テレビ)
町田浩徳
(日本テレビ)
安村直樹
(日本テレビ)
高橋将市
(文化放送)
長谷川太
(文化放送)
山内宏明
(ニッポン放送)
フランス大会
(2023年)
小野卓哉
(NHK)
酒井良彦
(NHK)
高木修平
(NHK)
筒井亮太郎
(NHK)
豊原謙二郎
(NHK)
渡辺憲司
(NHK)
浅井僚馬
(NHK)
池野健
(NHK)
大坂敏久
(NHK)
神戸和貴
(NHK)
吉岡真央
※リポーター(NHK)
中野謙吾
(日本テレビ)
山本紘之
(日本テレビ)
安村直樹
(日本テレビ)
洗川雄司
(ニッポン放送)
山内宏明
(ニッポン放送)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。
典拠管理データベース
全般
ISNI
VIAF
WorldCat
国立図書館
アメリカ
日本
Index:
pl
ar
de
en
es
fr
it
arz
nl
ja
pt
ceb
sv
uk
vi
war
zh
ru
af
ast
az
bg
zh-min-nan
bn
be
ca
cs
cy
da
et
el
eo
eu
fa
gl
ko
hi
hr
id
he
ka
la
lv
lt
hu
mk
ms
min
no
nn
ce
uz
kk
ro
simple
sk
sl
sr
sh
fi
ta
tt
th
tg
azb
tr
ur
zh-yue
hy
my
ace
als
am
an
hyw
ban
bjn
map-bms
ba
be-tarask
bcl
bpy
bar
bs
br
cv
nv
eml
hif
fo
fy
ga
gd
gu
hak
ha
hsb
io
ig
ilo
ia
ie
os
is
jv
kn
ht
ku
ckb
ky
mrj
lb
lij
li
lmo
mai
mg
ml
zh-classical
mr
xmf
mzn
cdo
mn
nap
new
ne
frr
oc
mhr
or
as
pa
pnb
ps
pms
nds
crh
qu
sa
sah
sco
sq
scn
si
sd
szl
su
sw
tl
shn
te
bug
vec
vo
wa
wuu
yi
yo
diq
bat-smg
zu
lad
kbd
ang
smn
ab
roa-rup
frp
arc
gn
av
ay
bh
bi
bo
bxr
cbk-zam
co
za
dag
ary
se
pdc
dv
dsb
myv
ext
fur
gv
gag
inh
ki
glk
gan
guw
xal
haw
rw
kbp
pam
csb
kw
km
kv
koi
kg
gom
ks
gcr
lo
lbe
ltg
lez
nia
ln
jbo
lg
mt
mi
tw
mwl
mdf
mnw
nqo
fj
nah
na
nds-nl
nrm
nov
om
pi
pag
pap
pfl
pcd
krc
kaa
ksh
rm
rue
sm
sat
sc
trv
stq
nso
sn
cu
so
srn
kab
roa-tara
tet
tpi
to
chr
tum
tk
tyv
udm
ug
vep
fiu-vro
vls
wo
xh
zea
ty
ak
bm
ch
ny
ee
ff
got
iu
ik
kl
mad
cr
pih
ami
pwn
pnt
dz
rmy
rn
sg
st
tn
ss
ti
din
chy
ts
kcg
ve
Prefix:
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Portal di Ensiklopedia Dunia
Agama
Bahasa
Biografi
Budaya
Ekonomi
Elektronika
Film
Filsafat
Geografi
Indonesia
Ilmu
Lingkungan
Masyarakat
Matematika
Militer
Mitologi
Musik
Olahraga
Pendidikan
Politik
Sastra
Sejarah
Seni
Teknologi
Kembali kehalaman sebelumnya