愛川 欽也(あいかわ きんや、本名:井川 敏明[2](いかわ としあき)[3]、1934年〈昭和9年〉6月25日[1] - 2015年〈平成27年〉4月15日)は、日本の俳優・声優・タレント・司会者・ラジオパーソナリティ・エッセイスト。愛称はキンキン[4]。
東京府東京市豊島区巣鴨(現:東京都豊島区巣鴨)出身。俳優座、劇団三期会を経て、最終所属先は愛川企画室(個人事務所)。身長168cm、体重72.5kg。妻はタレントのうつみ宮土理[5]。「おまっとさんでした」の名ゼリフで著名。
1934年6月25日(月曜日)生まれ。巣鴨で生まれ育った後、中学時代に埼玉県大宮市(現:さいたま市)へ転居。埼玉県立浦和高等学校に入学。高校在学中に演劇にのめり込み、俳優を志すようになる。浦和高校を中退後、1954年俳優座養成所(3期生)に入所[6]。1956年、俳優座卒業と同時にホームドラマでドラマ初出演。この時の役が、最後には更生して真面目に生きていく不良少年の役で、その役名が「愛川欽也」だった。本人は「あの少年の役が好きだったし、何かピンと来るものがあった」ということで、この役名をそのまま自分の芸名としてもらうことにしたという[7]。
最初の結婚で、1958年に長男(俳優の井川晃一)、1960年に長女(佳村萠)をもうけている。
1962年より、アメリカのテレビドラマ『ルート66』で主役のマーティン・ミルナーの吹き替えを行い、同ドラマは人気番組となる。役柄の設定から、当時の業界では「班長」というあだ名をつけられ[注 1]、声優業にも意欲的に活動し、ジャック・レモンの吹き替え[8] や『いなかっぺ大将』でのニャンコ先生役などは広く知られている。
1996年、宮内幸平の後任として映画『ドラゴンボール 最強への道』の亀仙人役を演じ、声優として17年ぶりの復帰となった。
1971年より深夜番組『パックインミュージック』でパーソナリティとなり、若者を中心に人気を得る。このときより、「キンキン」の愛称が一般に定着した。深夜番組『11PM』の司会を大橋巨泉とともに1974年から1986年3月まで長年にわたり務め、司会者としての人気を確固たるものにした。
1972年、松下電器産業(現:パナソニック)のラジカセ「MAC」のCMにDJ役で出演、彼が発した「あんた、松下さん?」のフレーズは流行語になった。
1975年、満艦飾の長距離トラック運転手を主人公とした映画を企画し持ち込む。これが東映のドル箱シリーズとなった『トラック野郎』(監督:鈴木則文)。菅原文太と共演し、相棒・やもめのジョナサンこと松下金造役を演じ、空前の大ヒットとなり、1979年までに全10作が製作・公開された。
1976年、自らの企画でホームレスの男を演じた東映の喜劇映画『キンキンのルンペン大将』(監督:石井輝男)で映画単独初主演を果たした。
1976年、同じ昭和9年(1934年)生まれの長門裕之、坂上二郎、藤村俊二らと共に芸能人の親睦団体『昭和九年会』を結成。愛川は長門とともにその発起人となった。
二人は、1972年10月から1974年6月までコンビDJをした『きんきんケロンパ歌謡曲』にて出会い、1975年に放送開始し、愛川の司会者としてのレギュラーの一つだった昼のバラエティ番組『シャボン玉こんにちは』でも共演し親交を深めた。
1978年には、前妻と離婚し、その翌日にうつみと再婚した。うつみとは生涯長くコンビを組んだ[6] が、二人の間に実の子供はもうけられなかった。
1981年に開始した『なるほど!ザ・ワールド』に司会に抜擢され、ここで愛川はまたも大ブレイクした。
その後1995年に『出没!アド街ック天国』が開始され、初代司会者となる[9]。以来不定期に放送される『土曜ワイド劇場 西村京太郎トラベルミステリー』と同じ時間に見られるようになった(2012年1月放送の第57作まで)。土曜ワイドでは『横溝正史の吸血蛾』(1977年)にて名探偵金田一耕助を演じるが、愛川金田一はこの1作となっている。
2000年10月、愛川の下に集まった後輩の俳優たちと共に「劇団キンキン塾」を結成。2001年11月に旗揚げ公演を行い、以降年1回のペースで本公演を上演する。以降、劇団をベースに舞台公演・自主映画製作を行い、プロデュース・脚本・演出・音楽を全て自ら手がける。
2009年6月、私財を投じて建設した小劇場「キンケロ・シアター」を東京都目黒区青葉台にオープンさせた。劇団キンキン塾の活動拠点となる他、自主製作の映画なども上映する。
2009年12月1日、全日本空輸がかつての塗装デザインであるモヒカン塗装を1機に復刻させて運航を開始した際に羽田空港での出発式にうつみと共に招かれた。
2012年3月6日、3月で放送終了する『パックインジャーナル』の後継番組を放送するために、愛川企画室の製作・管理によるウェブ放送局「kinkin.tv(キンキン・ドット・ティーヴィー)」を開局することを発表した[10]。
2014年、『出没!アド街ック天国』での司会が「世界最高齢の情報番組司会者」としてギネス世界記録に認定された。
※太字は、メインキャラクター。
全作、製作・脚本・音楽・監督・主演兼任
愛川の死後、声優としての持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
{{cite news}}
|accessdate=
とことんやれ大奮戦!(ナレーター) - 白い牙 - ちんどんどん - フライパンの唄 - いごこち満点 - 九丁目、泣いて笑った交差点女の中の男一匹 - 花神 - 東京メグレ警視 - マー姉ちゃん - ご近所の星 - 見知らぬ恋人 - 気になる天使たち - おやじの台所 - 峠の群像 - だから青春 泣き虫甲子園 - セーラー服反逆同盟 - 実年素人探偵とおんな秘書の名推理 - 街 - 夜の街殺人事件 - ル・マンへ熱き涙を - 一色京太郎事件ノート - はみだし刑事情熱系 - 寺子屋ゆめ指南 - 渡る世間は鬼ばかり - 元禄繚乱 - 空への手紙 - 愛をください - 女優・杏子 - ほんまもん - 新・愛の嵐 - 家族善哉 - 西村京太郎トラベルミステリー - 考古学者シリーズ - 復讐法廷 - 家政婦は見た! - 港古志郎警視 - 税理士楠銀平の事件帳簿
おはよう!こどもショー - リブ・ヤング! - クイズオンクイズ!! - シャボン玉こんにちは - 11PM - 23時ショー - ベスト30歌謡曲 - きんきんケロンパ歌謡曲 - きんレモ歌謡曲まいったタヌキの大放送 - きんきんギラギラ大放送 - 歌う新人王決定戦 - 日本民謡大賞 - 日本有線大賞 - 俺たちゃ・なんだい! - 3分勝負15ラウンド - キンキン・祐子のおじゃましまーす - 全日本そっくり大賞 - 欽也のそっくりベスト10 - なるほど!ザ・ワールド - ものまね王座決定戦 - Nationalドキュメンタリー特集 - 人生ゲームハイ&ロー - 超豪華!番組対抗かくし芸 - 変装グランプリ - おもしろ博士クイズ - 笑点 - 水曜ロードショー - ザ・ヒットステージ - クイズ ラブラブジャンプ - FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル - FNS番組対抗NG大賞 - 紅白そっくり大賞 - 思い出のアイドルスター大集合in大磯 - 今夜は!好奇心 - クイズ日本昔がおもしろい - 不思議ミステリーツアー - THEプレゼンター - 花嫁するの本当ですか - オールスター100人ビンゴクイズ - 爆裂!異種格闘技TV - 世界ビックリ大賞 - 探検レストラン - Eat9 - キンキンのとことん好奇心 - 勇者のスタジアム・プロ野球好珍プレー - ニュースの女王決定戦 - 豪華時代劇スター大集合!爆笑大宴会 - 出没!アド街ック天国 - にっぽん名曲の街BEST30 - パックインジャーナル - ニッポン大予想 - バラエティルーツの旅
さよならモロッコ - トラック野郎シリーズ(カテゴリ) - キンキンのルンペン大将 - 二百三高地 - 北斎漫画 - この胸いっぱいの愛を
宇宙エース - W3 - スーパースリー - 悟空の大冒険 - ドンキッコ - マッハGoGoGo - 宇宙わんぱく隊 - ハクション大魔王 - いなかっぺ大将 - 孫悟空シルクロードをとぶ!! - ドラゴンボール 最強への道 - バンパイヤン・キッズ
パックインミュージック - キンキン・ケンケンのそれ行け!歌謡曲 - 危機一髪!ラジオよひらけ!ハッピッピ - 欽欽乃欽欽学学教室 - 電リク'75 - ラジオ深夜便 - サタデー&サンデー・ラジオ - 月刊愛川欽也 パックインミュージック
うつみ宮土理 - 井川晃一 - 佳村萠
キンケロ・シアター - 昭和九年会
石川進 - 楠トシエ - 天地総子 - 小鳩くるみ - 鶴間エリ - 三井恒 - 海老名美どり - 峰竜太 - 関谷ますみ - サンダー杉山 - 橋達也 - 大場久美子
愛川欽也 - 富山敬 - 田の中勇
加藤精三
雷門ケン坊
海野かつを
レッドマン - 行け!ゴッドマン - 行け! グリーンマン - 行け! 牛若小太郎(クレクレタコラ)
カネゴン - ガラモン
ウー - ゴモラ - ジラース - ゼットン - テレスドン - ドラコ - バルタン星人 - メフィラス星人
イカルス星人 - エレキング - ゴーロン星人
アーストロン - グドン - ゴーストロン - ゴキネズラ - コダイゴン - サドラー - ブラックキング - ベムスター
ガバラ - サンダ - ガイラ
ゴロザウルス - カメーバ
ゴリラ - ミニラ
スーパースリー - 電子鳥人Uバード - ウッドペッカー - トッポ・ジージョ - もうれつバット君 - 突撃キャット君
とびだせ!バッチリ - たまげ太くん
大村崑 - 石川牧子 - 横山やすし・西川きよし - 青空球児・好児 - 黒澤久雄 - 長谷川コッペ
山下毅雄 - 谷啓 - ハナ肇
薗田憲一 - 辻シゲル
佐々木信也 - 大下弘 - 沼澤康一郎
志生野温夫
須藤豊
巨人の好きな子この指とまれ - あいつの机 - おべんとうばこのうた - だるまさんがころんだ
日本テレビ - テレビのおばちゃま - カリキュラマシーン - ロンパールーム - おはよう!サンデー
正力松太郎 - 正力亨 - 小林與三次