『2023 FNS歌謡祭』(2023 エフエヌエスかようさい)は、フジテレビ系列で2023年12月6日 18:30 - 23:28(JST)・12月13日 18:30 - 23:03(JST)に生放送された通算52回目の『FNS歌謡祭』である。
2023年11月22日にフジテレビから番組の放送日時・司会者・一部の出演アーティストが発表された。総合司会は『2019 FNS歌謡祭』より引き続き、活動休止中の嵐の相葉雅紀が担当して、前年まで共に司会を務めていたフジテレビアナウンサーの永島優美が産休[注 1]に入っているため本年は代打司会として同じくフジテレビアナウンサーの井上清華が担当した[1][2][3][4]。
2015年 - 2022年に引き続き、9年連続で本年も当番組では2DAYS・2週連続[注 2]として2回に分けて生放送された。本年は前年に引き続き、第1夜・第2夜共に開始時間が18:30開始で、第1夜・第2夜共に終了時間が23時越えとなった。第1夜は12月6日 18:30 - 23:28(JST)に、第2夜は12月13日 18:30 - 23:03(JST)に生放送された[注 3]。また、本年もそれぞれ4時間58分と4時間33分(2週合計9時間31分)の大長編となった。
12月6日(第1夜)の平均視聴率は第1部(18:30 - 19:00)が6.0%、第2部(19:00 - 23:00)が9.8%、第3部(23:00 - 23:28)が6.2%であった(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)[5]。
12月13日(第2夜)の平均視聴率は第1部(18:30 - 19:00)が5.4%、第2部(19:00 - 23:03)が8.4%であった(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)[6]。
トップバッターでは、AIが初めて担当して「ハピネス」を披露した。また、一部の出演アーティストもダンスで参加した。大トリでは、GENERATIONS from EXILE TRIBEが初めて担当して「Diamonds」を披露した。
ウマ娘 プリティーダービーは、同局の競馬番組『みんなのKEIBA』を意識した演出が行われた。出演したキャストのうち、2回目の出演となったのはトウカイテイオー役のMachicoのみで、ほかの6人は『FNS歌謡祭』初出演となった。
第1夜では、SMILE UP.からは堂本光一、関ジャニ∞、Snow Manの3組が出演した。
出演アーティストは全52組で、全52曲中11曲がコラボレーション(共演)で披露された。
さらに、『FNS歌謡祭』が翌年で放送50周年の節目を迎える記念として過去に放送されたパフォーマンスの中から厳選された名場面集が番組の随所で行われた。また、VTRの中には追悼の意を込めて今年逝去した谷村新司やKANなどの名場面も振り返った。
トップバッターでは、THE ALFEEとガチャピン・ムックがコラボレーションして「星空のディスタンス」を披露した。また、ガチャピン・ムックは初めて担当して、THE ALFEEは冬の『FNS歌謡祭』では初めて担当となる[注 4]。大トリでは、前年に引き続き、ASKAが2年連続で担当して「地球という名の都」を披露した。
第2夜では、SMILE UP.からはKinKi Kids、SixTONESの2組が出演した。また、それぞれが披露した最新曲「シュレーディンガー」と「アンセム」はどちらもこれがテレビ初披露だった。
番組中盤では、今年デビュー20周年を迎えたスキマスイッチが複数組の出演アーティストとの共演で4曲のスペシャルコラボメドレーを披露した(下記参照)。
出演アーティストは全51組で、全53曲中14曲がコラボレーション(共演)で披露された。
新しい学校のリーダーズ[注 5]、Ado[注 6]、INI、ano[注 5]、ウルトラズ、海宝直人、かまいたち、キタニタツヤ、ClariS、K[注 7]、小堺一機、渋谷凪咲[注 8]、女王蜂、ダイアン、高嶺のなでしこ、竹内涼真、Night Tempo、仲宗根泉、ハライチ、ハローキティ、坂東玉三郎、BE:FIRST、羊文学、フジコーズ、FRUITS ZIPPER、宝鐘マリン、僕が見たかった青空[注 5]、三木道三、見取り図、LE SSERAFIM[注 9]の28組のアーティストが『FNS歌謡祭』に初出演した。
宝鐘マリンは番組史上初めてとなるバーチャルYouTuberの出演でもあった。なお、出演が有力視されていた星街すいせいは、「YouTube Fanfest 2023」に出演した関係で出演が見送られた。
第1夜・第2夜のどちらにも出演したアーティストはガチャピン・ムック、King Gnu、堂本光一[注 10]、福山雅治、三浦大知、ゆずの6組。
第1夜・第2夜合わせて、出演アーティストは98組・披露された楽曲は105曲・披露されたコラボレーション(共演)は25共演となった。
観月ありさは2014年以来の9年ぶり、ヒロミは2015年以来の8年ぶり、ウルフルズは2016年以来の7年ぶり、モーニング娘。'23[注 11]は2018年以来の5年ぶり、GACKT・松任谷由実は2020年以来の3年ぶり、所ジョージ・ももいろクローバーZは2021年以来の2年ぶりの『FNS歌謡祭』の出演となった。
