日本とフィンランドの関係

日本とフィンランドの関係
FinlandとJapanの位置を示した地図

フィンランド

日本

本項では、日本フィンランド関係日芬関係フィンランド語: Suomen ja Japanin suhteetスウェーデン語: Relationer mellan Finland och Japan英語: Finland–Japan relations)について述べる。

歴史

国交樹立100周年を記念する旗を掲揚している駐日フィンランド大使館(2016年)

最も早い時期に公的な立場で日本を訪問したフィンランド人は、エカチェリーナ2世の命により交易調査のために日本に派遣されたアダム・ラクスマンで、1792年釧路に上陸した。次いで、1879年に冒険家アドルフ・エリク・ノルデンショルド北極海航路を通り、横浜港に到達している[1]。国交樹立の約20年前からは、フィンランド人宣教師が日本での活動を行っている[2]

1917年独立宣言を採択したフィンランドは、1919年に日本から独立の承認を得た。日露戦争で実力を示し、コンニ・ジリアクス (Konni Zilliacusなど、フィンランド独立運動活動家に対して支援を行った日本からの承認は、フィンランドにとって大きな意味をもつものであった。まだ自国の外交官がいなかったため、ルードルフ・ホルスティ外務大臣は、外務省外の人材としてアルタイ諸語を専門とするヘルシンキ大学教授のグスターフ・ラムステッドを初代公使に任命した。地政学上ロシア極東部の情勢を把握しやすい位置にあることもあり、日本はアジア諸国のうちフィンランドが常駐使節を送った最初の国となった[3]。ラムステッドはマルセイユから日本へ向かう伊予丸の船中で、ロンドンで購入した書籍や日本人乗客の協力により日本語を学んだ。日本に着く頃には流暢な会話ができ、通訳を依頼する必要がないほどであった。1919年晩秋、築地精養軒ホテルに在外フィンランド公館を開設。1920年5月には麻布の旧アルゼンチン大使館に移転したが、1923年9月の関東大震災により喪失した。

両国間の貿易が始まったのもこのころであり、1920年代初めには日本の製品や陶器がフィンランドで知られるようになる。1930年代にはフィンランドから日本へパルプなどの工業製品の輸出が始まった[4]

1920年代半ばにはソビエト連邦極東部の軍事的緊張が緩和したことから、駐日フィンランド外交官の活動は通商・政治に重点を置く。1920年代末になると、日本の軍部に国粋主義が台頭し始めた。1941年からは日本の軍事行動により、フィンランドの外交団は大きな制約を受けることとなる。そして1944年には両国間の国交は断絶した。

1952年、フィンランド政府と連合国軍最高司令官総司令部との協議により、日本にフィンランドの通商代表を駐留させることに合意。在日フィンランド通商代表部・総領事館と在ヘルシンキ日本国総領事館を開設した[5]。総領事館は1957年に公使館となる[6]1962年9月26日、ヴィルヨ・アホカス大使が昭和天皇に信任状を捧呈した時点で、公使館は正式に大使館に指定された。

1977年2月には、ケイヨ・コルホネン (Keijo Korhonen外務大臣が日本に初の公式訪問。同年12月には、カレヴィ・ソルサ首相が、日本で開催された社会主義インターナショナルの国際会議に出席した。日本からは1985年安倍晋太郎外務大臣、同年に皇太子皇太子妃(当時。令和時代の上皇上皇后)、1987年には当時の内閣総理大臣中曽根康弘がフィンランドを公式訪問するなど、交流を深めている[7][8]2000年5月には天皇皇后(当時。令和時代の上皇・上皇后)が、オランダスウェーデン訪問の際にフィンランドに立ち寄っている[9]

2011年東日本大震災の際には、タルヤ・ハロネン大統領から天皇に宛ててお見舞い表明があったほか、寄付金や物資の支援があった[10]

2019年には国交樹立100周年を迎えた[11]

