バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群

世界遺産 バーミヤン渓谷の
文化的景観と古代遺跡群
アフガニスタン
バーミヤン渓谷の石仏と石窟(1976年)
バーミヤン渓谷の石仏と石窟(1976年)
英名 Cultural Landscape and Archaeological Remains of the Bamiyan Valley
仏名 Paysage culturel et vestiges archéologiques de la vallée de Bamiyan
面積 158.926498 ha
(緩衝地域 341.950012 ha)
登録区分 文化遺産
登録基準 (1), (2), (3), (4), (6)
登録年 2003年
座標 北緯34度49分55秒 東経67度49分36秒 / 北緯34.832041666667度 東経67.826802777778度 / 34.832041666667; 67.826802777778座標: 北緯34度49分55秒 東経67度49分36秒 / 北緯34.832041666667度 東経67.826802777778度 / 34.832041666667; 67.826802777778
備考 危機遺産(2003年 -)
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群の位置
使用方法表示
破壊前後の石仏
破壊後の石仏

バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群(バーミヤンけいこくのぶんかてきけいかんとこだいいせきぐん)は、アフガニスタンの首都カーブルの北西230kmの山岳地帯に位置するバーミヤン渓谷(バーミヤーン渓谷)に設定されたユネスコ世界文化遺産危機遺産指定中)。

歴史

バーミヤン渓谷は古代以来の都市であるバーミヤーン(バーミヤン)の町を中心とするヒンドゥークシュ山脈山中の渓谷地帯で、標高2500mほどの高地に位置する。

古代から存続する都市バーミヤーンの近郊には、1世紀からバクトリアによって石窟仏教寺院が開削され始めた。石窟の数は1000以上にものぼり、グレコ・バクトリア様式の流れを汲む仏教美術の優れた遺産である。

5世紀から6世紀頃には高さ55m(西大仏)と38m(東大仏)の2体の大仏をはじめとする多くの巨大な仏像が彫られ、石窟内にはグプタ朝のインド美術やサーサーン朝ペルシア美術の影響を受けた壁画が描かれた。バーミヤーンの仏教文化は繁栄をきわめ、630年の仏僧玄奘がこの地を訪れたときにも依然として大仏は美しく装飾されて金色に光り輝き、僧院には数千人の僧が居住していたという。

19世紀以降、アフガニスタンが国際社会に組み込まれ、西洋人や日本人が山岳地帯の奥深くまで探検に訪れるようになると、バーミヤーン遺跡は大仏を始め多くの仏教美術が残されていたことから俄然注目を集めることとなった。20世紀には多くの学術調査が実施されてその価値は高く評価され、一躍アフガニスタンの誇る世界的な文化遺産とみなされるに至る。

しかし、1979年ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻以来アフガニスタンで続いてきたアフガン紛争によって大きな被害を受けた。2001年には当時のアフガニスタンを支配していたターリバーン政権の手により爆破され、遺跡は壊滅的な被害を受けた。紛争終結後の調査により、一連の混乱と破壊により大仏のみならず、石窟の壁面に描かれた仏教画のおよそ8割が失われたと報告されている。

日本では当時ユネスコ親善大使だった平山郁夫はこれに抗議して危機に瀕する文化財を文化難民として保護することを提案し、流出文化財保護日本委員会を創設した。2002年以来、日本が181万ドルを拠出する仏龕の修復事業をはじめ、国際支援による修復が進められている。

2015年6月15日には中国の研究チームが3Dでの大仏の復元を行った[1]

2021年8月、ターリバーンがアフガニスタン全土を再び制圧、バーミヤンの古代遺跡も再びターリバーンの管理下に置かれた[2]

ターリバーンによる破壊

1979年のソビエト連邦によるアフガニスタン侵攻以後は、アフガニスタンへの外国人の立ち入りは難しくなり、外国の学術機関による調査および保存事業は中断した。1980年代以降に発生した内戦においてバーミヤーン市はハザーラ人勢力の拠点となり、90年代には内戦の激化にともない遺跡の周囲にも多くの地雷が埋設されるなど状況は悪化し遺跡の破壊が憂慮されていた。

バーミヤーンはターリバーンによって1998年に占領された。ターリバーン政権がアフガニスタンの大部分を平定したことにより内戦の終結が期待されたが、その一方でターリバーンはイスラム教の戒律の下にパシュトゥーン人の古い慣習を国民に強制し人権侵害との非難を受け、アメリカ合衆国に対する国際テロの指導者とみなされていたウサーマ・ビン・ラーディンを庇護するなど国際社会において孤立しつつあった。

