『温泉女子』(おんせんじょし)は、2011年10月から2012年9月または同年10月まで独立局 (JAITS) などで放送されていた、温泉をテーマにした旅番組。東名阪ネット6加盟6局と岐阜放送との共同制作番組である[1]。番組表とEPGには本項の表題通りに「温泉女子」と表記されていたが、正しくは「温泉大好き女子2人お気軽旅!温泉女子」(おんせんだいすきじょしふたりおきがるたび おんせんじょし)である。
舞夢プロ所属の女性タレントたちがアイドルユニット「温泉女子」を結成し、「女子二人お気軽旅」をテーマに日本各地の温泉地を巡っていた番組で、同プロダクション初の制作番組である[2]。番組の正式名称が示す通り、毎回メンバーの中から2人ずつが輪番出演していた。番組は1週分(30分)で1か所を紹介。現地の隠れた観光スポットも紹介していた。
本番組のコンセプトは、2006年に放送されたKBS京都・三重テレビ・テレビ神奈川・千葉テレビ・テレビ埼玉・日本BS放送の共同制作番組『おんナビ』とほぼ同じである。『おんナビ』同様、穴埋め番組として順不同に放送できるよう、初回や最終回など、放送回を示す説明などは行わないようにしていた。全ての回の冒頭でアイドルユニット「温泉女子」に関する説明を行い、その後に「今回の温泉は○○」と紹介していた。
当初は2012年3月までの全25回放送とアナウンスされていたが、同年4月以降も継続されることが決定した。2012年4月から6月までは、唯一の東名阪ネット6共同制作番組となっていた。共同制作局中の5局では2012年9月までに全50回が放送されたが、テレビ神奈川と千葉テレビでは野球中継や県議会中継などによる中止が何回かあったために遅れ、同年10月になってから最終回が放送された。
また、主に雨傘番組として、本番組の55分版である総集編『温泉大好き女子2人お気軽旅!もっと温泉女子』(おんせんだいすきじょしふたりおきがるたび もっとおんせんじょし)を放送することがある。55分にオンエア4回分をまとめたもので、主に温泉の紹介部分を取り上げ、それぞれ12分前後ずつで構成している(55分で取り上げる地域は順不同で統一されていない)。前述の『おんナビ』においても同様に55分版の『全国まるごと温泉ガイド!!』として放送していたが、こちらは関東地方の温泉など、55分間に紹介する地域を統一していた。
本放送の最終回放送後も、『日本ふるさと百景』などと同様に、通常の30分版および『もっと温泉女子』が穴埋め番組として放送されている。2011年 - 2012年の本放送制作から時間が経っているものの、現在もそのまま放送されており、一部内容で現在と異なるケースがある(例:鬼怒川温泉の回で紹介された、間中敏雄率いる日光猿軍団は2013年に閉園しており、2015年からは村﨑太郎プロデュースによる日光さる軍団として開業しているため異なる)
50音順、敬称略。
作詞:LINDEN 作曲:滝川メグ(CD未発売)
☆印は『おんナビ』でも紹介。
1:一部、東名阪ネット6制作扱いの作品を含む。テレビ番組・映画の両方を展開している作品は、両方に記載。2:『走る男女子部』・『走る男 THE FINAL』は一部局が制作局から外れているため、共同制作のリストには含めない。3:現在は首都圏トライアングル制作に移管。4:『モンキーパーマIII』は一部局が制作局から外れているため、共同制作のリストには含めない。
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。