三宅 民夫(みやけ たみお、1952年7月13日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー(理事待遇)で、現在フリーアナウンサー。
東海高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業後、1975年NHK入局。盛岡での新人時代にアメリカ・ボストンに語学留学した経験を持つ。1981年~1985年京都放送局勤務を経て、1985年に東京アナウンス室に異動。東京に移ってからは報道からバラエティまで多彩なジャンルの番組を担当している。
1990年チーフアナウンサー、2000年エグゼクティブアナウンサー[1]。2009年6月理事待遇エグゼクティブアナウンサーとなる。
実父は名古屋大学名誉教授で労働法学者の三宅正男。「民夫」という名前は民法から採られた。また、自身と同じ年(1975年)にアナウンサーとして毎日放送へ入社した結城哲郎(現在はフリーアナウンサー)とは遠縁の関係にある(三宅の妻が結城の妻の実妹)。
先輩である鈴木健二のことを尊敬しており、アナウンサーを目指したきっかけも鈴木の存在が大きいと語っている[2]。
学生時代、就職試験でTBSも受験したが、落ちたことを明かしている[3]。
2017年7月末に退職しフリーに[4]。
※特に表記のないものはNHK。
この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。