四谷区(よつやく、旧字体:四谷區)は、東京府東京市(後に東京都)にかつて存在した区である。1878年(明治11年)から1947年(昭和22年)までの期間(東京15区及び35区の時代)に存在した。現在の新宿区の一部。
新宿区発足後、内藤町にあった四谷区役所庁舎は新宿区役所四谷支所となり、その後1950年(昭和25年)に組織改組により新宿区四谷特別出張所に名を改めた。その後建て替えが行われ、1997年(平成9年)に新宿区四谷区民センターとして竣工した。
東京メトロ丸ノ内線、南北線は未開通。また北参道駅(副都心線)、新宿三丁目駅(丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄新宿線)、新宿御苑前駅、四谷三丁目駅(丸ノ内線)、国立競技場駅(都営大江戸線)は開業していなかった。
現新宿区の著名な出身者についてはこちらを参照
麹町区 | 神田区 | 日本橋区 | 京橋区 | 芝区 | 麻布区 | 赤坂区 | 四谷区 | 牛込区 | 小石川区 | 本郷区 | 下谷区 | 浅草区 | 本所区 | 深川区
品川区 | 荏原区 | 目黒区 | 大森区 | 蒲田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 淀橋区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 滝野川区 | 荒川区 | 王子区 | 板橋区 | 足立区 | 向島区 | 城東区 | 葛飾区 | 江戸川区