江田憲司

江田 憲司
えだ けんじ
2014年12月3日、若葉駅前にて(58歳)
生年月日 (1956-04-28) 1956年4月28日(68歳)
出生地 日本の旗 日本 岡山県岡山市
出身校 東京大学法学部第1類
前職 国家公務員通商産業省
桐蔭横浜大学客員教授
所属政党自由民主党→)
無所属→)
みんなの党→)
結いの党→)
維新の党→)
民進党江田G)→)
(無所属→)
立憲民主党江田G
称号 法学士
行政書士
配偶者 中谷弥生 (TBSテレビ取締役)
公式サイト 江田けんじNET

選挙区 神奈川8区
当選回数 8回
在任期間 2002年10月27日 - 2003年10月10日
2005年9月11日 - 現職
テンプレートを表示

江田 憲司(えだ けんじ、1956年4月28日 - )は、日本政治家通産官僚立憲民主党所属の衆議院議員(8期)。

立憲民主党代表代行(経済政策担当)[1]民進党代表代行、維新の党代表(第2代)・共同代表(初代)、結いの党代表(初代)、みんなの党幹事長(初代)、内閣総理大臣秘書官(政務担当)衆議院決算行政監視委員長を歴任した。

来歴

生い立ち

岡山県岡山市生まれ[2]。父は警察官[3]岡山大学教育学部附属中学校岡山県立岡山操山高等学校東京大学法学部第1類(私法コース)卒業[4]。東大在学中は合コン麻雀に明け暮れていたが[4]司法試験の論文式試験に合格した[3]。また、国家公務員I種試験にも合格し、省庁訪問をするも大蔵省を忌避して[3]、1979年通商産業省(現経済産業省)に入省した[4]

官僚時代

通産省では大臣官房総務課、生活産業局、資源エネルギー庁等で勤務した[4]1987年から1年間、アメリカ合衆国ハーバード大学国際問題研究所に留学[4][5]。通産省に復帰後、1990年から首相官邸に出向して海部内閣宮澤内閣の下で内閣副参事官を務め、首相施政方針演説の下書きを担当していた[3][4]1992年より再び通産省に復帰し、産業政策局総務課長補佐、経済協力室長を経て、1994年村山内閣発足により橋本龍太郎通商産業大臣事務秘書官[3][4]1996年橋本内閣発足により内閣総理大臣秘書官(政務担当)に起用され、行財政改革等の構造改革(いわゆる橋本行革)推進の旗振り役を務める[4]1998年、橋本首相の退陣により通産省へは戻らず、そのまま退官した[4]。退官後はイースト・ウエスト・センターの客員研究員としてハワイで過ごす[3][4]

自民党での初出馬・客員教授時代

2000年神奈川2区選出の衆議院議員だった菅義偉の勧めもあり、第42回衆議院議員総選挙自由民主党公認で神奈川8区から出馬したが、無所属の会前職の中田宏に惨敗[3][4]2001年4月より桐蔭横浜大学客員教授、日本環境財団理事を務める[4]

2002年、中田の横浜市長選挙出馬に伴う神奈川8区補欠選挙に無所属で出馬し、自民党新人の山際大志郎ら4人の対立候補を大差で破り、初当選した[4]

2003年第43回衆議院議員総選挙では、神奈川8区で民主党前職の岩國哲人比例東京ブロックから国替え)に2千票弱の僅差で敗れ、落選した[4]

2005年第44回衆議院議員総選挙に神奈川8区から無所属で出馬し、民主党前職の岩國、自民党新人の福田峰之を破り、2年ぶりに国政復帰(岩國、福田はいずれも比例復活)。

みんなの党結党・幹事長時代

2009年、自民党を離党した渡辺喜美山内康一広津素子、民主党を離党した浅尾慶一郎に江田を加えた5人でみんなの党を結党[6][7]。江田は党務担当役員(パートナー(党務)が正式名称)に起用され[8]、パートナー(党務)の役職は後に幹事長に変更された。2012の途中までは自民党・民主党の第三極として、メディア注目も集まり、党内不和も目立たたなかった。

