辻井 伸行(つじい のぶゆき、1988年〈昭和63年〉9月13日 - )は、日本のピアニスト、作曲家。2009年、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで、チャン・ハオチェンと共に優勝した。日本人として同コンクール初優勝者である。
これまでに、増山真佐子、川上昌裕、川上ゆかり、横山幸雄、田部京子に師事している。東京音楽大学付属高等学校を卒業後、上野学園大学(演奏家コース/ピアノ専門)[1]卒業。
※姓の「辻」は正式には、点がひとつの「辻」である[2][3]。
東京都豊島区出身。産婦人科医の父と元アナウンサーの母のもとに生まれる。出生時から眼球が成長しない「小眼球症」と呼ばれる原因不明の障害を負っていた。筑波大学附属盲学校(現在は視覚特別支援学校)小学部を経て[4]、東京音楽大学付属高等学校(ピアノ演奏家コース)[5]、上野学園大学(演奏家コース/ピアノ専門)[1]卒業。
1995年(平成7年)、7歳で全日本盲学生音楽コンクール(現:ヘレン・ケラー記念音楽コンクール)器楽部門ピアノの部第1位受賞。10歳となった1998年(平成10年)、三枝成彰スペシャルコンサートで本名徹次指揮、大阪センチュリー交響楽団と共演し、鮮烈なデビューを飾った。
1999年(平成11年)(11歳)、全国PTNAピアノコンペティションD級で金賞、および審査員特別賞を受賞した[6]。
2000年(平成12年)、12歳の時に第1回ソロ・リサイタルをサントリーホール小ホールにて行い、翌2001年(平成13年)すぐに第2回のソロ・リサイタルを開催した。この他に、神戸音楽祭に出演するなど日本各地でコンサート活動を行っている。
2002年(平成14年)に「佐渡裕ヤングピープルズ・コンサート」に出演した。また同年、東京オペラシティ・コンサートホールで行われた金聖響指揮、東京交響楽団とのコンサートでは、モーツァルトとショパンのピアノ協奏曲2曲を演奏し、大成功を収めた。
2003年(平成15年)には齊藤一郎指揮、読売日本交響楽団と共演し、この公演は日本テレビ『深夜の音楽会』で放送された。また、秋山和慶指揮、東京交響楽団とサマーコンサート2003に出演した。
2004年(平成16年)には東京交響楽団の定期公演に出演し、大きな反響を得る。
2005年(平成17年)
2009年(平成21年)
2010年(平成22年) 「第11回ホテルオークラ音楽賞」[13]及び「第1回岩谷時子賞」[14]受賞。
2011年(平成23年)
2012年(平成23年)
2013年(平成25年)日本ショパン協会賞を受賞[22]。7月、イギリス最大の音楽祭「BBCプロムス」へ初出演[23]、「歴史的成功」と称される[24]。
2014年(平成26年)1月、カーネギーホールでのコンチェルト・デビュー、オルフェウス室内管弦楽団とのアメリカ&日本ツアー。3月、オペラの殿堂ミラノ・スカラ座に初出演、ゲルギエフ指揮スカラ・フィルと共演。4月、パリのルーヴル美術館主催によるリサイタルが全世界にインターネット中継。11月、ペトレンコ指揮、ロイヤル・リヴァプール・フィルと初共演(2015/1月には日本ツアー)。[23]
2015年(平成27年)5月、佐渡裕指揮、トーンキュンストラー管弦楽団との共演でウィーン・デビュー。11月~12月、ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィルとドイツ及び日本で公演。[23]
2016年(平成28年)3月、M.ザンデルリンク指揮ドレスデン・フィルとドイツ・ツアー。4月、ウィグモア・ホールで待望のロンドン・リサイタル・デビュー。6月、オルフェウス室内管弦楽団と日米公演。10月~11月、アシュケナージ指揮シドニー交響楽団との豪州デビューとヨーロッパ室内管弦楽団との日本ツアー。[23]
2017年(平成29年)2月、レトーニャ指揮ストラスブール・フィルとフランス、ドイツ、スイスをツアー、続けてドイツ主要都市のリサイタルツアー。5月、アシュケナージ指揮でベルリン・ドイツ交響楽団にデビュー、続けてシドニー交響楽団を再訪。8月、ゲルギエフ指揮マリインスキー管弦楽団の招きでウラジオストクにデビュー。10月、V.ユロフスキ指揮ロンドン・フィルと日本ツアーを行い、シャンゼリゼ劇場でリサイタル。[23]
2018年(平成30年)V.ペトレンコ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルとの日英両国での共演、アシュケナージ指揮アイスランド交響楽団との初共演。[23]
2019年(平成31年、令和元年)1~2月、イギリス、ドイツでソロ・リサイタル、マリンスキー管弦楽団と共演。4月、ロシア「ロストロポービッチ音楽祭」に出演。4月、香港、台湾で「辻井伸行×オルフェウス アジアツアー」。5月、ニューヨーク、カーネギーホールにてソロ・リサイタル(マレイ・ペライヤの代役として)。フランス、ドイツにてストラスブールフィルと共演。ロシアにてゲルギエフと共演。6月・8月、「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール 優勝10周年記念 特別コンサート」(日本)。9月、アルメニア、ルーマニアにてリサイタル、ルーマニア国立ユースオーケストラと共演、イギリスにてロイヤル・リヴァプール・フィルと共演、10月、「サントリーホール ARKクラシックス」、「軽井沢室内楽フェスティバル」、「八ヶ岳室内楽フェスティバル」(日本)。10~11月、「”ケント・ナガノ×辻󠄀井伸行” ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団」(日本ツアー)。11~12月、「辻井伸行 音楽と絵画コンサート≪印象派≫」(日本ツアー)。12月、「チャイコフスキー・フェスティバル2019」(マリインスキー歌劇場管弦楽団 オーケストラ演奏会)[25][26][27]。
