Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page
Available for Advertising

一橋大学大学院法学研究科・法学部

一橋大学 > 一橋大学大学院法学研究科・法学部

一橋大学大学院法学研究科(ひとつばしだいがくだいがくいんほうがくけんきゅうか、英称:Hitotsubashi University Graduate School of Law)は、一橋大学に設置される大学院研究科の一つである。また、一橋大学法学部(ひとつばしだいがくほうがくぶ、英称:Hitotsubashi University Faculty of Law)は、一橋大学に設置される学部の一つである。法学研究科と法学部は一体となって運営されているため、この記事で合わせて解説する。

概要

一橋大学大学院法学研究科・法学部は、一橋大学に設置される大学院研究科及び学部である。1949年に官立旧制東京商科大学が改組されて法学社会学部法学科として設立され、1951年に法学社会学部が法学部と社会学部に分離した[1]

主に法学及び国際関係論の研究教育を行っており、法学研究科には法学・国際関係専攻及び法務専攻(法科大学院)及びビジネスロー専攻の3専攻が、法学部には、法律学科の中に法学コース及び国際関係コース、法曹コースの3コースが、それぞれ設置されている。部門としては、法学や国際関係を扱う基礎法、公法国際法民事法、企業法経済法刑事法及び、語学担当の法言語論、グローバル・ネットワーク論の8部門体制となっている[2][3][4][5]。博士後期課程には研究者養成コースと応用研究コースの2コースが設置されている[6][7]。また、2年間の修士課程を修めることで、一橋大学と、中国人民大学法学院又は国立台湾大学法律学院の、2つの修士号が取得できる、ダブルディグリー・プログラムも行われている[8]

また、社会科学総合大学を理念とする東京商科大学以来の伝統として学部間の壁は薄く、法学部では他学部の科目を原則自由に履修できる他、経済学部の単位を一定数取得する経済学副専攻プログラムも設置されている。法科大学院では、3年次に一ツ橋の千代田キャンパスのビジネススクールで実践的な教育が行われるビジネス・ロー・コースが設置されている[2][9][10]

少人数教育を重視しており、定員は法学部が1学年165人[11]、法科大学院は1学年85人となっている。学部学生は必修のゼミナールで後期2年間同一教員の指導の下、学士論文の執筆を行う[12][11][13]。一橋大学法学部と一橋大学法科大学院の一貫型教育選抜により、法学部を3年で卒業し、標準修業年限2年の法科大学院既修者コースに入学することや、法科大学院の入学試験で法律科目の論述式試験の免除を受けることができる[7]。また、学士・修士一貫教育により、学部入学から5年間で大学院まで修了できる5年一貫プログラムも設置されている[14]

沿革

略歴

1949年の学制改革で旧制東京商科大学が改組されて、新制一橋大学が設立され、法学社会学部法学科が置かれた。1951年に法学社会学部が法学部と社会学部に分離し、一橋大学法学部が成立。1953年には大学院法学研究科が設立された[1]

法学教育は前身の東京高等商業学校時代から既になされており、商法志田鉀太郎民法乾政彦などが教鞭を執っていた。旧制東京商科大学時代には、民法の岩田新や商法の本間喜一は、白票事件で辞職したが、商法の田中誠二国際法中村進午憲法田上穣治などは専任の教授として定年まで教鞭を執った。また、経済史三浦新七門下の町田實秀が西洋法制史を担当した[15][16][17][18]

第二次世界大戦後、商法の米谷隆三は教職追放令で解職されたが、その後1955年に日本学士院賞を受賞している[19]

1949年に、旧制東京商科大学が新制一橋大学に改組されると、1951年には法学部も設置され、法学研究教育が本格化した。初代刑法講座教授に植松正が、初代刑事訴訟法講座教授に鴨良弼が、外国法講座教授に田中和夫が、商法担当教授に吉永榮助が、国際私法担当教授に久保岩太郎が、それぞれ就任するなど、体制の拡充がなされ、また、民法から転向した吾妻光俊により、労働法が講じられた[15][20]

1962年、田上門下の市原昌三郎が初の行政法担当専任の教授に、吾妻門下の蓼沼謙一が労働法担当の専任教授に、それぞれ就任。1963年、米谷門下で商法の喜多了祐が教授に就任。1966年、英米法堀部政男が着任。1967年、国際法の皆川洸が教授に就任。1969年に刑法講座第2代教授に福田平が就任[16][21][20]

国際関係の研究も戦後始まり、岩田門下で国際法を講じた大平善梧により採用された細谷千博が、1964年に国際関係論講座を、1977年に外交史講座を、それぞれ開いて、国際関係論講座に山本満を、外交史講座に有賀貞を招聘するなどした[22][18]

1970年代前半には、長年専任教授が田中ゼミ出身の好美清光1人だった民法の担当教授として川井健及び島津一郎の2名が招聘され、民事訴訟法竹下守夫及び法哲学上原行雄も着任した。1970年、田中門下で商法の堀口亘が教授に就任。1972年には田上門下の杉原泰雄が第3代憲法学講座教授に、久保門下の秌場準一が国際私法担当の教授に、それぞれ就任した。1973年には植松門下の村井敏邦が専任講師として着任し、定年退官した鴨の後任として刑事訴訟法を担当した。1975年、町田門下で西洋法制史の勝田有恒が教授に就任。1976年、吉永門下で商法の久保欣哉が教授に就任[15][23]

1984年、喜多門下の石原全が商法の教授に、南博方が市原の後任として行政法の教授に、植松門下の福田雅章刑事政策の教授に就任。1986年、堀口門下の川村正幸が商法の教授に、国際関係論の野林健が教授に就任。1987年、杉原門下の浦田一郎が憲法の教授に就任[24]

1990年、民事訴訟法の上原敏夫及び、国際私法の横山潤、西洋法制史の山内進、外交史の石井修が教授に就任。1991年、民法の松本恒雄及び労働法の盛誠吾が教授に就任。1992年、行政法の原田尚彦が教授に就任。1994年、憲法の山内敏弘及び国際関係論の大芝亮が教授に就任。1995年、民法の中田裕康及び国際法の佐藤哲夫が教授に就任。1996年、法哲学の森村進が教授に就任。1997年、初の租税法専任の担当教授に水野忠恒が就任。同年、商法の野田博が教授に就任。1998年、外交史の田中孝彦が教授に就任。

1998年にビジネススクール国際企業戦略研究科経営法務専攻(2018年に法学研究科に統合)が新たに設立されると、のち法学研究科から商法の川村正幸が移籍するとともに、知的財産法土肥一史相澤英孝経済法村上政博上杉秋則、民事訴訟法の小林秀之、労働法の中窪裕也弁護士岩倉正和などが招聘された。また、杉原の発案で新たに中国法が扱われるようになり、1999年には専任の教授として西村幸次郎が招聘された。同年、国際関係論の納家政嗣、行政法の高橋滋、民法の滝沢昌彦、刑法の橋本正博、刑事訴訟法の後藤昭が、それぞれ教授に就任[15]

2000年代に入ると、中国出身で比較刑事法が専門の王雲海[25][26][27]オーストラリア出身で比較メディア法が専門のジョン・ミドルトンが教授に就いた[28][29]。2001年、民事訴訟法の山本和彦及び憲法の阪口正二郎が教授に就任。2002年、比較法文化論の青木人志が教授に就任。2004年に法科大学院を開設。2005年に法学研究科と経済学研究科の共同で国際・公共政策大学院が開設されると、これまで法学研究科で扱ってこなかった政治学が専門の辻琢也や、国際連合事務局中満泉が、教授として招聘された[30][1][2]。同年、従来の西洋法制史に加え、新たに日本法制史の専任として水林彪を教授に招聘。また、憲法の只野雅人が教授に就任。2009年、刑事法の葛野尋之が教授に就任。2010年、西洋法制史の屋敷二郎が教授に就任。2012年国際関係の秋山信将が教授に就任[31][2]

年表

  • 1949年 - 一橋大学に法学社会学部法学科が設置される[1]
  • 1951年 - 法学社会学部が法学部と社会学部に分かれる[1]
  • 1953年 - 大学院法学研究科修士課程及び博士課程を設置[1]
  • 1999年 - 大学院重点化し、法学部第一課程(公法)・第二課程(私法)・第三課程(国際関係)が法律学科に改組される[1]
  • 2002年 - 附属総合法政策実務提携センター設立[1]
  • 2004年 - 法務専攻(法科大学院)開設[1]
  • 2005年 - 経済学研究科と共同で国際・公共政策大学院を開設[2]
  • 2007年 - 総合法政策実務提携センターを、日本法国際研究教育センターに改組[1]
  • 2013年 - 日本法国際研究教育センターを、日本ヨーロッパ法政研究教育センターに改組[1]
  • 2016年 - 日本ヨーロッパ法政研究教育センターを、グローバル・ロー研究センターに改組[1]
  • 2018年 - 国際企業戦略研究科経営法務専攻を統合し法学研究科ビジネスロー専攻に改組[32]
  • 2020年 - 法学部に法曹コースを開設[7]

組織

  • 法学研究科
  • 法学部
    • 法律学科
      • 法学コース
      • 国際関係コース
      • 法曹コース

教員・出身者

司法試験合格率

一橋大学法科大学院は、司法試験合格率81.50%、全法科大学院中、第1位(平成17年-平成29年)[34]

令和4年度司法試験では、合格率60.0%、全法科大学院中、第3位となった[35][36]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 「沿革」一橋大学
  2. ^ a b c d e 「一橋大学大学院法学研究科外部評価書2011[PDF形式」]一橋大学
  3. ^ 「教員紹介」一橋法学大学院法学研究科・法学部
  4. ^ 「法学研究科大学院について」一橋法学大学院法学研究科・法学部
  5. ^ 「法学部」一橋大学
  6. ^ 一橋大学大学院法学研究科規則
  7. ^ a b c 「法曹コース」一橋大学
  8. ^ 中国人民大学法学院・国立台湾大学法律学院修士ダブルディグリー・プログラム一橋大学
  9. ^ 「法学副専攻プログラム・経済学副専攻プログラム」一橋大学
  10. ^ 平子友長新制大学と社会学部創立の経緯 : 2つの「社会科学の総合大学化」構想」一橋大学ホーム・カミング・デイ講演会,国立,2006年6月3日,一橋大学、2006年、hdl:10086/45834 
  11. ^ a b 「入学者数等」一橋大学
  12. ^ 「学部」一橋大学
  13. ^ 「平成 28(2016)年度一橋大学法科大学院学生募集について 」一橋大学法科大学院
  14. ^ 5年一貫教育プログラムについて一橋大学
  15. ^ a b c d 好美清光「一橋における民法学」『一橋論叢』第91巻第4号、日本評論社、1984年、523-539頁、doi:10.15057/11342hdl:10086/11342ISSN 0018-2818 
  16. ^ a b 市原昌三郎一橋と公法学 : 憲法学・行政法学」『一橋論叢』第93巻第4号、日本評論社、1985年、473-485頁、doi:10.15057/12904hdl:10086/12904ISSN 0018-2818 
  17. ^ 増田四郎「一橋歴史学の流れ」如水会
  18. ^ a b 皆川洸大平善梧先生 : 人と学説」『一橋論叢』第63巻第2号、日本評論社、1970年、137-153頁、doi:10.15057/2406hdl:10086/2406ISSN 0018-2818 
  19. ^ 喜多了祐商法・経済法(1) : 一橋法学の形成と米谷博士の企業法論』一橋大学、1986年、673-692頁。doi:10.15057/da.5930hdl:10086/45930https://doi.org/10.15057/da.5930 
  20. ^ a b 福田平, 村井敏邦刑法』一橋大学、1986年、769-779頁。doi:10.15057/da.5890hdl:10086/45890https://doi.org/10.15057/da.5890 
  21. ^ 蓼沼謙一「一橋における労働法学」『一橋論叢』第93巻第4号、日本評論社、1985年、486-505頁、doi:10.15057/12903hdl:10086/12903ISSN 0018-2818 
  22. ^ 有賀貞一橋における外交史・国際関係論」『一橋論叢』第89巻第4号、日本評論社、1983年、579-591頁、doi:10.15057/12955hdl:10086/12955ISSN 0018-2818 
  23. ^ 「私の憲法科学と憲理研」憲理研
  24. ^ 高橋滋南博方先生の人と業績」『一橋論叢』第110巻第1号、日本評論社、1993年、14-24頁、doi:10.15057/10932hdl:10086/10932ISSN 0018-2818 
  25. ^ 「王 云海(オウ ウンカイ)」一橋大学
  26. ^ 「著者紹介」日本評論社
  27. ^ 「王 雲海」一橋大学
  28. ^ 「MIDDLETON John(ミドルトン ジョン)」一橋大学
  29. ^ 「グローバル時代における日本の英米法教育- 一橋大学の試み -」BIZLAW
  30. ^ 「辻 琢也(ツジ タクヤ)」一橋大学
  31. ^ 「水林 彪」一橋大学大学院法学研究科
  32. ^ 「重要なお知らせ」一橋大学国際企業戦略研究科経営法務専攻
  33. ^ 法学部法律学科法曹コース(2020年4月新設)に伴い法学部・法科大学院一貫型教育選抜制度設立[1]一橋大学HQウェブマガジン「一橋大学法学部に『法曹コース』開設」2020年6月29日 掲載
  34. ^ 法科大学院別司法試験累計合格者数等(累計合格率順)|文部科学省
  35. ^ 2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング(スタディング司法試験・予備試験講座)
  36. ^ 令和4年司法試験法科大学院等別合格者数等(法務省)

外部リンク

Read other articles:

Edisi ketiga dari buku ini yang diterbitkan oleh Balai Pustaka. Tata Bahasa Baku Bahasa Indonesia adalah buku tata bahasa baku bahasa Indonesia yang diterbitkan oleh Badan Pengembangan dan Pembinaan Bahasa. Edisi pertama buku ini diterbitkan bersamaan dengan peringatan Hari Sumpah Pemuda Ke-60, 28 Oktober 1988, sedangkan edisi keempat (terbaru) diterbitkan pada tahun 2017.[1] Tim penyusun buku ini terdiri atas para pakar linguistik Indonesia dari berbagai perguruan tinggi, seperti Ant...

Indian television anchor and writer gopinathBornGopinath4 July 1975 (1975-07-04) (age 48)Aranthangi, Pudukkottai District, Tamil Nadu, IndiaOccupationsTelevision anchorradio jockeyjournalistreporternews presenterentrepreneurYears active1997–presentSpouseDurga GopinathChildren1 Gopinath Chandran is an Indian television anchor, radio jockey,[1] journalist, reporter, news presenter/moderator,[2] entrepreneur,[2][3] and a writer,[4] current...

Meng Fulin Nascimento 1933 (90 anos)Hanshan County Cidadania China Ocupação político [edite no Wikidata] Meng Fulin (chinês tradicional:孟富林, setembro de 1933 - 6 de novembro de 2021[1]), foi um político chinês.[2] Filiou-se ao Partido Comunista da China em 1953. Em 1983, ele atuou como vice-governador do Governo Popular da Província de Anhui. Em 1987, ele atuou como vice-secretário do Comitê Provincial de Anhui do PCC . Em 1993, foi eleito diretor do Comitê Permanente do C...

2006 single by Sanctus RealI'm Not AlrightSingle by Sanctus Realfrom the album The Face of Love ReleasedFebruary 21, 2006GenreAlternative Rock, CCMLength4:08 (album version)4:19 (single version)LabelSparrow RecordsSongwriter(s)Sanctus Real, Doug McKelvey, Christopher StevensProducer(s)Christopher StevensSanctus Real singles chronology Closer (2005) I'm Not Alright (2006) The Face of Love (2006) I'm Not Alright is a song by Christian rock band Sanctus Real from their album The Face of Love. It...

село Семенівка Герб Дерев'яна церква св. МихайлаДерев'яна церква св. Михайла Країна  Україна Область Львівська область Район Львівський район Громада Пустомитівська міська громада Код КАТОТТГ UA46060370100061468 Основні дані Засноване 1431 Населення 2104 Площа 5,12 км² Густота на

Tax on investment gains This article is part of a series onTaxation in the United States Federal taxation Alternative minimum tax Capital gains tax Corporate tax Estate tax Excise tax Gift tax Generation-skipping transfer tax Income tax Payroll tax Internal Revenue Service (IRS) Internal Revenue Code (IRC) IRS tax forms Revenue by state History Constitutional authority Taxpayer standing Court Protest Evasion Resistance State and local taxation State income tax Property tax Sales tax State and...

Angkatan Darat Wilayah Ke-7 JepangJend. FW. Messervy menerima pedang dari Jend. Seishiro ItagakiAktif19 Maret 1944 - 15 Agustus 1945NegaraKekaisaran JepangCabangAngkatan Darat Kekaisaran JepangTipe unitInfanteriPeranAngkatan DaratMarkasSingapuraJulukan岡 (Oka = bukit)PertempuranKampanye Borneo (1945)Operasi Tiderace Angkatan Darat Wilayah Ke-7 Jepang (第7方面軍code: ja is deprecated , Dai nana hōmen gun) adalah salah satu cabang Angkatan Darat Kekaisaran Jepang selama babak terakhir Per...

Pekan Olahraga Nasional XVIII 2012Tuan rumahPekanbaru, RiauMotoSportivitas untuk KualitasJumlah atlet11.276 [1]Jumlah disiplin43 Cabang OlahragaUpacara pembukaan11 September 2012Upacara penutupan20 September 2012Dibuka olehSoesilo Bambang Yudhoyono[2]Presiden Republik IndonesiaJanji atletBarry AgustiniPenyalaan oborZamri BachtiarTempat utamaStadion Utama Riau← Samarinda XVII Bandung XIX → Pekan Olahraga Nasional XVIII diselenggarakan di Pekanbaru, Riau pada tanggal...

Pulo BayuNagoriKantor Pangulu Nagori Pulo BayuNegara IndonesiaProvinsiSumatera UtaraKabupatenSimalungunKecamatanHuta Bayu RajaKode pos21182Luas... km²Jumlah penduduk... jiwaKepadatan... jiwa/km² Pulo Bayu merupakan salah satu nagori yang ada di kecamatan Huta Bayu Raja, kabupaten Simalungun, provinsi Sumatera Utara, Indonesia. Galeri Gereja HKBP Bangun Putih di Huta Bangun Putih lbsKecamatan Hutabayu Raja, Kabupaten Simalungun, Sumatera UtaraKelurahan Huta Bayu Nagori Bahal Batu Bosar ...

Danica PatrickDanica Patrick at 2008 Tribeca Film FestivalKebangsaan Amerika SerikatLahir25 Maret 1982 (umur 41)Beloit, WisconsinTerkait denganT. J. Patrick (ayah)Beverly Patrick (ibu)Brooke Patrick (saudari)Paul Hospenthal (pasangan)Karier IndyCar SeriesMusim debut2005Nomor mobil7Mantan timRahal Letterman RacingAndretti AutosportStart116Menang1Pole3Penghargaan20052005–2010IndyCar Rookie of the YearIndyCar Most Popular Driver Danica Sue Patrick (lahir 25 Maret 1982) merupakan seor...

Swedish-language adventure book. This article is about the novel by Frans G. Bengtsson. For the 1963 film loosely based on the book, see The Long Ships (film). For Viking ships in general, see Longship. For other uses, see Longship (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The Long Ships – news · newsp...

Not to be confused with Visionary: The Video Singles. 2010 video by Michael JacksonMichael Jackson's VisionVideo by Michael JacksonReleasedNovember 22, 2010Recorded1976–2003Genre Pop soul contemporary R&B rock new jack swing hip hop Length4:33:10LabelEpic, Legacy, MJJ ProductionsDirectorVariousProducerMichael JacksonVariousMichael Jackson chronology Live in Bucharest: The Dangerous Tour(2005) Michael Jackson's Vision(2010) Live at Wembley July 16, 1988(2012) Michael Jackson's Vi...

