1959年度の将棋界(1959ねんどのしょうぎかい)では、1959年(昭和34年)4月から1960年(昭和35年)3月の将棋界に関する出来事について記述する。
できごと
記録
タイトル戦
棋戦 |
勝者 |
開催時期 |
番勝負 |
備考 |
注
|
在位者 |
勝敗 |
挑戦者
|
名人戦 |
第18期名人 大山康晴 |
1959年4-6月
|
升田幸三 名人 |
1-4 |
大山康晴 王将九段 |
3期ぶり(通算6期) |
[1]
|
九段戦 |
第10期九段 大山康晴 |
1959年10-12月
|
大山康晴 九段 |
4-3 |
二上達也 八段 |
2期連続(通算4期) |
[2]
|
王将戦 |
第9期王将 大山康晴 |
1960年1-3月
|
大山康晴 王将 |
4-2 |
二上達也 八段 |
3期連続(通算6期) |
[3]
|
その他の棋戦
順位戦
第14期順位戦(1959年6月 - 1960年3月)[6]
降級
次期クラス |
棋士 |
成績
|
B級1組
|
熊谷達人 |
A級(2勝6敗)
|
B級2組
|
山田道美 |
B級1組(5勝7敗)
|
坂口允彦 |
B級1組(2勝10敗)
|
順位戦陥落
|
橋本三治 |
C級2組(2勝11敗)
|
昇段・引退
出典
|
---|
用具 |
|
---|
ルール | |
---|
用語 | |
---|
書籍 | |
---|
プロ将棋界 |
|
---|
一覧 | |
---|
将棋類 |
将棋類 |
---|
古将棋 | |
---|
本将棋亜種 | |
---|
その他将棋類 | |
---|
異種遊戯 | |
---|
遊び方 | |
---|
書籍 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
---|
戦法・囲い |
|
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |