第19回参議院議員通常選挙
第19回参議院議員通常選挙(だい19かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、2001年(平成13年)7月29日に日本で行われた国会(参議院)議員の選挙である。
概要
21世紀初の大型国政選挙であり、神奈川県出身首相の下で行われる初の国政選挙となった。
第1次小泉内閣発足後初の国政選挙となった。また、比例代表区が従来の党名による投票(厳正拘束名簿式)から、党名、比例候補者名のいずれでも投票できる、非拘束名簿式に代わった。
自民党は小泉純一郎総裁が非常に高い人気を得ており、64議席と復調。比例区では20議席を獲得した。しかし、選挙区では前回参院選で2人擁立しての共倒れが続出したことに加え、前政権の森内閣末期の不人気から候補者を絞っていたため、東京都選挙区・千葉県選挙区・神奈川県選挙区では、1人で2人分以上の票数を記録する結果になった。
公明党は選挙区、比例区とも手堅く現有を維持し、13議席を得た。保守党は0議席も予想されたが、比例区で扇千景党首への個人票に助けられ、なんとか1議席を死守した(「保守党」と書かれた票が60万9382票であったのに対し、「扇千景」と書かれた票はそれよりも830票多い61万212票あった[1])。
民主党は現有を上回る26議席を得たが、自民党が候補者を絞ったことに助けられた部分もあり、比例区では公明党と並ぶ8議席にとどまった。
前回躍進した共産党は5議席と1/3に激減、9年前の水準に戻った。自由党は小沢一郎の地盤の岩手県選挙区のほかに、新潟県選挙区でも議席獲得に成功し、比例をあわせ6議席を得た。社民党は選挙区で全滅し、比例区の3議席のみとなった。
その他、比例に候補を立てた確認団体は、自由連合、第二院クラブ、女性党、新党・自由と希望、新社会党、無所属の会、維新政党・新風があったが、いずれも議席を得られなかった。
比例区は非拘束名簿式になったことで、個人票狙いのタレント候補の擁立など、全国区時代への回帰も見られた。しかし、結果は自民党の舛添要一が得た1,588,862票が最高で、団体の組織候補を含め、個人票の割合は概して低かった。また、自由連合は大量のタレント候補を擁立して注目されたが、結局0議席に終わった。
また、衆議院議員で有名政治家であった小泉純一郎内閣総理大臣や田中眞紀子外務大臣に投票した無効票が出た[2]。また、比例区は非拘束名簿式になったことで、選挙区でも比例区候補と同じ名前を書くよう徹底した陣営もいたことから各選挙区で無効票が増大し、中でも福岡県選挙区で無効票が18万6706票(無効投票率は8.69%)となった例も出た[2]。
選挙データ
内閣
公示日
投票日
改選数
2000年の公職選挙法改正により選挙区6減、比例区4減の10減が決定し、今回の選挙で5減が実施された。
- 121(05)
選挙制度
- 選挙区
- 小選挙区制:27(03)
- 中選挙区制:20(03)
- 4人区(2人改選):15
- 6人区(3人改選):04(埼玉県・神奈川県・愛知県・大阪府)
- 8人区(4人改選):01(東京都)
投票方法
- 秘密投票、単記非移譲式投票、2票制(選挙区・比例区)
選挙権
- 満20歳以上の日本国民
被選挙権
- 満30歳以上の日本国民
有権者数
- 101,309,680(男性:49,124,806 女性:52,184,874)
- 国内:101,236,029(男性:49,084,613 女性:52,151,416)
- 在外:73,651(男性:40,193 女性:33,458)
選挙活動
党派別立候補者数
党派
|
計
|
内訳
|
男性
|
女性
|
選挙区
|
比例区
|
議席
|
前 |
元 |
新
|
計
|
前 |
元 |
新
|
男性 |
女性
|
計
|
前 |
元 |
新
|
男性 |
女性
|
改選 |
非改選 |
公示前
|
|
自由民主党
|
76 |
47 |
3 |
26 |
66 |
10
|
49 |
35 |
1 |
13 |
45 |
4
|
27 |
12 |
2 |
23 |
21 |
6
|
61 |
46
|
107
|
|
民主党
|
63 |
17 |
0 |
46 |
46 |
17
|
35 |
12 |
0 |
23 |
29 |
6
|
28 |
5 |
0 |
23 |
17 |
11
|
22 |
33
|
55
|
|
公明党
|
22 |
9 |
0 |
13 |
15 |
7
|
5 |
4 |
0 |
1 |
4 |
1
|
17 |
5 |
0 |
12 |
11 |
6
|
13 |
10
|
23