ميخائيل ياروسلافيتش أمير فلاديمير المعظم في المنصب1248 – 1248 سفياتوسلاف فسيفولودوفيتش اندريه الثاني معلومات شخصية الميلاد 1229(?)بيرسلافل-زالسكي  الوفاة 1248 الديانة المسيحية الأب ياروسلاف فسيفولودوفيتش  إخوة وأخوات ألكسندر نيفيسكي،  وأندريه الثاني،  وياروسلاف الث...

English nurse and wife of Norman Tebbit Lady TebbitTebbit in 1996BornMargaret Elizabeth Daines(1934-05-24)24 May 1934Ely, Cambridgeshire, EnglandDied19 December 2020(2020-12-19) (aged 86)Bury St Edmunds, Suffolk, EnglandOccupationNurseSpouse Norman Tebbit ​(m. 1956)​Children3 Margaret Elizabeth Tebbit, Lady Tebbit (née Daines; 24 May 1934 – 19 December 2020) was an English nurse who was paralysed from the chest down by the Provisional IRA's 12 October...

Prins Hendrikbrug Algemene gegevens Locatie Leeuwarden Coördinaten 53° 12′ NB, 5° 48′ OL Overspant Zuiderstadgracht Ook bekend als Prins Hendrikbrêge Bouw Bouwperiode 1869 1969 (vernieuwd) Architectuur Type Vaste brug Portaal    Verkeer & Vervoer De Prins Hendrikbrug (Fries: Prins Hindrikbrêge) is een vaste brug in het centrum van de Friese hoofdstad Leeuwarden. De brug is vernoemd naar Prins Hendrik van Oranje-Nassau bijgenaamd Prins Hendrik de Zeevaa...

System of personal names in FinlandIn Finland, a person must have a surname and at least one given name with up to three given names permitted. Surnames are inherited either patrilineally or matrilineally, while given names are usually chosen by a person's parents. Finnish names come from a variety of dissimilar traditions that were consolidated only in the early 20th century. The first national act on names came into force in 1921, and it made surnames mandatory. Between 1930 and 1985, the W...

1985 French computer model Thomson TO9ManufacturerThomson SARelease date1985; 38 years ago (1985)Introductory price9,000 FFDiscontinued1986; 37 years ago (1986)CPUMotorola 6809E, 1 MHzMemory128KB RAM136KB ROMGraphicsThomson EF9369, 320 x 200Sound3 channels, 7 octavesPredecessorThomson TO7/70SuccessorThomson TO9+ The Thomson TO9 is a home computer introduced by French company Thomson SA in 1985.[1] It's based on the Thomson TO7/70 with new features.&...

Fictional character on Desperate Housewives Soap opera character Lynette ScavoDesperate Housewives characterPortrayed byFelicity HuffmanDuration2004–2012First appearancePilot1x01, October 3, 2004Last appearanceFinishing the Hat8x23, May 13, 2012Created byMarc CherrySpin-offappearancesDesperate Housewives: The Game (2006)In-universe informationOther namesLynette Lindquist (maiden name)Lynnie (by her mother)OccupationCEO[1]FormerInterior designerRestaurant ManagerV...

Derek MillerMiller in 2007Background informationBorn1974Six Nations, Ontario, CanadaGenresBluesOccupation(s)Guitaristsinger-songwriterInstrument(s)GuitarYears active2002–presentLabelsArbor RecordsCurve MusicWebsitederekmiller.caMusical artist Derek Miller (born 29 October 1974) is an Aboriginal Canadian singer-songwriter. He has received two Juno Awards. He performed at the Closing Ceremonies of the Vancouver 2010 Winter Olympics with Eva Avila and Nikki Yanofsky. History Miller was born in...

Public high school in Pennsylvania, U.S. Cheltenham High SchoolCheltenham High School from Rices Mill Road, May 2010Address500 Rices Mill RoadWyncote, Montgomery County, Pennsylvania 19095-1942United StatesInformationSchool typePublicMottoSalubritas et Eruditio(Health and Education)Established1884 (1884)StatusOpenSchool boardCheltenham Township School DistrictNCES District ID4205760AuthorityPennsylvania Department of EducationGoverning TownshipTownship of Cheltenham, PennsylvaniaAuthoriz...

Kembali kehalaman sebelumnya