しかし、2012年に日本維新の会が発足すると第三極としてのメディアの注目はみんなの党から維新の橋下徹大阪市長に移り、更にみんなの党の参議院議員3人が離党して維新へ入党した。同年の衆院選では18議席にとどまり、維新の54議席を大きく下回った。党勢が落ち込むと党内対立が目立つようになる。背景には渡辺と江田の2人が人間的にソリが合わなかったことにあり、結党以前から2人きりで話すことは皆無で意思の疎通も無かった。みんなの党内にも「渡辺派」と「江田派」が生まれており、新人議員の囲い込みが激化し、江田・江田派は党の財布を握る渡辺代表への不満を募らせていった。更に渡辺代表は自民党時代に閣僚として仕えた安倍晋三首相に近く、安倍政権支持率が高いことが続く中、右派路線で党勢を拡大しようとした一方、幹事長だった江田は民主の細野豪志や維新の松野頼久代表らと会合を重ねるなど野党再編路線を取っていた。そのために代表は与党、幹事長は野党と、ツートップが逆の方向を向いている状態だった[7]

みんなの党離党、結いの党結成

2013年春ごろから、幹事長の立場で渡辺喜美代表の党運営を批判し、党の政治資金の使途の透明化や参議院議員選挙の公認手続きの明確化を求めていたが、2013年6月の東京都議会議員選挙のころに対立は決定的となり、8月7日のみんなの党両院議員総会で渡辺が江田の幹事長解任を発議し[9]、幹事長を更迭された。江田に近い柿沢未途は離党に追い込まれた[10][7]。同年12月9日、江田を含むみんなの党所属議員14名が離党届を提出し[11]、江田の離党届は受理されず除名処分が下った[12]。その後、江田を含む離党届を提出した14人に加え、江田が幹事長を解任された際に離党していた柿沢未途が合流して結いの党を結党し、代表に就任した[13]

維新の党

2014年9月、結いの党・日本維新の会の合流による維新の党の結党に参加し、旧日本維新の会代表の橋下徹、旧結いの党代表の江田が、維新の党の共同代表に就任した[14]。同年12月の第47回衆議院議員総選挙では、比例南関東ブロックへの重複立候補を辞退し、維新の党公認で神奈川8区から出馬[15]。自民党前職の福田峰之を4万票超の大差で破り、5選。選挙後、橋下が共同代表を辞任したため、共同代表の役職が廃止され、新設された代表に江田が就任した[16]

2015年5月17日、維新の党が最大の政治課題に掲げてきた大阪都構想大阪市特別区設置住民投票で否決され、党最高顧問の橋下徹大阪市長は市長任期を満了したうえでの政界引退を表明。江田も責任を取り、維新の党代表を辞任[17]。5月19日の両院議員総会で、後任に松野頼久幹事長が選出された[18]

民進党合流

2016年3月27日、民主党・維新の党の合流により結党した民進党に参加[19]。結党にあたり、代表代行への就任を打診され、「新党結成を実現させた松野氏が就任すべきだ」として固辞したが、松野が江田を推薦したため[20]民進党代表代行に就任[21][22]2017年3月14日、旧維新の党系議員ら13人で民進党内に新たなグループ(江田グループ)を発足させた[23]

2017年9月14日衆議院決算行政監視委員長に内定したが[24]安倍晋三首相が9月28日召集の臨時国会冒頭で衆議院を解散したため[25]、選任されなかった。

10月22日投開票の第48回衆議院議員総選挙に際し、前原誠司民進党代表が9月27日、民進党を事実上解党し、希望の党からの立候補を容認する方針を表明したが[26]、江田は希望の党への合流や立憲民主党入党を何れも見送り、無所属での立候補を表明[27][28]。神奈川8区では、自民党前職で現職の内閣府副大臣だった福田峰之(比例復活)が衆院解散直前の9月25日に離党届を提出し[29]希望の党公認で東京5区に国替えして出馬したため[30]、自民党はかつてみんなの党で江田の同僚だった元職の三谷英弘を神奈川8区で擁立した[31](なお、三谷は福田が国替えした東京5区からの立候補経験がある)。江田は12年ぶりに無所属で神奈川8区から出馬し、三谷らを破り6選を果たした[32]

