平成の名水百選(へいせいのめいすいひゃくせん)とは、2008年(平成20年)6月に環境省が選定した全国各地の「名水」とされる100か所の湧水・河川(用水)・地下水である。1985年(昭和60年)3月に環境庁(当時)が選定した「名水百選」(昭和の名水百選)との重複はなく、合わせて200選となる。
概要
「名水」の評価軸として「水質・水量」「周辺の生態や保全」「親水性・近づきやすさ」「水利用の状況・伝統」「保全活動」「故事来歴や希少性などの特徴・PRポイント」に基づいて、岡田光正を委員長とする平成の名水百選調査検討委員会が選定した[1]。候補は各市町村から提出された名水を各都道府県が最大4件推薦し、162件集まった。
すべての都道府県で1件以上選出されている昭和の名水百選とは異なり、平成の名水百選では1件も選出されなかった府県がある。
なお、「名水百選」も「平成の名水百選」も飲用に適することを条件としておらず、飲用する場合は自治体の情報を確認するよう注意喚起されている[2]。2016年(平成27年)に実施された「名水百選」選抜総選挙の「おいしさがすばらしい『名水』部門」では飲料水を対象とした投票結果であり、浄化前の原水を対象としたものではない[3]。
平成の名水百選一覧
脚注
関連項目
外部リンク