< 2011年 | 2011年のスポーツ
2011年の相撲(2011ねんのすもう)では、2011年(平成23年)の相撲について述べる。
2010年-2011年-2012年
両国国技館(東京都)を会場に、初日の1月9日(日)から、千秋楽の1月23日(日)まで15日間開催された。番付発表は2010年(平成22年)12月21日(火)。
大阪府立体育会館(大阪市)を会場に、初日の3月13日(日)から千秋楽の3月27日(日)まで15日間開催される予定であったが、2011年2月に発覚した大相撲八百長問題を受けて戦後初めて中止になった。
なお、2日前には東北地方太平洋沖地震(以下、東日本大震災という)が発生しているが、本場所の中止は約1ヶ月前の2月6日に決定しており、東日本大震災の発生に直接起因するものではない。
両国国技館(東京都)を会場に初の技量審査場所として、初日の5月8日(日)から千秋楽の5月22日(日)まで15日間開催された。番付に相当する順席は、3月場所の番付発表予定日だった2月28日(月)に発表されていたが[12]、5月6日(金)に改めて発表された[33]。
愛知県体育館(名古屋市)を会場に、初日の7月10日(日)から千秋楽の7月24日(日)まで15日間開催された。番付発表は6月27日(月)[45]。
両国国技館(東京都)を会場に、初日の9月11日(日)から千秋楽の9月25日(日)まで15日間開催された。番付発表は8月29日(月)。[52]
福岡国際センター(福岡市)を会場に、初日の11月13日(日)から千秋楽の11月27日(日)まで15日間開催された。番付発表は10月31日(月)[64]。