Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

北海道道8号根室中標津線

主要地方道
北海道道8号標識
北海道道8号 根室中標津線
主要地方道 根室中標津線
パイロットロード
地図
地図
総延長 76.103 km
実延長 20.787 km
制定年 1954年昭和29年)
起点 根室市常盤町3丁目【北緯43度19分49.0秒 東経145度35分7.5秒 / 北緯43.330278度 東経145.585417度 / 43.330278; 145.585417 (道道8号起点)
終点 標津郡中標津町桜ケ丘2丁目【北緯43度32分29.3秒 東経144度59分0.1秒 / 北緯43.541472度 東経144.983361度 / 43.541472; 144.983361 (道道8号終点)
接続する
主な道路
記法
国道243号標識 国道243号
北海道道929号標識
北海道道929号中春別床丹線
北海道道362号標識
北海道道362号西春別春別停車場線
北海道道994号標識
北海道道994号中春別俵橋線
国道272号標識 国道272号
北海道道69号標識
北海道道69号中標津空港線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北海道道8号根室中標津線(ほっかいどうどう8ごう ねむろなかしべつせん)は、北海道根室市から野付郡別海町経由して標津郡中標津町に至る道道主要地方道)である。

概要

全線の半分以上が国道との重複区間である。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

重複区間

道の駅

地理

通過する自治体

  • 根室振興局
    • 根室市
    • 野付郡別海町
    • 標津郡中標津町

交差する道路

根室市
別海町
中標津町

沿線にある施設など

※重用区間は省略

別海町
  • 別海町図書館 - 別海宮舞町
中標津町
  • 根釧農業試験場 - 旭ヶ丘

脚注

  1. ^ a b c 道路現況調書 平成30年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2019年3月27日). 2019年5月19日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 1954年北海道告示第503号
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. ^ 1994年北海道告示第1468号

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya