森見登美彦

森見 登美彦
(もりみ とみひこ)
誕生 (1979-01-06) 1979年1月6日(45歳)
日本の旗 日本奈良県生駒市
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 修士(農学・京都大学
最終学歴 京都大学大学院農学研究科
活動期間 2003年 -
ジャンル ファンタジーSF
代表作太陽の塔』(2003年)
四畳半神話大系』(2005年)
夜は短し歩けよ乙女』(2006年)
有頂天家族』(2008年)
ペンギン・ハイウェイ』(2010年)
主な受賞歴 日本ファンタジーノベル大賞(2003年)
山本周五郎賞(2007年)
日本SF大賞(2010年)
高校生直木賞(2019年)
デビュー作 『太陽の塔』(2003年)
配偶者 既婚[1](2009年 - )
公式サイト この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

森見 登美彦(もりみ とみひこ、1979年1月6日 - )は、日本小説家

太陽の塔』(2003年)でデビュー。多くの作品の舞台が京都で、独特の妄想的な虚構世界を小気味のよい筆致で描き、読者を引き込む。作品に『夜は短し歩けよ乙女』(2006年)、『宵山万華鏡』(2009年)、『夜行』(2016年)など。

経歴

奈良県生駒市出身。奈良市在住[3]ペンネームは本名の姓「森見」に、この地にゆかりの深い登美長髄彦を合わせたもの[4]奈良女子大学文学部附属中学校・高等学校(現:奈良女子大学附属中等教育学校)卒業。京都大学農学部生物機能科学科応用生命科学コースを卒業、同大学院農学研究科修士課程修了(修士〈農学・京都大学〉)[2]。在学中は体育会のライフル射撃部に所属した[2]

小学校2、3年の時に、友人と作った紙芝居がきっかけで、原稿用紙に小説を書くようになり、高校生で小説家を目指す[2]。大学時代に、小説を書く基礎として日本の近代文学を多く読書し、表現などに影響がある[2]2003年、在学中に執筆した『太陽の塔』で第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞して、小説家デビュー。2006年夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞し、 第137回直木賞(2007年上期)候補、2007年第4回本屋大賞(2位)に選定される。しばらくは国立国会図書館職員との兼業作家として執筆活動を続けていた[5]。やがて国会図書館を退職して専業作家となるが、連載を抱えすぎて行き詰まり、2011年8月にすべてを休載して故郷の奈良に帰る。その後、1 - 2年に1冊のペースで単行本化されていなかった作品や中断していた作品を大幅に書き直しながら刊行した。何作品かはそのまま中断した。『熱帯』は、「小説とは何か」という観点が大きくなり、2018年11月刊行された。3回目の直木賞候補作となり、第6回高校生直木賞を受賞。本人は『熱帯』の完成をもって2011年の全休載の後始末は終了したとしている[6]

2006年には会社の枠を超えた書店員有志による応援団「まなみ組」[7]が結成されており、独自の販売促進が行われている。オリジナルの販促グッズ等が用意され、フリーペーパー(『夜は短し歩けよ乙女』『【新釈】走れメロス 他四篇』:まなみ組加入書店員の勤務書店店頭にて無料配布、非売)も発行されている。

作風

  • デビュー作の『太陽の塔』は、それ以前に習作で書いていた小説とはまったく違う作風で、この作品の文体や構成も狙って書いたものではない。京大ライフル射撃部のノートなどで意識せず書いた傾向のものが、それ自体が修行となり、やがて膨らんで芽として出てきた。どういう形が自分の小説の基礎の作風になるかは、事前にはわからず、いろいろした方がいいと語っている[2]
  • 翻訳家・評論家の大森望との対談で『夜は短し歩けよ乙女』について「押井守の作品を連想した」とのコメントに、「押井守さん好きなんです。ボーッとしてると、押井守と宮崎駿が自動的に出てくる。気を許すとそれが入ってくるので、後から読み返すと「うわっ、似てる」となるんです」と述べている。また「今回の小説としての作り方は特に緻密だった」との感想には、「ファンタジーは強引にまとめられるので何とか書けるが、現実の物事がいろいろ複雑に絡み合ったクライマックスは頭に浮かばず書けない」「シリアスな小説を書く意味がよくわからない。シリアスなものは、怪談しか書けない。まして、ミステリーのように緻密なものは考えられない」と作風について答えている[8]
  • 2011年の行き詰まり以後、13年間一種のスランプで、「森見登美彦の書くものはこういうものだ」という自意識に縛られ、意識的に書くと「素直な小説」にならず苦しんでいた。着想後7年がかりの『シャーロック・ホームズの凱旋』で、もがく自分をモデルに小説化し、新たな世界を書けた[9]

受賞歴・候補歴

作品リスト

小説

その他

  • 美女と竹林(2008年8月 光文社 / 2010年12月 光文社文庫[45])※エッセイ
  • 奇想と微笑 太宰治傑作選(2011年11月 光文社文庫[46])※編纂
  • 森見登美彦の京都ぐるぐる案内(2011年6月 新潮社 / 2014年6月 新潮文庫[47])※私的京都ガイド本(エッセイ2編を含む)
  • 竹取物語/伊勢物語/堤中納言物語/土佐日記/更級日記 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集03:2015年1月 河出書房新社)※「竹取物語」を担当
  • ぐるぐる問答: 森見登美彦氏対談集(2016年10月 小学館[48] / 2019年11月 小学館文庫)※対談
  • 太陽と乙女(2017年11月 新潮社[49] / 2020年7月 新潮文庫)※エッセイ
  • 文藝別冊 総特集 森見登美彦: 作家は机上で冒険する!(2019年1月 河出書房新社)※単行本未収録短編「大草原の小さな家」「聖なる自動販売機の冒険」「金魚鉢をのぞく子ども」、ロングインタビュー、全著作解説エッセイ、対談等

アンソロジー

「」内が森見登美彦の作品

  • Sweet Blue Age(2006年2月21日 角川書店[50]) -『夜は短し歩けよ乙女』 第一章
  • 短篇ベストコレクション 現代の小説2008(2008年6月6日 徳間文庫)「蝸牛の角」 -『四畳半王国見聞録』収録
  • 短篇ベストコレクション 現代の小説2011(2011年6月3日 徳間文庫)「グッド・バイ」 -『四畳半王国見聞録』収録
  • Fantasy Seller(2011年6月1日 新潮文庫[51])「四畳半世界放浪記」
  • 不思議の扉 午後の教室(2011年8月25日 角川文庫[52])「迷走恋の裏路地」 - 『夜は短し歩けよ乙女』外伝
  • 作家の放課後(2012年2月27日 新潮文庫)「この文章を読んでも富士山に登りたくなりません」 (初出:『yom yom』vol.12 2009年9月 新潮社)
  • 富士山(2013年9月25日 角川文庫[53])「この文章を読んでも富士山に登りたくなりません」 (初出:『yom yom』vol.12 2009年9月 新潮社)
  • ひとなつの。 真夏に読みたい五つの物語(2014年7月25日 角川文庫[54])「郵便少年」
  • 3時のおやつ(2014年9月 ポプラ文庫[55])「吉備団子」 - エッセイ
  • 日本文学100年の名作第10巻2004-2013 バタフライ和文タイプ事務所(2015年6月1日 新潮文庫[56])「宵山姉妹」 - 『宵山万華鏡』収録
  • 20の短編小説(2016年1月7日 朝日文庫[57])「廿世紀ホテル」(初出:『小説トリッパー』 2015年夏季号 朝日新聞出版)
  • 作家の口福 おかわり(2016年9月7日 朝日文庫[58])「ベーコンエッグ 仕上げに秘密の調味料を」「父の手料理 なぜか、いやにうまかった」「無人島の食卓 自信に満ちた男になれるか」「おいしい文章 組み合わせで引き出せる」 - エッセイ
  • 森見登美彦リクエスト! 美女と竹林のアンソロジー(2019年1月 光文社)「永日小品」
    • 【改題】美女と竹林のアンソロジー(2020年2月 光文社文庫)
  • ショートショートの宝箱Ⅲ(2019年10月 光文社文庫)「聖なる自動販売機の冒険」(初出:『SF宝石 2015』2015年8月 光文社)
  • Story For You(2021年3月 講談社)「花火」(初出:講談社「TREE」WEBサイト 2020年8月)
  • 超短編! 大どんでん返し Special(2023年12月 小学館文庫)「新釈「蜘蛛の糸」」(初出:『STORY BOX』2021年6月号 小学館)
  • 城崎にて 四篇(2024年5月 書肆imasu)「城崎にて」(書き下ろし)
  • V3(2024年10月 万筆社)「帝王秘密の写真」

未書籍化作品・インタビュー等

小説

  • 金魚鉢をのぞく子ども(『小説新潮』2004年9月号 新潮社)
  • 曼珠沙華(『朝日新聞』(関西版)2005年12月木曜夕刊、全4回)
  • 或る失恋の記録(『yom yom』新潮社)
    • 或る失恋の記録(vol.6 2008年2月)
    • 或る先輩の想い出(vol.19 2011年2月)
  • 高島屋の娘(『小説新潮』2011年1月号 新潮社)
  • 四畳半の眠れぬ姫君(『STORY BOX』vol.09 2010年4月 小学館)
  • 親友交歓(「yorimo」2010年11月-2011年7月 読売新聞社、連載途絶)
  • モダンガール・パレス(『STORY BOX』vol.18-vol.21 2011年2月-5月 小学館、連載途絶)
  • 天鵞絨東京(『小説トリッパー』2011年春季号 朝日新聞出版、連載途絶)
  • 大草原の小さな家(『文藝』2011年夏号 河出書房新社、連載途絶)
  • 冬の女神と毛玉たち(『有頂天家族 公式読本』2013年6月 幻冬舎)
  • 聖なる自動販売機の冒険(『SF宝石2015』2015年8月 光文社)
  • 或る「四畳半日記」伝 [59](『コフレ[60]』2016.3.1-4.15 祥伝社)
  • チーズかまぼこの妖精(『たべるのがおそい』vol.2 2016年10月 書肆侃侃房
  • 夜は短し歩けよ乙女 銀幕編(映画『夜は短し歩けよ乙女』入場者特典 2017年4月)
    • 「先輩」から「乙女」への手紙
    • 「乙女」から「先輩」への手紙
  • 夜会(『STORY BOX』小学館)
    • くらやみ嬢(2019年5月号)
  • ニュー城の崎にて(『小説新潮』2019年7月号 新潮社)
  • ふしぎな石のはなし(映画『四畳半タイムマシンブルース』入場者特典 2022年9月)
  • ポンコツ映画宣言 --ニッポンの夜明けぜよ--(同上 2022年10月)
  • ゲームの時代(『読売新聞』(大阪本社版)2024年1月23日朝刊)
  • 我が文通修行時代の思い出(『恋文の技術 新版』初版本附録 2024年11月 ポプラ社)

