フジテレビ系列(フジテレビけいれつ)とはフジテレビジョンをキー局とする放送事業者のネットワークである。
フジテレビ系列には、2つのネットワークが存在している。一つは フジニュースネットワーク(Fuji News Network、FNN)であり、もう一つはフジネットワーク(Fuji Network System、FNS)である。前者はニュース番組を、後者はそれ以外の放送番組の供給をそれぞれ目的としている。
加盟全局がTV単営となっており、FNN/FNS系列局にラテ兼営局は存在しない[1]。
BSフジ 8(2K) / BSフジ 4K
1NNN/NNSとの提携関係あり。2NNN/NNSとのクロスネット局であるが、NNN・FNNのみの加盟と記述してある資料あり。3NNN・ANNとのクロスネット局であるが、ANNには報道部門のみの参加。4加盟局が運営・出資する衛星放送(CSチャンネル)。5現在のJ SPORTS。フジテレビは2009年9月まで出資。62009年4月30日で閉局。7太字はFNN・FNS双方に加盟。細字はFNSのみに加盟。8旧フジテレビは2008年10月に現フジテレビに放送免許を譲渡(会社分割方式)。9母体新聞社及び加盟局と友好関係のある新聞社。
1フジテレビジョン、ニッポン放送、ポニーキャニオンなどを子会社に持つ認定放送持株会社。2フジ・メディア・ホールディングスは、系列局の仙台放送を連結子会社化、基幹局の北海道文化放送、関西テレビ放送、テレビ新広島を筆頭に複数の系列局を持分法適用関連会社化している。3フジテレビジョン、ニッポン放送、ポニーキャニオン、産業経済新聞社、文化放送などを中心に構成するメディア・コングロマリット。4フジテレビジョンと国際的戦略提携を締結。