2001年2月26日にターリバーンはイスラムの偶像崇拝禁止の規定に反しているとしてバーミヤンの大仏(磨崖仏)を破壊すると宣言した。この声明に対して世界中の政府及び国際機関に加え、諸外国のイスラム指導者たちからも批判が寄せられた。国際連合総会は、全会一致で破壊を中止する決議A/RES/55/243を採択した。

ターリバーンの高官だったアブドゥル・サラム・ザイーフによると、中国、スリランカ、日本の代表団が破壊の中止を求めて訪れており[3]、特に日本国政府は積極的かつ具体的で大仏の国外への移転や視認できないように隠すことを提案していたとされる[4]。しかしターリバーンはこれら国際社会や他のイスラム世界からの批判を無視し、3月2日に2体の大仏の破壊を始めた。

破壊の様子が映像で撮影されており、撮影者もしくは他の人物が「アッラーフ・アクバル」と唱えている中で爆破される大仏の映像は、世界中に配信された。

2012年5月16日、ターリバーン政権勧善懲悪省のカラムディン元長官は単独で記者会見を行い、この破壊について「大仏破壊は正しい決断ではなかったと今だから言える」「当時の政権幹部は望んでいなかったが、外国から来た兵士たちが政権より力を持っており、彼らが決めた」と述べた[5]

ターリバーンの文化財保護に対する意識の欠如が強く批判される一方で、内戦中に多くの餓死者が出ていたアフガニスタンに対して国際社会が無関心であったことを批判する者もいる。イラン映画監督であるモフセン・マフマルバフの作品『アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない恥辱のあまり崩れ落ちたのだ[6]においてマフマルバフは、100万人の餓死者よりも、一つの仏像の破壊が、世界に注目されたことへの苛立ちを表明している。

私は、ヘラートの町の外れで、2万人もの男女や子供が、飢えで死んでいくのを目の当たりにした。彼らはもはや歩く気力もなく、皆が地面に倒れて、ただ死を待つだけだった。この大量死の原因は、アフガニスタンの最近の旱魃である。同じ日に、国連難民高等弁務官である日本人女性(緒方貞子)もこの2万人のもとを訪れ、世界は彼らの為に手を尽くすと約束した。3ヵ月後、この女性がアフガニスタンで餓死に直面している人々の数は、100万人だと言うのを私は聞いた。
 ついに私は、仏像は、誰が破壊したのでもないという結論に達した。仏像は、恥辱の為に崩れ落ちたのだ。アフガニスタンの虐げられた人々に対し、世界がここまで無関心であることを恥じ、自らの偉大さなど何の足しにもならないと知って砕けたのだ。 — モフセン・マフマルバフ

またターリバーンが強硬な姿勢をとった背景として、ムハンマド・オマルなどターリバーンの指導者に対して、庇護下にあったウサーマ・ビンラーディンの影響力が強まったことが原因であるとも指摘されている。

破壊後の保護活動

ドイツの調査チームが破壊後に瓦礫から発掘した木片や藁などを放射性炭素年代測定法を用いて分析したところ、大仏の築造年は507年±12年、西大仏は551年±15年であるとの結果が得られた。

登録経緯

遺跡は「バーミヤン渓谷の建造物群」の名により文化遺産に推薦されたが戦争のため保存事業が進まず、1983年に審議延期が決定された。

2001年末にアメリカのアフガニスタン侵攻をきっかけにターリバーン政権が崩壊し、アフガニスタン内戦が一応の終結をみると、遺跡の修復と保全に対して世界的な支援の機運が高まった。まず2002年春に日本政府が70万ドルを拠出してユネスコ日本信託基金を設立し、ユネスコと共同で修復と保存に乗り出し、2003年には危機にさらされている世界遺産として世界遺産に登録された。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • 1983年の審議延期時に推薦されていた登録基準は(ii)(iv)の2点である。
  • 2003年の登録時には以下のような理由である。
  • (i) 人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
  • (ii) ある期間を通じて、または、ある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、町並み計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (iii) 現存する、または、消滅した文化的伝統、または、文明の、唯一の、または少なくとも稀な証拠となるもの。
  • (iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。
  • (vi) 顕著な普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰、または、芸術的、文学的作品と、直接に、または、明白に関連するもの。

詳細は、バーミヤン渓谷の石仏と壁画は中央アジアにおけるガンダーラ仏教美術の傑作であること(i)、シルクロードの仏教センターであったバーミヤン渓谷の遺跡は美術的、建築的にガンダーラ文化を基礎としてインドヘレニズムローマサーサーン朝イランの文化が融合し、さらに後世にはイスラムの影響が加わった文化が栄えたこと(ii)、中央アジアでは既に失われた仏教文化の遺跡であること(iii)、バーミヤン渓谷は仏教文化の繁栄した時代の様子を伝える優れた文化的景観をもつこと(iv)、バーミヤン渓谷は西方における仏教の記念碑的な存在であること(vi)である。

脚注

  1. ^ “タリバンに破壊されたバーミヤン大仏、中国の専門家が3D投影技術で復元―中国紙”. Record China. (2015年6月17日). https://www.recordchina.co.jp/b111695-s0-c30-d0052.html 2019年7月8日閲覧。 
  2. ^ 20年前に破壊した大仏跡地を警備するタリバン”. AFP (2021年10月4日). 2021年10月6日閲覧。
  3. ^ Abdul Salam Zaeef (7 January 2011). My Life with the Taliban. Oxford University Press. pp. 127–. ISBN 978-1-84904-152-2. https://books.google.com/books?id=yXf1AQAAQBAJ&pg=PA127&ved=0CB4Q6AEwAGoVChMI9PSV4KTUxwIVRBk-Ch2rCAd6&q=Another%20suggestion%20they%20had%20was%20that%20they%20cover%20the%20statues%20from%20head%20to%20toe%20in%20a%20way%20that%20no%20one%20would%20recognize%20they%20had%20ever%20been%20there%2C%20while%20preserving%20them%20underneath 
  4. ^ “バーミヤン石仏「海外移設を日本が提案」、タリバン政権の当時の「顔」が明かす”. AFPBB. (2010年2月26日). https://www.afpbb.com/articles/-/2702141 2019年7月8日閲覧。 
  5. ^ 遺跡の大仏破壊「過ちだった」タリバン最強硬派元幹部(琉球新報、2012年5月16日)※ウェブアーカイブ
  6. ^ モフセン・マフマルバフ 『アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない恥辱のあまり崩れ落ちたのだ』 現代企画室 2001年11月30日 ISBN 4-7738-0112-3

関連文献

  • 前田耕作 『アフガニスタンの仏教遺跡バーミヤン』 (晶文社, 2002年)
  • 『バーミヤーン遺跡 写真集』(前田耕作 文・越前隆 写真, 毎日新聞社, 2002年)
  • 高木徹 『大仏破壊――バーミアン遺跡はなぜ破壊されたか』(文藝春秋, 2005年/文春文庫, 2007年)

関連項目

Read other articles:

Kingdom in Iberia from 410 to 1833 For other uses, see Kingdom of Galicia (disambiguation). Kingdom of GaliciaReino de Galicia (Galician)Reino de Galicia (Spanish)Reino da Galiza (Portuguese)Galliciense Regnum (Latin)910–1833 Flag Coat of arms Motto: Hoc hic misterium fidei firmiter profitemur (Latin)Here is the mystery of faith that we strongly professAnthem: Antiga Marcha do Reino de GaliciaThe location of the Kingdom of Galicia in the 11th century CE, i...

 

2017 American protest March for TruthLogoDateJune 3, 2017 (2017-06-03)Websitemarchfortruth.info The March for Truth was a nationwide anti-Trump protest in support of his impeachment that occurred on Saturday, June 3, 2017, calling for a fair and impartial investigation into the links between Trump associates and Russian officials and spies. Demonstrations were scheduled to place in Washington, D.C., and more than 100 additional cities;[1] publicly called for events in m...

 

АмундсенAmundsen Жанр біографічна історична драмаРежисер Еспен СандберґПродюсер Еспен ГорнСценарист Равн ЛанесскогУ головних ролях Пол Сверре ХагенКетрін ВотерстонКрістіан РубекРубі ДагналлОператор Пол Ульвік РоксетКомпозитор Юган СедерквістМонтаж Перрі ЕріксенМарті

 

Cet article est une ébauche concernant une équipe nationale de football et l’Allemagne. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Équipe d'Allemagne de football à la Coupe du monde 2002 Fédération DFB Classement Finaliste (2e) Organisateur(s) Corée du Sud Japon Participation 15e Meilleure performance Vainqueur en 1954, 1974 et 1990 Sélectionneur Rudi Völler Capitaine Oliver Kahn Meilleur buteur M...

