■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
川島 正幸(かわしま まさゆき、1959年6月14日 - )は、長野県駒ヶ根市[1]出身の元プロ野球選手(内野手)。左投左打。
松商学園高校では1976年、2年生の時に控え選手ながら夏の甲子園に出場。2回戦(初戦)でPL学園に惜敗[2]。1年上のチームメートに捕手の坂神隆広(日本ハム)がいた。翌1977年は一塁手として夏の甲子園に連続出場。1回戦で福井商に敗退[2]。
同年ドラフト4位でロッテ入団[1]、左の長距離打者として期待される。1980年11月には初の先発出場、同年と1981年にはジュニアオールスターにも出場した。1983年には開幕一軍入りを果たし、開幕第6戦で西武の東尾修からシーズン初打席初本塁打を放つ。同年は終盤の3試合に落合博満に代り先発出場するが、その後は出場機会に恵まれず、1984年限りで現役引退。引退後は実家が旅館経営、段ボール包装業、パチンコ店などを経営しているので手伝いをしていた。
現在は地元の中学生硬式野球、駒ケ根リトルシニア「ドリームス」の監督。
平成24年、全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)長野県幹事として活動。