生物発光

ホタルの一種 Lampyris noctiluca

生物発光(せいぶつはっこう)とは、生物を生成し放射する現象である。化学的エネルギーを光エネルギーに変換する化学反応の結果として発生する。ケミルミネセンスのうち生物によるものを指す。英語ではバイオルミネセンス(Bioluminescence)と言い、ギリシア語bios(生物)とラテン語lumen(光)との合成語である。生物発光はほとんどの場合、アデノシン三リン酸(ATP)が関係する。この化学反応は、細胞内・細胞外のどちらでも起こりうる。

バクテリアにおいては、生物発光と関係する遺伝子の発現はLuxオペロンと呼ばれるオペロンによってコントロールされる。

生物発光は、進化の過程で、何回も(およそ30回)独立に現れた[1]

生物発光は、海棲および陸生の無脊椎動物魚類、また、原生生物菌類などにも見られる。他の生物に共生する微生物が生物発光を起こすことも知られている(共生発光)。

特性

生物発光はルミネセンスの一種である。「冷たい発光」とも言われるが、これは放射する光の20%以下しか熱放射を起こさないためである。生物発光をフォトルミネセンス蛍光燐光)、光の反射と混同してはならない。発光は暗黒条件下で生物のエネルギーによって光を放つものである。たとえばヒカリモヒカリゴケは反射光を強く放つものであり、発光ではない。

光る仕組みは、化学反応によるもので、ルシフェリン - ルシフェラーゼ反応と呼ばれる。発光する生物の多くは、これを自力で合成するが、発光する生物を共生させ、それによって光るものもある。また、発光生物を餌として食べ、それによって得られた成分を、自分の発光に使う例も知られている。深海魚のフジクジラは、腹を光らせて上方からわずかに差し込む日光に自らを紛れさせて捕食者の目を欺く(擬態)。発光物質であるセレンテラジンハダカイワシを食べて取り込んでおり、ハダカイワシも餌とした生物から得ている[2]

いくつかの場合、生物発光が見える(行われる)のは、概日リズムの働きにより、夜に限られる。

生息域との関係

生物発光の能力を持つのは、海棲生物が中心である。特に深海生物の大多数は何らかの方法で発光し、その目的も多岐にわたることが知られている。調査に基づく概算では、500m以深に住む魚類の90%、十脚類エビカニ類)の40-80%(水深500-1,000m)、オキアミ類の99%(表層-1,000m)、カイアシ類の20-30%(表層-1,000m)が生物発光すると見積もられている(全て数ではなく個体数での割合)[3]。ほとんどの場合、深海生物による発光色は波長であり、この波長は海水をよく通過する。しかし、一部のワニトカゲギス目魚類は赤色赤外線波長の光を発するし、多毛類Tomopteris 属は黄色の生物発光を行う。

陸上生物では生物発光はそれほど一般的ではなく、比較的限られた種類にとどまる。陸上で生物発光をする生き物としてよく知られているものには、ホタルやツチボタル(ヒカリキノコバエ)、フェンゴデス科甲虫の一種)の仲間などがある。他の昆虫幼虫を含む)、環形動物、また菌類の一部にも生物発光を行う能力があることがわかっており、発光色には様々な種類のものをみることができる。

それに対して、淡水には発光生物はほとんど知られていない。日本のホタルの幼虫が淡水産なのもごく例外的なものである。深海のように深い部分を持つ湖からも、発光するものは知られていない。また、深海と同様に、暗黒環境である洞穴生物にも、発光するものはほとんどいない[4]

発光する部位

発光する部位は、生物によって様々である。特に場所を特定せず、全体に光るものもあるが、特に決まった場所だけが光るものもある。また、体内で光るものと、発光物質を体外に放出するものがある。

機構

研究史

生物が光る仕組みは、古くから注目されていた。ロバート・ボイルは1667年に、発光バクテリアキノコを容器に入れ、真空ポンプを使って空気を抜くと光らなくなり、空気を戻すと再び光ることを確認し、発光に酸素が必要なことを示した。また、ラザロ・スパランツァーニウミホタルクラゲを用いて、乾燥させたものを水に戻して、それによって光ることを示した。これは、発光が化学物質の反応により、必ずしも生命の存在を必要としないことを意味するものである[5]

より具体的な分析は、1883年のラファエル・デュボアフランス語版の研究に始まる。彼は、ヒカリコメツキ英語版を用いて、発光には二つの物質が関わっていることを示した。この昆虫の発光器から抽出した成分は、光を放つが、しばらく放置すると光が消える。他方、これを加熱しても光が消える。そして、この二つを加え併せると、光が生じた。このことから、彼はこの昆虫の発光に、熱に強い成分と、熱で分解する成分の二つが関わっていると見なし、前者をルシフェリン、後者をルシフェラーゼと名付けた[6][7]

生物発光の理由

以下の5つの理由が、生物発光の特性の進化の理由として主に考えられている。

擬態

擬態を参照。

誘引

ホタルの幼虫

生物発光は、獲物を誘うルアーとして、チョウチンアンコウなどの深海魚に使用されている。魚の頭部から伸びた誘引突起(背鰭が変形したもの)を揺らすことで、小魚や甲殻類を攻撃範囲内に引きつけるのである。ただし、ルアーが発光しない場合もある。

ダルマザメは生物発光を擬態に使用しているが、下腹部の一部のみを暗いままに残してあり、大型の捕食魚に対し、小さな魚の影に見せかけている可能性がある[8]。それらが「小さな魚」を捕食しようと近寄ってきたとき、ダルマザメに体の一部分を食べられるのである。