無所属の会への参画

当選後の記者会見で、民進党籍を残したまま衆院選に無所属で出馬し、当選した衆議院議員での新たな会派の結成に言及[33]。2017年10月26日、江田を含む衆議院議員13人で院内会派無所属の会」を結成した(代表は岡田克也[34]。翌年の2018年12月18日には無所属の会から立憲民主党会派に移籍する意向を明らかにし、2019年1月15日には、立憲民主党会派への入会が承認された[35]。会派名は「立憲民主党・無所属フォーラム(立憲民主党・市民クラブから名称変更)」となり、以後は、会派内グループ「無所属フォーラム」として活動することになる。

合流新党「立憲民主党」への参加

岡田が率いる無所属フォーラムに籍を置いていた江田だが、2020年8月24日、旧立憲民主党、旧国民民主党、無所属フォーラム、社会保障を立て直す国民会議の4グループは合流新党を結成する基本合意に署名[36]。江田もそれに従い合流新党に参加することとなった。同年9月10日に行われた新「立憲民主党」の代表選挙では枝野幸男の推薦人に名を連ねた[37]。9月15日に立憲民主党は結党大会を行い、江田は代表代行(経済政策担当)に選任された[38]。また、同年9月22日には立憲民主党神奈川県連の結成大会が行われ、江田は最高顧問に就任した[39]

2021年の横浜市長選挙に際しては、党県連最高顧問として候補者選定を一任され、横浜市立大学教授の山中竹春を擁立[40]。投開票日の8月22日、NHKなど複数のメディアは投票締め切りの午後8時に「山中当選確実」と報道。山中は菅義偉首相が全面支援した小此木八郎らを大差で破り、初当選を果たした[41]

同年10月31日投開票の衆議院選挙にて、神奈川8区(青葉区・緑区・都筑区の一部)の自民党公認の三谷英弘との一騎打ちを制し7選[42][43]

2024年代表選挙では立候補を模索していたが、立候補に必要な20人の推薦人を集められなかった。告示日当日の9月7日、同じく推薦人を集められなかった吉田晴美と候補者の一本化に合意。江田は立候補を見送り、吉田の推薦人となった[44][45][46]

同年10月27日投開票の第50回衆議院議員総選挙では、三谷を破り8選[47]

政策・主張

憲法

  • 憲法改正について、2017年の朝日新聞社のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[48]。2021年の朝日新聞社のアンケートでは「どちらとも言えない」と回答[49]
  • 憲法9条改正について、2017年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[50]。9条への自衛隊の明記について、2021年のNHKのアンケートでは回答しなかった[51]
  • 憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2021年の毎日新聞社のアンケートで選択肢以外の回答をした[52]
  • 自民党が打ち出した、憲法改正論議において環境権、財政規律条項、緊急事態条項の3項目について優先的に議論する方針については「国民的な合意が得やすいところからやっていこうというのは一つのやり方だ」と述べ、理解を示した[53]
  • 2014年5月24日東京都内で講演した際、合流を志向する日本維新の会結いの党の間で調整していた共通政策に「自主憲法制定」を盛り込む方針について、結いの党代表として「絶対に駄目だ」と反対を強調し、民主党の一部などを巻き込んだ野党再編の障害になると訴えた[54]
  • 2014年5月12日BS11のテレビ番組に出演し、自らが代表を務める結いの党及び日本維新の会の合流により結成される新党に関して、「新党の基本政策や綱領に『違うよ』と言って出て行く人は仕方ない」と述べ、憲法改正や集団的自衛権の行使容認をめぐり見解を異にする日本維新の会の所属議員は引き留めない考えを示した。また、集団的自衛権の行使容認について「本当に行使を容認しなければ国民の生活が脅かされるならば考えるが、個別的自衛権の範囲で対応できるのではないか」「意図を持って今は限定と言っているが、将来丸々集団的自衛権を認めたい勢力がいる。この際、蟻の一穴でも開けておこうと思っているのではないか」と述べ、行使容認に慎重な姿勢を示した[55]

