TBS火曜9時枠の連続ドラマ(ティービーエスかようくじわくのれんぞくドラマ)は、TBS系列で1973年10月から1987年9月、および1992年10月から1995年9月までの2期にわたって、毎週火曜21:00 - 21:54(1982年9月までは21:55終了)に放送されていたテレビドラマの枠である。
1970年代から1980年代前半にかけて、TBSのゴールデンタイムは“ドラマのTBS”と呼ばれるほど一週間に10本 - 12本のテレビドラマ枠(54分)を擁した番組編成であり、特に1975年10月から1976年前半のプライムタイムには海外ドラマや時代劇も含め16本(プライムタイムの4分の3を占める)もあり、また「ケンちゃんシリーズ」や「ウルトラシリーズ」、「ブラザー劇場」のような30分枠のドラマも数本存在した。火曜9時台のドラマ枠はホームドラマをこの放送枠の主軸とし、1980年代後半は10代 - 20代をターゲットにした作品を中心とし、『毎度おさわがせします』や『夏・体験物語』に出演した中山美穂はこれらの作品の大ヒットで人気アイドル女優としての地位を確立した。
本枠は1987年秋の改編で、直前枠の火曜20:00枠ともども、ドラマ枠が月曜21:00枠の移動[注 1]したことにより一旦休止しているが、1992年10月 - 1995年9月の3年間に火曜20:00枠のドラマ枠が移動してきた形で一時復活している。
本枠での放送作品は第1期、第2期ともにテレパックや木下プロダクション[注 2]などの外注作品が主体であった。
※制作プロダクション社名は当時
1970年代は主にテレパック制作、1980年代は主に木下プロダクションによる作品がこの枠で多く放送された。
「私の運命」以外は外部制作となっている。
※系列は放送当時のもの。
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。