年表

現状

多くの日本人が持つフィンランドのイメージは、サンタクロースオーロラといった異国情緒あるもののみならず、高い教育水準やノキアなどのハイテク産業も認知されている。これに対し、多くのフィンランド人は日本に対し、高品質の自動車や電気製品、漫画などのサブカルチャー日本料理などを評価している。1905年日本海海戦の勝利により、ロシアからフィンランドへの影響が弱まったこと、オーランド諸島帰属問題において、当時の国際連盟議長国であった日本がフィンランドにとって納得のいく解決法を採ったことによる歴史的背景も、フィンランドから日本に対する印象を良好なものにしている[2]。現在の両国間には政治的な懸案がなく、民間部門を中心に良好な関係を保っている[2]

航空便での所要時間はおよそ9時間半で、「日本から一番近いヨーロッパ」[16]として、成田国際空港中部国際空港関西国際空港ヘルシンキ国際空港との間に直行の定期航空路線が開設されている。2011年11月から2012年3月までの間にフィンランドに入国した旅行者のうち、日本からの渡航者はロシアイギリスドイツスウェーデンフランスエストニアに次いで第7位であった[17]。フィンランドはシェンゲン協定に加盟しており、6カ月の間に90日以内の滞在であれば査証や在留許可、就労許可は不要である[18]。2011年10月現在、フィンランドに在留する日本人は1,438人。在日フィンランド人は604人である[10]。フィンランドでは日本の漫画やアニメーション(『ムーミン』、『牧場の少女カトリ』)が親しまれていることもあり、日本語学習者が増加傾向にある。2005年12月4日には、デンマークとともに北欧で初となる日本語能力試験ヘルシンキで開催された[19]

日本国内には、日本フィンランド協会をはじめとする友好団体が主要なものだけで17団体[20]、フィンランド国内には、1935年にフィンランドにおける国際友好団体としては3番目に結成された[13]フィンランド日本協会をはじめとする友好団体が活動している[21]。日本国内には駐日フィンランド大使館の他、大阪市名誉総領事館札幌市名古屋市長野市北九州市に名誉領事館が開設されている[22]

経済

2011年の両国間の貿易額は、日本からフィンランドへの輸出額は877億円で、自動車が半分近くを占める。フィンランドから日本への輸出額は1055億円で、内訳は木材コバルト通信機などである。2009年以降、フィンランドから日本への輸入超過となっている。教育水準が高く、労働争議が少ないものの、高賃金で市場規模も小さいことから、日本からの製造業の進出は低調である[10]。フィンランドからのログハウスを含む林業製品の総輸出量は30%に満たないが、日本向けは約40%と比率が高くなっている[23]

姉妹・友好都市

  • 姉妹都市
青森県深浦町 - ラヌアフィンランド語版英語版(1990年締結、当時は岩崎村[24]
埼玉県新座市 - ユヴァスキュラ(1997年締結)
島根県出雲市 - カラヨキ(2003年締結、当時は簸川郡多伎町
  • 友好都市
福井県 - ヴィヒティフィンランド語版英語版(1980年締結、青年の船事業を通じた交流)
北海道端野町 - オウルンサロフィンランド語版英語版(1992年締結、オウルンサロ音楽祭を通じた交流)
北海道壮瞥町 - ケミヤルヴィ(1993年締結、雪合戦を通じた交流)
北海道奈井江町 - ハウスヤルヴィ(1995年締結、社会福祉事業を通じた交流)
宮城県仙台市 - オウル(2005年締結、産業振興を通じた交流)
  • その他
姉妹都市・友好都市提携に至っていないが、全国フィンランド友好団体連絡協議会に加盟する、埼玉県飯能市[25]や長野県小海町[26]などの自治体が継続的にフィンランドと交流を行っている[27]

外交使節

駐フィンランド日本大使・公使

駐日フィンランド大使・公使

駐日フィンランド代理公使

  1. グスターフ・ラムステッド(1920~1929年)
  2. A・ヴィンケルマン(1930~1933年)

