「Spirit dreams inside -another dream-」(スピリット・ドリームス・インサイド アナザー・ドリーム)は、日本のロックバンド、L'Arc〜en〜Cielの21作目のシングル。2001年9月5日発売。発売元はKi/oon Records。
ベストアルバム『Clicked Singles Best 13』から約半年ぶりとなる新譜で、前作「STAY AWAY」以来約1年2ヶ月ぶりとなるシングル。
本作の表題曲「Spirit dreams inside -another dream-」は、軽快なアコースティック・ギターのサウンドが前面に押し出されたロックナンバーとなっている。この曲では、kenがドブロ・ギターを弾いている他[2]、kenの意向もあり作詞・作曲を担当したhydeがアコギを弾いている[2]。なお、本作の2曲目に収録された表題曲の全英語詞バージョン「Spirit dreams inside」は、シングル発売の約2ヶ月前の2001年7月より、アメリカならびに日本で公開が開始されたギャガ=ヒューマックス配給映画『FINAL FANTASY』の主題歌に使用されている。ちなみに本作の収録曲は、詞・曲ともに映画に向けて書き下ろされている[3]。そして映画主題歌に使用された本作の2曲目は、シングル収録に先駆け、2001年7月3日に発売された前述の映画のサウンドトラック『FINAL FANTASY ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK』に収録されている。そのため、本作のレコーディングは2001年3月から開始されている[4]。なお、kenは本作発売当時に受けたインタビューの中で「コレ(映画)がなかったら、もしかしたら何もしてなかったかも[5]」と語っており、この映画に向けた楽曲制作のため、L'Arc〜en〜Cielのレコーディングが実施されたことがうかがえる。(詳細は楽曲解説の項目を参照)
なお、この作品をリリースする前後で、L'Arc〜en〜Cielのメンバー4人はそれぞれソロ活動もしくは休養の期間に入ることとなった。特にhydeは、この当時ソロ活動に対するモチベーションが高まっていたようで、2012年に発表した自叙伝で「自分の感性を、L'Arc〜en〜Cielじゃない所で発揮したいという欲求が芽生えてきたんだよね。必ずしもバンドマジックを求めてる訳ではなくて、むしろ自分の芸術を総合した物を作ってみたくなったんだ[6]」「お金がなくても、小さくてもいいから、自分の部屋が欲しいっていう時期が来たんだ[6]」と当時の心境を綴っている。そしてkenは、1998年以降、様々なスケジュールが積層していたため疲労感があったようで[7]、2002年まで音楽活動を休んでいたという。kenは2004年に受けた音楽雑誌のインタビューで、本作発売後の生活を振り返り「しばらく何もしなくて。1年ぐらいはもう麻雀と野球しかしてなかった[8]」と述懐している。こういった事情により、2004年2月にシングル「READY STEADY GO」を発表するまでの約2年5ヶ月の間、L'Arc〜en〜Cielの音源がリリースされることはなかった。
本作のリリースプロモーションとして、2001年8月29日に東京国際フォーラムで開催された前述の映画の試写会にL'Arc〜en〜Cielが出演している。この出演はサプライズとなっており、映画本編のエンディングのタイミングでL'Arc〜en〜Cielが登場し、主題歌の「Spirit dreams inside」を演奏するパフォーマンスが行われている。ちなみにこのサプライズ演奏では、kenが持つギターのヘッドから花火が飛び出る演出が披露されている。余談だが、後日メンバーがラジオ番組に出演した際に、kenは「火花がスタッフの方に行ってしまった」とアクシデントがあったことをコメントしている。なお、この試写会でのサプライズ演奏の模様は、2004年3月31日に発売した9thアルバム『SMILE』の初回限定盤に付属するDVDに収録されている。
本作は、通常盤(CD)の1形態でリリースされており、初回限定仕様は紙ジャケット、スーパーピクチャーレーベルになっている。なお、アルバムリリースが当面見込めない背景もあってか、本作に付属する歌詞カードには「メンバー自身が普段担当しているパート」、「各メンバーが担当したその他のパート・楽器」、「メンバー以外のレコーディングに参加したミュージシャン」といった、これまでアルバム作品に記載していたクレジットが掲載されている。
本作は発売初週となる2001年9月17日付のオリコン週間シングルチャートで、「NEO UNIVERSE/finale」以来2作ぶり通算10作目の首位を獲得している。
