『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!』(げきじょうばん どうぶつせんたいジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック)は、2016年8月6日より東映系で公開された特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」の『動物戦隊ジュウオウジャー』の劇場版作品。
『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』と同時上映。
キャッチコピーは「超銀河サーカスファイト開幕!」「ぶっちぎりの地球力!この星をなめるなよ!」。
『動物戦隊ジュウオウジャー』の初の単独映画作品。タイトルの通りサーカスを題材としており、撮影にはポップサーカスが特別協力している[出典 1]。サーカス団の設定は、企画段階では人間のサーカスが想定されていたが、『ジュウオウジャー』の独自性を出すため、監督の柴﨑によりジューマンによるサーカス団と設定された[2][3]。
ゲストとして、敵キャラクター・ドミドル役にお笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇が出演する[4]。また一般公募による1,000人のエキストラが参加している[2][3]。
本作品オリジナルのメカとしてキューブコンドルとコンドルワイルドが登場するほか、テレビシリーズで登場したばかりのワイルドトウサイキングも登場する[2]。例年では1号ロボと追加戦士用ロボの合体形態が登場することは珍しく、監督の柴﨑貴行はテレビでの登場が早かったことから本作品にも登場させることができたことを述べている[2]。
追加戦士である門藤操/ジュウオウザワールドは、本作品の撮影時点では味方になった後の話数の脚本が未完成であったため、操が味方になるテレビシリーズ第19話・第20話の監督である中澤祥次郎とともにキャラクターの詰めが行われた[2]。また、ジュウオウザワールドのスーツアクターであった高田将司がテレビシリーズの撮影時に負傷降板しており、ジュウオウイーグル役の浅井宏輔が代役を務めた[5]。柴﨑は高田のプランを聞いて演出を検討する予定であったため、浅井はキャラクターを掴みきれないまま演じており、後のキャラクター付けとは異なるものになったと述べている[5]。
40作記念ということもあり、本作品では随所のシーンに過去39戦隊に関する要素が散りばめられている[出典 2]。これは柴﨑が美術スタッフと協力して独自に行ったものであり、1回の鑑賞ではわからないぐらいのネタを仕込むことでシリーズファンのリピーター化を狙ったとしている[3]。
人間界で暮らしているジューマンたちが結成したサーカス一座・ワールドアニマルサーカスのショーを見物に来た大和たち。特にセラたち4人のジューマンは同胞たちが元気に生活を送っているのを見て大喜びだった。
そんな中、地球を滅ぼしてサーカス会場にしようと企む宇宙大大大大大サーカス団の団長・ドミドルが現れ、サーカス団ごと子供たちをさらってしまった。ジュウオウジャーはドミドルの野望を打ち砕くために激闘へと身を投じる。
出典 超全集 2017, pp. 82–83, 「スーパー戦隊39アイテム」
2016年12月7日発売。Blu-ray / DVDでリリース。本作品から『宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲』まで、コレクターズパックのBlu-ray版は本編DVDとのセット販売となり、特典ディスクもDVDに戻されていた。