外交・安全保障

  • 安全保障関連法の成立について、2017年の朝日新聞社のアンケートで「評価しない」と回答[48]
  • 敵基地攻撃能力を持つことについて、2021年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[52]
  • 普天間基地辺野古移設問題について、2021年の毎日新聞社のアンケートで「政府は埋め立てをいったん中断して、沖縄県と話し合うべきだ」と回答[52]
  • 徴用工訴訟などの歴史問題をめぐる日韓の関係悪化についてどう考えるかとの問いに対し、2021年の毎日新聞社のアンケートで「より強い態度で臨む」と回答[52]
  • 非核三原則を堅持することについて、2017年の朝日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[48]

ジェンダー

  • 選択的夫婦別姓制度の導入について、2017年、2021年の朝日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[48][49]
  • 同性婚を可能とする法改正について、2021年のNHKのアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[51]。「同性婚を制度として認めるべきだと考るか」との2021年の毎日新聞社のアンケートに対し「認めるべき」と回答[52]
  • LGBTなど性的少数者をめぐる理解増進法案を早期に成立させるべきか」との問題提起に対し、2021年の朝日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[49]
  • クオータ制の導入について、2021年のNHKのアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[51]

財政

  • アベノミクスについて、2017年の朝日新聞社のアンケートで「どちらかといえば評価しない」と回答[48]
  • 大企業や所得の多い人への課税を強化し、国の財源に充てることについて、2021年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[51]
  • 消費税率について、「引き下げるべきだ」と2021年の毎日新聞社のアンケートで回答[52]
  • 2014年11月9日消費税率の10%への引き上げを先送りする方針を決定した安倍晋三首相に対し、「これまでの方針の大転換だから、やはり国民に信を問うべきだ」と述べ、衆議院の解散による総選挙の必要性を主張した[56]。しかし、同年11月21日衆議院解散後には一転し、「何のための解散なのか、国民そっちのけ解散では?」と、安倍首相による衆議院の解散を批判し出した[57]

その他

  • 原子力発電について、日本に「必要ない」と2021年の毎日新聞社のアンケートで回答[50]
  • 原子力発電への依存度について今後どうするべきか」との問題提起に対し、2021年のNHKのアンケートで「下げるべき」と回答[51]
  • 安倍内閣による森友学園問題加計学園問題への対応について、2017年の朝日新聞社のアンケートで「評価しない」と回答[48]
  • 森友学園への国有地売却をめぐる公文書改竄問題で、2021年5月6日、国は「赤木ファイル」の存在を初めて認めた[58]。しかし5月13日、菅義偉首相はファイルの存在を踏まえた再調査を行わない考えを報道各社に書面で示した[59]9月の自民党総裁選挙で総裁に選出された岸田文雄も10月11日、衆議院本会議の代表質問で再調査の実施を否定した[60]。国の対応をどう考えるかとの同年の毎日新聞社のアンケートに対し「さらに調査や説明をすべきだ」と回答[52]
  • ドナルド・トランプ大統領を信頼できるか」との問いに対し、2017年の毎日新聞社のアンケートで「信頼できない」と回答[50]
  • 受動喫煙防止を目的に飲食店等の建物内を原則禁煙とする健康増進法改正に賛成[61]

批判

  • 2018年4月6日、自身のTwitter学校法人森友学園への国有地売却をめぐる問題に関する報道について、「大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる」と投稿し[62]、ネット上で「ネタ元を明かすのは禁じ手」などの批判が巻き起こった[63]。この報道に対し、江田は同日再びTwitterを更新し、「特捜部の捜査を指揮し、万般の責任を持つのは、トップである「女性特捜部長」であるため、その捜査へのエールも込めて彼女だけを特掲してしまいました。言葉足らずだった点を訂正してお詫びいたします」[64]と釈明するとともに、「あくまでも捜査を応援する趣旨で書いたが、字数の制約がある中で、真意が伝わらなかったのであれば大変遺憾だ」「リーク元の根拠はNHKの報道ぶりや諸情報から判断した」とのコメントを出した[63]
  • 2021年10月28日に立憲民主党代表代行として、『BSフジLIVE プライムニュース』に出演した際、低所得者が積み立てている運用にも同じように課税すると語り、同席していた三浦瑠麗は「民主党時代からの“貯蓄から投資へ”は何だった?所得税が引かれた後のお金で運用した儲けに課税するのは投資のインセにならない。立憲のやることは懲罰的だ」と批判した[1]。ネット上でも、少額投資非課税制度(NISA)・積み立てNISAにも30%の金融所得課税をかけることを表明したとして、個人投資家を増やし「貯蓄から投資へ」の流れを後押ししようと国が始めた非課税制度のために「NISAに課税したらNISAじゃない」と炎上した[1]。29日に自身のFacebookで「課税しようという趣旨ではない」とした上で、「舌足らずの発言で誤解を生じたことについては深くおわびする」と謝罪した[65]

