神川町

かみかわまち ウィキデータを編集
神川町
神川町旗 神川町章
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
児玉郡
市町村コード 11383-2
法人番号 7000020113832 ウィキデータを編集
面積 47.40km2
総人口 12,718[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 268人/km2
隣接自治体 本庄市秩父市児玉郡上里町秩父郡皆野町
群馬県藤岡市
町の木 冬桜
町の花 コスモス
町の鳥 うぐいす
神川町役場
町長 櫻澤晃
所在地 367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
北緯36度12分50秒 東経139度06分06秒 / 北緯36.21389度 東経139.10172度 / 36.21389; 139.10172座標: 北緯36度12分50秒 東経139度06分06秒 / 北緯36.21389度 東経139.10172度 / 36.21389; 139.10172
神川町役場庁舎(2019年竣工)
外部リンク 公式ウェブサイト

神川町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

神川町(かみかわまち)は、埼玉県の北西部に位置し、児玉郡に属する。人口は約1万3千人。

地理

南側の秩父市秩父郡皆野町と三市町の範囲が重なる点に城峯山がそびえている。中部の群馬県藤岡市との境界に神流川が流れ、下久保ダムによって形成された神流湖がある。

歴史

2006年平成18年)1月1日、隣接する神泉村との新設合併により、新たに神川町となった。

沿革

旧・神川町の位置
旧・神川町の位置

人口

神川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 神川町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 神川町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
神川町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 11,425人
1975年(昭和50年) 11,565人
1980年(昭和55年) 12,012人
1985年(昭和60年) 12,508人
1990年(平成2年) 13,564人
1995年(平成7年) 14,414人
2000年(平成12年) 15,197人
2005年(平成17年) 15,062人
2010年(平成22年) 14,469人
2015年(平成27年) 13,730人
2020年(令和2年) 13,359人
総務省統計局 国勢調査より


行政

  • 町長:櫻澤晃(さくらざわ あきら、無所属、1期目、元町議(2年8ヶ月)・元町職員(30年以上)。2022年(令和4年)1月30日投開票の町長選挙にて、新人同士の三つ巴の戦いを制し、初当選。神川町渡瀬出身・植竹在住。)

歴代町長

旧神川村長・旧神川町長(平成17年神泉村との合併まで)
氏名 就任 退任 備考
1-6 川野平治 1954年(昭和29年)5月16日 1976年(昭和51年)11月25日 現庁舎正面に銅像設置が設置されている。
7-8 木村英治 1976年(昭和51年)12月26日 1984年(昭和59年)12月25日
9-10 竹内忠良 1984年(昭和59年)12月26日 1992年(平成4年)12月25日 任期中に町制施行
11 金井久直 1992年(平成4年)12月26日 1996年(平成8年)12月25日
12-14 田村啓 1996年(平成8年)12月26日 2006年(平成18年)2月4日
神川町長
氏名 就任 退任 備考
1 田村啓 2006年(平成18年) 2月5日 2010年(平成22年)2月4日 旧神川町長より引き続き (1期)
2-3 清水雅之 2010年(平成22年) 2月5日 2018年(平成30年)2月4日 2期
4 山﨑正弘 2018年(平成30年) 2月5日 2022年(令和4年)2月4日 1期
5 櫻澤晃 2022年(令和4年)2月5日 現職

広域行政

経済

産業

(平成12年、神川町の統計‐産業より)

町内にある企業

  • ヤマキ醸造
  • ななくさの郷「松田マヨネーズ」
  • コスモフーズ 神川工場
  • ホープエンジニアリング 神川工場
  • 信越ポリマー 児玉工場
  • 朝日工業 埼玉工場

地域

公共施設

旧神泉総合支所(旧神泉村役場)現在は取り壊して、総合支所は多目的交流施設内に移転
  • 神泉総合支所(多目的交流施設内・旧 神泉中学校跡地内)
  • 神川町多目的交流施設(旧 神泉中学校跡地内)
  • 水道課
  • 神川町就業改善センター
  • 神川町中央公民館
  • ふれあいセンター
  • 渡瀬浄化センター
  • 矢納センター
  • 神川町B&G海洋センター
  • 神川町地域振興施設ありの実(道のオアシス神川)
  • 神川町地域振興施設かみいずみ(道のオアシス神泉)
  • 保健センター
  • 総合福祉センター
  • いこいの郷
  • 学校給食センター
  • 神川町立丹荘保育所
  • 神川町立青柳保育所

教育

消防

警察

  • 児玉警察署(本庄市児玉地区に所在)
    • 丹荘駐在所
    • 青柳駐在所
    • 渡瀬駐在所
    • 神泉駐在所

電話番号

市外局番は、大字渡瀬を除く旧神川町域が「0495」で同一市外局番の地域との通話は市内通話料金で利用可能(埼玉県本庄MA)。大字渡瀬および旧神泉村域は「0274」で市内局番が(20~59)の地域[1]との通話は市内通話料金で利用可能(群馬県藤岡MA)。収容局は神川局(本庄MA)、鬼石局、坂原局(以上藤岡MA)。藤岡MA・本庄MAの相互通話は県外料金が適用される。

郵便番号

郵便番号は、大字渡瀬を除く旧神川町域が「367-02xx」、旧神泉村域および大字渡瀬が「367-03xx」(以上児玉郵便局が集配を担当)である。

交通

鉄道路線

かつて通っていた鉄道

路線バス

道路

観光・祭事

金鑚神社

日本武尊創建として有名な金鑚神社がある。また、の特産地として知られ、収穫期には国道254号を中心に直売所が多数設置される[2]。ほか、温室でのバナナ栽培も行われている。秋には町内全域でコスモスが咲く。

  • かみかわ町民体育祭 (10月
  • 神川町コスモスまつり&商工会産業祭(同時開催)(10月)
  • 冬桜まつり(10月) - 一年に二度咲くという冬桜の開花時期に開催時期を合わせている。
  • 町民文化祭 (11月)- 文化の日の連休に開催。
  • かみかわ駅伝大会(1月
  • 金鑚神社
  • 御岳の鏡岩 - 国の特別天然記念物
  • 大光普照寺
  • 神流川温泉白寿の湯
  • 三波石峡 - 国の名勝・天然記念物。(1957年7月3日指定)
  • 城峯公園
  • 冬桜の宿 神泉
  • 下久保ダム - 神流川対岸の旧鬼石町側から国道経由で着く。埼玉県側の県道は山の北側になるので根雪や落石が落ちやすい。檜造りの宿泊施設(冬桜の宿神泉)が運営されている。
  • 埼玉県100年の森
  • 神川温泉 かんなの湯(神川ゆ~ゆ~ランド内 日帰り温泉)

著名な出身者

脚注

  1. ^ 市内局番が60~89の地域は富岡MAのため隣接区域料金が適用され、市外局番0274が必要である。
  2. ^ 橋本政明(2014年8月31日). “梨:香り高い神川の朝採り梨味わって”. 毎日新聞 (毎日新聞社)

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!