|
この項目では、新潟県にあった村について説明しています。群馬県にあった村については「臼井町 (群馬県)」をご覧ください。 |
臼井村(うすいむら)は新潟県中蒲原郡に属していた村。1955年3月31日の合併によって消滅し、現在は新潟市南区の一部となっている。
以下の記述は合併直前当時の旧臼井村に関しての記述であり、現在では名称等が異なる場合がある。なお、ここに記述されていない内容に関しては新潟市などの記事を参照。
臼井村は、現在の新潟市南区の東部に位置していた。
地理
歴史
地域
臼井村は、合併した村名を継承する以下の大字で構成される。
- 臼井(うすい)
- 1889年(明治22年)まであった臼井村の区域。現在の新潟市南区臼井。
- 小蔵子(こぞうす)
- 1889年(明治22年)まであった小蔵子村の区域。現在の新潟市南区小蔵子。
- 中山(なかやま)
- 1889年(明治22年)まであった中山村の区域。現在の新潟市南区中山。
- 戸石新田(といししんでん)
- 1889年(明治22年)まであった戸石新田の区域。現在の新潟市南区戸石新田。
- 下八枚(しもはちまい)
- 1889年(明治22年)まであった下八枚村の区域。現在の新潟市南区下八枚。
- 古川(ふるかわ)
- 1889年(明治22年)まであった古川村の区域。現在の新潟市南区古川。
- 小平次新田(こへいじしんでん)
- 1889年(明治22年)まであった小平次新田の区域。現在の新潟市南区小平次新田。
- 中小見(なかおみ)
- 1889年(明治22年)まであった小見新田の区域。現在の新潟市南区中小見。
- 田尾(だお)
- 1889年(明治22年)まであった田尾の区域。現在の新潟市南区田尾。
学校
小学校
中学校
脚注
注釈
出典
参考文献
関連項目