ザ・ビッグプロレスリング

ザ・ビッグプロレスリング
ジャンル プロレスゲーム
対応機種 アーケード (AC)
開発元 テクノスジャパン
発売元 データイースト
人数 1 - 2人(交互プレイ)
メディア 業務用基板
(152.06キロバイト
稼働時期 日本 1983121983年12月
アメリカ合衆国 1984011984年1月
デバイス 8方向レバー
2ボタン
CPU MOS 6502 (@ 1.5 MHz)
サウンド MOS 6502 (@ 975 kHz)
AY-3-8910A (@ 1.5 MHz)×2
DAC
ディスプレイ ラスタースキャン
縦モニター
256×240ピクセル
57.00Hz
パレット32色
テンプレートを表示

ザ・ビッグプロレスリング』 (THE BIG PRO WRESTLING!) は、テクノスジャパンが開発し、1983年12月よりアーケードにて稼働したデータイーストプロレスゲーム

日本国外では『Tag Team Wrestling』(タッグ・チーム・レスリング)のタイトルで稼働し、1986年にApple IIコモドール64PC booterに移植され発売された。

その後、4月2日にはナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)からファミリーコンピュータ用ゲームソフト『タッグチームプロレスリング』として発売された。

概要

本作は世界初のプロレスを題材としたコンピュータゲームである[1]

本作は制作にあたって「新日本プロレス全日本プロレス両社から承認を受けている」とされている[2]

ゲーム開始時にはレスラーの入場シーンがあり、アントニオ猪木の入場テーマ曲である「炎のファイター」(1977年)が使用されている。また、試合開始前にはリングアナウンサーによる選手紹介が行われるが、音声はない。

その他、体力ゲージが消耗すると動きが遅くなることや、場外乱闘の存在、また場外乱闘時にランダムで乱入レスラーが現れるなどプロレスの細かいギミックを再現している。

なお、本作を開発したテクノスジャパンは、以降も『エキサイティングアワー』(1985年)、『WWFスーパースターズ』(1989年)など多くのプロレスゲームを制作していった。

ゲーム内容

システム

キャラクターは、1P側が「ジェミニブラザーズ」のサニーとテリー、CP側がブラッディ・マスクとマッド・ブル・ジャイアントとなっており、タッグマッチとなっている。

敵と組み合うと画面に技の選択肢が表示されるので、3秒以内にボタンの早押しで技を決定。ボタンを押した回数が多いほど大技を繰り出すことができるが、制限時間を過ぎると逆に相手に反撃される。ただしマッド・ブル・ジャイアントは特定の技(パイルドライバー以降)以上の強い技はかけることができず反撃を食らう。キャラクター個人特有の必殺技はない。

リング上で敵と組まないで一定時間が過ぎると、敵が真っ赤に表示され怒り状態になる。敵が怒り状態になった場合は、プレイヤーは必ず攻撃を食らう。高次面になるほど怒り状態になるまでの時間が短くなる。

プレイヤーが技を掛けたり、敵に技を掛けられると体力が消耗するので、左下の自コーナーにいるパートナーの前で決定ボタンを押すと、レスラーが入れ替わる。リング外にいるレスラーの体力は少しずつ回復する。敵レスラーも、体力を消耗すると右上の自コーナーに戻り、タッチして入れ替わり、同様にリング外にいる敵レスラーの体力が回復する。

勝利と敗北

プレイヤーのレスラー、敵レスラーともに体力が設定されており、技をかけることによって相手の体力を減らすことができる。ただし、技を掛けるほうも体力は消耗する(プレイヤーのレスラーの体力は上部のゲージに表示されている)。

ある程度敵の体力を消耗した状態で技を掛けた後に決定ボタンを押すか、敵レスラーの体力を限界まで消耗させると、敵レスラーが倒れプレイヤーのレスラーがフォールを行い3カウントが入ると勝利。

ある程度体力を消耗させた状態で、コブラツイストを掛けると敵レスラーがギブアップして勝利になる(体力が残っているときに掛けると、マッド・ブル・ジャイアントが技のカットを行い、技が解けてしまう)。

場外乱闘で、プレイヤーから敵に技を掛け動けなくするなどでカウント20までにプレイヤーのレスラーがリングに戻り、敵レスラーがリングに上がれないようにすると勝利。

こちらの体力が消耗している状態で、怒り状態の敵と組んでしまうと相手に技を食らった後、フォールされ3カウントが入り敗北してしまう(組んだ時点の自身の体力で敵の攻撃パターンは決まっているので、反撃はできない)。

場外乱闘で、敵に技を掛けられ動けなくなるなどでカウント20までにプレイヤーがリングに戻れず、相手がリングに戻っていると敗北。

場外乱闘で、互いにカウント20までにリングに戻れないと、ドローになるがゲームオーバー。

場外乱闘

リング上で左右の端から一定の距離で特定の技を掛けたり、技を食らって倒れこむアクションを行うと場外に落ちる。ヘッドロック、ウエスタン・ジャブ、チョップでは落ちない(技と位置関係によっては、技を掛けた側だけが落ちることもある)。

場外では敵レスラーがゆっくり腕を上下しながら迫ってくるので、敵レスラーが腕を下げているときに組むと技を掛けることができ、上げているときに組むと鉄柱コーゲキを食らってしまう。

場外乱闘ではたまにCP側のセコンドのレスラー(ターバンを巻いて、サーベルを持っている)が乱入して、プレイヤーのレスラーだけが攻撃を喰らうこともある(このレスラーは、同社の『出世大相撲』にもゲスト出演している)。

場内

ヘッドロック
キック
ウエスタン・ジャブ
チョップ
ドロップ・キック
ボディ・スラム
エンズイギリ
パイルドライバー
ウエスタン・ラリアット
ブレーン・バスター
ジャーマン・スープレックス
コブラ・ツイスト

場外

ナックル・パート
カラタケワリ
鉄柱コーゲキ

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 売上本数 備考
1 日本 タッグチームプロレスリング
アメリカ合衆国 Tag Team Wrestling
日本 198604021986年4月2日
アメリカ合衆国 1986101986年10月
ファミリーコンピュータ データイースト
酒田SAS
日本 ナムコ
アメリカ合衆国 データイースト
320キロビットロムカセット[3] 日本 13 NPW-4900
-
2 Tag Team Wrestling アメリカ合衆国 1986年[4][5][6]
ヨーロッパ 1986年
Apple II
コモドール64
PC booter
Quicksilver Software U.S. Gold フロッピーディスク - -

ファミリーコンピュータ版

概要

「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第13弾。プロレスを題材にした斜め見下ろし型のアクションゲームとして発売された。

ゲーム内容は2種類あり、プレイヤーは「リッキーファイターズ (RICKY FIGHTERS)」 となって、「ストロングバッズ (STRONG BADS)」とプロレスのタッグ戦をおこない、勝利してステージを進行していく通常プレイと、2プレイヤーとの対戦プレイがある。

試合のルールは時間制限あり[7]の1本勝負で、フォール3カウント、場外20カウント、ギブアップ、時間切れのいずれかで勝負が決まる。ドロップキックやネックハンギングなどの多彩な技があるが、かけ方は共通で、Aボタンのパンチを相手に当てると相手を制御状態に置くことができ、その状態で3秒以内にBボタンで技の種類を選択し、再度Aボタンでその技が発動する。3秒以内にAボタンを押さないと制御状態が解除される。これは場外においても共通である。各キャラクターにはサソリ固めブレーンバスターなど、固有の必殺技もある。

技は大別して打撃系と持続系の2種類があり、持続系の技はその技がかかっている間、継続的に体力を奪っていく。体力ゼロの状態でなお持続系の技がかかっているとギブアップとなる。また、左右のロープ近くで技が決まると場外乱闘となる。鉄柱攻撃やゴングによる凶器攻撃など、反則技も用意されている。

「イテー!」「ギブアップ!」といった擬声音の演出がある。

ゲーム内容

システム
  1. 相手に攻撃を当てる(Aボタン)とヒットマークが出て硬直する。
  2. 画面上でカウントダウンが始まるので、この時間内にBボタンを押して技を選択する。
  3. 技を選択したら再度Aボタンで決定すると技が発動する。
  • 1Pプレイではタッグマッチが計35回戦ある。3回勝利で日本チャンピオン、8回勝利で欧州チャンピオン、15回勝利でアメリカチャンピオン、25回勝利で世界チャンピオン、35回勝利でスーパーチャンピオンとなる。各チャンピオン戦でのリングのグラフィックは、星がプリントされたものに変更される。
勝敗の条件
  • 相手の体力が数ドット以下の状態でフォールし3カウント、または特定の固め(バックブリーカー・ネックハンギング、サソリ固め)をかけ、ギブアップを奪う。
  • リング外でのリングアウト。
※両者リングアウトもゲームオーバー。
※相手の体力を0にしても簡単に勝てるとは限らない。体力はプレイヤーキャラクターを交代させ休ませることにより、ある程度回復する。
  • 時間切れでの引き分けはゲームオーバーとなる。

