トライアル・デ・ナシオン

トライアル・デ・ナシオンTrial des Nation)はオートバイによるモータースポーツ国際モーターサイクリズム連盟 (FIM) が主催するトライアル国別対抗戦。年1回開催。2000年より、レディース(女性)クラスも開催されている。

競技概要

基本的なルールや大会の構成は世界選手権とほとんど変わらない。1国より3名から4名の選手を選抜し、チームを組んでセクションを回っていく。ひとつのセクション毎に、減点の少ない方から3名の減点を合計してその国の減点を算出(従ってチームが4名の場合、そのセクションで一番悪い減点は除かれる)、全セクションを回り終わって一番減点の少なかった国が勝者となる。

優勝国

総合

開催地 優勝国 ライダー
1984年 ポーランド フランス フィリップ・ベラティエ、ジル・ブルガ、フレッド・ミショー、テリー・ミショー
1985年 イタリア フランス フィリップ・ベラティエ、ジル・ブルガ、テリー・ミショー、パスカル・クトゥリエ
1986年 オーストリア フランス フィリップ・ベラティエ、ジル・ブルガ、テリー・ミショー、パスカル・クトゥリエ
1987年 フィンランド イタリア ディエゴ・ボジス、ドナト・ミリオ、Chiaberto, Franco
1988年 チェコスロバキア フランス フィリップ・ベラティエ、テリー・ミショー、パスカル・クトゥリエ、Girard,
1989年 ベルギー スペイン ジョルディ・タレス、アモス・ビルバオ、Codina, Renales
1990年 フランス フランス フィリップ・ベラティエ、パスカル・クトゥリエ、ブルーノ・カモッジ、Girard ,
1991年 ドイツ スペイン ジョルディ・タレス、マーク・コロメ、アモス・ビルバオ,Renales
1992年 アメリカ スペイン ジョルディ・タレス、マーク・コロメ、アモス・ビルバオ、Pons
1993年 アイルランド スペイン ジョルディ・タレス、マーク・コロメ、アモス・ビルバオ、Pons
1994年 アンドラ スペイン ジョルディ・タレス、マーク・コロメ、Pons, Garcia
1995年 オーストリア スペイン ジョルディ・タレス、マーク・コロメ、アモス・ビルバオ、Pons
1996年 スウェーデン スペイン ジョルディ・タレス、マーク・コロメ、アモス・ビルバオ、マルセル・ジュストリボ
1997年 イギリス イギリス ドギー・ランプキン、スティーブ・コリー、グラハム・ジャービス、Clark
1998年 イタリア スペイン アモス・ビルバオ、ジョルディ・パスケット、マーク・コロメ、マルセル・ジュストリボ
1999年 オランダ イギリス ドギー・ランプキン、スティーブ・コリー、グラハム・ジャービス、マーチン・クロスワイト
2000年 スペイン スペイン アルベルト・カベスタニー、マーク・コロメ、マーク・フレイシャ、マルセル・ジュストリボ
2001年 フランス スペイン アルベルト・カベスタニー、マーク・コロメ、マーク・フレイシャ、アダム・ラガ
2002年 ポルトガル イギリス ドギー・ランプキン、スティーブ・コリー、サム・コナー、グラハム・ジャービス
2003年 イタリア イギリス ドギー・ランプキン、スティーブ・コリー、サム・コナー、グラハム・ジャービス、ベン・ヘミングウェイ
2004年 スペイン/コルドバ スペイン アダム・ラガ、マーク・フレイシャ、アルベルト・カベスタニー、ジェロニ・ファハルド
2005年 イタリア/セストリエール スペイン トニー・ボウ、アルベルト・カベスタニー、マーク・フレイシャ、アダム・ラガ
2006年 フランス スペイン トニー・ボウ、アルベルト・カベスタニー、ジェロニ・ファハルド、アダム・ラガ
2007年 イギリス スペイン トニー・ボウ、アルベルト・カベスタニー、ジェロニ・ファハルド、アダム・ラガ
2008年 アンドラ スペイン トニー・ボウ、アルベルト・カベスタニー、ジェロニ・ファハルド、アダム・ラガ
2009年 スペイン トニー・ボウ、アルベルト・カベスタニー、ジェロニ・ファハルド、アダム・ラガ

デ・ナシオン日本代表

日本代表チームは1987年より参加を開始した。その後一時期参加は途絶えるが、1995年に復帰して以降は藤波貴久黒山健一らの台頭もあり、参戦した大会ではつねに表彰台争いを演じる活躍を見せている。だが、レースが日本から遠いヨーロッパやアメリカで主に行われることもあり、チーム派遣に際して募金活動などを行ってはいるものの、遠征費やバイクの運搬費などの慢性的な資金不足に悩まされている。

順位 ライダー
1987年 8 山本昌也伊藤敦志中川義博
1989年 10 山本昌也、伊藤敦志、泉裕郎、中川義博
1990年 8 伊藤敦志、泉裕郎、上福浦明男、三塚政幸
1991年 7 成田匠、伊藤敦志、中川義博、小林直樹
1995年 3 成田匠、黒山健一小川友幸
1999年 3 黒山健一、藤波貴久田中太一、小川友幸
2000年 2 藤波貴久、黒山健一、小川友幸、田中太一
2002年 3 藤波貴久、黒山健一、小川友幸、野崎史高
2003年 3 藤波貴久、黒山健一、田中太一、野崎史高
2004年 3 藤波貴久、黒山健一、田中太一、小川友幸
2005年 3 藤波貴久、黒山健一、野崎史高、渋谷勲
2006年 3 藤波貴久、野崎史高、小川毅士
2007年 2 藤波貴久、黒山健一、小川友幸、野崎史高
2008年 2 藤波貴久、黒山健一、小川友幸、野崎史高

関連項目

外部リンク


Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!