駐日フィンランド特命全権公使

  1. フーゴ・ヴァルヴァンネ(1933~1939年)
  2. カール・グスタヴ・イードマン(1939~1944年)
  3. ラグナー・スメースルンド英語版(総領事より昇格、1957~1962年)

駐日フィンランド特命全権大使

  1. ヤーコ・アホカス(1962~1968年、信任状捧呈は9月26日[28]
  2. オーケ・ヴィヒトル英語版(1968~1971年)
  3. アールノ・カルヒロ英語版(1971~1972年)
  4. オスモ・ラレス英語版(1972~1978年、信任状捧呈は9月20日[29]
  5. ヘンリック・ブルムステッド(1978~1984年)
  6. パウリ・オパス英語版(1984~1990年)
  7. ヘイッキ・カルハ英語版(1990~1994年、信任状捧呈は7月25日[30][31]
  8. ペッカ・リントゥ英語版(1994~2000年、信任状捧呈は10月18日[32]
  9. エーロ・サロヴァーラ(2000~2005年、信任状捧呈は10月27日[33]
  10. ヨルマ・ユリーン(2005~2009年、信任状捧呈は12月1日[34]
  11. ヤリ・グスタフソンフィンランド語版(2009~2013年、信任状捧呈は10月13日[35]
  12. マヌ・ヴィルタモロシア語版(2013~2016年、信任状捧呈は9月18日[36]
  13. ユッカ・シウコサーリロシア語版(2016~2018年、信任状捧呈は9月20日[37]
  14. ペッカ・オルパナフィンランド語版(2018~2022年、信任状捧呈は11月14日[38]
  15. タンヤ・ヤースケライネン(2022年~、信任状捧呈は12月19日[39]

脚注

  1. ^ フィンランド関係機関駐日フィンランド大使館
  2. ^ a b c 日本とフィンランドの協力関係-外交関係樹立90周年を迎えて-(2009年5月27日に開催された日本フィンランド協会総会でのヨルマ・ユリーン駐日フィンランド大使の講演)
  3. ^ ◆『戦史秘話』第七話◆ 知られざる日本・フィンランド軍事関係史 -75年ぶりの武官着任-”. 防衛研究所. November 14, 2020閲覧。
  4. ^ a b FCCJの背景(在日フィンランド商工会議所)
  5. ^ 法律第三百三十二号(昭二七・一二・二六) ◎在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律 | 衆議院
  6. ^ 法律第十一号(昭三二・三・三〇) ◎在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律 | 衆議院
  7. ^ フィンランドと日本の外交関係(駐日フィンランド大使館)
  8. ^ 初代駐日フィンランド公使 G.J.ラムステットの知的外交(駐日フィンランド大使館)
  9. ^ 天皇・皇族の外国ご訪問一覧表(平成11年~平成20年)宮内庁
  10. ^ a b c d e f g フィンランド共和国基礎データ(日本国外務省
  11. ^ 日本フィンランド外交関係樹立100周年の特設サイトjapanfinland100.jp
  12. ^ a b c d e f g h i j 日本・フィンランド両国関係の歴史(在フィンランド日本国大使館)
  13. ^ a b フィンランド日本協会
  14. ^ 日本フィンランド外交年表(駐日フィンランド大使館)
  15. ^ 日本フィンランド協会概要
  16. ^ フィンエアー
  17. ^ FinEmbTokyoのツイート(209441075155320833)
  18. ^ FAQ-よくある質問(駐日フィンランド大使館)
  19. ^ 在外公館ニュース(2006年5月、日本国外務省)
  20. ^ フィンランド友好団体(駐日フィンランド大使館)
  21. ^ 日本フィンランド友好団体・関連機関(在フィンランド)(在フィンランド日本国大使館)
  22. ^ 名誉領事館(駐日フィンランド大使館)
  23. ^ 日本とフィンランド間の貿易 1985年~2012年(在日フィンランド商工会議所、2013年3月3日更新)
  24. ^ 姉妹・友好都市(駐日フィンランド大使)
  25. ^ 飯能市フィンランド協会
  26. ^ 小海フィンランド協会(「フィンランドの夏祭り in こうみ」を開催。)
  27. ^ フィンランド友好団体(駐日フィンランドフィンランド大使館)
  28. ^ フィンランド・日本外交史 - フィンランド大使館・東京 : 大使挨拶 : フィンランド・日本外交史
  29. ^ 外務省情報文化局外務省公表集(昭和四十七年)』「六、儀典関係」「28 新任駐日フィンランド大使の信任状捧呈について」
  30. ^ 信任状捧呈式(平成2年) - 宮内庁
  31. ^ 水間政憲『いまこそ日本人が知っておくべき「領土問題」の真実: 国益を守る「国家の盾」』、p.77 によると、カルハ大使在任中の1992年7月に「カリ・ベルホルム大使」が靖国神社を参拝したとされているが、これは名前か肩書きのいずれかまたは両方の間違いである。
  32. ^ 信任状捧呈式(平成6年) - 宮内庁
  33. ^ 信任状捧呈式(平成12年) - 宮内庁
  34. ^ 外務省: 新任駐日フィンランド大使の信任状捧呈について - 2005年11月30日
  35. ^ 外務省: 新任駐日フィンランド大使の信任状捧呈 - 2009年10月9日
  36. ^ 新任駐日フィンランド共和国大使の信任状捧呈 | 外務省 - 2013年9月18日
  37. ^ 駐日フィンランド大使の信任状捧呈 | 外務省 - 2016年9月20日
  38. ^ 駐日フィンランド大使の信任状捧呈 | 外務省 - 2018年11月14日
  39. ^ 駐日フィンランド大使の信任状捧呈 | 外務省 - 2022年12月19日

関連項目

外部リンク

Read other articles:

У Вікіпедії є статті про: Московія (значення), Московське князівство, Московське царство та Росія. Московія Герб Країна  Московське царство і  Велике князівство Московське Категорія мап на Вікісховищі d  Московія у Вікісховищі Запит «Московщина» пер

 

Оден-ле-ТішAudun-le-Tiche   Країна  Франція Регіон Гранд-Ест  Департамент Мозель  Округ Тьйонвіль Кантон Фонтуа Код INSEE 57038 Поштові індекси 57390 Координати 49°28′27″ пн. ш. 5°57′30″ сх. д.H G O Висота 294 - 452 м.н.р.м. Площа 15,43 км² Населення 7108 (01-2020[1]) Густота 410,89 ос./к...

 

Barangay Santa Clara, Sta. Maria, BulacanBarangay LambangRegionLuzon TengahProvinsiBulacanMunisipalitasSanta MariaPemerintahan • JenisBarangay • Kepala BarangayGeronimo M. MauricioKetinggian43 m (141 ft)Zona waktuGMT (UTC+8)Kode pos3022Kode area telepon44Situs web[1] Santa Clara adalah salah satu dari dua puluh empat barangay pada munisipalitas Santa Maria, Bulacan, Filipina. Barangay ini berbatasan dengan Barangay Lalakhan, Bagbaguin, Poblacion, Sta. Cruz da...

Аріха — термін, який має кілька значень. Ця сторінка значень містить посилання на статті про кожне з них.Якщо ви потрапили сюди за внутрішнім посиланням, будь ласка, поверніться та виправте його так, щоб воно вказувало безпосередньо на потрібну статтю.@ пошук посилань сам...

 

Annual anti-abortion rally in Washington, D.C. This article is about the annual anti-abortion rally held in Washington, D.C.. For the rally against gun violence, see March for Our Lives. March for LifeDateEvery year since January 22, 1974 (1974-01-22)(first anniversary of Roe v. Wade)LocationWashington, D.C.Websitewww.marchforlife.org A girl at the 2013 March for Life The March for Life is an annual rally and march against the practice and legality of abortion, held in Washingt...