2020年(令和2年)5月、コロナ禍で多くのコンサートが中止になる中、Youtubeチャンネルを開設[28]。6月、初の有料オンライン・コンサートを開始[29][30]。10月、「サントリーホール ARKクラシックス2020」[31]
海外での活動も行っており、カーネギーホール・ワイルリサイタルホールにてアメリカ・デビューを飾った。ロシア(モスクワ音楽院大ホール)、チェコ、台湾などでも演奏している。
ASIN B00BQ7ELTM
(CD)
ASIN B00BQ7ELX8
(CD+DVD)
DVD
※配信限定
ASIN B000UVXI7G
(2007)
ASIN B00MO32JA0
(2014)
DICS1
DISC2(自作曲集)
※2014年度版はDisc1のみ
・オリコンアルバムランキングで2位となり、ピアニストのアルバム歴代最高位を18年ぶりに更新[10]。
・「Classical Album of the Year 2009」受賞[11](ビルボードジャパンミュージックアワード)
ASIN B001E1TL9U
(2008)
ASIN B00MO32FMM
(2014)
CD
※2014年度版はCDのみ
ASIN B002EQAYUE
ASIN B002HUQ2A8
DISC1
DICS2
ASIN B002QYZFWQ
※辻井伸行のヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールのドキュメンタリーDVDとライブCDのセット。
DVDはピーター・ローゼン制作で、テレビで放送されたものとは別編集[54]。
ASIN B0031QYEBG
(2010)
ASIN B00LNRKPMM
(2014、SACD)
・「日本ゴールドディスク大賞2011(Classical Album of the Year)」受賞[17]
ASIN B00396DWRU
ASIN B003NVLFEI
ASIN B00MO32L5I
ASIN B004EVW4AU
(2011)
ASIN B00MO326MQ
ASIN B004EVW4CI
DISC2
ASIN B004WY7U94
(通常版)
ASIN B004WY830E
(SPECIAL EDITION)
DICS2(SPECIAL EDITIONのみ)
・「Classical Album of the Year 2011」[16]および「Classical Album of the Year 2012」[19]受賞
(ビルボードジャパンミュージックアワード)
・「日本ゴールドディスク大賞2012(Classical Album of the Year)」受賞[20]。
・※「神さまのカルテ」の映画音楽により「第21回日本映画批評家大賞・映画音楽アーティスト賞」受賞[18]。
ASIN B005RY38N0
ASIN B008HIROTC
(2012)
ASIN B00LNRKVM6
ASIN B009112DI6
ASIN B009URKBAI
ASIN B00DTTI9QQ
(2013)
ASIN B00LNRKQZI
ASIN B00G3BRDAK
ASIN B00LNRKWWU
ASIN B01HOWHNCE
(2016、LP)
ASIN B00MO32MVQ
ASIN B00PFHB480
ASIN B00PFHB03O
ASIN B00XH483GO
ASIN B013JLZ20O
ASIN B01GEDZZC4
ASIN B01LXB4H6V
ASIN B075K5384W
ASIN B078C5Z4HT
DISC1 カーネギーホール・デビューLIVE2011
DISC2 シドニー オペラハウス LIVE
DISC3 ベルリン フィルハーモニーLIVE
ASIN B076X773RJ
ASIN B07BDWRZ5R
ASIN B07GX7CXB5
ASIN B07QDNPNNF
DISC1 【辻井伸行 SOLO】
DISC2 【辻井伸行 CONCERTO】
ASIN B07QZGZNMF
ASIN B07YCBQ2K9
ステージ上のスクリーンで印象派の絵画を中心とした著名な絵画が流れる「音楽と絵画コンサート」コンサートの《印象派》バージョンと連動したもの。コンサートで演奏される楽曲が全曲収録。
ASIN B086H9X57C
ASIN B08D9NNXWT
※生協&コンサート会場限定商品
辻井伸行(ピアノ)
ウラディーミル・アシュケナージ指揮 シドニー交響楽団
ASIN B0017LF646
・ピアニスト初のDVD売上1万枚達成[12]
AVCL-84055(Blu-spec CD)
(2014、CDのみ)
※2014年度版もあるが、こちらはCDのみ
DVDはピーター・ローゼン制作で、テレビで放送されたものとは別編集[57]。
ASIN B0063HP77A
(DVD)
ASIN B0063HP79S
(Blu-ray)
RZCD-59394
ASIN B00BQ7F36C
ASIN B00BQ7F33A