永井 みゆき(ながい みゆき、1975年9月22日 - )は、大阪府岸和田市出身の演歌歌手。堀越高等学校卒業、法政大学中退。オールラウンド所属。
大阪岸和田生まれ。怪我をしたり服がビリビリに破けたりしながらも、3歳の頃から毎年だんじりを引いていた[2]。両親の影響で、幼少期から自然と演歌を歌うようになる[2]。
1989年に第6回「関西演歌大賞」でグランプリを獲得し、1990年に上京して作詞家・たかたかしの内弟子となる。1992年2月21日、16歳でソニーレコードより『大阪すずめ』でデビュー[2]。衣装はフリルのついたドレス[2]、キャッチフレーズは「日本の少女がここにいます」であった。
年末には第34回日本レコード大賞最優秀新人賞(演歌・歌謡曲部門)を受賞。その後は女子大生演歌歌手となり、演ドルとして活躍。テレビ東京「愛ラブSMAP!」に起用されSMAPとともにコントを演じた。
2000年10月からは『いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜』の土曜パーソナリティーに起用されるも、翌年に番組が終了。重圧のなか、27年続いた番組の最終回の大役を務めた。2001年テイチクに移籍し、同い年でうさぎ年生まれの上杉香緒里・山口ひろみとともに「レインボーうさぎ組」を結成。
2013年からはデビュー同期で高校の先輩でもあるみずき舞との美女ユニットみゆき&舞でも活動している。2021年、新潟県阿賀町のPR大使に就任した[3]。
第1回から第10回までは制定なし。第32回から第34回までは演歌・歌謡曲、ポップス・ロックの2部門に分けて発表(ただし第32回に限り演歌、歌謡曲、ポップス、ロックの4部門に分けて発表した)。
滝良子 - 綾崎りっか - 小久保尚美 - 滝里美 - 長保有紀 - 島津亜矢 - 岩本公水
若山かずさ - 真木ことみ
岡雅子 - 原田ゆかり - 長山洋子 - 山本智子
岩崎直子 - 石原詢子 - 服部浩子 - 水森かおり
糸川蛍子 - マルシア - 麻生詩織 - 夏木ゆたか - 永井みゆき
いすゞ自動車 - TBSラジオ