コラム・エッセイ

  • 恥ずべきことは何もない(『小説新潮』2005年2月 新潮社)
  • 岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説(『小説推理』2005年3月 双葉社)
  • 分け入っても本の山(『本の旅人』2005年5月 角川書店)
  • ラブドール、その名はコーディリア(『ユリイカ』2005年5月 青土社
  • 癒しの悪食(『別册文藝春秋』2005年5月号 文藝春秋)
  • 濡れた英雄(『小説宝石編集・英雄譚』2005年8月 光文社)
  • 私の青春文学 (『野性時代』vol.25 2005年12月号 角川書店)
  • コラム(『小説すばる』 2005年12月号 集英社)
  • 京都市、左京区。(『L MAGAZINE』12006年11月号 阪神エルマガジン社
  • 思い出の映画 (『小説現代』2007年3月 講談社)
  • お詫びしたい(『hon・nin』2007年3月 太田出版)
  • 登美彦氏、京都をやや文学的にさまよう(『yom yom』vol.4 2007年9月 新潮社)
  • 車中の異界(『野性時代』vol.48 2007年10月 角川書店)
  • 茄子への開眼(『パンドラ』Vol.1 SIDE-A 2008年2月 講談社)
  • 春眠暁を覚えず(『朝日新聞』2008年4月土曜日夕刊、全3回〔1,2,4週〕)
  • この文章はぶっつけ本番で書くのである(『yom yom』vol.7 2008年7月 新潮社)
  • 子どもの頃の私は、日曜日の昼は、「将棋とルパン三世によって完成する」と思いこんでいた(『熱風』2月号 2009年2月 スタジオジブリ
  • 的を撃ち損ねた話(『yom yom』vol.13 2009年11月 新潮社)
  • ぽんぽこ仮面に追われた私(『朝日新聞』2010年3月4日)

対談・インタビュー

  • パピルス』6号(2006年5月 幻冬舎)
    • 対談「劇団ひとり」vs「森見登美彦」
    • 「狸のはなし」に関するインタビュー
  • 対談 「空想でもいい、高らかに青春を謳え」(対大森望、『本の旅人』2006年12月号 角川書店)
  • 恩田陸へのQ&A(『文藝』2007年春号 河出書房新社)
  • 特集「森見登美彦の歩き方」(『野性時代』vol.41号 2007年3月 角川書店)
    • 『夜は短し歩けよ乙女』外伝書き下ろしワンダリングストーリー/著者インタヴュー&全著作解説/モリミー通に訊く!見どころガイド/対談 森見登美彦with本上まなみ/森見登美彦用語集/森見登美彦の里程標/取材こぼれ話/最新小説「ペンギン・ハイウェイ」
  • インタビュー(『活字倶楽部』2007年春号 雑草社
  • スペシャル間取り解説「青年が、はじめて物語を生んだあの部屋へ」(『野性時代』vo.43 2007年6月 角川書店)
  • 第20回山本周五郎賞決定発表及び特集「小説家という仕事」(『小説新潮』2007年7月号 新潮社)
    • 「受賞のことば」/選評
    • 受賞記念インタビュー「京都で、うにゃうにゃの服とカロリーメイトを」/著作ガイド 森見登美彦の仕事(大森望)/書き下ろし短篇「蝸牛の角」
  • 特集「俺たちの森見登美彦大特集」(『ダ・ヴィンチ』161号 2007年9月 角川書店)
    • 俺たちの心を震わす、森見登美彦名シーン/森見氏、毛深き兄弟たちに込めた思いを語る/作家・森見登美彦の生涯/森見的京大男子になるための京都案内/臨死!?対談 森見登美彦×瀧波ユカリ
  • 特集「森見登美彦 書店員も夢中になる森見"妄想"ワールド」(『編集会議』2008年11月号 宣伝会議
    • 森見作品「あらすじ&作品舞台紹介」/10人の書店員が読み解く森見ワールド/森見登美彦インタビュー /森見さんに直撃!Q&A /アイデアノート大公開 /編集者対談
    • 表紙では「夜は短し歩けよ乙女」の装画を手がけたイラストレーター・中村佑介が、森見登見彦本人を描いている。
  • 森見登美彦さんインタビュー 2015年3月14日 - ブックショート
  • 『嵐が丘』は怪奇小説か? 万城目学×綿矢りさ×森見登美彦(『オール讀物』2019年1月号 文藝春秋)

