将棋の日(しょうぎのひ)は、日本将棋連盟が定めた将棋の記念日(11月17日)。また、その前後の日程で毎年開催されている将棋イベントの名称。
起源
江戸時代、将棋好きであった徳川家康は、将棋(本将棋)を囲碁とともに幕府の公認とした。延宝八年(1680年)頃からは公務として将軍御前で指す「御城将棋」が行われるようになった。そして家康と並んで将棋を好んだといわれる、八代将軍徳川吉宗の享保元年(1716年)から、年に1度、旧暦の11月17日に「御城将棋の日」として御城将棋を行うようになった(なお、御城碁も同じ日に行われていた)。
このことを由来として、1975年に日本将棋連盟が11月17日(新暦)を「将棋の日」と制定した。
なお、囲碁については、2013年12月に日本棋院、関西棋院、日本ペア碁協会が1月5日を「囲碁の日」と定めており、同日に打ち初め式が日本棋院本院・関西総本部で行われている。
イベント
毎年11月、将棋の日が近づくと全国各地で将棋にまつわるさまざまなイベントが行われる[注 1]。
第1回の将棋の日イベントは芹沢博文の企画により1975年11月17日に蔵前国技館で行われ、このときはメインとして第14期十段戦七番勝負第2局(中原誠十段対大山康晴棋聖)の1日目午後の対局が土俵上で指され、封じ手の模様も披露された。この時、芹沢は解説用に4メートル以上の大盤を作成、大きすぎてそのままでは駒を動かすことができず、「ギリシャの戦車」のような台が準備され、その上に乗った奨励会員が駒を操作した[1]。
日本将棋連盟が主催するイベントとしては、日本放送協会 (NHK) が協力し、年末にNHK教育テレビジョンのNHK杯枠で放送されるイベント[注 2]がもっとも規模が大きなものである。その他、関西将棋会館でも将棋の日のイベントが開催されることがある。
いずれのイベントも、プロの棋士や女流棋士が参加し、将棋の普及に貢献するものである。棋士・女流棋士と来場者との指導対局のほか、「次の一手」名人戦[注 3]やプロ同士の公開対局[注 4]などが行われている。
関連項目
脚注
注釈
- ^ 11月のほか、学校の夏休みに当たる8月にも将棋関連のイベントが多く行われている。
- ^ 毎年、全国持ち回りで開催されるが、中でも将棋の街として知られる山形県天童市では5年ごとの開催となっている。
- ^ 会場の観客(対局者以外の棋士も含む)が対局者の次の一手を予想し、勝ち残りで優勝者を決定する。NHKのイベントでは近年行われている。
- ^ 2006年の関西将棋会館のイベントでは、きしろ杯争奪関西女流メイショウ戦が公開対局となった。
出典
- ^ 能智映『愉快痛快 棋士365日」(日本将棋連盟)P.219
- ^ 『近代将棋 1976年1月号』12-16頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1977年1月号』11-13、40-42頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1978年1月号』11、42-43頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1979年1月号』14-15頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1980年1月号』12-13頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1981年1月号』14-15頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1982年1月号』12-15頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1982年12月号』224頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1983年12月号』218-219頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『写真でつづる将棋昭和史』毎日コミュニケーションズ、1987年、250頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1984年12月号』218-219頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『近代将棋 1985年1月号』194-197頁。 - 国立国会図書館デジタルコレクション収蔵
- ^ 『第46回将棋の日 オンラインver.』開催のお知らせ
- ^ a b c “第47回将棋の日in木更津”. 千葉県木更津市公式ホームページ (kisarazu.lg.jp). 木更津市. 2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月29日閲覧。
- ^ a b “第47回 将棋の日 in木更津【開催報告】”. 日本将棋連盟 (shogi.or.jp) (2021年12月3日). 2022年9月29日閲覧。
- ^ a b c “「第48回将棋の日in喜多方」の出演棋士とイベント内容が決まりました!【申込受付開始】”. 喜多方市ホームページ (city.kitakata.fukushima.jp). 喜多方市. 2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月29日閲覧。
- ^ a b c 第49回 将棋の日in仙台【開催報告】日本将棋連盟
- ^ 「第50回将棋の日in渋谷」『渋谷区』。2024年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。
|
---|
用具 |
|
---|
ルール | |
---|
用語 | |
---|
書籍 | |
---|
プロ将棋界 |
|
---|
一覧 | |
---|
将棋類 |
将棋類 |
---|
古将棋 | |
---|
本将棋亜種 | |
---|
その他将棋類 | |
---|
異種遊戯 | |
---|
遊び方 | |
---|
書籍 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
---|
戦法・囲い |
|
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |