■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
赤松 一朗(あかまつ いちろう、1955年10月17日 - )は、福井県出身の元プロ野球選手(投手)。
丸岡高校では、1973年夏の甲子園県予選準々決勝に進むが三国高に敗退。地元の福井工業大学へ進学し、北陸大学野球リーグで活躍。3年秋に明治神宮大会初戦で先発したが、大宮龍男、石毛宏典らが出場した駒澤大に敗れた。大学卒業後は電電北陸へ入社。エースとして1979年の都市対抗に13年ぶりに出場。1回戦は新日鐵堺を延長10回の末降すが、2回戦では日本楽器の武居邦生に逆転打を喫し敗退[1]。サイドハンドから、カーブ、シュート、シンカーを武器とした。
1979年ドラフト会議で阪神タイガースから2位指名され入団。1983年に一軍初登板を果たすが、故障もあって同年限りで現役を引退した。
1997年、社会人野球の全播磨硬式野球団監督に就任[2]。その後、2006年より部長となる。
この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球選手/P野球)。