寄稿

帯・推薦文
解説
寄稿

メディア・ミックス

コミカライズ

舞台

アニメ

テレビアニメ

劇場アニメ

配信

メディア出演

脚注

出典

  1. ^ 登美彦氏、かぐや姫を迎える。”. この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ. 2009年1月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 京都大学生活協同組合機関誌『らいふすてーじ』2016年「京都大人への道COMPASS」2021年9月26日
  3. ^ 朝日新聞2018年12月3日「森見登美彦さん"もう二度と嫌"新作小説との格闘談」2018年12月3日閲覧
  4. ^ 『ダ・ヴィンチ』2007年9月号
  5. ^ 学歴を除く以上の経歴は、森見「或る四畳半主義者の想い出」(『四畳半神話大系公式読本』太田出版、2010年所収)などによる。
  6. ^ 日販 ほんのひきだし「森見登美彦が小説という”謎”に真っ向から挑んだ怪作『熱帯』」2019年1月27日閲覧
  7. ^ 森見登美彦が本上まなみをこよなく愛することから命名。
  8. ^ 森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』特設サイト-KADOKAWA2019年5月5日閲覧
  9. ^ 森見登美彦インタビュー『著者は語る』『シャーロック・ホームズの凱旋』 - 2024年3月23日東京新聞読書面
  10. ^ 日本ファンタジーノベル大賞 過去の受賞作品”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  11. ^ 山本周五郎賞 過去の受賞作品”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  12. ^ 日本SF大賞受賞者一覧”. 日本SF作家クラブ. 2018年3月6日閲覧。
  13. ^ “京都本大賞に森見登美彦さん「聖なる怠け者の冒険」”. 朝日新聞. (2014年11月3日). オリジナルの2014年11月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141103184912/https://www.asahi.com/articles/ASGC345GDGC3PLZB003.html 2018年12月17日閲覧。 
  14. ^ “京都本大賞に森見登美彦さん 「聖なる怠け者の冒険」”. 京都新聞. (2014年11月3日). https://web.archive.org/web/20141103142634/http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20141103000104 web.archive差し替え2019年1月4日
  15. ^ 広島本大賞受賞作・ノミネート作一覧1-8回”. 文学賞の世界. 2018年12月17日閲覧。
  16. ^ 「第7回広島本大賞」大賞作品決定!尾道が登場する森見登美彦作品と、サッカー界の「育将」の実像を描く2作”. ほんのひきだし. 日本出版販売株式会社 (2017年3月23日). 2018年12月17日閲覧。
  17. ^ 太陽の塔”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  18. ^ 太陽の塔”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  19. ^ 四畳半神話大系 特設サイト”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  20. ^ 四畳半神話大系”. 太田出版. 2018年3月6日閲覧。
  21. ^ 四畳半神話大系”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  22. ^ きつねのはなし”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  23. ^ きつねのはなし”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  24. ^ 夜は短し歩けよ乙女 特設サイト”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  25. ^ 夜は短し歩けよ乙女”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  26. ^ 夜は短し歩けよ乙女”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  27. ^ 夜は短し歩けよ乙女”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  28. ^ 新釈 走れメロス 他四篇”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  29. ^ 有頂天家族”. 幻冬舎. 2018年3月6日閲覧。
