世界遺産委員会

第34回世界遺産委員会(ブラジリア、2010年)

世界遺産委員会(せかいいさんいいんかい)は、世界遺産に関して話し合うための国際連合教育科学文化機関委員会。正式には「顕著な普遍的価値を有する文化遺産および自然遺産の保護のための政府間委員会」という。世界遺産条約締約国のうち、世界遺産条約締約国総会で選出された21か国の委員国で構成されるが、選出に当たっては地域のバランスが配慮される。委員国の任期は6年だが、自発的に4年に短縮することが可能である[1][2]。会議には諮問機関である国際自然保護連合 (IUCN)、国際記念物遺跡会議 (ICOMOS)、文化財の保存及び修復の研究のための国際センター (ICCROM) の代表者や非政府組織なども参加する[2]。 事務局は世界遺産センターが務めている[2]

委員国

地域区分と、最低限の選出枠は以下の通りである[1]

議題

原則として年1回[3]、会合を持ち、以下の内容について話し合う。

  • 世界遺産の新規推薦物件および拡大登録申請物件の審議
  • 危機遺産リスト登録物件の加除
  • 既存の世界遺産リスト登録物件の保全状況
  • 世界遺産基金の運用
  • その他、世界遺産条約履行に関する諸事項

開催地リスト

開催日程 開催都市
1
1977年6月27日 - 7月1日 パリフランスの旗 フランス
2
1978年9月5日 - 8日 ワシントンD.C.アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
3
1979年10月22日 - 26日 カイロ&ルクソールエジプトの旗 エジプト
4
1980年9月1日 - 5日 パリ(フランスの旗 フランス
5
1981年10月26日 - 30日 シドニーオーストラリアの旗 オーストラリア
6
1982年12月13日 - 17日 パリ(フランスの旗 フランス
7
1983年12月5日 - 9日 フィレンツェイタリアの旗 イタリア
8
1984年10月29日 - 11月2日 ブエノスアイレスアルゼンチンの旗 アルゼンチン
9
1985年12月2日 - 6日 パリ(フランスの旗 フランス
10 1986年11月24日 - 28日
11 1987年12月7日 - 11日
12 1988年12月5日 - 9日 ブラジリアブラジルの旗 ブラジル
13 1989年12月11日 - 15日 パリ(フランスの旗 フランス
14 1990年12月7日 - 12月12日 バンフカナダの旗 カナダ
15 1991年12月9日 - 13日 カルタゴチュニジアの旗 チュニジア
16 1992年12月7日 - 14日 サンタフェアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
17 1993年12月6日 - 11日 カルタヘナ コロンビア
18 1994年12月12日 - 17日 プーケットタイ王国の旗 タイ
19 1995年12月4日 - 9日 ベルリンドイツの旗 ドイツ
20 1996年12月2日 - 7日 メリダメキシコの旗 メキシコ
21 1997年12月1日 - 6日 ナポリイタリアの旗 イタリア
22 1998年11月30日 - 12月5日 京都日本の旗 日本
23 1999年11月29日 - 12月4日 マラケシュモロッコの旗 モロッコ
24 2000年11月27日 - 12月2日 ケアンズオーストラリアの旗 オーストラリア
25 2001年12月11日 - 16日 ヘルシンキ フィンランド
26 2002年6月24日 - 29日 ブダペスト ハンガリー
27 2003年6月30日 - 7月5日 パリ(フランスの旗 フランス[注釈 1]
28 2004年6月28日 - 7月7日 蘇州中華人民共和国の旗 中華人民共和国
29 2005年7月10日 - 17日 ダーバン南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
30 2006年7月8日 - 16日 ヴィリニュス リトアニア
31 2007年6月23日 - 7月2日 クライストチャーチニュージーランドの旗 ニュージーランド
32 2008年7月2日 - 10日 ケベックカナダの旗 カナダ
33 2009年6月22日 - 30日 セビリアスペインの旗 スペイン
34 2010年7月25日 - 8月3日 ブラジリア(ブラジルの旗 ブラジル
35 2011年6月19日 - 29日 パリ(フランスの旗 フランス[注釈 2]
36 2012年6月25日 - 7月5日 サンクトペテルブルクロシアの旗 ロシア
37 2013年6月17日 - 27日 プノンペンカンボジアの旗 カンボジア
38 2014年6月15日 - 25日 ドーハカタールの旗 カタール
39 2015年6月28日 - 7月8日 ボンドイツの旗 ドイツ
40 2016年7月10日 - 17日、10月24日 - 26日[4] イスタンブールトルコの旗 トルコ)/パリフランスの旗 フランス[注釈 3]
41 2017年7月2日 - 12日 クラクフポーランドの旗 ポーランド
42 2018年6月24日 - 7月4日 マナーマバーレーンの旗 バーレーン
43 2019年6月30日 - 7月10日 バクーアゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
44 2021年7月16日 - 7月31日[注釈 4] 福州中華人民共和国の旗 中華人民共和国)/オンラインミーティング[5]
45 2023年9月10日 - 9月25日 カザンロシアの旗 ロシアリヤドサウジアラビアの旗 サウジアラビア[注釈 5]
46 2024年7月21日 - 7月31日 ニューデリーインドの旗 インド

各回の概要

第1回

第1回世界遺産委員会は、1977年6月27日から7月1日にかけてパリフランス)で開催された。

第2回

第2回世界遺産委員会は、1978年9月5日から8日にかけてワシントンD.C.アメリカ合衆国)で開催された。世界遺産リストの作成が始まったのはこの第2回からであり、いわゆる負の世界遺産に分類されるゴレ島をはじめとする文化遺産8件、ガラパゴス諸島をはじめとする自然遺産4件の計12件が「世界遺産第一号」として登録された[6]。世界遺産保有国となったのは、エチオピアセネガルアメリカ合衆国カナダエクアドルドイツポーランドである。

第3回

第3回世界遺産委員会は、1979年10月22日から26日にかけてルクソールエジプト)で開催された。文化遺産34件、自然遺産10件、そして初の複合遺産であるティカル国立公園の計45件が新規に登録され、世界遺産の総数は57件となった[6]Category:1979年登録の世界遺産も参照のこと)。シリアネパールイランがアジアでは最初の世界遺産保有国となったほか、世界遺産制度発足のきっかけとなったヌビア遺跡も、この年の審議で世界遺産リストに加わった。

コトルの自然と歴史・文化地域ユーゴスラビア社会主義連邦共和国[注釈 6])が、地震による深刻な被害を理由に[7]危機にさらされている世界遺産(危機遺産)リスト登録第一号となった(2003年にリストから除去)[8]

第4回

第4回世界遺産委員会は、1980年9月1日から5日にかけてパリ(フランス)で開催された。文化遺産22件、自然遺産6件が新規に登録されて、総数は85件となった[6]Category:1980年登録の世界遺産も参照のこと)。

なお、前年に自然遺産として登録されていたオフリド湖(ユーゴスラビア社会主義連邦共和国[注釈 7])に、文化遺産としての基準が追加適用されたため(オフリド地域の自然・文化遺産)、自然遺産の総数が1件減った代わりに、複合遺産が2件になった[6]

第5回

第5回世界遺産委員会は、1981年10月26日から30日にかけてシドニーオーストラリア)で開催された。文化遺産15件、自然遺産9件、複合遺産2件が新規に登録され、世界遺産の総数は112件となった[6]Category:1981年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国オーストラリアが推薦していたカカドゥ国立公園ウィランドラ湖群地域グレート・バリア・リーフの3件がオセアニア初の世界遺産として登録された。

第6回

第6回世界遺産委員会は、1982年12月13日から17日にかけてパリ(フランス)で開催された。文化遺産17件、自然遺産5件、複合遺産2件が新規に登録され、世界遺産の総数は136件となった[6]Category:1982年登録の世界遺産も参照のこと)。

エルサレムの旧市街とその城壁群が危機遺産リストに登録された[8]。2017年の第41回世界遺産委員会の時点でもリストに残り続けており、最も長い期間リストに記載されている物件となっている。

第7回

第7回世界遺産委員会は、1983年|12月5日から9日にかけて開催された。開催地は前年に歴史地区が世界遺産リストに登録されていたフィレンツェイタリア)である。文化遺産19件、自然遺産9件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は165件となった[6]Category:1983年登録の世界遺産も参照のこと)。

第8回

第8回世界遺産委員会は、1984年10月29日から11月2日にかけてブエノスアイレスアルゼンチン)で開催された。文化遺産16件、自然遺産7件が新規に登録されたが、バージェス頁岩(1980年登録)が新規登録のカナディアン・ロッキー山脈自然公園群の一部となり、サン・ミゲル・ダス・ミソンイス遺跡(1983年登録)が新規登録のグアラニーのイエズス会伝道所群の一部となったため[注釈 8]、世界遺産の総数は186件となった[6]Category:1984年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国アルゼンチンの世界遺産としては、前記グアラニーのイエズス会伝道所群のほか、イグアス国立公園が新規に登録された。

ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)、ジュッジ鳥類国立公園(セネガル)、ガランバ国立公園コンゴ民主共和国[注釈 9])というアフリカの3つの自然遺産が危機遺産リストに登録された。これで危機遺産の総数は5件となった。

第9回

第9回世界遺産委員会は、1985年12月2日から12月6日にかけてパリ(フランス)で開催された。文化遺産25件、自然遺産4件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は216件となった[6]Category:1985年登録の世界遺産も参照のこと)。

この年に登録されたベナン初の世界遺産であるアボメイの王宮群は、前年の竜巻被害を理由として、危機遺産に同時登録された[9]。これで危機遺産の総数は6件となった。

第10回

第10回世界遺産委員会は、1986年11月24日から28日にかけてパリ(フランス)で開催された。文化遺産23件、自然遺産8件が新規に登録され、世界遺産の総数は247件となった[6]Category:1986年登録の世界遺産も参照のこと)。

チャン・チャン遺跡地帯が、健在の劣化による保存上の問題を理由として、危機遺産リストに登録された[10]

第11回

第11回世界遺産委員会は、1987年12月7日から11日にかけてパリ(フランス)で開催された。文化遺産32件、自然遺産8件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は288件となった[6]Category:1987年登録の世界遺産も参照のこと)。

第12回

第12回世界遺産委員会は、1988年12月5日から9日にかけて開催された。開催地は、モダニズム建築の優れた計画都市として前年に世界遺産リストに加えられていたブラジリアブラジル)である。文化遺産19件、自然遺産5件、複合遺産3件が新規に登録され、世界遺産の総数は315件となった[6]Category:1988年登録の世界遺産も参照のこと)。

前年に世界遺産リストに登録されていたバハラ城塞オマーン)が、保全状況の不備によって危機遺産リストに登録された[7]。その一方、ジュッジ鳥類国立公園は危機遺産リストから除去され、危機遺産の総数に変化はなかった。

第13回

第13回世界遺産委員会は、1989年12月11日から15日にかけてパリ(フランス)で開催された。文化遺産4件、自然遺産2件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は322件となった[6]Category:1989年登録の世界遺産も参照のこと)。

世界遺産第一号のひとつであるヴィエリチカ岩塩坑が、換気設備の不備による坑内環境の悪化などを理由として、危機遺産リストに登録された[7]。他方で、農業用地拡大などによって保護環境が悪化していたンゴロンゴロ保全地域は、監視・管理体制が整備されたことから危機遺産リストから除去されたため[7]、危機遺産の総数に変化はなかった。

第14回

第14回世界遺産委員会は、1990年12月7日から12日にかけてバンフカナダ)で開催された。文化遺産11件、自然遺産5件、複合遺産1件が新規に登録されたが、自然遺産のうちのラ・アミスター国立公園は、既存の物件と統合してタラマンカ山脈=ラ・アミスター保護区群とラ・アミスター国立公園の一部となったため、世界遺産の総数は336件となった[6]Category:1990年登録の世界遺産も参照のこと)。

トンブクトゥマリ共和国)が砂漠化の進行などを理由として危機遺産リストに登録され[7]、危機遺産の総数は8件となった。

第15回

第15回世界遺産委員会は、1991年12月9日から13日にかけてカルタゴチュニジア)で開催された。文化遺産16件、自然遺産6件が新規に登録され、世界遺産の総数は358件となった[6]Category:1991年登録の世界遺産も参照のこと)。

ユーゴスラビア社会主義連邦共和国解体への動きの中での保護環境悪化や潜在的危機を理由として、プリトヴィツェ湖群国立公園ドゥブロヴニク旧市街[注釈 10]が危機遺産リストに登録され[7]、危機遺産の総数は10件になった。

第16回

第16回世界遺産委員会は、1992年12月7日から14日にかけてニューメキシコ州サンタフェアメリカ合衆国)で開催された。文化遺産16件、自然遺産4件が新規に登録され、世界遺産の総数は378件となった[6]Category:1992年登録の世界遺産も参照のこと)。開催地アメリカ合衆国の世界遺産としては、ニューメキシコ州のプエブロ・デ・タオス(現登録名タオス・プエブロ)が世界遺産リストに加えられている。なお、自然遺産として1990年に登録されていたリオ・アビセオ国立公園ペルー)に文化遺産基準が追加適用され、複合遺産となった。

ガランバ国立公園が危機遺産リストから除去された代わりに、ニンバ山厳正自然保護区ギニア共和国/コートジボワール)、アイル・テネレ自然保護区ニジェール)、マナス野生生物保護区インド)、サンガイ国立公園(エクアドル)、スレバルナ自然保護区ブルガリア)、アンコールカンボジア)の6件が危機遺産リストに登録され、その総数は15件となった。

第17回

第17回世界遺産委員会は、1993年12月6日から11日にかけて開催された。開催地は、港や歴史的建造物群などが1984年に世界遺産リストに登録されているカルタヘナコロンビア)である。文化遺産29件、自然遺産4件が新規に登録され、世界遺産の総数は411件となった[6]Category:1993年登録の世界遺産も参照のこと)。新規に世界遺産保有国となったのは、姫路城法隆寺地域の仏教建造物屋久島白神山地の登録が認められた日本など8か国である。なお、1990年に自然遺産として登録されたトンガリロ国立公園ニュージーランド)に文化遺産基準が追加適用され、複合遺産となると同時に、世界遺産になった文化的景観第一号となった[11]

エバーグレーズ国立公園(アメリカ合衆国)が周辺地域の開発や水銀農薬汚染の被害などを理由として、危機遺産リストに登録され[12]、その総数は16件となった。

第18回

第18回世界遺産委員会は、1994年12月12日から17日にかけてプーケットタイ)で開催された。文化遺産21件、自然遺産8件が新規に登録され、世界遺産の総数は440件となった[6]Category:1994年登録の世界遺産も参照のこと)。なお、1987年に自然遺産として登録されていたウルル=カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア)に文化遺産基準が追加適用され、複合遺産となった。

ヴィルンガ国立公園(コンゴ民主共和国)が、ルワンダ紛争による難民流入などを理由として危機遺産リストに登録され[12]、その総数は17件となった。

第19回

第19回世界遺産委員会は、1995年12月4日から9日にかけて開催された。開催地は、宮殿群や公園群が1990年に世界遺産リストに登録されているベルリンドイツ)である。文化遺産23件、自然遺産6件が新規に登録され、世界遺産の総数は469件となった[6]Category:1995年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国ドイツの世界遺産としては、メッセル採掘場の化石発掘現場が新規に世界遺産リストに加えられた。なお、フィリピン・コルディリェーラの棚田群の新規登録は、世界遺産の多様化を促進する文化的景観として、委員国から好意的に評価された[13]

イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国)が、鉱山開発などによる環境悪化を理由として危機遺産リストに登録され、その総数は18件となった[13]

第20回

第20回世界遺産委員会は、1996年12月2日から7日にかけてメリダメキシコ)で開催された。文化遺産30件、自然遺産5件、複合遺産2件が新規に登録され、世界遺産の総数は506件となった[6]Category:1996年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国メキシコの世界遺産としては、古代都市ウシュマルケレタロの歴史的建造物地区が新規に世界遺産リストに加えられた。新規物件の審議で特に議論になったのは原爆ドームで、戦争遺跡の登録の是非などが議論となった[14]

危機遺産リストにリオ・プラタノ生物圏保護区ホンジュラス)、イシュケル国立公園チュニジア)、シミエン国立公園エチオピア)が新規登録され、ガランバ国立公園(コンゴ民主共和国)が再登録された[8]。その結果、総数は22件となった。

第21回

第21回世界遺産委員会は、1997年12月1日から6日にかけて開催された。開催地は1995年に歴史地区が世界遺産リストに登録されているナポリ(イタリア)である。文化遺産38件、自然遺産7件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は552件となった[15]Category:1997年登録の世界遺産も参照のこと)。新規登録物件のうち、ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域など10件はイタリアの世界遺産である。

プリトヴィツェ湖群国立公園が危機遺産リストから除去された代わりに、オカピ野生生物保護区カフジ=ビエガ国立公園(ともにコンゴ民主共和国)、マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園中央アフリカ共和国)、ブトリントアルバニア)が危機遺産リストに登録され、その総数は25件となった[15]

第22回

第22回世界遺産委員会での松浦晃一郎議長とドロステ世界遺産センター所長

第22回世界遺産委員会は、1998年11月30日から12月5日にかけて開催された。開催地は、1994年に歴史的な寺社や二条城が世界遺産リストに登録されている京都日本)である。文化遺産27件、自然遺産3件が新規に登録され、世界遺産の総数は582件となった[16]Category:1998年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国日本の世界遺産としては、古都奈良の文化財が新規に世界遺産リストに加えられた。

ドゥブロヴニク旧市街ヴィエリチカ岩塩坑が危機遺産リストから除去され[16]、その総数は23件となった。

世界遺産センター初代所長のベルント・フォン・ドロステの翌年初めの退任が正式に発表された[16]

第23回

第23回世界遺産委員会は、1999年11月29日から12月4日にかけてに開催された。開催地は1985年に旧市街が世界遺産リストに加えられているマラケシュモロッコ)である。文化遺産35件、自然遺産11件、複合遺産2件が新規に登録され、世界遺産の総数は630件となった[17]Category:1999年登録の世界遺産も参照のこと)。

ルウェンゾリ山地国立公園ウガンダ)、サロンガ国立公園(コンゴ民主共和国)、イグアス国立公園(ブラジル)、ハンピの建造物群(インド)が危機遺産リストに登録され、その総数は27件となった[17]。なお、サロンガ国立公園の危機遺産リスト登録によって、コンゴ民主共和国の世界遺産は5件全てが危機遺産という状況に陥った[17]

第24回

第24回世界遺産委員会は、2000年11月27日から12月2日にかけてケアンズオーストラリア)で開催された。文化遺産50件、自然遺産10件、複合遺産1件が新規に登録されたが、シャンボールの城と領地(1981年登録)が新規物件のシュリー=シュル=ロワールからシャロンヌまでのロワール渓谷の一部とされたため、世界遺産の総数は690件となった[6]Category:2000年登録の世界遺産も参照のこと)。一度の世界遺産委員会で60件以上が新規登録されたのは、第24回が唯一である。新規登録物件には、開催国オーストラリアの世界遺産であるグレーター・ブルー・マウンテンズ地域が含まれる。

危機遺産リストには、古都ザビード(イエメン)、ラホール城シャーラマール庭園パキスタン)の2件が新規登録され、ジュッジ鳥類国立公園が再登録された[8]。この結果、危機遺産の総数は30件に達した。

第25回

第25回世界遺産委員会は、2001年12月11日から16日にかけてヘルシンキフィンランド)で開催された。文化遺産25件、自然遺産6件が新規に登録され、世界遺産の総数は721件となった[18]Category:2001年登録の世界遺産も参照のこと)。

危機遺産リストからはイグアス国立公園が除去されたが、フィリピン・コルディリェーラの棚田群フィリピン)、アブ・メナ(エジプト)の2件が登録されたため、その総数は31件になった[18]