表題曲「Spirit dreams inside -another dream-」のミュージック・ビデオは、映画『FINAL FANTASY』の製作スタッフによって手掛けられており[9]、ディレクターは中島シンヤが担当している。
映像は、映画『FINAL FANTASY』で描かれた世界を舞台に、映画に登場したキャラクターがL'Arc〜en〜Cielのメンバー4人に扮して演奏するという内容になっている。そのため、L'Arc〜en〜Cielのミュージック・ビデオとしては珍しく、メンバーが出演していない作品となっている。前述の映画がフル3DCG作品であることに合わせ、ミュージック・ビデオも全て3DCGで制作するという大掛かりなプロジェクトとなっており、製作費は3億円、全ての映像を一から作った場合は総額60億円に及ぶという、ミュージック・ビデオの製作費としては破格の金額でつくられた作品となっている。ちなみにこのミュージック・ビデオは、全国のワーナー・マイカル・シネマズにおいて、映画本編と合わせ期間限定で独占上映されている[9]。
映画に登場したキャラクターによる演奏シーンでは、L'Arc〜en〜Cielのメンバーの動きを再現するため、メンバーの身体にセンサーを取り付け、実際に演奏した動きをコンピューターに取り込むモーションキャプチャという技術が用いられている[9]。なお、動きを取り入れるためにメンバーが演奏したテイク数は僅か2回だったといい[9]、メンバーは本作発売当時のインタビューで「(ミュージック・ビデオの撮影は)いつもよりも楽だった[9]」と映像制作のエピソードを述懐している。また、3DCG化された演奏シーンについて、yukihiroは「プロテクターみたいなの付けさせられてやったんだけど、けっこうでかいヤツでさ、脇が開いちゃうんだよね。だから映像も、脇が開いちゃってんのよ(笑)[10]」と印象を述べている。ちなみに、モーションキャプチャで制作された演奏シーンは映像内にあまり登場しておらず、映像のほとんどが映画のシーンからの抜粋となっている。
また、このミュージック・ビデオは、2007年12月5日に発表したクリップ集『CHRONICLE 3』に初収録されている。さらに、2019年12月11日には公式YouTubeアーティストチャンネルにおいて、YouTube Music Premium限定で映像の有料公開が開始されている。有料公開開始から約2年4ヶ月後となる2022年4月22日からは、同サイトで映像の無料公開が開始されている。
Spirit dreams inside
indies.Floods of tears/夜想花
1.Blurry Eyes
2.Vivid Colors - 3.夏の憂鬱 [time to say good-bye]
4.風にきえないで - 5.flower - 6.Lies and Truth
7.虹
8.winter fall - 9.DIVE TO BLUE - 10.HONEY - 11.花葬 - 12.浸食 〜lose control〜 - 13.snow drop - 14.forbidden lover
15.HEAVEN'S DRIVE - 16.Pieces - 17.Driver's High - 18.LOVE FLIES
19.NEO UNIVERSE/finale - 20.STAY AWAY
21.Spirit dreams inside -another dream-
22.READY STEADY GO - 23.瞳の住人 - 24.自由への招待
25.Killing Me - 26.New World - 27.叙情詩 - 28.Link
29.the Fourth Avenue Café
30.SEVENTH HEAVEN - 31.MY HEART DRAWS A DREAM - 32.DAYBREAK'S BELL - 33.Hurry Xmas
34.DRINK IT DOWN - 35.NEXUS 4/SHINE
36.BLESS
37.GOOD LUCK MY WAY - 38.X X X - 39.CHASE
限定.EVERLASTING
40.Wings Flap
41.Don't be Afraid
42.ミライ - 43.FOREVER
44.YOU GOTTA RUN
1.眠りによせて - 2.and She Said
1.I Love Rock'n Roll - 2.X X X -English version- - 3.CHASE -English version- - 4.Don't be Afraid -English version- - 5.FOREVER (Anime Edit)