登場キャラクター

1P側「リッキーファイターズ」
  • リッキー
日本マット界の王者。固有の必殺技はサソリ固め
  • ウルトラマシーン
謎の覆面レスラー。固有の必殺技はブレーンバスター
2P・CP側「ストロングバッズ」
  • マスクロス
メキシコの星と呼ばれる赤い覆面をかぶったレスラー。固有の必殺技は延髄斬り
  • ウォーリー
悪の重戦車と恐れられるレスラー。固有の必殺技はウェスタン・ラリアット

備考

  • 当時、ゲームソフトに同梱されたアンケートはがきに応募して抽選で600名限定にゲームソフト『タッグチームプロレスリングスペシャル』が配布されるキャンペーンが行われた。通常版との違いはパッケージのジャケットとゲーム中の音楽、技のかけ方が違っていることである。
  • 2P側コントローラのマイク機能を活用できる。2P側のA・Bボタンを押しながら、マイクに向かって叫ぶと、味方がハリセンを持って登場し、相手のフォールを妨害する。

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミリーコンピュータMagazine17.11/30点 (FC)[3]
Aktueller Software Markt8.6/12点 (C64)[8]
「ゲーム通信簿」評価
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 2.99 2.57 2.65 3.11 2.73 3.06 17.11
アーケード版

ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』(1998年)では『名作・秀作・天才的タイトル』と認定された「ザ・ベストゲーム」に選定され、編集者のMW岩井は「普通ならシングル戦のゲームを作りそうだが、『タッグ』をゲームシステムにしたおかげで、より深みのあるゲームになっている」、「組んだらボタン連打で技を選択・決定するだけ。今では信じられないほどわかりやすい」と評価している[9]

ファミリーコンピュータ版

ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は別記の通り17.11点(満30点)となっている[3]。また同雑誌1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では、「いわゆるプロレスゲームとしては最初の作品」、「当時としてはウル技などもあって、プロレスファンに喜ばれた」と紹介されている[3]

脚注

  1. ^ 馬波レイ、大地将「場外乱闘2 家庭用機以外のプロレスゲーム」『プロレススーパーゲーム列伝』ソニー・マガジンズ、2001年10月30日、106頁。ISBN 9784789717601 
  2. ^ クレジット投入直後のネームエントリー画面にて明記されている。
  3. ^ a b c d 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、254頁。 
  4. ^ Tag Team Wrestling (1986) Apple II release dates” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2018年12月31日閲覧。
  5. ^ Tag Team Wrestling (1986) Commodore 64 release dates” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2018年12月31日閲覧。
  6. ^ Tag Team Wrestling (1986) Tag Team Wrestling release dates” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2018年12月31日閲覧。
  7. ^ 詳細な試合時間は不明だが試合終了直前になると3分前から残り時間が表示される。
  8. ^ Tag Team Wrestling for Commodore 64 (1986)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年3月26日閲覧。
  9. ^ 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、130頁、ISBN 9784881994290 

外部リンク

Read other articles:

Perfilman Bollywood 1920-an 1920 1921 1922 1923 19241925 1926 1927 1928 1929 1930-an 1930 1931 1932 1933 19341935 1936 1937 1938 1939 1940-an 1940 1941 1942 1943 19441945 1946 1947 1948 1949 1950-an 1950 1951 1952 1953 19541955 1956 1957 1958 1959 1960-an 1960 1961 1962 1963 19641965 1966 1967 1968 1969 1970-an 1970 1971 1972 1973 19741975 1976 1977 1978 1979 1980-an 1980 1981 1982 1983 19841985 1986 1987 1988 1989 1990-an 1990 1991 1992 1993 19941995 1996 1997 1998 1999 2000-an 2000 2001 200...

 

Akane YamaguchiAkane pada Indonesia Terbuka 2015Informasi pribadiKebangsaanJepangLahir6 Juni 1997 (umur 26)Katsuyama, Prefektur Fukui, JepangTinggi156 cm (5 ft 1 in)Berat55 kg (121 pon)PeganganKananPelatihKaori ImabeppuTunggal putriRekor385 menang, 128 kalahPeringkat tertinggi1 (19 April 2018)Peringkat saat ini2 (28 July 2023[1]) Rekam medali Bulu tangkis putri Mewakili  Jepang Kejuaraan Dunia BWF Huelva 2021 Tunggal Putri Tokyo 2022 Tungga...