|
|
自由党(政党)
|
31 |
2 |
0 |
29 |
25 |
6
|
14 |
0 |
0 |
14 |
11 |
3
|
17 |
2 |
0 |
15 |
14 |
3
|
3 |
2
|
5
|
|
日本共産党
|
72 |
6 |
0 |
66 |
48 |
24
|
47 |
3 |
0 |
44 |
33 |
14
|
25 |
3 |
0 |
25 |
15 |
10
|
8 |
15
|
23
|
|
社会民主党
|
24 |
5 |
0 |
19 |
14 |
10
|
14 |
2 |
0 |
12 |
7 |
7
|
10 |
3 |
0 |
7 |
7 |
3
|
7 |
5
|
12
|
|
保守党
|
5 |
1 |
0 |
4 |
4 |
1
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
5 |
1 |
0 |
4 |
4 |
1
|
3 |
4
|
7
|
|
無所属の会
|
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1
|
0 |
4
|
4
|
|
自由連合
|
92 |
1 |
2 |
89 |
59 |
33
|
45 |
0 |
0 |
45 |
22 |
23
|
47 |
1 |
2 |
44 |
37 |
10
|
1 |
0
|
1
|
|
無所属
|
47 |
7 |
1 |
39 |
38 |
9
|
47 |
7 |
1 |
39 |
38 |
9
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
6 |
5
|
11
|
|
新社会党
|
16 |
0 |
2 |
14 |
11 |
5
|
13 |
0 |
1 |
12 |
9 |
4
|
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
1
|
0 |
0
|
0
|
|
第二院クラブ
|
10 |
0 |
1 |
9 |
9 |
1
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
10 |
0 |
1 |
9 |
9 |
1
|
0 |
0
|
0
|
|
新党・自由と希望
|
10 |
0 |
0 |
10 |
7 |
3
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
10 |
0 |
0 |
10 |
7 |
3
|
0 |
0
|
0
|
|
女性党
|
10 |
0 |
0 |
10 |
0 |
10
|
8 |
0 |
0 |
8 |
0 |
8
|
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2
|
0 |
0
|
0
|
|
維新政党・新風
|
10 |
0 |
0 |
10 |
10 |
0
|
8 |
0 |
0 |
8 |
8 |
0
|
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0
|
0 |
0
|
0
|
|
国民党
|
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0
|
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
小泉の会
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
自由党(政治団体)
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
新自由党
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
新政党
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
日本国民政治連合
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
欠員
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
- |
- |
- |
- |
- |
-
|
2 |
0 |
2
|
総計
|
496 |
95 |
9 |
392 |
359 |
137
|
292 |
63 |
3 |
226 |
213 |
79
|
204 |
32 |
6 |
