藤井太洋

藤井 太洋ふじい たいよう
誕生 1971年
日本の旗 日本鹿児島県大島郡瀬戸内町大字古仁屋
職業 小説家SF作家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 国際基督教大学中退
鹿児島県立錦江湾高等学校卒業
活動期間 2012年 -
ジャンル SF
主な受賞歴 第35回日本SF大賞(2015年)
第40回吉川英治文学新人賞(2019年)
デビュー作 『Gene Mapper -core-』(2012年)
公式サイト Taiyo Fujii, writing
テンプレートを表示

(ふじい たいよう、1971年[1] -)は、日本小説家SF作家日本SF作家クラブ会員・第18代会長。

経歴

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋奄美大島南部)出身[2][3]瀬戸内町立古仁屋中学校鹿児島県立錦江湾高等学校卒業[2][3]

志望の東京藝術大学芸術学部に不合格で、国際基督教大学教育学科に入学。青年団に舞台美術スタッフとして携わり、大学を中退。印刷会社のDTP制作、フリーランスのデザイナー・イラストレーターなどを経て、ソフトウェア開発会社イーフロンティアに入社。勤務の傍ら、2011年秋より小説の執筆を開始[4][5][6][7]

2012年7月26日電子書籍によるセルフ・パブリッシングで『Gene Mapper -core-』を発表する。同作は7000部を売り上げ[8]Amazon.co.jpの「2012年Kindle本・年間ランキング小説・文芸部門」で1位を獲得[4]

2013年4月24日、『Gene Mapper -core-』を増補改稿した『Gene Mapper -full build-』が早川書房から出版され単行本デビュー。同作は『SFが読みたい! 2014年版』で発表された「ベストSF2013[国内篇]」の第4位に選ばれる。同年春には8年勤めたイーフロンティアを退社し、作家業に専念[5]

2015年、『オービタル・クラウド』が『SFが読みたい! 2015年版』で発表された「ベストSF2014[国内篇]」の第1位に選ばれる。同年、『オービタル・クラウド』で第35回日本SF大賞を受賞[2](同時受賞に長谷敏司『My Humanity』)、第46回星雲賞(日本部門)を受賞。同年、第18代日本SF作家クラブ会長に就任、2018年まで務める[9]

2019年、『ハロー・ワールド』で第40回吉川英治文学新人賞を受賞[3][10]

2022年、『マン・カインド』で第53回星雲賞(日本長編部門)を受賞(同時受賞に牧野圭祐月とライカと吸血姫』)。本作は前年の8月まで『S-Fマガジン』で連載されており、受賞時点では単行本化されていなかった[11]

エピソード

元エンジニアであるが、自身の職歴としては開発よりもプロモーションの比重が高かったとし、「文系理系で言えば文系」と称する[12]。イーフロンティアではShadeの開発指揮を執った[12]

当初は会社員との兼業だったため、執筆は通勤中にiPhoneで行っていた[6]。デビューから2021年4月までScrivener英語版、その後Visual Studio Codeで執筆し、原稿のバージョンはGitで管理している[13]。また、Visual Studio Codeを小説執筆向けにカスタマイズする拡張機能「novel-writer」を自ら開発、公開している[13]

作品リスト

単行本/文庫本

  • Gene Mapper -full build- (2013年4月24日 ハヤカワ文庫
  • オービタル・クラウド (2014年2月21日 早川書房 / 2016年5月10日 ハヤカワ文庫(上下巻))
  • アンダーグラウンド・マーケット (2015年3月20日 朝日新聞出版 / 2016年7月7日 朝日文庫
  • ビッグデータ・コネクト (2015年4月10日 文春文庫
  • 公正的戦闘規範 (2017年8月25日 ハヤカワ文庫)
    短編集。「コラボレーション」、「常夏の夜」、「公正的戦闘規範」、「第二内戦」、「軌道の環」の5編を収録。解説は大野万紀
  • ハロー・ワールド (2018年10月15日 講談社 / 2021年3月12日 講談社文庫
  • 東京の子 (2019年2月8日 KADOKAWA
    文芸カドカワ』2017年3月号 - 12月号連載
  • ワン・モア・ヌーク (2020年2月 新潮文庫
    新潮社yom yom』vol.38(2015年12月号) - vol.46(2017年10月号)連載
  • マン・カインド (2024年9月19日 早川書房)
    早川書房 『S-Fマガジン』2017年8月号 - 2021年8月号連載

電子書籍

  • Gene Mapper -core- (2012年7月26日 Taiyo Lab)
  • UNDER GROUND MARKET (2013年2月1日 朝日新聞出版
  • UNDERGROUND MARKET ヒステリアン・ケース (2013年10月25日 朝日新聞出版)
  • UNDERGROUND MARKET アービトレーター (2014年3月27日 朝日新聞出版)

