澗隨 操司(かんずい そうし、1973年2月3日 - )は、NHKのアナウンサー。
私立金蘭千里高等学校を経て京都大学文学部を卒業後、1996年入局。
東京勤務時は生放送番組を担当。『囲碁・将棋ジャーナル』に初登場した際、「名前が、まるで四文字熟語」と自己紹介した。
幼少時からのプロレスファンを公言し、アナウンサーを志望した理由として「プロレス中継をやりたかったから」と明かしている[1]。小学校時代には段ボール箱を切り抜いて自らAWA世界ヘビー級王座(ジャンボ鶴田が獲得した世界王座)のチャンピオンベルトを作ったことを『アナウンサーのディープな夜』(ラジオ第一放送、2017年6月26日放送)にて明かした[2]。
2018年6月まで東京・ラジオセンター勤務。2018年6月よりアナウンサーに復帰、北海道・北見局勤務となる[3]ことが2018年6月8日放送のNHKラジオ第一「ごごラジ!」にて明かされた(電話出演し、北見に赴任する前に家族のいる大阪に立ち寄っていることを語った)。これまで東京以外は西日本の地域で勤務してきたが、初めてそれ以外の地域での勤務となった。
2019年6月に京都に副部長として異動。
好きな食べ物はカレーライス、もつ焼き。
この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。