第26回

第26回世界遺産委員会は、2002年6月24日から29日にかけてブダペストハンガリー)で開催された。この年から開催時期が12月頃から6月頃に移行したため、前回から半年ほどでの開催となり、新規登録件数の少なさにも繋がった[19]。文化遺産9件が新規に登録され、世界遺産の総数は730件となった[19]Category:2002年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国ハンガリーの世界遺産としては、トカイのワイン産地の歴史的・文化的景観が新規に登録されたほか、初の地下鉄の世界遺産が加わる形で、ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通りが拡大登録された。

ジャームのミナレットと考古遺跡群アフガニスタン)、ティパサアルジェリア)の2件が危機遺産リストに登録され[8]、その総数は33件となった。

世界遺産条約成立から30周年ということで、「世界遺産に関するブダペスト宣言」が出された[19]

第27回

第27回世界遺産委員会は、2003年6月30日から7月5日にかけて開催された。当初の開催予定都市は蘇州中華人民共和国)であったが、SARS流行のために、パリ(フランス)の世界遺産センターでの開催に変更された[20]。文化遺産19件、自然遺産5件が新規に登録され、世界遺産の総数は754件となった[20]Category:2003年登録の世界遺産も参照のこと)。

コトルの自然と歴史・文化地域スレバルナ自然保護区イエローストーン国立公園が危機遺産リストから除去されたが、イエローストーンの除去の適否を巡って審議は大いに紛糾した[20]。他方で、コモエ国立公園(コートジボワール)、アッシュールイラク)、バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群(アフガニスタン)、城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔アゼルバイジャン)、カトマンズの渓谷ネパール)が危機遺産リストに登録された結果[8]、その総数は35件となった。このうち、アッシュールは緊急案件として世界遺産に推薦され、登録と同時に危機遺産となった[20]

第28回

第28回世界遺産委員会は、2004年6月28日から7月7日にかけて蘇州(中華人民共和国)で開催された。文化遺産29件、自然遺産5件が新規に登録され、世界遺産の総数は788件となった[21]Category:2004年登録の世界遺産も参照のこと)。新規登録物件の中では、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が推薦していた高句麗古墳群と、中国が推薦していた高句麗前期の都城と古墳をひとまとめに登録するのか、別個に登録するのかが議論になった。結果的には、将来的な統合を視野に入れつつも、別個に登録することが認められた[21]。前者は北朝鮮にとって初の世界遺産である。

ルウェンゾリ山地国立公園バハラ城塞アンコール遺跡が危機遺産リストから除去された代わりに、バムとその文化的景観イラン)、ケルン大聖堂(ドイツ)、キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群(タンザニア)が新規に登録されたため、危機遺産の総数に変化はない[21]。なお、バムとその文化的景観は、バム地震による壊滅的被害を踏まえて緊急案件として審議・登録された世界遺産で、登録と同時の危機遺産リスト入りとなった[22]。また、ケルン大聖堂は、都市開発と世界遺産との景観における調和が問題となって危機遺産リストに登録された最初の事例であり[23]、世界遺産リストからの抹消の可能性も議題に上った[21]

第29回

第29回世界遺産委員会は、2005年7月10日から17日にかけてダーバン南アフリカ共和国)で開催された。文化遺産17件、自然遺産7件が新規に登録され、世界遺産の総数は812件となった[24]Category:2005年登録の世界遺産も参照のこと)。なお、1986年に自然遺産として登録されていたセント・キルダイギリス)は、文化遺産基準が追加適用され、複合遺産となった。開催国である南アフリカ共和国の世界遺産には、新たにフレデフォート・ドームが加わった。また、「スタルクフォンテイン、スワルトクランス、クロムドライおよび周辺地域の人類化石遺跡群」(現南アフリカの人類化石遺跡群)の拡大登録が行われたのもこの会議である。

危機遺産リストにはハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群チリ)、コロとその港ベネズエラ)が加えられたが、ブトリントトンブクトゥサンガイ国立公園が除外されたため、危機遺産の総数は前年よりも1件減って34件となった[24]

第30回

第30回世界遺産委員会は、2006年7月8日から16日にかけて開催された。開催地は、1994年に歴史地区が世界遺産リストに加えられていたヴィリニュスリトアニア)である。文化遺産16件、自然遺産2件が新規に登録され、世界遺産の総数は830件となった[23]Category:2006年登録の世界遺産も参照のこと)。

世界遺産の登録基準について変更が行われ、従来の自然と文化を分けていた基準から、10項目に統合した基準に移行することが決まり、翌年の世界遺産委員会から適用されることになった[23]

危機遺産リストにはドレスデン・エルベ渓谷(ドイツ)、コソボの中世建造物群セルビア)が加わったが、ジュッジ鳥類国立公園イシュケル国立公園ティパサハンピの建造物群ケルン大聖堂が除去されたため、危機遺産の総数は3件減って31件となった[23]

第31回

第31回世界遺産委員会は、2007年6月23日から7月2日にかけてクライストチャーチニュージーランド)で開催された。文化遺産16件、自然遺産5件、複合遺産1件が新規に登録されたが、アラビアオリックスの保護区オマーン)が世界遺産リストから抹消されたため、世界遺産の総数は851件となった[25]Category:2007年登録の世界遺産も参照のこと)。世界遺産リストから抹消された物件が出たのは、これが初めてである。

危機遺産リストには世界遺産第一号のひとつであるガラパゴス諸島(エクアドル)のほか、ニョコロ=コバ国立公園(セネガル)、サーマッラーの考古学都市(イラク)が加えられたが、エバーグレーズ国立公園リオ・プラタノ生物圏保護区アボメイの王宮群カトマンズの渓谷が除去されたため、総数は1件減って30件となった[25]

第32回

第32回世界遺産委員会は、2008年7月2日から10日にかけて開催された。開催地は、1985年に旧市街の歴史地区が世界遺産リストに登録されていたケベック・シティカナダ)である。文化遺産19件、自然遺産8件が新規に登録され、世界遺産の総数は878件となった[26]。開催国カナダの世界遺産としては、ジョギンズの化石断崖群が新たに加えられた。新規登録物件の中ではタイカンボジア国境に位置するプレアヴィヒア寺院の登録が、議論を呼ぶものだった[26]。なお、この委員会以降、従来のコアゾーン(核心地域)、バッファーゾーン(緩衝地域)という区分を変更し、前者を「資産」(property) と呼ぶことになった[26]

危機遺産リストに変動はなかった。

第33回

第33回世界遺産委員会は、2009年6月22日から30日にかけて開催された。開催地はセビリアスペイン)である。文化遺産11件、自然遺産2件が新規に登録されたが、ドレスデン・エルベ渓谷ドイツ)が世界遺産リストから抹消されたため、世界遺産の総数は890件となった[27]。開催国スペインの世界遺産には、ヘラクレスの塔が新たに加えられた。

前述のように、ドレスデン・エルベ渓谷は世界遺産リスト自体から抹消されたため、危機遺産リストからも除去された。城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔は状況の改善によって危機遺産リストから除去され、都合2件減ったが、ベリーズ珊瑚礁保護区ベリーズ)、ロス・カティオス国立公園(コロンビア)、ムツヘタの歴史的建造物群グルジア)の3件が追加されたため、総数としては1件増加の31件となった[27]