  30. ^ 有頂天家族”. 幻冬舎. 2018年3月6日閲覧。
  31. ^ 有頂天家族 二代目の帰朝”. 幻冬舎. 2018年3月6日閲覧。
  32. ^ 有頂天家族 二代目の帰朝”. 幻冬舎. 2018年3月6日閲覧。
  33. ^ 恋文の技術”. ポプラ社. 2018年3月6日閲覧。
  34. ^ 恋文の技術”. ポプラ社. 2018年3月6日閲覧。
  35. ^ 宵山万華鏡”. 集英社. 2018年3月6日閲覧。
  36. ^ ペンギン・ハイウェイ”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  37. ^ ペンギン・ハイウェイ”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  38. ^ 四畳半王国見聞録”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  39. ^ ほっと文庫 郵便少年”. KADOKAWA. 2018年3月6日閲覧。
  40. ^ 「ペンギン・ハイウェイ」の前日譚。角川文庫×バンダイのコラボ企画「ほっと文庫」として文庫と入浴剤1袋でセット販売された。
  41. ^ 聖なる怠け者の冒険”. 朝日新聞出版. 2018年3月6日閲覧。
  42. ^ 夜行 特設サイト”. 小学館. 2018年3月6日閲覧。
  43. ^ 夜行”. 小学館. 2018年3月6日閲覧。
  44. ^ 熱帯”. 文藝春秋. 2018年11月15日閲覧。
  45. ^ 美女と竹林”. 光文社. 2018年3月6日閲覧。
  46. ^ 奇想と微笑 太宰治傑作選”. 光文社. 2018年3月6日閲覧。
  47. ^ 森見登美彦の京都ぐるぐる案内”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  48. ^ ぐるぐる問答: 森見登美彦氏対談集”. 小学館. 2018年3月6日閲覧。
  49. ^ 太陽と乙女”. 新潮社. 2018年3月6日閲覧。
  50. ^ Sweet Blue Age”. KADOKAWA. 2015年8月12日閲覧。
  51. ^ Fantasy Seller”. 新潮社. 2015年8月12日閲覧。
  52. ^ 不思議の扉 午後の教室”. KADOKAWA. 2015年8月12日閲覧。
  53. ^ 富士山”. KADOKAWA. 2015年8月12日閲覧。
  54. ^ ひとなつの。 真夏に読みたい五つの物語”. KADOKAWA. 2015年8月12日閲覧。
  55. ^ 3時のおやつ”. ポプラ社. 2018年3月6日閲覧。
  56. ^ 日本文学100年の名作第10巻2004-2013 バタフライ和文タイプ事務所”. 新潮社. 2015年8月12日閲覧。
  57. ^ 20の短編小説”. 朝日新聞出版. 2018年3月6日閲覧。
  58. ^ 作家の口福 おかわり”. 朝日新聞出版. 2018年3月6日閲覧。
  59. ^ 或る「四畳半日記」伝”. 祥伝社. 2017年3月10日閲覧。
  60. ^ コフレ|祥伝社WEBマガジン
  61. ^ “森見登美彦の人気小説『夜は短し歩けよ乙女』が田中美保主演で舞台化”. CINRA.NET. https://www.cinra.net/news/2009-03-01-233110-php 2018年8月11日閲覧。 
  62. ^ おけぴネット, 満席応援&空席救済. “2014/01/17 七変化音楽劇『有頂天家族』観劇レポ”. http://okepi.net/kangeki/400 2018年8月11日閲覧。 
  63. ^ “INTERVIEW! 舞台『詭弁・走れメロス』森見登美彦さん×松村武さん対談 part1 | omoshii”. 演劇 & エンタメ系 WEBマガジン | omoshii - オモシィ. http://omoshii.com/interview/5746/ 2018年8月11日閲覧。 
  64. ^ 森見登美彦の原作を松村武が舞台化「詭弁・走れメロス」4月に復活”. ステージナタリー (2016年2月14日). 2016年2月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

