『あつまれじゃんけんぽん』は、NHK教育テレビジョンで1988年4月5日から2003年4月4日まで放送された小学校低学年向けの人形劇である[1]。
当初は前番組『大きくなる子』と同様に小学1・2年向けとして放送されていたが、1990年度からは小学1年向けが別番組(『のびのびノンちゃん』)となったため、小学2年向けとして放送された。
2001年4月から『あつまれじゃんけんぽん バケルノ小学校物語』と題してリニューアルされた後、2003年4月に『バケルノ小学校 ヒュードロ組』と改名され、「あつまれじゃんけんぽん」の名は消えた。
ねこの町の物語[1][2][3]。
動物たちの住むまきば村の物語[19]。オープニングに登場する登場キャラクターの似顔絵は子供たちが描いたもので展示している(但し応募はクラス単位限定だった)。
北極海の大氷原のはずれにあるブラッカブロッコ半島が、島になって流れ出した。この物語は、島とともに1年間旅をした動物たちの物語である。本作より「猫のケンちゃん」から使用されていた主題歌が一新。ブラッカブロッコ島をテーマにした男女デュエットの曲になる。
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。