166 |
146 |
58
|
126 |
126 |
252
|
出典:総務省
|
主な争点
選挙結果
党派別獲得議席
e • d
第19回参議院議員通常選挙
(2001年(平成13年)7月29日施行)
政党
|
獲得 議席
|
増減
|
選挙区
|
比例区
|
公示前
|
非改選
|
議席計
|
議席
|
得票数
|
得票率
|
議席
|
得票数
|
得票率
|
与党(自公保)
|
78 |
0
|
49
|
22,299,825.411 |
47.42%
|
29
|
30,577,534.863 |
55.86%
|
77 |
60
|
138
|
|
|
自由民主党
|
64 |
003
|
44
|
22,299,825.411
|
41.04%
|
20
|
21,114,727.630
|
38.57%
|
61 |
46
|
110
|
|
公明党
|
13 |
|
5
|
3,468,664.000 |
6.38%
|
8
|
8,187,804.949 |
14.96%
|
13 |
10
|
23
|
|
保守党
|
1 |
002
|
- |
- |
-
|
1
|
1,275,002.284 |
2.33%
|
3 |
4
|
5
|
野党・無所属他
|
43 |
004
|
24
|
32,038,658.220 |
52.58%
|
18
|
24,163,960.224 |
44.14%
|
47 |
66
|
109
|
|
|
民主党
|
26 |
004
|
18
|
10,066,552.501 |
18.53%
|
8
|
8,990,524.015 |
16.42%
|
22 |
33
|
59
|
|
自由党(政党)
|
6 |
003
|
2
|
3,011,787.000 |
5.54%
|
4
|
4,227,148.996 |
7.72%
|
3 |
2
|
8
|
|
日本共産党
|
5 |
003
|
1
|
5,362,958.000 |
9.87%
|
4
|
4,329,210.329 |
7.91%
|
8 |
15
|
20
|
|
社会民主党
|
3 |
004
|
0
|
1,874,299.000 |
3.45%
|
3
|
3,628,635.184 |
6.63%
|
7 |
5
|
8
|
|
無所属
|
3 |
003
|
3
|
5,658,911.620 |
10.41%
|
- |
- |
-
|
6 |
5
|
8
|
|
自由連合
|
0 |
001
|
0
|
1,243,790.836 |
2.29%
|
0
|
780,389.005 |
1.43%
|
1 |
0
|
0
|
|
第二院クラブ
|
0 |
|
- |
- |
-
|
0
|
669,872.559 |
1.22%
|
0 |
0
|
0
|
|
新党・自由と希望
|
0 |
|
- |
- |
-
|
0
|
474,885.229 |
0.87%
|
0 |
0
|
0
|
|
女性党
|
0 |
|
0
|
732,153.926 |
1.35%
|
0
|
469,692.093 |
0.86%
|
0 |
0
|
0
|
|
新社会党
|
0 |
|
0
|
386,966.000 |
0.71%
|
0
|
377,013.814 |
0.69%
|
0 |
0
|
0
|
|
無所属の会
|
0 |
|
- |
- |
-
|
0
|
157,204.000 |
0.29%
|
0 |
4
|
4
|
|
維新政党・新風
|
0 |
|
0
|
72,066.560 |
0.13%
|
0
|
59,385.000 |
0.11%
|
0 |
0
|
0
|
|
小泉の会
|
0 |
|
0
|
116,216 |
0.21%
|
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
自由党(政治団体)
|
0 |
|
0
|
18,584 |
0.03%
|
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
国民党
|
0 |
|
0
|
13,732 |
0.03%
|
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
新自由党
|
0 |
|
0
|
7,413 |
0.01%
|
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
新政党
|
0 |
|
0
|
2,430 |
0.00%
|