人物

  • 趣味は食べ歩き、温泉旅行。議員になる前はテニス、スキー、ゴルフ[4]
  • 家族は妻、2男[4]

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 44 神奈川8区 自由民主党 5万8787票 26.88% 1 2/6 /
第42回衆議院議員補欠選挙 2002年10月27日 46 神奈川8区 無所属 5万671票 40.48% 1 1/5 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 47 神奈川8区 無所属 7万8782票 37.74% 1 2/4 /
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 49 神奈川8区 無所属 8万8098票 34.83% 1 1/4 /
第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 53 神奈川8区 みんなの党 12万8753票 49.14% 1 1/4 /
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 56 神奈川8区 みんなの党 12万7294票 54.11% 1 1/4 /
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 58 神奈川8区 維新の党 11万6189票 54.49% 1 1/3 /
第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 61 神奈川8区 無所属 11万9280票 54.18% 1 1/4 /
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 65 神奈川8区 立憲民主党 13万925票 52.60% 1 1/2 /
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 68 神奈川8区 立憲民主党 11万9971票 51.41% 1 1/3 /

テレビ出演

著書

脚注

  1. ^ a b c 立民・江田憲司氏、NISAにも金融所得課税の認識示し、投票日直前に大炎上 – SAKISIRU(サキシル)”. archive.vn (2021年10月29日). 2021年10月29日閲覧。 [信頼性要検証]
  2. ^ “江田憲司(小選挙区・神奈川県)【衆議院選挙2017】”. 読売新聞. http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/profile/YTPSRAYA14008XXX001.html 2018年1月14日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g 江田憲司(インタビュアー:德川家広)「政と官を知り尽くした男が今だから語る政界秘話――江田憲司氏(衆議院議員)×德川家広氏」『経済界』、2015年11月13日。オリジナルの2021年8月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210804055032/https://net.keizaikai.co.jp/18209/2022年9月28日閲覧 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 経歴と実績”. 江田けんじNET. 2022年9月28日閲覧。
  5. ^ 江田憲司(インタビュアー:德川家広)「政と官を知り尽くした男が今だから語る政界秘話(後編)――江田憲司氏(衆議院議員)×德川家広氏」『経済界』、2015年11月15日。オリジナルの2016年9月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160902212739/http://net.keizaikai.co.jp/archives/18216/2022年9月28日閲覧 
  6. ^ “「みんなの党」旗揚げ、13人を公認へ”. 読売新聞. (2009年8月8日). https://web.archive.org/web/20090811044242/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00827.htm 2018年1月14日閲覧。 
  7. ^ a b c メリー喜多川も真っ青!たった5年で解散したみんなの党にみる、政界の泥沼な感情対立”. 選挙ドットコム (2016年1月18日). 2021年10月28日閲覧。
  8. ^ “新党「みんなの党」、渡辺喜美氏が結成 計15人擁立へ”. 朝日新聞. (2009年8月8日). https://www.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908080158.html 2018年1月14日閲覧。 
  9. ^ “みんな・渡辺代表が江田幹事長更迭の人事案”. 日本経済新聞. (2013年8月7日). https://web.archive.org/web/20180114184433/http://www.sankei.com/politics/news/130807/plt1308070018-n1.html 2018年1月14日閲覧。 
  10. ^ “みんな、江田幹事長を更迭 渡辺代表と対立”. 日本経済新聞. (2013年8月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0704H_X00C13A8PP8000/ 2018年1月14日閲覧。 
