Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

鷹司冬通

 
鷹司冬通
時代 南北朝時代北朝
生誕 元徳3年(1331年
死没 至徳3年6月19日1386年7月15日
官位 従一位関白左大臣
主君 光明天皇崇光天皇→(後村上天皇)→後光厳天皇後円融天皇後小松天皇
興仁親王春宮坊
氏族 鷹司家
父母 父:鷹司師平、母:洞院吉子(洞院公賢の娘)
洞院公敏の娘、洞院実夏の養女
冬家、孝信、孝尋、一条経嗣
特記
事項
後村上天皇出仕は正平一統
テンプレートを表示

鷹司冬通(たかつかさ ふゆみち)は、南北朝時代公卿従一位関白左大臣鷹司家7代当主。

関白鷹司師平の子。

官職歴

位階歴

系譜

参考文献

公職
先代
二条良基
関白北朝
1367 - 1369
次代
二条師良
先代
近衛道嗣
左大臣(北朝)
1363 - 1369
次代
二条師良
先代
近衛道嗣
右大臣(北朝)
1360 - 1363
次代
久我通相
先代
九条経教
春宮権大夫興仁親王
1344 - 1348
次代
春宮坊廃止(興仁親王即位)
軍職
先代
西園寺公重
左近衛大将(北朝)
1351 - 1360
次代
洞院実夏
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya