戸塚記念(とつかきねん)は神奈川県川崎競馬組合が川崎競馬場で施行する地方競馬(南関東公営競馬)の重賞競走である。格付けはSI。
川崎競馬場の前身である戸塚競馬場を記念した競走。正式名称は「サンケイスポーツ盃 戸塚記念」。サンケイスポーツを発行する産業経済新聞社(産経新聞社)が優勝杯を提供している。
副賞は、サンケイスポーツ賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞、関東地方公営競馬協議会賞、管理者賞、また生産牧場賞がある(2024年)。
1971年にサラブレッド系4歳(現3歳)の南関東所属馬限定の重賞競走「報知盃 戸塚記念」として創設。創設当初はダート2000メートルのハンデキャップで施行された。1986年度をのぞいては重賞として開催されている。施行距離は1998年から現在のダート2100メートルに変更されており、2002年と2003年は2000メートルに変更されたが、2004年に戻された。負担重量は2004年から別定重量に変更、2018年からは南関東SIに格上げされ、別定重量から定量に再度変更された。
2010年からは水沢競馬場で行われるダービーグランプリの全国指定競走に指定され、優勝馬に、ダービーグランプリへの優先出走権が与えられている。
2017年から2023年まで行われた「3歳秋のチャンピオンシップ」シリーズにおいて、カテゴリーB競走に指定されていた。本競走とダービーグランプリの双方に優勝した馬の馬主にはボーナス賞金800万円が贈られた[2](2018年までは同500万円)。
※馬齢は2000年以前についても現表記を用いる。
出典:南関東4競馬場公式「戸塚記念競走優勝馬」https://www.nankankeiba.com/win_uma/22.do