 

У Вікіпедії є статті про інших людей із прізвищем Мочанов. Олексій Юрійович Мочанов Олексій Мочанов на «Ралі Галіція-2005» (Львів)Народився 18 січня 1969(1969-01-18) (54 роки)Київ, УРСРГромадянство  УкраїнаДіяльність автогонщик, журналіст, телеведучий, співак, волонтерAlma mater Якут...

1955 Hindi film directed by Bimal Roy For other uses, see Devdas (disambiguation). DevdasTheatrical release posterDirected byBimal RoyWritten byScreenplay: Nabendu GhoshDialogue: Rajinder Singh BediBased onDevdasby Sarat Chandra ChattopadhyayProduced byBimal RoyStarringDilip KumarSuchitra SenVyjayanthimalaMotilalNarrated byBimal RoyCinematographyKamal BoseMusic byS. D. BurmanProductioncompanyBimal Roy ProductionsDistributed byBimal Roy ProductionMohan FilmsRelease date30 December 1955Running ...

 

1975 New Democratic Party leadership election ← 1971 July 4 – 7, 1975 1989 →   RB Candidate Ed Broadbent Rosemary Brown Lorne Nystrom Fourth ballot delegate count 984(59.9%) 658(40.1%) Eliminated Third ballot delegate count 694(43.4%) 494(30.9%) 413(25.8%) Second ballot delegate count 586(36.1%) 397(24.5%) 342(21.1%) First ballot delegate count 536(33.1%) 413(25.6%) 345(21.3%)   JPH DKC Candidate John Paul Harney Douglas Kay Campbell Fourth ballot delegate co...

 

Protein-coding gene in the species Homo sapiens HEY2IdentifiersAliasesHEY2, CHF1, GRIDLOCK, GRL, HERP1, HESR2, HRT2, bHLHb32, hes related family bHLH transcription factor with YRPW motif 2External IDsOMIM: 604674 MGI: 1341884 HomoloGene: 22705 GeneCards: HEY2 Gene location (Human)Chr.Chromosome 6 (human)[1]Band6q22.31Start125,747,664 bp[1]End125,761,269 bp[1]Gene location (Mouse)Chr.Chromosome 10 (mouse)[2]Band10|10 A4Start30,708,355 bp[2]End30,718...

José Manuel García-Margallo García-Margallo en abril de 2013 Ministro de Asuntos Exteriores y de Cooperación de España 22 de diciembre de 2011-4 de noviembre de 2016Monarca Juan Carlos I (2011-2014)Felipe VI (2014-2016)Presidente Mariano RajoyGabinete Gobierno de la X Legislatura (2011-2015)Gobierno de la XI Legislatura(2015-2016)Predecesor Trinidad JiménezSucesor Alfonso Dastis Diputado del Parlamento Europeopor España Actualmente en el cargo Desde el 1 de julio de 201919 de julio de ...

 

Parts of this article (those related to Videography) need to be updated. Please help update this article to reflect recent events or newly available information. (October 2023) Newsboys discographyNewsboys in March 2009. From L. to R. Jody Davis, Michael Tait, Duncan Phillips, and Jeff Frankenstein.Studio albums20Live albums2Compilation albums17Music videos22EPs10Singles102 The discography of Australian Christian rock band Newsboys consists of 20 studio albums, 2 remix albums, 17 compilations...

 

  Nansenia N. groenlandicaTaxonomíaReino: AnimaliaFilo: ChordataClase: ActinopterygiiSuperorden: ProtacanthopterygiiOrden: OsmeriformesSuborden: ArgentinoideiSuperfamilia: ArgentinoideaFamilia: MicrostomatidaeGénero: Nansenia(Jordan y Evermann, 1896)Especies Véase el texto. [editar datos en Wikidata] Nansenia es un género de peces marinos actinopeterigios,[1]​ distribuidos ampliamente por todos los grandes océanos y mares del planeta.[2]​ Especies Existen 18 es...