第34回

第34回世界遺産委員会は、2010年7月25日から8月3日にかけて開催された。開催地は1988年に続く2度目の開催となるブラジリア(ブラジル)である。文化遺産15件、自然遺産5件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は911件となった[28]Category:2010年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国ブラジルの世界遺産には、「登録延期」勧告を覆して逆転登録されたサン・クリストヴァンの町のサン・フランシスコ広場が加わった。なお、1978年に自然遺産として登録されていたンゴロンゴロ保全地域タンザニア)は文化遺産基準が追加適用され、複合遺産となった[28]

危機遺産リストからはガラパゴス諸島が除去されたものの、エバーグレーズ国立公園が再登録されたほか、アツィナナナの雨林マダガスカル)、バグラティ大聖堂ゲラティ修道院(グルジア)、カスビのブガンダ歴代国王の墓ウガンダ)の3件が新規に登録されたため、総数は34件となった[28]

第35回

第35回世界遺産委員会は、2011年6月19日から29日にかけて開催された。当初の開催予定地はバーレーンだったが、2011年バーレーン騒乱を理由としてパリ(フランス)の世界遺産センターでの開催に変更された[29]。文化遺産21件、自然遺産3件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は936件となった[6]。この会議では、諮問機関が「登録」を勧告した物件(11件)よりも、「登録延期」「情報照会」などの勧告が出されていて逆転登録を果たした物件(15件)の方が多かった。これは異例のこととして、議論でも問題視する意見が出された[29]

危機遺産リストからはマナス野生生物保護区が除去されたものの、スマトラの熱帯雨林遺産の新規登録とリオ・プラタノ生物圏保護区の再登録が行われたため、総数は35件となった[29]

第36回

第36回世界遺産委員会は、2012年6月25日から7月5日にかけて開催された。開催地は、1990年に歴史地区と関連建造物群が世界遺産リストに加えられていたサンクトペテルブルクロシア)である。文化遺産20件、自然遺産5件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は962件となった[6]

危機遺産リストからは2件除去されたものの5件増加したため[8]、総数は38件となった。

第37回

第37回世界遺産委員会は、2013年6月17日から27日にかけてプノンペンカンボジア)で開催された。文化遺産14件、自然遺産5件が新規に登録され、世界遺産の総数は981件となった[6]。新規にカタールレソトフィジーが世界遺産保有国となった。

危機遺産リストからはバムとその文化的景観が除去されたものの、東レンネルソロモン諸島)が追加されたほか、シリア騒乱を理由としてシリアの世界遺産6件全てが危機遺産リスト入りをしたため、総数は44件となった。

第38回

第38回世界遺産委員会は、2014年6月15日から25日にかけてドーハカタール)で開催された。文化遺産21件、自然遺産4件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は1,007件となった[30]。1,000件目の世界遺産として公式にアナウンスされたのは、オカバンゴ・デルタ(ボツワナ)である[30]。新規にミャンマーが世界遺産保有国となった。

危機遺産リストからはキルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群が除去されたものの、セルース猟獣保護区タンザニア)、ポトシ市街(ボリビア)、オリーブとワインの地パレスチナ - エルサレム地方南部バティルの文化的景観(パレスチナ、緊急案件としてこの回に登録)が追加されたため、総数は46件となった。

第39回

第39回世界遺産委員会は、2015年6月28日から7月8日ボンドイツ)で開催された。文化遺産23件、自然遺産0件、複合遺産1件が新規に登録され、世界遺産の総数は1,031件となった[31]。新規にシンガポールジャマイカが世界遺産保有国となった。

危機遺産リストからはロス・カティオス国立公園が除去されたものの、シバームの旧城壁都市サナア旧市街(いずれもイエメン)、ハトライラク)が追加されたため、総数は48件となった。

第40回

第40回世界遺産委員会は、2016年7月10日から7月17日イスタンブールトルコ)で開催された。当初は7月20日までの日程だったが、会期中に発生したクーデター未遂事件の影響によって短縮され、残った議案は10月24日から26日にユネスコ本部で開催される委員会に回されることが決まった[32]。公式サイトではこの10月の委員会は臨時委員会とは位置づけられていない[4]

この委員会では文化遺産12件、自然遺産6件、複合遺産3件が新規に登録され、世界遺産の総数は1,052件となった。新規にアンティグア・バーブーダミクロネシア連邦が世界遺産保有国となった。危機遺産リストからはムツヘタの歴史的建造物群が除去されたものの、ジェンネ旧市街マリ)、シャフリサブス歴史地区ウズベキスタン)、ナンマトル:東ミクロネシアの祭祀センター(ミクロネシア連邦)のほか、リビアの世界遺産5件全てが追加されたため、8増1減で総数は55件となった。

第41回

第41回世界遺産委員会は2017年7月2日から12日までクラクフポーランド)で開催された。文化遺産18件、自然遺産3件、複合遺産0件が新規に登録され、世界遺産の総数は1,073件となった。新規に世界遺産保有国となったのは、アンゴラエリトリアである。

バグラティ大聖堂ゲラティ修道院」(ジョージア)からバグラティ大聖堂が除去され、「ゲラティ修道院」となった。構成資産の抹消は異例のことである。危機遺産リストからは、このゲラティ修道院と、シミエン国立公園エチオピア)、コモエ国立公園コートジボワール)が除外された。その一方、ウィーン歴史地区オーストリア)、ヘブロン(アル=ハリール)旧市街パレスチナ)が加えられ、危機遺産の総数は前年に比べて1減の54件となった。

第42回

第42回世界遺産委員会は2018年6月24日から7月4日までマナーマバーレーン)で開催された。文化遺産13件、自然遺産3件、複合遺産3件が新規に登録され、世界遺産の総数は1,092件となった。新規に世界遺産保有国となった締約国はない。

危機遺産リストからベリーズ珊瑚礁保護区ベリーズ)が外れた一方、トゥルカナ湖国立公園群ケニア)が加わったため、危機遺産の総数は前年と同じ54件のままとなった。

第43回

第43回世界遺産委員会は2019年6月30日から7月10日までバクーアゼルバイジャン)で開催された。文化遺産24件、自然遺産4件、複合遺産1件の計29件が登録された結果、世界遺産リスト登録資産の総数は1121件となった。

危機遺産リストからはハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路が除かれた一方、コガシラネズミイルカに絶滅の恐れがあることなどからカリフォルニア湾の島々と自然保護区群が加えられ、危機遺産は2減1増の53件となった。

第44回(拡大会合)

第44回世界遺産委員会

当初は2020年に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染症の流行のため、延期された。2021年7月16日から7月31日にオンラインで開催された(公式サイトでは、開催地について "Fuzhou (China)/Online meeting"[33]と表記されている。2020年、2021年審議予定だった資産がまとめて審議された結果、文化遺産29件、自然遺産5件、複合遺産0件が新規に登録された一方、海商都市リヴァプールが抹消された結果、世界遺産の総数は1,154件となった。新規に世界遺産保有国となった締約国はない。

危機遺産リストからは海商都市リヴァプールとサロンガ国立公園が除外された一方、ロシア・モンタナの鉱山景観が登録と同時に危機遺産リストに加えられたため、2減1増の52件となった。

第45回(拡大会合)

当初は2022年6月19日から30日にロシアで開催予定だったが、2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻への批判から開催は無期限延期となった。その後、ロシアが開催を辞退したことから、副議長国のサウジアラビアを議長国(開催国)として、2023年9月10日から25日まで開催された。2022年と2023年審議予定の資産をまとめて審議することから拡大会合という扱いになり、文化遺産33件、自然遺産9件、複合遺産0件が新規に登録された結果、世界遺産の総数は1,199件となった。ルワンダが新規に世界遺産保有国となった。

危機遺産は(後述の臨時委員会での3件追加により、この委員会開催時点で55件になっていたが)カスビのブガンダ歴代国王の墓ウガンダ)が除去された一方、リヴィウ歴史地区キーウの聖ソフィア大聖堂と関連する修道院群及びキーウ・ペチェールシク大修道院(いずれもウクライナ)の2件が加わり、2増1減で56件となった。

第46回

第46回世界遺産委員会は2024年7月21日から7月31日までニューデリーインド)で開催された。聖ヒラリオン修道院 / テル・ウンム・アメル(パレスチナ)が緊急案件として登されたほか、文化遺産18、自然遺産4、複合遺産1が新規に登録され、世界遺産の総数は1223件となった。

危機遺産は、上述の聖ヒラリオン修道院 / テル・ウンム・アメルが登録された一方、ニョコロ=コバ国立公園(セネガル)が除去されたため、総数は56件のままで変化はない。

第47回

第47回世界遺産委員会は、ソフィアブルガリア)で2025年7月6日から16日まで開催予定である。

臨時

正規の会合以外に臨時に開催されたことがある。初回から第13回まで及び16~18回の開催地はいずれもパリ(フランス)、第14・15回はオンライン・ミーティングである[34]

  1. 1981年9月10日 - 11日
  2. 1997年10月29日
  3. 1999年7月12日
  4. 1999年10月30日
  5. 2001年9月12日
  6. 2003年3月17日 - 22日
  7. 2004年12月6日 - 11日
  8. 2007年10月24日
  9. 2010年6月14日
  10. 2011年11月9日
  11. 2015年11月19日
  12. 2017年11月15日…同年の第41回世界遺産委員会で決まらなかった第42回世界遺産委員会開催地を決めた
  13. 2019年11月28日
  14. 2020年11月2日…第44回世界遺産委員会を2年分まとめる拡大委員会とすることを決定
  15. 2021年3月29日…第44回世界遺産委員会のオンライン開催採択
  16. 2021年11月26日
  17. 2022年12月12日…第45回世界遺産委員会議長国ロシア辞任の確認作業
  18. 2023年1月24日 - 25日…第45回世界遺産委員会開催地変更手続きのための緊急招集と緊急案件による3件の新規登録と危機遺産指定
  19. 2023年11月23日および2024年1月8日…2023年の第45回世界遺産委員会で決まらなかった第46回世界遺産委員会の開催国を前期日程で、開催都市と開催期間を後期日程で決めた

臨時の委員会で新規に世界遺産が登録されたのは、エルサレムの旧市街とその城壁群ヨルダンの申請で登録された1981年と[35]、18回でのオデーサウクライナ)、ラシッド・カラメ国際見本市(レバノン)、マリブイエメン)。

注釈

  1. ^ SARS流行に関連し、当初開催予定の中国から変更。
  2. ^ 2011年バーレーン騒乱等の影響で、当初開催予定のバーレーンから変更。
  3. ^ 2016年トルコクーデター未遂事件の影響で、日程・会場に変更が生じた。
  4. ^ 当初は2020年6月29日から7月9日の予定だったが、新型コロナウイルス感染症の流行のため、延期が決まった。結局、標記の日程で「拡大第44回」として開催されることになった(Extended 44th session of the World Heritage Committeeユネスコ世界遺産センター、2021年4月3日閲覧)。
  5. ^ ロシアが議長国を辞任したため、副議長国のサウジが議長に就任し「拡大第45回」開催国となった。
  6. ^ 現在はモンテネグロの世界遺産である。
  7. ^ ユーゴスラビア解体後は北マケドニア共和国の世界遺産となり、現在はアルバニアとの国境を超える世界遺産になっている。
  8. ^ グアラニーのイエズス会伝道所群は当初の決議と現在の扱いに違いがあるが、それについては当該記事を参照のこと。
  9. ^ 当時の国号はザイール共和国だが、便宜上、この記事ではコンゴ民主共和国で統一する。
  10. ^ 現在はともにクロアチアの世界遺産である。

出典

  1. ^ a b 東京文化財研究所 2017, p. 139
  2. ^ a b c 世界遺産アカデミー (2012) pp.17-18
  3. ^ 新型コロナウイルス感染症の流行のため、2020年は臨時の委員会しか開催されなかった。
  4. ^ a b 40th session of the Committee(ユネスコ世界遺産センター)(2016年10月7日閲覧)
  5. ^ Extended 44th session of the World Heritage Committee 福州とオンラインの併記は、公式サイトの表記に従ったものである。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 新規登録件数は、古田 (2013) p.40のリストに基づいている。
  7. ^ a b c d e f 日本ユネスコ協会連盟 (2007) 『世界遺産年報2007』日経ナショナルジオグラフィック社、p.31
  8. ^ a b c d e f g 古田 (2013) pp.48-49
  9. ^ Justification for inscription on the List of World Heritage in Danger, 1985: Report of the 9th Session of the Committee(2013年12月1日閲覧)
  10. ^ 日本ユネスコ協会連盟 (2007) 『世界遺産年報2007』日経ナショナルジオグラフィック社、p.21
  11. ^ 世界遺産アカデミー (2012) p.348
  12. ^ a b 日本ユネスコ協会連盟 (2007)『世界遺産年報2007』日経ナショナルジオグラフィック社、p.21
  13. ^ a b 「1995年世界遺産リスト登録地 - 第19回世界遺産委員会より」(『ユネスコ世界遺産1995』日本ユネスコ協会連盟、1996年、pp.14-15)
  14. ^ 「1996年第20回世界遺産委員会より」(『ユネスコ世界遺産1996』日本ユネスコ協会連盟、1997年、pp.36-37)
  15. ^ a b 「1997年代21回世界遺産委員会より」(『ユネスコ世界遺産年報1997-1998』日本ユネスコ協会連盟、1998年、pp.40-41)
  16. ^ a b c 「1998年第22回世界遺産委員会会議より」(『ユネスコ世界遺産年報1999』日本ユネスコ協会連盟、1999年、pp.50-51)
  17. ^ a b c 「1999年第23回世界遺産委員会会議より」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2000』平凡社、2000年、pp.50-51)
  18. ^ a b 「第25回世界遺産委員会会議より」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2002』平凡社、2002年、pp.52-53)
  19. ^ a b c 「第26回世界遺産委員会会議より」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2003』平凡社、2002年、pp.50-51)
  20. ^ a b c d 「第27回世界遺産委員会より」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2004』平凡社、2003年、pp.50-51)
  21. ^ a b c d 「第28回世界遺産委員会より」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2005』平凡社、2005年、pp.50-51)
  22. ^ 日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2005』平凡社、2005年、pp.26, 50。
  23. ^ a b c d 「第30回世界遺産委員会ニュース」(日本ユネスコ協会連盟『世界遺産年報2007』日経ナショナルジオグラフィック社、2007年、pp.50-51)
  24. ^ a b 「第29回世界遺産委員会より」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2006』平凡社、2006年、pp.44-45)
  25. ^ a b 稲葉信子「第31回世界遺産委員会ニュース」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2008』日経ナショナルジオグラフィック社、2008年、pp.37-39)
  26. ^ a b c 稲葉信子「第32回世界遺産委員会ニュース」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2008』日経ナショナルジオグラフィック社、2008年、pp.38-40)
  27. ^ a b 稲葉信子「第33回世界遺産委員会ニュース」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2010』東京書籍、2010年、pp.33-36)
  28. ^ a b c 稲葉信子「第34回世界遺産委員会ニュース」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2011』東京書籍、2011年、pp.38-40)
  29. ^ a b c 稲葉信子「第35回世界遺産委員会ニュース」(日本ユネスコ協会連盟『ユネスコ世界遺産年報2012』東京書籍、2012年、pp.26-28)
  30. ^ a b Twenty six new properties added to World Heritage List at Doha meeting
  31. ^ World Heritage Committee announces 2016 meeting in Istanbul, 24 new sites inscribed in Bonn
  32. ^ Polish city of Kraków to host 2017 World Heritage Committee session
  33. ^ Extended 44th session of the World Heritage Committee(2021年4月3日閲覧)
  34. ^ The World Heritage Committee(ユネスコ世界遺産センター)(2021年6月2日閲覧)
  35. ^ 古田 (2013) pp.17-18

参考文献

  • 世界遺産アカデミー (2012) 『すべてが分かる世界遺産大事典・上』マイナビ
  • 東京文化財研究所『世界遺産用語集 改訂版』東京文化財研究所、2017年。 
  • 日本ユネスコ協会連盟 『世界遺産年報』各年版
    • 使用した号の書誌は脚注欄にそれぞれ記載。
  • 古田陽久 古田真美 (2013) 『世界遺産データ・ブック - 2014年版』シンクタンクせとうち総合研究機構

外部リンク

Read other articles:

село Нагоряни Церква Покрови Присвятної БогородиціЦерква Покрови Присвятної Богородиці Країна  Україна Область Хмельницька область Район Кам'янець-Подільський Громада Кам'янець-Подільська міська громада Основні дані Засноване 1460 Населення 774 Площа 2,483 км² Густо...

 

Zie Koninkrijk Frankrijk (doorverwijspagina) voor andere betekenissen van Koninkrijk Frankrijk. Royaume de France ←  987 – 1791  → (Details) (Details) Kaart Algemene gegevens Hoofdstad Parijs Talen (Oud-)Frans, Occitaans, Bretons, Baskisch, Arpitaans, Lotharings Frankisch, Elzassisch, Picardisch, Waals, Diets Religie(s) christendom (rooms-katholicisme, 1598-1685 hugenoten getolereerd) Munteenheid livre, denier, sous Regering Regeringsvorm koninkrijk Dynastie Capet (9...

 

Am Eisernen Tor Das Eiserne Tor auf einem Photochromdruck (um 1900) Äußeres Eisernes Tor, vor 1860 Statue auf der Spitze der Mariensäule Mariensäule am Eisernen Tor Der Platz Am Eisernen Tor ist eine dreieckige Platzanlage zwischen Opernring und Herrengasse im ersten Grazer Stadtbezirk Innere Stadt und wurde nach dem ehemaligen Stadttor benannt. Wichtige Sehenswürdigkeiten sind der Brunnen (1928) von Tassilo Hüller[1] und die Mariensäule. Zwischen 2003 und 2007 stand unmittelba...

Golpe de Estado en Somalia de 1969 Golpe de Estado en Somalia de 1969Parte de Guerra Fría Fecha 21 de octubre de 1969Lugar MogadiscioBeligerantes Concejo Supremo Revolucionario Gobierno de Somalia Comandantes Muhammad Siad BarreJama Ali KorshelSalaad Gabeyre KediyeMohamed Ainanshe GuleidSheikh Mukhtar Mohamed HusseinMohammad Egal [editar datos en Wikidata] El golpe de Estado en Somalia de 1969 fue la sangrienta toma del gobierno de Somalia el 21 de octubre de 1969 por oficiales mil...

 

Yuumi ShidaShida pada 2015Lahir11 Februari 1997 (umur 26)Ichinoseki, Prefektur Iwate, JepangKebangsaanJepangNama lainYuuminPekerjaanPeraga busana, pemeranTahun aktif2008 — kiniTinggi160 cm (5 ft 3 in) Yuumi Shida (志田 友美code: ja is deprecated , Shida Yūmi, lahir 11 Februari 1997, di Ichinoseki, Prefektur Iwate, Jepang[1][2]) adalah seorang peraga busana dan pemeran asal Jepang yang berafiliasi dengan Tambourine Artists. Ia dikenal karena...

 

Begonia acetosella TaksonomiDivisiTracheophytaSubdivisiSpermatophytesKladAngiospermaeKladmesangiospermsKladeudicotsKladcore eudicotsKladSuperrosidaeKladrosidsKladfabidsOrdoCucurbitalesFamiliBegoniaceaeGenusBegoniaSpesiesBegonia acetosella Craib, 1912 lbs Begonia acetosella adalah spesies tumbuhan yang tergolong ke dalam famili Begoniaceae. Spesies ini juga merupakan bagian dari ordo Cucurbitales. Nama ilmiah spesies ini pertama kali diterbitkan oleh William Grant Craib pada 1912. Referensi ^ ...

