NBAリーグパス(NBA League Pass)は、北米プロバスケットボールリーグのNBAのゲーム中継を行うスポーツテレビジョンサービスである。アメリカ合衆国及び、インターナショナルパッケージにより他国で、利用が可能である。サービス形態は国によって異なる。このサービスは、2013-2014シーズンで20周年を迎えた[1]。
フルパスアクセスで、全30チームのレギュラーシーズン、オールスター、プレーオフ、ファイナル全試合をライブあるいはオンデマンドで視聴可能で、料金は、2014-2015シーズン時点、199 USドルであった[2]。
アメリカ合衆国内のNBAリーグパスは、NBAの試合を週40試合まで視聴できるスポーツパッケージとなっている。試合の映像は、地方局や地域のスポーツネットワーク(RSN)から提供される。
アメリカ合衆国内NBAリーグパスは、ウェブ、iOS、Android、Android TV、Apple TV、Xbox OneおよびXbox Series X(一部の国)、Roku(一部の国)、PlayStation 5(一部の国)、Chromecast、Amazon Fire TVおよびFire Stick、Comcast Xfinity Flex Platform、CarPlay、Apple Watchで利用できる。
アメリカ合衆国内以外の人がNBAリーグパスを使う場合、「NBAインターナショナルリーグパス」を利用することとなる。(後ほど記述する)
サブスクリプションサービスを利用する場合は以下のようなサービス・制限が存在する。
地元のチームが出場し、その試合が自国市場で放映される場合、リーグパスの関連フィードはブラックアウトされ、視聴することができなくなる仕組みとなっている。
NBA.comにはこのようにブラックアウトについて記述されている。
「全国放送のテレビで試合が放映される場合もブラックアウトされます。これは、ABC、ESPN、TNT、NBA TVで放映されるゲームに適用される。これらの試合は、指定されたチャンネルに切り替えるだけで見ることができる」
ちなみにカナダでは、WGN-TVで放送される試合はブラックアウトされない。
NBAリーグパスTVは下記のケーブル、衛星放送で視聴が可能。
NBAインターナショナルリーグパスは、アメリカ以外の国でサービスを利用可能にするパッケージである。[3][4]
アプリケーションは現在下記のデバイスで利用可能:
他のデバイス:専用アプリ