ゾル大佐(ゾルたいさ)は、特撮テレビドラマ『仮面ライダー』をはじめとするシリーズ作品に登場する架空のキャラクター。
ここでは、ゾル大佐が変身する狼男およびその関連キャラクターである実験用狼男についても解説する。
オリジナルはシリーズ第1作『仮面ライダー』に登場。初のショッカー大幹部である。キャラクター性はナチス・ドイツの将校をイメージしている[1]。
ゾル大佐の登場により、ショッカーの組織のスケール感を拡大し、怪人を指揮するレギュラー幹部という立ち位置や、最後に怪人として戦うなど、シリーズの定番フォーマットを確立した[出典 1]。
『仮面ライダー』第26話 - 第39話に登場。
ショッカー中近東支部から派遣された、ショッカー日本支部初代大幹部。地獄サンダーによると、「ショッカーの最高の実力者」と言われている。殺人を楽しむ残忍な性格である反面、部下の服装の乱れを叱責するなど、軍人然とした生真面目さも併せ持つ。軍服は紺色とカーキ色の2種類を着用していた[8][注釈 1]。他の大幹部が個人主義者であるのに対し、組織の規律を重視するゾル大佐は多数の中堅幹部を従えており、そうした配下も同様の軍服を身にまとっていた[11]。
武器は常に右手に携えている指揮棒を兼ねた鞭で、改造人間さえも一撃で殺す威力がある[12]。この鞭は電撃を放ち、狼男になる変身スイッチも備わっている[13]。目の前で鞭を鳴らし、恐怖を煽ることで怪人を思いのままに動かしているとされるが[14]、別の資料によると手にしているのは伸縮自在の指揮棒であり[15]、怪人に指令を与える無線発信器として機能するとも言われる[16]。また、腰の拳銃は改造人間も打ち抜く威力があるとされるが、『仮面ライダー』の劇中では一度も使用されなかった[11]。そのほか、ナイフの投擲も得意であるが、滝和也にはかわされている[11]。
変装術の名手で、写真1枚とわずかな音声資料さえあれば完璧に対象の人物になりきってみせる[11]。変装のほか、子供を洗脳して作戦に利用するなどの謀略的な作戦を得意とする一方、大規模な破壊作戦も数多く行う。最後は人間を人狼化するウルフビールスを使った狼作戦を実行するが、ウルフビールスと配下の幹部を一文字隼人 / 仮面ライダー2号と滝和也によって全滅させられてしまったため、改造人間・狼男(鮮血怪人・黄金狼男)としての正体を現して2号と交戦し、ライダーパンチを受けて崖下に落ちて死亡する。
映画『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』と小説『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER DECADE EDITION -オーズの世界-』に登場。後者は、黄金狼男にも変身する。どちらも、『仮面ライダーディケイド』に登場する鳴滝が変身するという点は共通している。
『仮面ライダー』第39話に登場。関連書籍では「黄金狼男[出典 8]」、「狼男(黄金オオカミ)[37]」、「狼男(黄金オオカミ)[37]」、「金色の狼男[38](金色狼男[29])」などの名称も用いられている。
ゾル大佐の正体。オオカミをモチーフとする改造人間。指先から発射する弾丸[39][注釈 5]を武器とする。
アジトのウルフビールス貯蔵庫を一文字隼人に破壊され、正体を現す。肉弾戦で仮面ライダー2号と互角の攻防を展開するが、空中からのライダーパンチを受けて崖から転落して爆死する。
映画『仮面ライダー対ショッカー』では、死神博士に率いられた再生怪人軍団の1体として登場。地獄谷で珠美と方程式の交換を行う死神博士を援護すべく出現するが、大道寺に変装した本郷が死神博士を拘束した際、命と引き換えにした死神博士の命令で全員戦うことなく撤退する。
『仮面ライダー』第39話に登場。劇中では「実験用狼男」と呼ばれているが、名称は「実験用狼男[33][30]」のほか、資料によって「狼男(実験体)[出典 13]」、「狼男(実験用)[出典 14]」、「実験体狼男[2]」などがある。資料での扱いも、他の怪人と同列に単独で紹介しているもの[出典 15]、怪人とは分けて紹介しているもの[28][30]、ゾル大佐の狼男とまとめて記述しているもの[4][31]などがある。
ウルフビールスによって一般人が変貌した姿。ゾル大佐の犬笛によって操られる。指先から弾丸を放つ[注釈 5]。
酔っ払ったサラリーマンの伊上が変身させられて同僚を襲った後、ゾル大佐に捕らえられる。ゾル大佐の命令により、狼男を目撃した孤児の久美子を襲うが、先手を打っていた一文字隼人と滝和也に妨害され、隼人が変身した仮面ライダー2号と戦い、ライダーキックを受けて逃走する。なお、2号に対しては逆襲を誓う捨て台詞を述べているが、その後は登場していない。書籍『仮面ライダー大全』では「基地の爆発に巻き込まれた」[33]、書籍『仮面ライダー怪人列伝』では「ウルフビールスの全滅と共に滅びた」[40]と推測している。
ゾル以外の狼男 基本的に狼男としてのみ登場するものを記述。原典『仮面ライダー』以外のゾル大佐から狼男への変身描写のある作品(小説『オーズの世界』・漫画『仮面ライダーSPIRITS』・ゲーム『仮面ライダー 正義の系譜』など)は、ゾル大佐の客演情報にまとめて記述。