  11. ^ “【分裂・みんな】江田氏ら14人離党 年内結成新党は野党再編に向け「解党も辞さない」”. 産経新聞. (2013年12月9日). https://web.archive.org/web/20160313120218/http://www.sankei.com/politics/news/131209/plt1312090007-n1.html 2018年1月14日閲覧。 
  12. ^ “みんな、江田氏を除名処分 その他の離党届け13人には辞職勧告”. 産経新聞. (2013年12月18日). https://web.archive.org/web/20160313074843/http://www.sankei.com/politics/news/131218/plt1312180020-n1.html 2014年12月31日閲覧。 
  13. ^ “結いの党旗揚げ 江田氏、再編へ「党解消も辞さず」”. 日本経済新聞. (2013年12月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1802E_Y3A211C1000000/ 2014年12月31日閲覧。 
  14. ^ “「維新の党」が結党大会 衆参53議員で船出”. 朝日新聞. (2013年9月22日). http://www.asahi.com/articles/ASG9P5R2CG9PPTIL00V.html 2014年12月31日閲覧。 
  15. ^ “維新、比例名簿を発表=近畿1位に小沢氏【14衆院選】”. 時事通信. (2014年12月1日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014120100831 2014年12月31日閲覧。 
  16. ^ “橋下氏が維新共同代表を辞任、江田氏が代表に”. 産経新聞. (2014年12月23日). https://web.archive.org/web/20141223141354/http://www.sankei.com/politics/news/141223/plt1412230007-n1.html 2014年12月31日閲覧。 
  17. ^ “代表辞任表明の維新、党内の混乱必至”. 日本経済新聞. (2015年5月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H39_X10C15A5PE8000/ 2018年1月14日閲覧。 
  18. ^ “維新、新代表に鳩山氏元側近の松野氏”. 産経新聞. (2015年5月19日). https://www.sankei.com/article/20150519-SIV2EQWB6BLHZCYUMPSOYX3XYY/ 2018年1月14日閲覧。 
  19. ^ “【民進党結党】参加議員は衆参156人 議員の一覧”. 産経新聞. (2016年3月27日). https://web.archive.org/web/20160327120113/http://www.sankei.com/politics/news/160327/plt1603270049-n1.html 2018年1月14日閲覧。 
  20. ^ “民進党:幹事長は枝野氏 代表代行は維新幹部”. 毎日新聞. (2016年3月24日). https://mainichi.jp/articles/20160324/k00/00m/010/155000c 2016年3月24日閲覧。 
  21. ^ “民進党が27日結党 代表代行に維新・江田氏”. 産経新聞. (2016年3月25日). https://www.sankei.com/article/20160325-AZW2UKPEYBLVTFARAYSGOHY674/ 2018年1月14日閲覧。 
  22. ^ “民進党、江田氏が代表代行 27日に結党大会”. 日本経済新聞. (2016年3月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H3L_V20C16A3PP8000/ 2018年1月14日閲覧。 
  23. ^ “民進・江田憲司代表代行が新グループ結成 旧維新は完全に分裂”. 産経新聞. (2017年3月14日). https://www.sankei.com/article/20170314-O4DN7D4SR5KZDD2LKZ6XCOJHC4/ 2018年1月14日閲覧。 
  24. ^ “衆院決算委員長に江田憲司氏 民進が衆院委員長人事内定”. 産経新聞. (2017年9月14日). http://www.sankei.com/politics/news/170914/plt1709140041-n1.html 2017年10月11日閲覧。 
  25. ^ “臨時国会:衆院を解散 「政権選択選挙」へ”. 毎日新聞. (2017年9月28日). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170928/k00/00e/010/230000c 2018年1月14日閲覧。 
  26. ^ “衆院選:民進党、事実上解党 「希望の党」に合流へ”. 毎日新聞. (2017年9月28日). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170928/k00/00m/010/120000c 2017年11月18日閲覧。 