 

Pour un article plus général, voir Tour d'Espagne 2023. 5e étape du Tour d'Espagne 2023 GénéralitésCourse5e étape، Tour d'Espagne 2023Type Étape vallonnéeDate30 août 2023Distance186,2 kmPays EspagneLieu de départMorellaLieu d'arrivéeBorrianaPartants171Arrivants169Vitesse moyenne42,363 km/hDénivelé2 384 mRésultats de l’étape1er Kaden Groves4 h 23 min 43 s(Alpecin-Deceuninck)2e Filippo Ganna+ 0 s3e Dries Van Gestel+ 0 s Eric Fagúndez(Burgos-BH)Classement général à l...

18th Miss Universe pageant Miss Universe 1969Gloria Diaz, Miss Universe 1969Date19 July 1969PresentersBob BarkerJune LockhartVenueMiami Beach Auditorium, Miami Beach, Florida, United StatesBroadcasterCBS (WTVJ)Entrants61Placements15WithdrawalsHaitiLebanonOkinawaSouth AfricaUnited States Virgin IslandsReturnsSurinameWinnerGloria Diaz PhilippinesCongenialityZohra Boufaden  TunisiaBest National CostumeSangduen Manwong  ThailandPhotogenicCarole Robinson  New Zealand←...

 

Tiwa SavagePotret studio SavageLahirTiwatope Savage5 Februari 1980 (umur 43)[1]Isale Eko, Lagos, NigeriaAlmamaterUniversitas Kent, Berklee College of MusicPekerjaanPenyanyipenulis laguaktrisSuami/istriTunji Balogun ​ ​(m. 2013; c. 2018)​[2]Anak1Karier musikGenreAfrobeatsR&Bpophip hopsoulInstrumenVokalTahun aktif1996–sekarangLabel323UniversalMotownCapitalIslandArtis terkait Don Jazzy Spellz Dr SID Korede Bello Reekado B...

 

Vivian Chan Vivian Chan (Hanzi: 陳慧敏; lahir 3 April 1989)[1] adalah seorang aktris asal Tiongkok. Ia lahir dengan nama Chan Wai-Man. Ia dikenal karena membintangi 29+1 (2017), Guia In Love (2015) dan Are You Here (2015). Referensi ^ 陳慧敏牛一 粉絲開P慶祝《太陽報》2013年4月26日

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2019) مارتي هيتون معلومات شخصية الميلاد 11 ديسمبر 1959 (64 سنة)  مواطنة الولايات المتحدة  الحياة العملية المهنة مدير فني  الرياضة كرة القدم الأمريكية  تعديل ...

 

Zwitserland Religie in Zwitserland. Traditioneel katholieke gebieden zijn weergegeven in rood. De Katholieke Kerk in Zwitserland maakt deel uit van de wereldwijde Katholieke Kerk, onder het leiderschap van de paus en de Curie. Het christendom werd eind 2e eeuw vanuit Gallië en Noord-Italië in Zwitserland verbreid. Later kwamen Ierse monniken, onder andere Gallus (ca. 550-ca. 630), maar de organisatie van de Kerk vond pas in de Karolingische tijd plaats. Sinds de grondwet van 1848 hebben all...

 

Namie Amuro discographyAmuro performing at the MTV Asia Aid 2005Studio albums12Live albums10Compilation albums7Video albums14Music videos102Singles47Promotional singles20 The discography of Namie Amuro contains 12 studio albums, 7 compilation albums, 47 singles, 10 live albums, 14 video albums and 102 music videos. Amuro has also collaborated with Verbal of M-Flo and Ryōsuke Imai for her Suite Chic project. Namie Amuro made her musical debut as the lead vocalist of Super Monkey's in 1992 und...

Das Amt Harsefeld war ein Verwaltungsverband in Bremen-Verden und im späteren Königreich Hannover mit Sitz in Harsefeld in der Landdrostei Stade. Das Amt ist in groben Zügen deckungsgleich mit der jetzigen Samtgemeinde Harsefeld. Inhaltsverzeichnis 1 Geographie 2 Geschichte 2.1 Bis 1852 2.2 1852–1859 2.3 1859–1885 2.4 Nach 1885 3 Orte (Stand 1848) 4 Einwohnerentwicklung 5 Amtsleute 5.1 Amtsschreiber 6 Einzelnachweise Geographie Das Amt Harsefeld lag auf der Stader Geest. Im Norden gren...

 

Simplest dicarboxylic acid Oxalic acid Names Preferred IUPAC name Oxalic acid[1] Systematic IUPAC name Ethanedioic acid[1] Other names Wood bleachCrab Acid(Carboxyl)carboxylic acidCarboxylformic acidDicarboxylic acidDiformic acid Identifiers CAS Number 144-62-7 (anhydrous) Y6153-56-6 (dihydrate) Y 3D model (JSmol) Interactive image 3DMet B00059 Beilstein Reference 385686 ChEBI CHEBI:16995 Y ChEMBL ChEMBL146755 Y ChemSpider 946 Y DrugBank DB03...