アンソロジー

「」内が藤井太洋の作品

  • さよならの儀式 年刊日本SF傑作選 (2014年6月28日 創元SF文庫)「コラボレーション」
  • NOVA+ バベル 書き下ろし日本SFコレクション (2014年10月7日 河出文庫)「ノー・パラドクス」
  • 楽園追放 rewired サイバーパンクSF傑作選 (2014年10月17日 ハヤカワ文庫JA)「常夏の夜」
  • 伊藤計劃トリビュート (2015年8月21日 ハヤカワ文庫JA)「公正的戦闘規範」
  • 屍者たちの帝国 NOVA+ 書き下ろし日本SFコレクション(2015年10月3日 河出文庫)「従卒トム」
  • AIと人類は共存できるか? (2016年11月 早川書房)「第二内戦」
  • revisions 時間SFアンソロジー (2018年12月 ハヤカワ文庫JA)「ノー・パラドクス」(『NOVA+ バベル』収録)再録
  • NOVA 2019年秋号 (2019年1月 河出文庫) 「破れたリンカーンの肖像」
  • 宮内悠介リクエスト! 博奕のアンソロジー (2019年1月 光文社 / 2020年2月 光文社文庫)「それなんこ?」
  • おうむの夢と操り人形 (2019年8月 創元SF文庫)「おうむの夢と操り人形」
  • 2010年代SF傑作選2 (2020年2月 ハヤカワ文庫JA)「従卒トム」再録
  • 銀河英雄伝説列伝〈1〉 晴れあがる銀河 (2020年10月 創元SF文庫)「晴れあがる銀河」

雑誌掲載短編

小説
  • UNDER GROUND MARKET (朝日新聞出版『小説トリッパー』 2012年冬号)
  • コラボレーション (早川書房『S-Fマガジン』 2013年2月号)
  • 祈り (『人工知能』(学会誌) 2015年1月号)
  • ヴァンテアン (朝日新聞出版『小説トリッパー』 2015年夏号)
  • 巨象の肩に乗って (講談社小説現代』 2017年8月号)
  • それなんこ? (光文社『小説宝石』2018年7月号)
  • まるで渡り鳥のように (東京創元社『紙魚の手帖』vol.04 APRIL 2022)
エッセイ
  • 返さなくてよくなった青背(早川書房『S-Fマガジン』 2020年10月号)
  • 韓国SF界が踏み出した第一歩(河出書房新社『文藝』2020年冬季号)

連載中

出演

  • 世界SF作家会議(フジテレビ)
  • プラットフォームに分断された世界へ | 藤井 太洋 | TEDxFukuokaSalon[14](2013年10月12日[15]

脚注

  1. ^ サイトについて – Taiyo Fujii, writing
  2. ^ a b c 藤井さん(瀬戸内町出身)に日本SF大賞」『南海日日新聞』2015年2月22日。2022年12月4日閲覧。
  3. ^ a b c 藤井さん(瀬戸内町出身) 吉川英治文新人賞」『奄美新聞』2019年4月18日。2022年12月4日閲覧。
  4. ^ a b 科学技術と向き合うためのSF 藤井太洋さんのストーリー”. Amazon.co.jp. 2014年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
  5. ^ a b 作家になったエンジニア《後編》 …藤井太洋×宮内悠介×大森望”. Matogrosso (2014年5月22日). 2021年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
  6. ^ a b 林智彦 (2012年8月28日). “日本人初? 「コボ」「キンドル」でデビューした新人作家が1位を獲得するまで”. BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト. 2012年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月7日閲覧。
  7. ^ インターネット世界の豊かさを描ききった革命小説。元エンジニア作家・藤井太洋が語る”. 講談社BOOK倶楽部 (2019年5月9日). 2022年6月23日閲覧。
  8. ^ 相川い「初小説がアマゾンで1位に。KindleデビューのコツをGene Mapper作者に聞く」『週刊アスキー』2013年1月25日。2025年1月4日閲覧
  9. ^ 沿革」日本SF作家クラブ。2025年1月4日閲覧
  10. ^ 第40回受賞作品が2019年3月4日に決定しました!」『吉川英治文学新人賞』講談社。2019年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月4日閲覧
  11. ^ 第53回星雲賞発表 日本長編部門は藤井太洋『マン・カインド』牧野圭祐『月とライカと吸血姫』 海外長編はアンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』」『Virtual Gorilla+』2022年8月27日。2025年1月4日閲覧
  12. ^ a b 作家になったエンジニア《前編》 …藤井太洋×宮内悠介×大森望”. Matogrosso (2014年5月15日). 2021年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
  13. ^ a b 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能”. ログミーTech (2021年12月20日). 2022年6月23日閲覧。
  14. ^ (日本語) プラットフォームに分断された世界へ | 藤井 太洋 | TEDxFukuokaSalon, https://www.youtube.com/watch?v=wfWu3mZiBZo 2022年5月22日閲覧。 
  15. ^ TEDxFukuokaSalon | TED”. www.ted.com. 2022年5月22日閲覧。

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!