 

H.Zaenal Ma'arifS.H, M.AWakil Ketua Dewan Perwakilan RakyatBidang Kesejahteraan RakyatMasa jabatan1 Oktober 2004 – 31 Juli 2007PresidenMegawati SoekarnoputriSusilo Bambang YudhoyonoKetua DPRAgung LaksonoPendahuluAndi Mappetahang FatwaPenggantiBursah ZarnubiAnggota Dewan Perwakilan RakyatMasa jabatan1 Oktober 2004 – 30 September 2009Daerah pemilihanSumatera Utara I Informasi pribadiLahir(1955-09-14)14 September 1955Surakarta, Jawa Tengah, IndonesiaMeninggal15 Februari 202...

 

American architect William Warren BoyingtonBorn(1818-07-22)July 22, 1818Southwick, Massachusetts,[1] U.S.DiedOctober 16, 1898(1898-10-16) (aged 80)Highland Park, Illinois U.S.NationalityAmericanOccupationArchitectBuildingsChicago Water Tower William Warren Boyington (July 22, 1818 – October 16, 1898) was an architect who designed several notable structures in and around Chicago, Illinois. He was also mayor of Highland Park, Illinois. History Originally from Massachusetts, W.W. ...

 

Songs in the Key of LifeAlbum studio karya Stevie WonderDirilis28 September 1976Direkam1975-1976; Crystal Sound Studios, HollywoodGenreR&BDurasi105:04LabelMotownProduserStevie WonderKronologi Stevie Wonder Fulfillingness' First Finale(1974)Fulfillingness' First Finale1974 Songs in the Key of Life (1976) Journey through the Secret Life of Plants(1979)Journey through the Secret Life of Plants1979 Songs in the Key of Life adalah album oleh Stevie Wonder, diterbitkan pada 28 September 197...

 

BundelkhandWilayah historisJahangir Mahal, OrchhaLetak Bundelkhand di IndiaNegara IndiaDemonimBundelkhandiBahasa-bahasa • Bahasa-bahasa utamaBundeli, HindiZona waktuUTC+05:30 (IST) • Musim panas (DST)+05:30DinastiKhangar (1182 M hingga pertengahan abad ke-14) Rajput Chandel (hingga abad ke-15)Rajput BundelaIbukotaKhajuraho, Mahoba, Orchha, Garh KundarNegara-negaraOrchha (1501), Datia, Panna (1732), Ajaigarh (1765), Bijawar (1765), Charkhari, Samthar, Thakurra, Sar...

 

مجزرة عائلة أبو عيدة جزء من عملية طوفان الأقصى المعلومات البلد  فلسطين الموقع جباليا التاريخ 5 تشرين الثاني/نوفمبر 2023 (توقيت فلسطين) نوع الهجوم ضربة جوية الأسلحة طائرة حربية الخسائر الوفيات أكثر من 77 فلسطينيًا (أغلبهم أطفال) المنفذون القوات الجوية الإسرائيلية تعديل مصدر...

 

Politiek in Israël Wet op de Terugkeer President van Israël Yitzhak Herzog Regering van Israël Kabinet–Netanyahu VI Premier van Israël Benjamin Netanyahu Minister van Defensie Yoav Galant Minister van Buitenlandse Zaken Eli Cohen Minister van Binnenlandse Zaken Aryeh Deri Minister van Financiën Bezalel Smotrich Minister van Justitie Yariv Levin Minister van Economie Nir Barkat Knesset Voorzitter: Amir Ohana 25e Knesset 24e Knesset 23e Knesset 22e Knesset 21e Knesset 20e Knesset 19e Kne...

 

Replika Istano Basa peninggalan Kerajaan Pagaruyung di Batusangkar, Kabupaten Tanah Datar, Sumatera Barat. Arsitektur Minangkabau adalah arsitektur vernakular Nusantara yang bentuk, struktur, fungsi, ragam hias, dan cara pembuatannya diwariskan secara turun temurun oleh masyarakat Minangkabau, khususnya yang mendiami wilayah Sumatera Barat. Arsitektur ini merupakan arsitektur yang sangat khas di Indonesia dengan karakteristik atap gonjong, yakni bentuk atap pelana yang melengkung ke atas sepe...