  27. ^ “民進・江田憲司氏、無所属で出馬へ 希望に合流せず、神奈川8区”. 産経新聞. (2017年10月2日). https://web.archive.org/web/20171006101043/http://www.sankei.com/politics/news/171002/plt1710020101-n1.html 2017年10月11日閲覧。 
  28. ^ “民進元代表代行の江田憲司氏、無所属で出馬表明”. 朝日新聞. (2017年10月2日). https://www.asahi.com/articles/ASKB25HC2KB2ULOB013.html 2018年1月14日閲覧。 
  29. ^ “自民・福田峰之氏、離党届を提出 新党から立候補へ”. 朝日新聞. (2017年9月25日). https://www.asahi.com/articles/ASK9T346YK9TUTFK002.html 2018年1月14日閲覧。 
  30. ^ “激戦区ルポ 5区・7区:東京”. 東京新聞. (2017年10月16日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2017/tky/CK2017101602100013.html 2018年1月14日閲覧。 
  31. ^ “かながわ衆院選2017:8区、三谷氏で調整 自民横浜市連、福田氏離党受け/神奈川”. 毎日新聞. (2017年9月26日). https://mainichi.jp/articles/20170926/ddl/k14/010/146000c 2018年1月14日閲覧。 
  32. ^ “【衆院選】江田憲司氏、追い上げ振り切り6選 神奈川8区”. 産経新聞. (2017年10月23日). https://www.sankei.com/article/20171023-WTVSITLTBROA3E7PWNWLZBM5X4/ 2018年1月14日閲覧。 
  33. ^ “【衆院選】江田憲司氏「無所属議員で会派 立憲民主とも相談」”. 産経新聞. (2017年10月24日). https://www.sankei.com/article/20171024-6P7AA5TCJ5PW3M5FRJKTP7CN2Y/ 2018年1月14日閲覧。 
  34. ^ “民進党籍無所属:新会派を結成へ 岡田氏が代表”. 毎日新聞. (2017年10月26日). https://mainichi.jp/articles/20171026/k00/00m/010/123000c 2018年1月14日閲覧。 
  35. ^ 無所属の会9人が立憲民主党会派に合流へ 岡田克也氏ら入会届を提出”. 産経新聞 (2019年1月15日). 2019年1月18日閲覧。
  36. ^ 山下龍一、小林豪 (2020年8月24日). “立国の新党、無所属2グループも合流へ 150人前後に”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASN8S6TNFN8SUTFK00J.html 2021年11月9日閲覧。 
  37. ^ “【合流新党】立民・枝野代表推薦人名簿”. 産経新聞. (2020年9月7日). https://www.sankei.com/article/20200907-FZVL7WX7CBPEZAF3QMXBUHBOEI/ 2021年11月26日閲覧。 
  38. ^ “合流新党 立憲民主党 結党大会 150人の野党第1党が正式に発足”. NHK. (2020年9月15日). オリジナルの2020年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201101065232/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619081000.html 2022年9月28日閲覧。 
  39. ^ 杉戸祐子 (2020年9月23日). “新立民県連が横浜で結成大会 代表に阿部氏”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/57131 2021年8月25日閲覧。 
  40. ^ “横浜市長選 立憲・江田代行が強引擁立の候補が総スカン”. ニュースソクラ. (2021年6月14日). https://socra.net/politics/【スクープ】山中市立大教授はカジノ反対せず、/ 2022年9月28日閲覧。 
  41. ^ “横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず”. NHK. (2021年8月22日). https://web.archive.org/web/20210822110151/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216971000.html 2021年8月22日閲覧。 
  42. ^ 衆議院選挙2021 神奈川(横浜・川崎など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
  43. ^ 【2021年 衆院選】南関東ブロック(比例区)開票速報”. 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト. 朝日新聞社. 2021年11月18日閲覧。
  44. ^ 日本テレビ. “立憲代表選“第四の候補”吉田晴美氏が立候補|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2024年9月29日閲覧。
