霞ケ関駅 (東京都)

霞ケ関駅
A3a番出入口(2010年5月)
かすみがせき
Kasumigaseki
地図
所在地 東京都千代田区霞が関二丁目1-2
北緯35度40分25.7秒 東経139度45分3.4秒 / 北緯35.673806度 東経139.750944度 / 35.673806; 139.750944座標: 北緯35度40分25.7秒 東経139度45分3.4秒 / 北緯35.673806度 東経139.750944度 / 35.673806; 139.750944
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 カス
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線(丸ノ内線)
1面2線(日比谷線・千代田線)
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]128,553人/日
-2023年-
開業年月日 1958年昭和33年)10月15日
乗入路線 3 路線
所属路線 [1]丸ノ内線
駅番号 M15[1]
キロ程 10.8 km(池袋起点)
M 14 国会議事堂前 (0.7 km)
(1.0 km) 銀座 M 16
所属路線 [1]日比谷線
駅番号 H07[1]
キロ程 13.3 km(北千住起点)
H 06 虎ノ門ヒルズ (0.8 km)
(1.2 km) 日比谷 H 08
所属路線 [1]千代田線
駅番号 C08[1]
キロ程 16.8 km(北綾瀬起点)
C 07 国会議事堂前 (0.8[* 1] km)
(0.8[* 2] km) 日比谷 C 09
備考 駅務管区所在駅
  1. ^ 運賃計算上は丸ノ内線に合わせ0.7 km。
  2. ^ 運賃計算上は日比谷線に合わせ1.2 km。
テンプレートを表示

霞ケ関駅(かすみがせきえき)は、東京都千代田区霞が関二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)のである。

乗り入れ路線

丸ノ内線日比谷線千代田線の3路線が乗り入れており、各路線ごとに駅番号が付与されている。

  • 東京メトロ
    • M 丸ノ内線 - 駅番号「M 15
    • H 日比谷線 - 駅番号「H 07[注 1]
    • C 千代田線 - 駅番号「C 08

歴史

駅構造

駅ホームは逆向きの「コ」の字に配置されており[13]、北から反時計回りに丸ノ内線、日比谷線、千代田線の順である。いずれの路線もエスカレーターエレベーターが設置されており、コンコースとホームを連絡している。

丸ノ内線は島式・相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。開業当時は島式1面2線であったが、1973年昭和48年)11月に池袋方面行きの単式ホームを増設する工事に着手し[4]1976年(昭和51年)9月16日より新ホームを供用開始、同時に従来の島式ホームを荻窪方面行き専用とした[5]。同時にコンコースの拡幅、出入口の増設工事を行った[4]。改札は地下1階、ホームは地下2階にある。

日比谷線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。改札は地下1階、ホームは地下3階にある。中目黒側に引き上げ線があり、夜間留置も設定されている(北千住駅より回送で入庫)。丸ノ内線霞ケ関駅の建設時に、地下鉄2号線(日比谷線)の建設が確定していたことから、あらかじめ丸ノ内線霞ケ関駅のトンネル構築下部に2号線用の駅躯体が構築されていた [14]

千代田線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。改札は地下2階、ホームは地下1階にあるため、ホームから地上に出るには一旦下の階を経由することになる(ホームから上階への階段はない)。建設地点には旧・海軍省の地下防空壕跡があったため、このうちの約半分を取り壊して建設された[15]。代々木上原方に引き上げ線があり、夜間留置も設定されている(平日は北綾瀬駅より回送、土休日は深夜の当駅終着列車で入庫)。

丸ノ内線と千代田線の乗り換えには日比谷線ホームを経由する必要があり、東京メトロの資料によると5分程度かかる。なお丸ノ内線ホームと千代田線ホームを直接連絡する改札内通路はない。

千代田線の国会議事堂前寄りに有楽町線桜田門駅につながる連絡線単線)がある[16]。主に回送列車が使用するが[16]、営業列車では「千代田ワープ号」などのイベント列車が走行した事例がある。2008年平成20年)5月3日からは、小田急電鉄特急ロマンスカーベイリゾート」が年間30日程度運行されていたが、当駅はスイッチバックで連絡線に入るために運転停車し、乗降は取り扱わなかった。なお、「メトロはこね」「メトロえのしま「メトロモーニングウェイ」「メトロホームウェイ」は当駅に営業停車する。

駅務管区所在駅であり、霞ケ関駅務管区として霞ケ関地域、六本木地域、溜池山王地域を管理する[17]

のりば

番線 路線 行先[18]
丸ノ内線ホーム(地下2階)
1 M 丸ノ内線 荻窪方南町方面
2 池袋方面
日比谷線ホーム(地下3階)
3 H 日比谷線 中目黒方面
4 北千住久喜南栗橋方面
千代田線ホーム(地下1階)
5 C 千代田線 代々木上原伊勢原方面
6 北綾瀬我孫子取手方面

(出典:東京メトロ:構内図

  • 2020年6月6日から運行を開始している座席指定列車「THライナー」は、久喜発の列車の場合、当駅 - 恵比寿駅間はフリー乗降区間となるが、当駅始発久喜行きの列車の場合、東京メトロ線内のみの利用ができない[19][20]
  • 当駅始発のTHライナーは、基本的に中目黒駅終着列車の折り返し回送で送り込まれる。ただし土休日の一部については、北千住駅終着列車が当駅まで回送され送り込まれる運用となっている。

発車メロディ

全てのホームにおいて、スイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している[21][10][11]

番線 路線 曲名 作曲者
1 丸ノ内線 Tokyo Line 谷本貴義
2 スマイル電車 福嶋尚哉
3 日比谷線 明日への序章 塩塚博
4 今日も一日 福嶋尚哉
5 千代田線 memoir
6 穏やかな午後を

改札口

  • A1 - A7(丸ノ内線・日比谷線)
  • A8 - A10(日比谷線)
  • A11 - A13(千代田線)
  • B1 - B3(丸ノ内線)
  • C1 - C4(千代田線)

改札内で各線のホームに連絡しているため、他の路線の改札の利用が可能。

利用状況

  • 東京メトロ - 2023年度の1日平均乗降人員128,553人である[メトロ 1]
    東京メトロ全130駅の中では有楽町駅に次いで第18位。この値は東京メトロ線同士の乗換人員を含まない。
    • 東京メトロ線同士の乗換人員を含んだ、2018年度の路線別1日平均乗降人員は以下の通りである[乗降データ 1]
      • 丸ノ内線 - 133,807人 - 同線内では池袋駅、新宿駅、東京駅、赤坂見附駅、大手町駅、新宿三丁目駅、銀座駅に次ぐ第8位。
      • 日比谷線 - 141,176人 - 同線内では北千住駅、中目黒駅、茅場町駅、銀座駅、日比谷駅に次ぐ第6位。
      • 千代田線 - 104,967人 - 同線内では綾瀬駅、北千住駅、代々木上原駅、大手町駅、表参道駅、西日暮里駅、日比谷駅、明治神宮前駅、新御茶ノ水駅に次ぐ第10位。

年度別1日平均乗降人員

近年の1日平均乗降人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1]
年度 営団 / 東京メトロ
1日平均
乗降人員
増加率
1999年(平成11年) 127,349
2000年(平成12年) 125,311 −1.6%
2001年(平成13年) 125,679 0.3%
2002年(平成14年) 121,483 −3.3%
2003年(平成15年) 121,078 −0.3%
2004年(平成16年) 118,254 −2.3%
2005年(平成17年) 120,195 1.6%
2006年(平成18年) 123,065 2.4%
2007年(平成19年) 130,748 6.2%
2008年(平成20年) 130,020 −0.6%
2009年(平成21年) 130,045 0.0%
2010年(平成22年) 129,036 −0.8%
2011年(平成23年) 128,226 −0.6%
2012年(平成24年) 135,035 5.3%
2013年(平成25年) 140,241 3.9%
2014年(平成26年) 141,375 0.8%
2015年(平成27年) 146,162 3.4%
2016年(平成28年) 148,944 1.9%
2017年(平成29年) 150,628 1.1%
2018年(平成30年) 152,818 1.5%
2019年(令和元年) 151,977 −0.6%
2020年(令和02年) [メトロ 2]113,846 −25.1%
2021年(令和03年) [メトロ 3]110,710 −2.8%
2022年(令和04年) [メトロ 4]121,447 9.7%
2023年(令和05年) [メトロ 1]128,553 5.9%

年度別1日平均乗車人員(1958年 - 2000年)

近年の1日平均乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員
年度 丸ノ内線 日比谷線 千代田線 出典
1958年(昭和33年) [備考 1]1,646 未開業 未開業 [東京都統計 1]
1959年(昭和34年) 20,745 [東京都統計 2]
1960年(昭和35年) 22,379 [東京都統計 3]
1961年(昭和36年) 25,122 [東京都統計 4]
1962年(昭和37年) 28,663 [東京都統計 5]
1963年(昭和38年) 31,981 [備考 2]3,009 [東京都統計 6]
1964年(昭和39年) 32,535 5,368 [東京都統計 7]
1965年(昭和40年) 32,825 10,539 [東京都統計 8]
1966年(昭和41年) 31,958 9,630 [東京都統計 9]
1967年(昭和42年) 36,755 9,914 [東京都統計 10]
1968年(昭和43年) 58,992 37,742 [東京都統計 11]
1969年(昭和44年) 61,287 40,221 [東京都統計 12]
1970年(昭和45年) 62,986 40,811 [備考 3]13,000 [東京都統計 13]
1971年(昭和46年) 64,467 47,467 20,265 [東京都統計 14]
1972年(昭和47年) 62,436 49,975 27,984 [東京都統計 15]
1973年(昭和48年) 56,581 50,137 32,748 [東京都統計 16]
1974年(昭和49年) 50,918 [東京都統計 17]
1975年(昭和50年) 56,016 [東京都統計 18]
1976年(昭和51年) 22,268 13,266 19,216 [東京都統計 19]
1977年(昭和52年) 22,082 13,063 19,608 [東京都統計 20]
1978年(昭和53年) 20,726 11,932 21,112 [東京都統計 21]
1979年(昭和54年) 20,765 11,831 21,995 [東京都統計 22]
1980年(昭和55年) 21,888 12,373 23,129 [東京都統計 23]
1981年(昭和56年) 23,795 13,411 24,277 [東京都統計 24]
1982年(昭和57年) 24,778 14,649 23,932 [東京都統計 25]
1983年(昭和58年) 24,765 13,814 25,787 [東京都統計 26]
1984年(昭和59年) 25,948 14,214 26,405 [東京都統計 27]
1985年(昭和60年) 25,918 14,551 26,603 [東京都統計 28]
1986年(昭和61年) 26,512 15,153 26,967 [東京都統計 29]
1987年(昭和62年) 26,500 15,279 27,235 [東京都統計 30]
1988年(昭和63年) 27,219 15,551 27,501 [東京都統計 31]
1989年(平成元年) 26,975 15,693 27,510 [東京都統計 32]
1990年(平成02年) 26,833 15,658 27,301 [東京都統計 33]
1991年(平成03年) 27,167 15,749 26,186 [東京都統計 34]
1992年(平成04年) 26,995 15,975 25,581 [東京都統計 35]
1993年(平成05年) 27,488 15,633 24,723 [東京都統計 36]
1994年(平成06年) 27,685 15,751 23,808 [東京都統計 37]
1995年(平成07年) 28,303 15,650 23,055 [東京都統計 38]
1996年(平成08年) 28,529 15,556 22,458 [東京都統計 39]
1997年(平成09年) 27,742 15,537 22,597 [東京都統計 40]
1998年(平成10年) 27,841 15,852 22,562 [東京都統計 41]
1999年(平成11年) 27,653 15,191 22,287 [東京都統計 42]
2000年(平成12年) 27,468 14,764 20,699 [東京都統計 43]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

年度別1日平均乗車人員[乗降データ 2]
年度 丸ノ内線 日比谷線 千代田線 出典
2001年(平成13年) 27,310 14,299 20,871 [東京都統計 44]
2002年(平成14年) 26,718 13,729 20,162 [東京都統計 45]
2003年(平成15年) 26,852 13,847 19,694 [東京都統計 46]
2004年(平成16年) 26,425 14,342 19,460 [東京都統計 47]
2005年(平成17年) 26,584 14,332 19,581 [東京都統計 48]
2006年(平成18年) 27,271 14,625 20,252 [東京都統計 49]
2007年(平成19年) 28,309 15,205 22,238 [東京都統計 50]
2008年(平成20年) 27,671 15,134 22,710 [東京都統計 51]
2009年(平成21年) 27,679 15,104 22,688 [東京都統計 52]
2010年(平成22年) 27,695 14,969 22,383 [東京都統計 53]
2011年(平成23年) 27,758 14,663 22,391 [東京都統計 54]
2012年(平成24年) 28,972 15,161 23,655 [東京都統計 55]
2013年(平成25年) 30,304 15,704 24,449 [東京都統計 56]
2014年(平成26年) 30,706 15,632 24,723 [東京都統計 57]
2015年(平成27年) 31,910 15,893 25,713 [東京都統計 58]
2016年(平成28年) 32,515 16,112 26,340 [東京都統計 59]
2017年(平成29年) 32,625 16,351 26,921 [東京都統計 60]
2018年(平成30年) 32,789 16,460 27,715 [東京都統計 61]
2019年(令和元年) 33,049 15,833 27,699 [東京都統計 62]
備考
  1. ^ 1958年10月15日開業。開業日から1959年3月31日までの計168日間を集計したデータ。
  2. ^ 1964年3月25日開業。開業日から1964年3月31日までの計215日間を集計したデータ。
  3. ^ 1971年3月20日開業。開業日から1971年3月31日までの計12日間を集計したデータ。

駅周辺

中央省庁やその関連施設が多い。

バス路線

最寄バス停留所は「霞ケ関」と「経済産業省前」の二か所である。

霞ケ関

経済産業省前(JRバスは霞が関

その他

  • 霞が関という官庁街の中心にある駅として、地下鉄サリン事件のターゲットになった。当時の駅助役が事件で亡くなったということもあり、1996年(平成8年)から毎年3月20日午前8時に当駅で黙祷が行われる。
  • 当駅から日比谷駅までは、日比谷線経由と千代田線経由のルートがある。経路に当駅 - 日比谷駅の区間が含まれる定期乗車券は、日比谷線・千代田線を選択乗車することが可能である。
  • 当駅から国会議事堂前駅までは、丸ノ内線経由と千代田線経由ルートがある。経路に当駅 - 国会議事堂前駅の区間が含まれる定期乗車券は、丸ノ内線・千代田線を選択乗車することが可能である。
  • 当駅から銀座駅までは、丸ノ内線経由と日比谷線経由のルートがある。経路に当駅 - 銀座駅(日比谷線経由)の区間が含まれる定期乗車券は、丸ノ内線経由で乗車することも可能である。しかし、丸ノ内線経由の定期乗車券は、日比谷線経由で乗車することは不可能である。
  • 埼玉県川越市にある霞ヶ関駅東武鉄道東上本線の同名駅であり、池袋駅や中目黒駅など複数の駅から本駅と東上線の駅に乗り換えなしで到達することが可能である。

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
M 丸ノ内線
国会議事堂前駅 (M 14) - 霞ケ関駅 (M 15) - 銀座駅 (M 16)
H 日比谷線
  • THライナー始発・停車駅(久喜行きは当駅始発・恵比寿行きは当駅より各駅に停車)
THライナー以外の列車
虎ノ門ヒルズ駅 (H 06) - 霞ケ関駅 (H 07) - 日比谷駅 (H 08)
C 千代田線
ロマンスカー以外の列車種別(千代田線内は各駅に停車)
国会議事堂前駅 (C 07) - 霞ケ関駅 (C 08) - 日比谷駅 (C 09)

脚注

注釈

  1. ^ 2020年6月6日虎ノ門ヒルズ駅開業に伴い、駅番号を「H 06」から「H 07」へ変更。
  2. ^ 上野駅銀座駅新橋駅秋葉原駅御茶ノ水駅葛西駅と同時に導入。翌1994年に導入された後楽園駅も合わせて、営団では数少ない継続定期券発売機設置駅であった。

出典

  1. ^ a b c d e f 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ 東京メトロニュースレター第78号 >「日比谷線の歩み」編” (PDF). 東京地下鉄. p. 2 (2020年6月2日). 2020年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月9日閲覧。
  3. ^ 東京地下鉄道千代田線建設史、pp.145 - 146。
  4. ^ a b c d e 東京地下鉄道有楽町線建設史、pp.1161 - 1163。
  5. ^ a b c 東京地下鉄道千代田線建設史、p.1158。
  6. ^ '94営団地下鉄ハンドブック
  7. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  8. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  9. ^ 2008年3月15日(土)からロマンスカー・MSEによる東京メトロ線への直通運転を開始します』(プレスリリース)東京地下鉄、2007年12月20日。オリジナルの2012年5月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120512200438/http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-m23.html2020年5月2日閲覧 
  10. ^ a b 東京メトロ千代田線発車サイン音を制作”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ. 2019年8月27日閲覧。
  11. ^ a b 東京メトロ日比谷線発車サイン音を制作”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ (2020年2月7日). 2020年2月7日閲覧。
  12. ^ 東京メトロ 定期券うりば 営業体制の一部変更について” (PDF). 東京地下鉄. 2021年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月18日閲覧。
  13. ^ 東京地下鉄道千代田線建設史、p.446。
  14. ^ 東京地下鉄道丸ノ内線建設史(下巻)、pp.191 - 192。
  15. ^ 東京地下鉄道千代田線建設史、p.568。
  16. ^ a b 編集部「あれ、こんなところにも線路が!?」『鉄道ファン』第34巻第1号(通巻393号)、交友社、1994年1月1日、22頁、OCLC 61102288 
  17. ^ 関田崇(東京地下鉄経営企画本部経営管理部)「総説:東京メトロ」『鉄道ピクトリアル』第66巻第12号(通巻926号)、電気車研究会、2016年12月10日、17頁、ISSN 0040-4047 
  18. ^ 霞ケ関駅 時刻表”. 東京メトロ. 2024年4月22日閲覧。
  19. ^ 2020年6月6日(土)日比谷線のダイヤを改正します 「THライナー」の運行開始及び平日の霞ケ関駅行列車を中目黒駅行に変更します』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2020年5月11日。オリジナルの2020年5月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200528084829/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews200511_39.pdf2020年5月29日閲覧 
  20. ^ 2020年6月6日(土)東武鉄道・東京メトロダイヤ改正 東武線・日比谷線相互直通列車に初の座席指定制列車「THライナー」が誕生!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道/東京地下鉄、2019年12月19日。オリジナルの2019年12月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191219084312/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/4353a1a050835f139e2e94adf9cd5dc0/191219_2.pdf?date=201912191234022020年5月29日閲覧 
  21. ^ 音源リスト|東京メトロ”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ. 2019年8月27日閲覧。

利用状況に関する資料

地下鉄の統計データ
  1. ^ a b レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ 行政基礎資料集 - 千代田区
東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2022年度)”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
東京都統計年鑑

参考文献

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Nhân LinuxChú chim cánh cụt Tux biểu tượng của Linux[1]Linux kernel 3.0.0 đang khởi độngNhà phát triểnLinus Torvalds và hàng ngàn cộng tác viênĐược viết bằngC và assembly[2]Họ hệ điều hànhTương tự UnixPhát hànhlần đầu0.01 (17 tháng 9 năm 1991; 32 năm trước (1991-09-17))Có hiệu lựctrongĐa ngôn ngữLoại nhânMonolithicGiấy phépGNU General Public License, v2[3][4] cộng v

 

يو-454 الجنسية  ألمانيا النازية الشركة الصانعة دويتشه فيرك  المالك  كريغسمارينه المشغل كريغسمارينه[1]  المشغلون الحاليون وسيط property غير متوفر. المشغلون السابقون وسيط property غير متوفر. التكلفة وسيط property غير متوفر. منظومة التعاريف الاَلية للسفينة وسيط property غير متو...

 

БуршейдBourscheid   Країна  Франція Регіон Гранд-Ест  Департамент Мозель  Округ Саррбур-Шато-Сален Кантон Фальсбур Код INSEE 57100 Поштові індекси 57370 Координати 48°46′20″ пн. ш. 7°11′28″ сх. д.H G O Висота 279 - 332 м.н.р.м. Площа 3,99 км² Населення 175 (01-2020[1]) Густота 55,64 о...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Durgapur Thermal Power Station – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2019) (Learn how and when to remove this template message) Durgapur Thermal Power StationCountryIndiaLocationDurgapur, Burdwan, West BengalCoordinates23°31′52″N 87°15′01

 

El monte Brown (68°18′S 86°25′E / -68.300, 86.417) es un pico de roca alargado que sobresale un poco por sobre el hielo continental en la Antártida. Se encuentra ubicado a 260 km al este de las colinas Vestfold y 160 km al sur-suroeste del cabo Penck. Fue incorporado a mapas a partir de fotografías aéreas tomadas durante la Operación Highjump (1946–47), y fue nombrado por el Advisory Committee on Antarctic Names en honor al teniente Eduardo P. Brown, de la U.S. Nav...

 

Вчорашні пісні, сьогоднішні пісні, завтрашні пісні(італ. Canzoni di ieri, canzoni di oggi, canzoni di domani) Жанр мюзиклРежисер Доменіко ПаолелліУ головних ролях Адріано ЧелентаноАльберто СордіЕрнесто КаліндріТривалість 90 хв.Мова італійськаКраїна  ІталіяРік 1962IMDb ID 0203381 «Вчорашні пісн...

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018)   لمعانٍ أخرى، طالع بيت وتر (توضيح). بيت وتر  - قرية -  تقسيم إداري البلد  اليمن المحافظة مح

 

المحكمة العليا الإسبانية تعديل مصدري - تعديل   مملكة إسبانياهذا المقال هو جزء من سلسلة مقالات عن سياسة إسبانيا الدستور دستور 1978 المحكمة الدستورية حقوق الإنسان الضرائب التاج الملكية الملك فيليب السادس أميرة أستورياس ليونور العائلة الملكية السلطة التنفيذية السلطة التنف...

 

Pembagian administratif Malaysia Tingkat I Negara bagian • Wilayah persekutuan Tingkat II Distrik • Jajahan (Kelantan) • Divisi (Sabah dan Sarawak) Tingkat III Mukim • Daerah penggawa (Kelantan) • Precinct (Putrajaya) • Distrik (Sabah dan Sarawak) Tingkat IV Kampung • Seksyen Jajahan (negara bagian lain di Malaysia menyebut Daerah) adalah nomenklatur pembagian administratif yang setingkat lebih rendah daripada negara bagian. Nomenklatur jajahan diguna...

Indian film and television actress Antara BiswasMonalisa in 2022BornAntara Biswas (1982-11-21) 21 November 1982 (age 41)Kolkata, West Bengal, IndiaOther namesMonalisaOccupationActressYears active1997–presentSpouse Vikrant Singh Rajpoot ​ ​(m. 2017)​ Antara Biswas (born 21 November 1982), better known by her stage name Monalisa, is an Indian actress who predominantly works in Hindi television and has previously worked in Bhojpuri language fil...

 

N-102 Fang Patent images of the N-102 design Role Light fighterType of aircraft National origin United States Manufacturer Northrop Corporation Status Project only Developed into Northrop F-5 Freedom Fighter The Northrop N-102 Fang was a fighter aircraft design created by Northrop Corporation and proposed to the United States Air Force in 1953. Design and development In the early 1950s, concerns grew in the United States about the growing weight, complexity and cost of modern fighter aircraft...

 

Church in Ontario, CanadaCathedral Church of St. James43°39′01″N 79°22′26″W / 43.65028°N 79.37389°W / 43.65028; -79.37389Location106 King Street EastToronto, Ontario, CanadaDenominationAnglican Church of CanadaChurchmanshipHigh churchWebsitestjamescathedral.caHistoryFounded1797 (1797)DedicationSaint JamesConsecrated1853AdministrationProvinceOntarioDioceseTorontoDeanerySt. JamesClergyBishop(s)The Right Rev'd Andrew Asbil[1]Vicar(s)The Rev'd Cano...

For the Taiwanese school, see National Taiwan Normal University. Letterhead (1896) for The National Normal University National Normal University was a teacher's college in Lebanon, Ohio. Located in southwestern Ohio, it opened in 1855 as Southwestern Normal School and took the name National Normal University in 1870. Alfred Holbrook was the first president and the school's guiding force for most of its existence. He resigned in 1897 after 42 years. In 1907 the NNU became public and changed it...

 

For the singer of the same name, see Juno (singer). South Korean comedian (born 1975) In this Korean name, the family name is Kim. Kim Jun-hoKim in June 2012PseudonymCharlie KimBorn (1975-12-25) December 25, 1975 (age 47)Daejeon, South KoreaMediumStand-up, televisionYears active1996– presentGenresObservational, Sketch, Wit, Parody, Slapstick, DramaticSpouse Kim Eun-young ​ ​(m. 2006; div. 2018)​Websiteinstagram.com/charliekimi/ Korean nam...

 

Upazila in Barisal Division, BangladeshAgailjhara আগৈলঝাড়াUpazilaCoordinates: 22°58′N 90°9′E / 22.967°N 90.150°E / 22.967; 90.150Country BangladeshDivisionBarisal DivisionDistrictBarisal DistrictGovernment • MP (Barisal-1)Abul Hasanat AbdullahArea • Total161.82 km2 (62.48 sq mi)Population (2011) • Total149,456 • Density920/km2 (2,400/sq mi)Time zoneUTC+6 (BST)Websit...

Pedro Blanco, de nombre completo Pedro Buenaventura Santiago Blanco López (León, 14 de julio de 1883-Oporto, 1 de mayo de 1919), fue un compositor, pianista, profesor y crítico musical español. Vida[1]​ Portada de Mazurca triste de Pedro Blanco Hijo del músico Mateo Blanco del Río y de Emilia López y Moya inició sus estudios musicales con su padre en León. A partir de 1897, estudió en la Escuela Nacional de Música de Madrid con maestros como Felipe Pedrell, Andrés Monge y Ju...

 

Maria Sofia del Palatinato-NeuburgRitratto della regina Maria Sofia di Neuburg, copia dell’originale di António de Oliveira de LoredoRegina consorte di Portogallo e delle Algarve In carica11 agosto 1687 - 4 agosto 1699 PredecessoreMaria Francesca di Savoia-Nemours SuccessoreMaria Anna d'Austria Nome completoMarie Sophie Elisabeth von der Pfalz Altri titoliPrincipessa Palatina NascitaCastello di Benrath, 6 agosto 1666 MorteLisbona, 4 agosto 1699 Luogo di sepolturaMonastero di São Vic...

 

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article may be too technical for most readers to understand. Please help improve it to make it understandable to non-experts, without removing the technical details. (April 2017) (Learn how and when to remove this template message) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citat...

Edgardo J. Míguez Gobernador de la Provincia de Buenos Aires 13 de abril-12 de junio de 1943Predecesor Rodolfo MorenoSucesor Oscar Cazalas (comisionado nacional de facto) 20-29 de enero de 1936(interino, presidente del Senado de la Provincia)Predecesor Raúl DíazSucesor Raúl Díaz Vicegobernador de la Provincia de Buenos Aires 7 de enero de 1942-13 de abril de 1943Gobernador Rodolfo MorenoPredecesor Aurelio AmoedoSucesor Juan Bautista Machado Diputado de la Nación Argentinapor la provinci...

 

2008 British filmHeavy LoadLogoDirected byJerry RothwellBased onHeavy LoadProduced byJerry RothwellAl MorrowJonny PerseyStarringSimon BarkerJimmy NicholsPaul RichardsMichael WhiteMick WilliamsCinematographyStephanie HardtEdited byAlan MackayMusic byMax de WardenerProductioncompaniesMet FilmAPT FilmsHi8usBBC FilmsITVS InternationalDistributed byIndependent Film Channel (USA)Met Film Distribution (UK)Release date 3 October 2008 (2008-10-03) (United Kingdom) Running time91 min...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!