インタビュー

Read other articles:

SpiritualSumber alirankaryya musik, himne KristenSumber kebudayaanBudak Afrika di A.S.Alat musik yang biasa digunakanVocalBentuk turunanBlues, musik injil Spirituals (atau Spiritual negro[1][2][3][4][5][6]) adalah musik-musik keagamaan (utamanya Kristen) yang dibuat oleh budak orang Afrika di Amerika Serikat. Terminologi dan asal mula Istilah spiritual berasal dari musik spiritual. Efesus 5:19 berkata: dan berkata-katalah seorang kepada yang lai...

 

Bahasa Melayu Kuno Bahasa Melayu Kuno Prasasti Kedukan Bukit (683) yang ditemukan di Sumatra adalah spesimen bahasa Melayu tertua yang masih ada.[1]Wilayah Indonesia Sumatra Jawa Malaysia Semenanjung Malaya EtnisPara penutur bahasa-bahasa MalayikEraAbad ke-7 hingga ke-14 MRumpun bahasaAustronesia Melayu-PolinesiaMelayikMelayu Kuno Bentuk awalProto-Melayik Melayu Kuno Sistem penulisanAksara PallawaKode bahasaISO 639-3omyGlottologoldm1243[2] Status konservasi Punah EXSingkatan d...

 

bakteri Chromobacterium violaceum dalam media agar darah menunjukkan pigmen ungu Violacein adalah pigmen ungu yang dihasilkan oleh bakteri Chromobacterium violaceum. Pigmen violacein tersusun dari L-triptofan dan molekul oksigen. Produksi pigmen ini diatur oleh lima gen, yaitu VioA, VioB, VioC, dan VioD, serta VioE sebagai pembuka kerangka baca. VioE berperan sebagai pembentuk prekursor pigmen, yaitu prodeoxyviolacein. Ketiadaan VioE membuat prodeoxyviolacein tidak diproduksi, sebagai gantiny...

Систему безпеки та розвідки Республіки Хорватія (хорв. Sigurnosno-obavještajni sustav u Republici Hrvatskoj) реформовано в середині 2006 року шляхом ухвалення Закону Республіки Хорватія «Про систему розвідки та безпеку». Цей закон встановлює дві служби безпеки і розвідки (так звані спецслужби), ...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The Official Adventures of Grandmaster Flash – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2019) (Learn how and when to remove this template message) 2002 compilation album (DJ mix) by Grandmaster FlashThe Official Adventures of Grandmaster Fla...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) بصراما الاسم الرسمي بصراما الإحداثيات 35°30′9″N 35°58′41″E / 35.50250°N 35.97806°E / 35.50250; 35.97806 تقسيم إدا...

This article is about the bodhisattva. For the term in Buddhist phenomenology by a similar name, see Skandha. Idaten redirects here. For 2019 Japanese taiga drama, see Idaten (TV series). Guardian of Buddhist monasteries SkandaChinese韋馱天(Pinyin: Wéituó Tiān)韋馱菩薩(Pinyin: Wéituó Púsà)Japanese韋馱天(いだてん)(romaji: Idaten)Korean위타천(RR: Wita Cheon)Mongolian scriptАрван Хоёр НуудTagalogSkandaThaiพระเวทโพธิสัตว์Tibetan

 

Manchester UnitedMùa giải 1905–06Chủ tịchJohn Henry DaviesHuấn luyện viênErnest MangnallGiải hạng haiThứ 2FA CupVòng 4Vua phá lướiGiải vô địch quốc gia: Jack Picken (20)Cả mùa giải: Jack Picken (25)Số khán giả sân nhà cao nhất35,500 vs Aston Villa (24 tháng 2 năm 1906)Số khán giả sân nhà thấp nhất6,000 vs Leeds City (15 tháng 1 năm 1906)Số khán giả sân nhà trung bình tại giải VĐQG16,242 Màu áo sân nhà Màu áo sân...

 

قامت ثورة 26 سبتمبر اليمنية ضد الحكم الملكي واندلعت حرب أهلية سنة 1962 بين الملكيين والجمهوريين، وحصل الجانب الملكي على الدعم من المملكة العربية السعودية وحصل الجانب الجمهوري على الدعم من مصر والإتحاد السوفيتي. بدأ القتال العنيف في المناطق الصحراوية والريفية بين الجانبين ب...

平等院木造所畫的藤原賴通 藤原賴通(ふじわら の よりみち,992年—1074年3月2日[1]),日本平安時代公卿。藤原北家出身,藤原道長長男。官至從一位攝政關白太政大臣,准三宮。幼名鶴君,出家後法名蓮花覺、後改為寂覺,世稱宇治殿 [2]。 生平簡介 三條天皇在位時,道長施壓力於天皇,迫其退位;天皇無可奈何,欲以皇女禔子內親王下嫁賴通,以得道長歡...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يونيو 2020) اضغط هنا للاطلاع على كيفية قراءة التصنيف حجرية البذر عريضة الورق   المرتبة التصنيفية نوع  التصنيف العلمي  فوق النطاق  حيويات مملكة عليا  حقيقيات...

