信太山駅(しのだやまえき)は、大阪府和泉市池上町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。駅番号はJR-R36。
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、分岐器のない棒線駅の構造であるが、踏切長時間鳴動対策のために駅前後の信号機が絶対信号機に変更されたため、停留所ではない。有効長は6両編成分。
2020年3月29日までは和歌山方面行ホーム側のみ駅舎があり反対側の天王寺方面行ホームへは地下道を渡らなければならなかった。その為、天王寺側のホームにはインターホン式の車椅子専用出口があった。
しかし、2020年3月30日より天王寺方面行ホーム側に駅舎が設置された為、階段を昇り降りする必要がなくなったが、現在も地下道は使用可能でホーム間の通り抜けも出来るようになっている。なお、前述の車椅子専用出口はこれをもって閉鎖された。
和泉府中駅が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅である。ICカード「ICOCA」を利用することができる(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
2023年(令和5年)度の一日平均乗車人員は3,429人である。
各年度の1日の平均乗車人員は以下の通りである。