  45. ^ 【速報】立憲代表選で吉田晴美衆院議員が立候補表明 江田憲司元代表代行は出馬見送り”. テレ朝news. 2024年9月29日閲覧。
  46. ^ “吉田晴美氏の推薦人名簿 立憲民主党代表選”. 日本経済新聞. (2024年9月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0710N0X00C24A9000000/ 2024年9月23日閲覧。 
  47. ^ 神奈川8区で立憲民主党の江田憲司氏が当選”. 読売新聞オンライン (2024年10月28日). 2024年11月5日閲覧。
  48. ^ a b c d e f 朝日新聞社 江田憲司(2017年衆院選).
  49. ^ a b c 朝日新聞社 江田憲司(2021年衆院選).
  50. ^ a b c 毎日新聞社 江田憲司(2017年衆院選).
  51. ^ a b c d e NHK 神奈川8区(2021年衆院選).
  52. ^ a b c d e f g 毎日新聞社 江田憲司(2021年衆院選).
  53. ^ “維新・江田氏、改憲3項目優先に理解”. 産経新聞. (2015年3月12日). https://web.archive.org/web/20150408154402/http://www.sankei.com/politics/news/150312/plt1503120045-n1.html 2015年4月26日閲覧。 
  54. ^ “維新、政策合意案に「自主憲法」方針 結い代表は難色”. 毎日新聞. (2014年5月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2401P_U4A520C1PE8000/ 2018年1月14日閲覧。 
  55. ^ “結い江田氏、石原氏念頭に「基本政策違うと出る人は仕方ない」 集団的自衛権行使容認勢力も批判”. 産経新聞. (2014年5月13日). https://www.sankei.com/article/20140513-BCJVJPWV4VNMXJMFFRMFCLBQPU/ 2014年5月18日閲覧。 
  56. ^ “「増税先送りなら解散を」維新・江田共同代表”. 産経新聞. (2014年11月9日). https://web.archive.org/web/20141112123256/http://www.sankei.com/politics/news/141109/plt1411090008-n1.html 2014年12月31日閲覧。 
  57. ^ “「国民そっちのけ解散では」維新・江田代表”. 朝日新聞. (2014年11月22日). オリジナルの2015年9月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150924114937/http://www.asahi.com/articles/ASGCP62KRGCPUTFK01W.html 2022年9月28日閲覧。 
  58. ^ 「赤木ファイル」の存在、国側が認める 森友文書改ざん訴訟 確認に1年以上”. 東京新聞 (2021年5月6日). 2023年5月8日閲覧。
  59. ^ 石井潤一郎 (2021年5月13日). “菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も”. 朝日新聞. 2023年5月12日閲覧。
  60. ^ 皆川剛 (2021年10月11日). “岸田首相、森友問題再調査を否定 赤木さん妻「再調査を期待していたので残念」”. 東京新聞. 2023年5月12日閲覧。
  61. ^ 衆議院選挙2017/10/22タバコ対策の公開アンケート”. 「子どもに無煙環境を」推進協議会 (2017年10月24日). 2021年10月30日閲覧。
  62. ^ edaofficeのツイート(981477993515171841)
  63. ^ a b “【森友文書】民進・江田憲司氏のツイートが炎上「大阪地検の女性特捜部長のリーク…」”. 産経新聞. (2018年4月6日). https://www.sankei.com/article/20180406-7NKM5RE5KFPXRGAOCQGWBYSJN4/ 2018年4月15日閲覧。 
  64. ^ edaofficeのツイート(982246072494903297)
  65. ^ 「NISAに課税」発言の立憲・江田氏謝罪 枝野代表、火消しに躍起”. 朝日新聞 (2021年10月29日). 2021年12月4日閲覧。

参考文献

政治資金収支報告書
候補者アンケート

関連項目

外部リンク

議会
先代
原口一博
日本の旗 衆議院決算行政監視委員長
2022年 - 2024年
次代
小川淳也
党職
先代
結成
立憲民主党代表代行
平野博文蓮舫と共同
2020年 - 2021年
次代
逢坂誠二
先代
結成
民進党代表代行
蓮舫長妻昭
安住淳細野豪志
安住淳と共同

2016年 - 2017年
次代
枝野幸男
先代
共同代表制
維新の党代表
初代:2014年 - 2015年
次代
松野頼久
先代
結成
維新の党共同代表
橋下徹と共同
初代:2014年
次代
単独代表制
先代
結成
結いの党代表
初代:2013年 - 2014年
次代
維新の党
先代
結成
みんなの党幹事長
当初はパートナー(党務)
初代:2009年 - 2013年
次代
浅尾慶一郎

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!