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
日本国民政治連合
|
0 |
|
0
|
2,133 |
0.00%
|
- |
- |
-
|
0 |
0
|
0
|
|
欠員
|
0 |
002
|
- |
- |
-
|
- |
- |
-
|
2 |
0
|
0
|
総計
|
121 |
005
|
73
|
54,338,483.631 |
100.0%
|
48
|
54,741,495.087 |
100.0%
|
126 |
126
|
247
|
有効票数(有効率)
|
54,338,484 |
95.10%
|
|
54,741,495 |
95.77%
|
|
無効票・白票数(無効率)
|
2,800,403 |
4.90%
|
2,416,624 |
4.23%
|
投票者数(投票率)
|
57,138,887 |
56.44%
|
|
57,158,119 |
56.42%
|
国内投票者数(投票率)
|
57,138,887 |
56.44%
|
57,136,065 |
56.44%
|
在外投票者数(投票率)
|
0 |
0.00%
|
22,054 |
29.94%
|
棄権者数(棄権率)
|
44,097,142 |
43.56%
|
|
44,151,561 |
43.58%
|
国内棄権者数(棄権率)
|
44,097,142 |
43.56%
|
44,099,964 |
43.56%
|
在外棄権者数(棄権率)
|
0 |
0.00%
|
51,597 |
70.06%
|
有権者数
|
101,236,029 |
100.0%
|
|
101,309,680 |
100.0%
|
国内有権者数
|
101,236,029 |
100.0%
|
101,236,029 |
100.0%
|
在外有権者数
|
0 |
0.00%
|
73,651 |
100.0%
|
出典:主要政党の変遷と国会内勢力の推移 第19回参議院議員通常選挙結果 - 総務省
|
- 選挙区投票率:56.44%(前回比: 2.40%)
- 【男性:55.98%(前回比: 2.40%) 女性:56.88%(前回比: 2.40%)】
- 比例区投票率:56.42%(前回比: 2.41%)
- 【男性:55.95%(前回比: 2.41%) 女性:56.86%(前回比: 2.41%)】
政党
議員
選挙区当選者
自由民主党 民主党 公明党 自由党 日本共産党 無所属
補欠選挙等
比例区当選者
自由民主党 民主党 公明党 自由党 日本共産党 社会民主党 保守党
繰上当選
初当選
- 計51名
※:衆議院議員経験者
- 自由民主党
- 21名
- 民主党
- 14名
- 公明党
- 4名
- 自由党
- 5名
- 日本共産党
- 2名
- 社会民主党
- 3名
- 無所属
- 2名
返り咲き・復帰
- 計3名
- 自由民主党
- 3名
引退・不出馬
- 計30名
- 自由民主党
- 11名
- 民主党
- 6名
- 公明党
- 4名
- 自由党
- 1名
- 日本共産党
- 2名
- 社会民主党
- 2名
- 保守党
- 2名
- 無所属
- 1名
落選
- 計28名
- 自由民主党
- 7名
- 民主党
- 5名
- 自由党
- 1名
- 日本共産党
- 3名
- 社会民主党
- 5名
- 自由連合
- 1名
- 無所属
- 6名
脚注
注釈
- ^ 兵庫県選挙区から鞍替え。
- ^ a b 東京選挙区から鞍替え。
当選者注釈
- ^ 参議院議長就任に伴い、党籍離脱。退任後、党籍復帰。
- ^ 自民党離党後、国民新党入党。
- ^ 参議院議長就任に伴い、党籍離脱。
- ^ 参議院副議長就任に伴い、党籍離脱。退任後、党籍復帰。
- ^ 参議院副議長就任に伴い、党籍離脱。
- ^ 当選後、自民党に追加公認。
- ^ 無所属を経て、自民党入党。
- ^ a b 無所属を経て、民主党入党。
- ^ 第44回衆議院議員総選挙立候補のため。
- ^ 奈良県知事選挙立候補のため自動失職。
- ^ 広島市長選挙立候補のため自動失職。
- ^ 不祥事(公職選挙法違反)の引責のため。
- ^ 民主党との意見相違のため。
- ^ 神奈川県知事選挙立候補のため。
- ^ 不祥事の引責のため。
- ^ 日本道路公団総裁就任のため。
出典
関連項目
外部リンク
日本の国政選挙・国民投票 |
---|
|
|
|
|
- 合:合併選挙(参議院議員通常選挙と合併した補欠選挙)が実施された年
- 再:再選挙が実施された年
- 未:補欠選挙が予定されたが、実施されたなかった年
|
|
|