第1夜に上白石萌歌[注 12]、第2夜に上白石萌音がそれぞれ出演して、実姉妹が2週連続で単独出演した。
AKB48の本田仁美[注 13]・大西桃香[注 14]・柏木由紀[注 15]・岡部麟[注 16]・小田えりな[注 17]、乃木坂46の山下美月[注 18]・向井葉月[注 19]、櫻坂46の小林由依[注 20]・小池美波[注 21]、モーニング娘。'23の石田亜佑美[注 22]・生田衣梨奈[注 23]、GENERATIONS from EXILE TRIBEの関口メンディー[注 24]にとって最後の『FNS歌謡祭』の出演となった。関ジャニ∞は2024年2月4日よりグループ名をSUPER EIGHTに改名して再始動したため、関ジャニ∞名義として『FNS歌謡祭』に出演するのはこれが最後となった。
Liella!の1期メンバー[注 25]は3年連続の出演、2期メンバー[注 26]は2年連続の出演となったが、3期メンバーであるウィーン・マルガレーテ役の結那、鬼塚冬毬役の坂倉花の2人は『FNS歌謡祭』初出演となった。
また、本年の『FNS歌謡祭』では第1夜にDA PUMP×ハライチ、第2夜にウルフルズ×ウルトラズといった“アーティスト”と“お笑い芸人”のコラボステージとして『FNSラフ&ミュージック〜歌と笑いの祭典〜』のような特別演出が行われた。
太文字は当年のNHK『第74回NHK紅白歌合戦』に出場。
音楽監督&Pf.:武部聡志/演奏:Dr. 村石雅行・鶴谷智生、Ba. 浜崎賢太、Gt. 遠山哲朗・渡辺裕太・福原将宣、Key. 清水俊也、Apf. 宮崎裕介、Cho. 今井マサキ・加藤いづみ・塩原奈美子、MNP. 前田雄吾、Strings. 今野均ストリングス
音楽監督&Pf.:武部聡志/演奏:Dr. 村石雅行、Ba. 浜崎賢太、Gt. 遠山哲朗・石原正人、Key. 清水俊也、Cho. 今井マサキ・加藤いづみ、Mp. 鈴木直治、Strings. 今野均ストリングス、Brass. 竹上良成ホーンズ
2012 - 2013 - 2014 - 2015 - 2016 - 2017 - 2018 - 2019 - 2020 - 2021 - 2022 - 2023 - 2024 - 2025
2016 - 2017 - 2022 - 2025(中止)
2021
上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜 - FNS歌謡祭 うたの夏まつり2011 - とんねるずが生放送!音楽番組全部見せます!!-名曲で元気になろう- - FNS名曲の祭典 秘蔵映像で振り返る55年 -NO MUSIC, NO TV.- - 春は必ず来る - FNSラフ&ミュージック〜歌と笑いの祭典〜(2022) - 千鳥の鬼レンチャン
フジテレビ - グランドプリンスホテル新高輪 - 代々木第一体育館 - MUSIC FAIR - 夜のヒットスタジオ - 僕らの音楽 - 朝のヒットスタジオ(情報プレゼンター とくダネ!) - FNSの日(FNS27時間テレビ) - Love music(水曜歌謡祭) - ポピュラー音楽(音楽) - 週刊ナイナイミュージック
鹿内信隆 - 鹿内春雄 - 鹿内宏明 - 日枝久 - 村上光一 - 豊田皓 - 亀山千広 - 宮内正喜 - 遠藤龍之介
I LOVE みんなのどうぶつ園→嗚呼!!みんなのどうぶつ園 - 相葉マナブ - 嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス - はじめまして!一番遠い親戚さん - 木7◎×部 - モノマネMONSTER
愛LOVEジュニア - ミュージック・ジャンプ - SHOW-NEN J - Gyu!と抱きしめたい! - 8時だJ - トーキョーライブ22時 - 〜突撃!はじめましてバラエティ〜イチゲンさん - グッと!スポーツ - 天才!志村どうぶつ園 - VS魂
第67回NHK紅白歌合戦
2019 FNS歌謡祭 - 2020 FNS歌謡祭 - 2021 FNS歌謡祭 - 2022 FNS歌謡祭 - 2023 FNS歌謡祭 - 2024 FNS歌謡祭
2020 FNS歌謡祭 夏 - 2021 FNS歌謡祭 夏 - 2022 FNS歌謡祭 夏 - 2023 FNS歌謡祭 夏 - 2024 FNS歌謡祭 夏
日テレ系 春秋の特別授業SP - 相葉雅紀の人生クイズ〜クイズ監修バカリズム〜
ぼくらの勇気 未満都市 - 少年たち - っポイ! - ムコ殿 - ヤンキー母校に帰る - マイガール - バーテンダー - 三毛猫ホームズの推理 - ラストホープ - ようこそ、わが家へ - 貴族探偵 - 僕とシッポと神楽坂 - 絆のペダル - 誰も知らない志村けん -残してくれた最後のメッセージ- - 和田家の男たち - ひとりぼっち -人と人をつなぐ愛の物語- - 今日からヒットマン
日本列島 いきものたちの物語(ナビゲーター)- MIRACLE デビクロくんの恋と魔法 - “それ”がいる森
嵐 - ジャニーズ事務所 - STARTO ENTERTAINMENT
ジャニー喜多川 - 風間俊介 - DAIGO - 志村けん - 松岡昌宏 - 亀梨和也 - 永島優美
この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。