 

Ms. QueenGenreAcara varietasPresenterRina Nose Gilang Dirga Rizky InggarNegara asalIndonesiaBahasa asliBahasa IndonesiaProduksiProduserLastyono Adi PutroLokasi produksiThe East Building, Mega Kuningan, Kuningan Timur, Setiabudi, Jakarta Selatan, IndonesiaDurasi60 menitRumah produksiNET. EntertainmentDistributorNet Mediatama TelevisiRilisJaringan asliNET.Format gambarHDTV (1080i 16:9)Format audioDolby Digital 5.1Rilis asli10 Januari (2022-01-10) –1 April 2022 (2022-4-1)Acara t...

 

This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Sandrina Malakiano – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2011) (Learn how and when to remove this template message) Sandrina Mala...

 

2010 American family comedy-drama TV series This article is about the 2010 TV series. For the 1990 series, see Parenthood (1990 TV series). ParenthoodTitle screenGenre Family drama Serial drama Dramedy Based onParenthoodby Ron HowardDeveloped byJason KatimsStarring Peter Krause Lauren Graham Dax Shepard Monica Potter Erika Christensen Sam Jaeger Savannah Paige Rae Sarah Ramos Max Burkholder Joy Bryant Miles Heizer Mae Whitman Bonnie Bedelia Craig T. Nelson Tyree Brown Xolo Maridueña Opening ...

 

United States historic placeZachary Taylor HouseU.S. National Register of Historic PlacesU.S. National Historic Landmark Zachary Taylor's childhood homeShow map of KentuckyShow map of the United StatesLocation5608 Apache Rd.,Louisville, KentuckyCoordinates38°16′45″N 85°38′50″W / 38.27917°N 85.64722°W / 38.27917; -85.64722Arealess than one acreBuiltc. 1790Architectural styleGeorgian ColonialNRHP reference No.66000359[1]Significant date...

 

Artikel ini membutuhkan rujukan tambahan agar kualitasnya dapat dipastikan. Mohon bantu kami mengembangkan artikel ini dengan cara menambahkan rujukan ke sumber tepercaya. Pernyataan tak bersumber bisa saja dipertentangkan dan dihapus.Cari sumber: Magnetosfer – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR (November 2020) Gambaran magnetosfer Bumi. Magnetosfer adalah lapisan medan magnet yang menyelubungi benda angkasa. Selain Bumi; Merkurius, Jupi...

 

Japanese video game company This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Dimps – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2019) (Learn how and when to remove this template message) Dimps CorporationNative name株式会社ディンプスRomanized nameKabushiki gaisha DinpusuTypeKabushiki gaishaInd...

 

Mirosław Wierzbicki Data i miejsce urodzenia 3 listopada 1930 Radomsko Data śmierci 2 lipca 1982 wojewoda częstochowski Okres od 1 czerwca 1975 do 11 grudnia 1980 Przynależność polityczna Polska Zjednoczona Partia Robotnicza Poprzednik utworzenie funkcji Następca Grzegorz Lipowski Mirosław Wierzbicki (ur. 3 listopada 1930 w Radomsku[1], zm. 2 lipca 1982 w Częstochowie[2]) – polski polityk, nauczyciel, urzędnik państwowy, pierwszy wojewoda częstochowski. Życiorys Pochodził...

 

College ice hockey teamOmaha Mavericks men's ice hockey Current seasonUniversityUniversity of Nebraska OmahaConferenceNCHCHead coachMike Gabinet7th season, 94–101–12 (.483)Assistant coachesDave Noël-BernierPeter AubryBennett HambrookCaptain(s)Nolan SullivanAlternate captain(s)Matt MillerJack RandlArenaBaxter ArenaOmaha, NebraskaColorsCrimson and black[1]   NCAA Tournament Frozen Four2015NCAA Tournament appearances2006, 2011, 2015, 2021Cur...

 

WolverhamptonLocationWolverhampton, West MidlandsOwned byArena Racing CompanyScreened onSky Sports RacingCourse typeFlatNotable racesLady Wulfruna StakesOfficial website Wolverhampton Racecourse is a thoroughbred horse racing venue located in Wolverhampton, West Midlands, England. The track was the first to be floodlit in Britain and often holds meetings in the evening. The track surface has been Tapeta since 2014.[1] History There has been a racecourse in Wolverhampton since 1825, in...