 

British TV series or programme AccessGenre Entertainment News Narrated byJames SloanComposerNoise FusionCountry of originUnited KingdomOriginal languageEnglishProductionProducerJonathan Pascoe (executive)Running time5–30 minutesProduction companies ITN Productions Channel 5 Broadcasting Limited Original releaseNetworkChannel 5Release2015 (2015) –2021 (2021)[1] Access was a British entertainment news television programme created by Channel 5 that aired over both...

Dieter Janecek (2023) Video-Vorstellung (2014) Dieter Gerald Janecek (* 25. Mai 1976 in Pirmasens) ist ein deutscher Politiker (Bündnis 90/Die Grünen). Er ist seit 2013 Mitglied des Deutschen Bundestages und seit 2023 Koordinator der Bundesregierung für die maritime Wirtschaft und Tourismus. Inhaltsverzeichnis 1 Leben 2 Politische Laufbahn 3 Politische Standpunkte 3.1 Verkehrspolitik 3.2 Digitalisierung, Umwelt- und Wirtschaftspolitik 3.3 Drogenpolitik 3.4 Covid-19-Pandemie 4 Mitgliedschaf...

 

1979 hit song recorded by the American rock band Styx RenegadeSingle by Styxfrom the album Pieces of Eight B-sideSing for the DayReleasedMarch 1979 (US) [1]Recorded1978GenreRockLength4:15LabelA&MSongwriter(s)Tommy ShawProducer(s)StyxStyx singles chronology Sing for the Day (1979) Renegade (1979) Babe (1979) Red vinyl pressingLimited edition release Renegade is a 1979 hit song recorded by the American rock band Styx on their Pieces of Eight album. Although songwriter Tommy Shaw and...

 

Mansa of Mali SulaymanMansa of MaliReignc. 1340– c. 1359PredecessorMagha ISuccessorQasa, son of SulaymanCo-rulerQasa, wife of Sulayman (until 1352 or 1353)Diedc. 1359Spouses Qasa, wife of Sulayman Banju IssueQasa, son of Sulayman DynastyKeitaReligionIslam The Mali Empire in Sulayman's time Mansa Sulayman (Arabic: منسا سليمان, romanized: Mansā Sulaymān; d. c. 1359) was mansa of the Mali Empire during the middle of the 14th century. He was the brothe...

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Januari 2023. Mesin Javascript adalah mesin virtual proses yang menginterpretasi dan mengeksekusi Javascript (juga dikenal sebagai ECMAScript. Meskipun ada beberapa kegunaan mesin Javascript, program ini biasa digunakan dalam peramban web.[1][2] Seja...

 

دورى كازاخستان الممتاز 2019 البلد كازاخستان  المكان كازاخستان  فئة المنافسه كورة القدم للرجال  الرياضه كورة قدم  الموسم 28  تاريخ 2019  تاريخ الانتهاء 18 نوفمبر 2019  عدد المشاركين الفايز نادى استانا  عدد المباريات تعديل  دورى كازاخستان الممتاز 2019 (بالانجلي...

 

Historia Letticaнем. Historia Lettica Автор Пауль Эйнгорн Язык оригинала немецкий Оригинал издан 1649 Historia Lettica (с лат. — «латышская история») — книга, изданная в 1649 году. Написана на немецком языке лютеранским балтийским немцем и пастором Паулем Эйнгорном о латышах, л...

1899 constitution of the First Philippine Republic Malolos ConstitutionGeneral Aguinaldo (seated, center) and ten of the delegates to the first assembly that passed the constitution, in Barasoain Church, Malolos(Taken December 8, 1929)OverviewJurisdictionFirst Philippine RepublicRatifiedJanuary 21, 1899SystemParliamentary republicChambersMalolos Congress (National Assembly)LocationMalolos, BulacanAuthor(s)Felipe Calderón y Roca and Felipe BuencaminoSignatoriesMalolos CongressFull text Consti...

 

English artist (1937–2022) For other people with the same name, see Thomas Phillips (disambiguation). Tom PhillipsCBE RAPhillips in Speaking PortraitsBornTrevor Thomas Phillips(1937-05-25)25 May 1937Clapham, LondonDied28 November 2022(2022-11-28) (aged 85)EducationRoyal College of ArtKnown forPainting, printmaking and collage Trevor Thomas Phillips CBE RA (25 May 1937 – 28 November 2022) was an English visual artist. He worked as a painter, printmaker and collagist. Life...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!