 

Palestinian-Jordanian politician This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (July 2012) (Learn how and when to remove this template message) Kassim al-Rimawiقاسم الريماويPrime Minister of JordanIn office3 July 1980 – 28 August 1980MonarchHusseinPreceded byAbdelhamid SharafSucceeded byMudar Badra...

Irish Catholic synod in 1111 Map of dioceses in medieval Ireland The Synod of Ráth Breasail (or Rathbreasail; Irish: Sionad Ráth Bhreasail) was a synod of the Catholic Church in Ireland that took place in Ireland in 1111.[1] It marked the transition of the Irish church from a monastic to a diocesan and parish-based church. Many present-day Irish dioceses trace their boundaries to decisions made at the synod. Background Viking raids on Ireland began around the start of the 9th centur...

 

Counties covered by the Automobile Club of Southern California (red) and AAA NCNU (blue) AAA Northern California, Nevada and Utah (AAA NCNU), formerly known as the California State Automobile Association (CSAA), is one of the largest motor clubs in the American Automobile Association (AAA) National Federation. As the name states, it serves members in Northern California, Nevada, and Utah. It is headquartered in Walnut Creek, California. History The California State Automobile Association trac...

 

2005 Australian filmThe Incredible Journey of Mary BryantDirected byPeter AndrikidisWritten byPeter BerryProduced byAndrew BensonGreg HaddrickStarringRomola GaraiJack DavenportAlex O'LoughlinSam NeillTony MartinRelease date 2005 (2005) Running time408 minutesCountryAustraliaLanguageEnglishBudgetA$15,000,000 (approx.) The Incredible Journey of Mary Bryant is a 2005 miniseries loosely based on the life of Mary Bryant, an English girl from Cornwall who in this telling was convicted of petty...

2008 collection of stories by H. P. Lovecraft This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Necronomicon: The Best Weird Tales of H. P. Lovecraft: Commemorative Edition – news · newspapers&...

 

Constituency in Ghana Wa Eastconstituencyfor the Parliament of GhanaDistrictWa East DistrictRegionUpper West Region of GhanaCurrent constituencyPartyNational Democratic CongressMPGodfred Seidu Jasaw Wa East is one of the constituencies represented in the Parliament of Ghana. It elects one Member of Parliament (MP) by the first past the post system of election. Wa East is located in the Wa East District of the Upper West Region of Ghana. Boundaries The seat is located within the Wa East Distri...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Nickelodeon Croatian TV channel – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2017) (Learn how and when to remove this template message) Television channel NickelodeonLogo used since 2023[a]CountryCroatiaBroadcast areaCroatiaBosnia and He...

San Pietro d'AlcàntaraSan Pietro d'Alcántara (Luis Tristán) Religioso  NascitaAlcántara, 1499 MorteArenas, 18 ottobre 1562 Venerato daChiesa cattolica Beatificazione18 aprile 1622 Canonizzazione28 aprile 1669 Ricorrenza18 ottobre; Famiglia Francescana e messa tridentina: 19 ottobre Patrono diBrasile Manuale Pietro d'Alcántara, al secolo Juan de Garavito y Vilela de Sanabria (Alcántara, 1499 – Arenas, 18 ottobre 1562), è stato un sacerdote spagnolo dell'Ordine dei Frati Mino...

 

Torben Ulrich Torben Ulrich nel 1957 Nazionalità  Danimarca Altezza 180 cm Tennis Carriera Singolare1 Vittorie/sconfitte 75-128 Titoli vinti 0 Miglior ranking 96º (15 ottobre 1973) Risultati nei tornei del Grande Slam  Australian Open 1T (1971)  Roland Garros 4T (1959)  Wimbledon 4T (1959)  US Open 4T (1953, 1956, 1964, 1968) Doppio1 Vittorie/sconfitte 32-75 Titoli vinti 0 Miglior ranking Risultati nei tornei del Grande Slam  Australian Open 1T (1971)  Ro...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!