■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村
地理院地図 Google Bing GeoHack MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン
一戸町(いちのへまち)は、岩手県北部に位置する町。二戸郡に属する。
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、8.94%減の12,919人であり、増減率は県下33市町村中24位。
ケッペンの気候区分によると、一戸町は湿潤大陸性気候・亜寒帯湿潤気候(Dfb)に属する。12月から3月にかけて日平均気温が氷点下となり、寒さが厳しい。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に豪雪地帯に指定されている。
冬季は、近年でも-20℃を下回る気温が観測され、2011年1月31日に-20.7℃、2012年1月28日に-20.4℃、2018年2月22日に-20.3℃を観測している。
主な施設を掲載。
郵便局
簡易郵便局
主要な幹線交通が一通り接続しており、インターチェンジなどは二戸市への玄関口の役割を果たす。鉄道路線のIGRいわて銀河鉄道線は、東北新幹線の八戸延伸を機に、JR東北本線が第三セクターによる運営に移行したものである。
以前は南部バス(一戸線)も乗り入れていたが、利用客減少のため2008年(平成20年)3月31日をもって廃止された。
ナンバー地名表記は「岩手」となる。
町内からの利用は主に花巻空港か三沢空港となる。