Arrondissement Besançon Region Bourgogne-Franche-Comté Département Doubs Präfektur Besançon Einwohner 252.260 (1. Jan. 2020) Bevölkerungsdichte 131 Einw./km² Fläche 1.927,40 km² Kantone 11 Gemeinden 254 INSEE-Code 251 Lage des Arrondissements Besançon im Département Doubs Das Arrondissement Besançon ist eine Verwaltungseinheit des französischen Départements Doubs in der Region Bourgogne-Franche-Comté. Hauptort (Sitz der Präfektur) ist Besançon. Es umfasst 254 G...

 

Artikel ini membutuhkan rujukan tambahan agar kualitasnya dapat dipastikan. Mohon bantu kami mengembangkan artikel ini dengan cara menambahkan rujukan ke sumber tepercaya. Pernyataan tak bersumber bisa saja dipertentangkan dan dihapus.Cari sumber: Roem Kono – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Roem KonoDuta Besar Indonesia untuk Bosnia dan Herzegovina ke-3PetahanaMulai menjabat 26 Oktober 2020PresidenJoko WidodoPendahuluAmelia Ac...

 

This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (September 2020) Hospital in West Bengal, IndiaAnandalok HospitalTrustGeographyLocationDK-713,Salt Lake City, Sector-2, Kolkata., West Bengal, IndiaCoordinates22°35′06″N 88°25′23″E / 22.584919°N 88.423033°E / 22.584919; 88.423033OrganisationFundingNon-profit hospitalTypeMulti-SpecialistServicesEmergen...

Book by Richard Dawkins For the album by Mana ERG, see The Blind Watchmaker (album). For the documentary film based on this book, see The Blind Watchmaker (film). The Blind Watchmaker First edition coverAuthorRichard DawkinsCountryUnited KingdomLanguageEnglishSubjectEvolutionary biologyPublisherNorton & Company, IncPublication date1986Media typePrintISBN0-393-31570-3OCLC35648431Dewey Decimal576.8/2 21LC ClassQH366.2 .D37 1996Preceded byThe Extended Phenotype Followed&#...

 

County-level City in Guizhou, ChinaKaili 凯里市 · Kad LinxCounty-level CityKailiLocation of the city center in GuizhouShow map of GuizhouKailiKaili (Southwest China)Show map of Southwest ChinaCoordinates (Kaili municipal government): 26°33′58″N 107°58′52″E / 26.566°N 107.981°E / 26.566; 107.981CountryChinaProvinceGuizhouAutonomous prefectureQiandongnanMunicipal seatDashizi Subdistrict [zh]Area • Total1,570 km2 (610 ...

 

American educational web series Thug NotesGenreEducational, ComedyCreated byJared Bauer[1]Written byJared Bauer, Joseph Salvaggio[1]Presented byGreg EdwardsCountry of originUnited StatesOriginal languageEnglishProductionProducerJacob Salamon[1]Running time3-6 minutesProduction companyWisecrackOriginal releaseNetworkYouTubeReleaseJune 3, 2013 (2013-06-03) –November 28, 2017 (2017-11-28) Thug Notes is an American educational web series that summarizes an...

Danish model and beauty queen (born 1997) Adriana YancaAdriana Yanca in 2023BornAdriana Yanca Rodrigues AlvesRio de Janeiro, BrazilHeight1.79 m (5 ft 10+1⁄2 in)Beauty pageant titleholderTitleMiss Grand Brazil 2023Majorcompetition(s)Miss Brazil CNB 2021(Top25) Miss Supranational Brazil 2022(4th runner-up)Miss Grand Brazil 2023(Winner)Miss Grand International 2023(Unplaced) Adriana Yanca Rodrigues Alves is a Brazilian fashion model from Rio de Janeiro, Brazil.[1] Sh...

 

25th season of the IndyCar Series 2020 IndyCar seasonNTT IndyCar SeriesSeasonRaces14Start dateJune 6End dateOctober 25AwardsDrivers' champion Scott DixonManufacturers' Cup HondaRookie of the Year Rinus VeeKayIndianapolis 500 winner Takuma Sato← 20192021 → Scott Dixon (left) won his sixth series championship while Josef Newgarden (right) finished second in the championship. The 2020 NTT IndyCar Series was the 25th season of the IndyCar Series and the 109th official champi...

 

Lukisan Departure of the Israelites (Keberangkatan orang Israel), oleh David Roberts, 1829. Peristiwa Keluar dari Mesir (Ibrani: יציאת מצרים, translit. Yeẓi’at Miẓrayim, har. 'Keluar dari Mesir'; bahasa Yunani: ἔξοδος, translit. eksodos, har. 'Jalan ke Luar') adalah sebuah kisah pembentuk bangsa Israel.[1] Kisahnya menceritakan perbudakan yang dialami oleh orang-orang Israel dan kaburnya mereka kemudian dari Mesir, tur...

Северо-Восточный университетNortheastern University Девиз лат. Lux, Veritas, Virtusангл. Light, Truth, Courageрус. Свет, истина, мужество Основан 1898 Тип частный Целевой фонд $ 1,07 млрд Президент Джозеф Аоун Место расположения Бостон, Массачусетс, США 42°20′20″ с. ш. 71°05′25″ з. д.HGЯO Кампус г...

 

Musical composition inspired by the night For the ancient form of Christian night prayer, see Nocturns. For other uses, see Nocturne (disambiguation) and Nocturnes (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Nocturne – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2007) (Learn ho...

 

American actress and singer Betty BuckleyBuckley in December 2009Born (1947-07-03) July 3, 1947 (age 76)Fort Worth, Texas, U.S.Occupation(s)Actress, singer, music teacherYears active1964–presentSpouse Peter Flood ​ ​(m. 1972; div. 1979)​RelativesNorman Buckley (brother)Websitewww.bettybuckley.com Betty Buckley (born July 3, 1947)[1] is an American actress and singer. Buckley is the winner of a Tony Award, and was nominated fo...

Jembatan Kutai KartanegaraJembatan Kutai Kartanegara per 2016Koordinat0°26′40″S 117°00′10″E / 0.444433°S 117.00288°E / -0.444433; 117.00288Moda transportasikendaraan R4, R2, dan pejalan kakiMelintasiSungai MahakamLokalKutai Kartanegara, Kalimantan TimurNama resmiJembatan Kutai Kartanegara ing MartadipuraKarakteristikDesainGantung berkabel tunggal (jembatan lama)Pelengkung baja (jembatan baru)Bahan bakuBaja[1]Panjang total710 m[1]Bentang terp...

 

Motor vehicle Saipa Atlas2023 Saipa AtlasOverviewManufacturerSAIPAProduction2023–present (1402–present)AssemblyIran: TehranBody and chassisClassSubcompact crossover SUVBody style5-door hatchbackLayoutFront-engine, front-wheel-drivePlatformX200Relatedfa:سایپا سهندPowertrainEngine1.5 L M15I I4 (petrol)Transmission5-speed manual6-speed automaticDimensionsWheelbase2,410 mm (94.9 in)Length4,020 mm (158.3 in)Width1,685 mm (66.3 in)Height1,540 mm ...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!