1889年(1889 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。明治22年。
他の紀年法
- 干支:己丑
- 日本(月日は一致)
- 清:光緒14年11月30日 - 光緒15年12月10日
- 朝鮮
- 阮朝(ベトナム)
- 同慶3年11月30日 - 12月29日
- 成泰元年1月1日 - 12月10日
- 仏滅紀元:2431年 - 2432年
- イスラム暦:1306年4月28日 - 1307年5月8日
- ユダヤ暦:5649年4月28日 - 5650年4月8日
- 修正ユリウス日(MJD):11003 - 11367
- リリウス日(LD):111844 - 112208
カレンダー
できごと
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日付不肖
- 内務省衛生局の技手だった喜多尾元英が、局長命令で鰹エキスを栄養剤として考案する[2]。
誕生
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
死去
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
フィクションのできごと
脚注
- ^ Hilton, George W.; Due, John F. (2000). The Electric Interurban Railways in America. Stanford University Press. p. 9
- ^ 武市佐市郎、『武市佐市郎集 風俗事物編』、高知市民図書館、平成7年3月15日発行、P227。
- ^ 興雄, 村瀬. 日本大百科全書(ニッポニカ) コトバンク. 2021年2月16日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
1889年に関連するカテゴリがあります。