長打率

長打率(ちょうだりつ、: Slugging percentage / SLG)は、野球において打者を評価する指標の一つ。

概要

長打率 = 塁打 ÷ 打数

長打率は、打数記録される打席において打者が打撃によって獲得できる1打数あたりの塁打数の期待値(平均値)を表す指標である。歩合(など)で表され、上記の式で算出された数値の小数第4位を四捨五入して第3位までの値を長打率として用いる。整数部分の0は省略することが多い。

二塁打以上の長打を多く放てば数値が1.000を超えることも有り得る。最高値は4.000で、全打数で本塁打の場合に記録される。

日本プロ野球

個人通算記録

順位 選手名 長打率
1 王貞治 .634
2 A.カブレラ .592
3 松井秀喜 .582
4 落合博満 .564
5 T.ローズ .559
6 ブーマー .555
7 中西太 .553
8 L.リー .5419
9 山本浩二 .5416
10 小笠原道大 .5399
順位 選手名 長打率
11 長嶋茂雄 .5397
12 柳田悠岐 .5350
13 田淵幸一 .5347
14 張本勲 .53393
15 長池徳士 .53387
16 松中信彦 .5337
17 掛布雅之 .531
18 レオン .530
19 門田博光 .529
20 A.ラミレス .523
  • 記録は2024年シーズン終了時点。4000打数以上が対象[1]

個人シーズン記録

順位 選手名 所属球団 長打率 記録年 備考
1 W.バレンティン 東京ヤクルトスワローズ .779 2013年 セ・リーグ記録
2 R.バース 阪神タイガース .777 1986年 左打者記録
3 落合博満 ロッテオリオンズ .763 1985年 パ・リーグ記録
4 王貞治 読売ジャイアンツ .761 1974年 日本人左打者記録
5 A.カブレラ 西武ライオンズ .756 2002年
6 王貞治 読売ジャイアンツ .755 1973年
7 落合博満 ロッテオリオンズ .746 1986年
8 小鶴誠 松竹ロビンス .729 1950年
9 王貞治 読売ジャイアンツ .725 1976年
10 王貞治 読売ジャイアンツ .723 1967年
  • 記録は2024年シーズン終了時点[2]

参考記録

2000打数以上4000打数未満
順位 選手名 長打率
1 R.バース .660
2 R.ペタジーニ .633
3 C.マニエル .604
4 T.ウッズ .573
5 鈴木誠也 .570
6 R.ブライアント .568
7 G.アルトマン .561
8 W.クロマティ .558
9 C.ポンセ .555
10 村上宗隆 .550
  • 記録は2024年シーズン終了時点

最高長打率打者

セ・パともに表彰対象ではないが、NPBから年間最高長打率打者は発表される。なお、首位打者同様、規定打席に達しなくても不足打席凡退で換算することにより最高長打率打者に選ばれる事があり、直近では2019年のY.グラシアル福岡ソフトバンクホークス)が該当する[3]

メジャーリーグベースボール

個人通算記録

  • 記録は2024年シーズン終了時点、3000打席以上が対象[4]

個人シーズン記録

順位 選手名 所属球団 長打率 記録年 備考
1 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .863 2001年 ナ・リーグ記録
2 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .849 1920年 ア・リーグ記録
3 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .846 1921年
4 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .812 2004年
5 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .799 2002年
6 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .772 1927年
7 ルー・ゲーリッグ ニューヨーク・ヤンキース .765 1927年
8 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .764 1923年
9 ロジャース・ホーンスビー セントルイス・カージナルス .756 1925年 右打者記録
10 マーク・マグワイア セントルイス・カージナルス .753 1998年

脚注

  1. ^ 歴代最高記録 長打率【通算記録】 - NPB.jp 日本野球機構(シーズン中は毎日更新)
  2. ^ 歴代最高記録 長打率【シーズン記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  3. ^ https://npb.jp/bis/2019/stats/llb_p.html
  4. ^ 通算記録 (MLB) - Baseball-Reference.com
  5. ^ シーズン記録 (MLB) - Baseball-Reference.com

関連項目