草軽交通株式会社(くさかるこうつう)は、長野県北佐久郡軽井沢町に本社を置くバス事業者である。東急グループの傘下であったが、2009年(平成21年)9月30日を以って離脱した。現在は、草軽上田ホールディングス[2][3]を通じて上田バスとグループ会社になっている[4][5]。
前身は草軽電気鉄道で、鉄道路線を全廃してから4年後の1966年に現社名に変更した(ただし、草軽電気鉄道廃止直前の1962年の鉄道線の切符には「草軽交通」の標記がある)。
2001年(平成13年)にタクシー部門を売却し、貸切バス部門を草軽観光バスとして分社化した。そのため一般乗合の路線バスの運行が中心となっていた。
2009年(平成21年)9月30日をもって東急グループから離脱した。これにより乗合・貸切とも扱うバス事業者となる。夏季には軽井沢を起終点とした定期観光バスも運行している。
バス事業のほか、数件の売店、貸自転車店、自動車整備工場などを経営しているほか、軽井沢町内の別荘管理などの業務を行う。草津温泉にあった草津温泉ホテル東急(現:草津温泉ホテルリゾート)、伊香保温泉の伊香保東急ビラ(現:大江戸温泉物語 伊香保)は草軽交通が経営していたが、前者は2005年(平成17年)9月30日、後者は2007年(平成19年)3月31日をもって、それぞれ経営から撤退し、前者はマイステイズ・ホテル・マネジメントの、後者は大江戸温泉物語の経営となった。
2011年6月30日より上田バスの株式を保有している。なお現在では、上田バスとは草軽上田ホールディングスを通じてグループ会社となっている。
現在は軽井沢本社営業所のみ。以前は草津営業所、北軽井沢営業所(2005年3月閉所)があった。
※車両の陣容は2020年1月25日現在。