1919 film by William P.S. Earle The Better WifeFilm stillDirected byWilliam P. S. EarleStory byLenore J. CoffeeStarringClara Kimball YoungEdward KimballCinematographyArthur EdesonProductioncompanyClara Kimball Young Film CorporationDistributed bySelect PicturesRelease date July 13, 1919 (1919-07-13) (U.S.) Running time50 minutesCountryUnited StatesLanguageSilent (English intertitles) The Better Wife is a 1919 American silent drama film directed by William P. S. Earle and st...

 

夢で逢えたら 漫画 作者 山花典之 出版社 集英社 掲載誌 ビジネスジャンプ 発表号 1994年5号 - 2000年3号 発表期間 1994年 - 2000年 巻数 全17巻 OVA 監督 わたなべひろし キャラクターデザイン わたなべひろし、大木良一 アニメーション制作 J.C.STAFF 製作 TBS、日本コロムビア 発売日 1998年3月 話数 全3話 アニメ 監督 山口武志 シリーズ構成 ごうどかずひこ キャラクターデザイン ...

 

Standard published by the Internet Engineering Task Force This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: Internet Standard – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (November 2015) (Learn how and when to remove this template message) In computer network engineering, an Internet Standard is a normative specification of a technology or methodology ap...

UFC mixed martial arts television series and event in 2006 Season of television series The Ultimate Fighter 4StarringDana WhiteCountry of originUnited StatesReleaseOriginal networkSpike TVOriginal releaseAugust 17 (2006-08-17) –November 11, 2006 (2006-11-11)Season chronology← PreviousThe Ultimate Fighter 3Next →The Ultimate Fighter 5 The Ultimate Fighter 4 is the fourth season of the mixed martial arts reality television series The Ultimate Fighter. It premiered...

 

Regional cuisine This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Middle Eastern cuisine – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2009) (Learn how and when to remove this template message) Serving in Jerusalem restaurant including falafel, hummus, and salad Middle Eastern cuisine or West Asian c...

 

Rotterdamse schouwburg De Rotterdamse Schouwburg is een theater gevestigd aan het Schouwburgplein 25, in het centrum van Rotterdam. Het gebouw is geopend op 15 april 1988. Geschiedenis Groote Schouwburg Rotterdamse Schouwburg in de Aert van Nesstraat, foto uit 1930. In 1887 werd aan de Aert van Nesstraat een schouwburg geopend met de naam Groote Schouwburg. Het gebouw had 1250 zitplaatsen en was gebouwd in neoclassicistische stijl. De vereniging Verenigde Rotterdamse Toneellisten speelden in ...

Logo Olimpiade Matematika Internasional Olimpiade Matematika Internasional (bahasa Inggris: International Mathematical Olympiad, IMO) pertama diadakan di Rumania pada 1959. Sebagai Olimpiade Ilmu Pengetahuan Internasional tertua, IMO sejak itu diadakan setiap tahun, kecuali pada 1980. Pada tahun tersebut, kompetisi yang awalnya direncanakan diadakan di Mongolia ditunda karena invasi Afghanistan oleh Soviet.[1] Karena kompetisi tersebut awalnya didirikan untuk negara-negara Eropa T...

 

For other ships with the same name, see USS Narragansett. History United States NameUSNS Narragansett (T-ATF-167) NamesakeThe Native American Narragansett tribe BuilderMarinette Marine, Marinette, Wisconsin Laid down5 May 1977 Launched12 May 1979 Acquired9 November 1979 Out of service18 October 1999 Stricken5 June 2002 Identification IMO number: 8834902 MMSI number: 367214000 Callsign: WDB2452 Fatein service as a training vessel General characteristics Class and typePowhatan-class tugboa...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!