渦鞭毛藻類は、生物発光をひねった使い方をしている。捕食者であるプランクトンを水流により感知したとき、渦鞭毛藻は発光する。これは、さらに大きい捕食者を引きつけ、渦鞭毛藻の天敵を捕食するように仕向けるのである。

生物発光は、交配相手を誘引する機能も持つ。これはホタルの行動に見られ、断続的な発光が腹部から発せられ、交配相手を引きつける行動が繁殖期に見られる。海中では、甲殻類貝虫亜綱の行動のみが詳しく記録されている。これは、長距離の伝達にはフェロモンを使用し、短距離においては発光によって目標を表していると思われている。

撃退

ある種のイカと、小型の甲殻類では、発光する化学物質や、発光バクテリアを含む液を、普通のイカの墨のように使用する。煙幕のように発光することで、捕食者を混乱させ撃退する。その間にイカや甲殻類は安全に逃げる。ホタルの幼虫はすべて、敵を撃退するための発光を行う。

通信

生物発光は、バクテリアにおいても、直接的にコミュニケーションの役割を果たしていると考えられている(クオラムセンシングを参照)。バクテリアが共生生物に取り込まれることを助け、またコロニーを招集する役目を果たしている。

照明

海棲生物のほとんどの発光色は青か緑だが、ワニトカゲギス目に属する一部の魚(ホテイエソおよびホウキボシエソの仲間)は、赤い光を放つ[9]。赤色光は海水中で速やかに吸収され深海には全く届かないため、ほとんどの深海生物の眼は赤色を認識する能力をもたないか、あるいは著しく低い。このため、赤色光を放出するとともに、自身で赤い光を認識することもできるワニトカゲギス類は、獲物や他の捕食者に気づかれることなく周囲を探索することが可能になる[10]

病変

特殊な例であるが、発光バクテリアの感染により発光する例も知られる。ホタルエビコレラ菌系の発光バクテリアがヌマエビなどに感染することにより全身が発光する[11]。ただしこれは病気による病変英語版であり、感染したエビは数日で死亡する。

バイオテクノロジー

レンダリングしたナンキョクオキアミ発光の画像 (watercolor by Uwe Kils)

生物発光を起こす組織は、多くの研究の題材となっている。ルシフェラーゼ系は遺伝子工学においてレポーター遺伝子としてよく使われている。また、ルシフェラーゼ系は生物医学的検査のバイオルミネセンスイメージングbioluminescence imaging)でも使われている。

ビブリオ属の菌は、数多くの海棲無脊椎動物や魚類と共生している。ハワイ産のダンゴイカHawaiian Bobtail Squid Euprymna scolopes)は、重要なモデル生物として、共生、クオラムセンシング、生物発光の研究に使われている。

生物発光を起こす器官である発光器の構造は、インダストリアルデザインに応用されている。

生物発光の工学的利用方が、いくつか提案されている[要出典]

  • 照明の必要のないクリスマスツリーで、漏電の危険を無くす。
  • 光る樹木を高速道路に並べ、電気代を浮かす。
  • 水やりが必要になったときに光る農作物園芸植物を作る。
  • 肉などにつく細菌を検査する新しい方法として使う。
  • 不審死体中のバクテリアの種類を検査する。
  • 発光する特別なペットを作る(ウサギネズミ、魚など)。

分類群との関係

ツキヨタケ属英語版で生物発光を行うキノコOmphalotus nidiformisの例
暗闇での発光

全ての細胞が何らかの生物発光を起こして電磁波を発するが、ほとんどの場合は肉眼では確認不可能である。それぞれの生物の発光は、固有の周波数、持続期間、リズムやパターンを持っている。以下に挙げるリストは、視認可能な発光を起こす生物の例である。

発光する生物は、非常に広範囲の分類群に見られる。それらは独立に発光を獲得したと考えられる。しかし、発光する種が多い群、少ない群はある。たとえば、植物では発光するものはない。動物でも、魚類には発光するものが多いのに、四肢動物には全くない。しかし、これらの事実にどのような意味があるかは不明である[12]

魚類

発光バクテリアによる共生発光を行う主な魚類は以下の通り。

以下は自力発光を行う主な魚類である。中層遊泳性の深海魚が大半を占める。

海棲無脊椎動物

DSC26479, Crystal Jelly ("Aequorea Victoria"), Monterey Bay Aquarium, Monterey, California, USA (5085398602)
GFPで知られるバイオルミネセンス蛍光クラゲ
ヒカリボヤ属英語版

陸棲無脊椎動物

北米に住むモティクシア属英語版のヤスデ。発光は連続的で、毒を持つことを知らせる警戒色の役割を持つとされる[13]

菌類

ヤコウタケ

微生物

脚注

  1. ^ Hastings,J.W. Biological diversity, chemical mechanisms, and the evolutionary origins of bioluminescent systems. J. Mol. Evol. 19,309 (1983)
  2. ^ 光るサメの光る仕組みを解明―不思議に満ちた発光サメ、その謎をとく発光物質を特定―(大場裕一教授ら)中部大学(2021年9月15日)2021年9月29日閲覧
  3. ^ 『深海の生物学』p.284
  4. ^ 羽根田、(1972)pp.8-9
  5. ^ 羽根田、(1972)p.12
  6. ^ Dubois, R.-H., 1884. Note sur la physiologie des pyrophores Ⅰ. Comptes rendus de la Société biologique, 8th ser., 1:661–664.
  7. ^ Dubois, R.-H., 1885. Note sur la physiologie des pyrophores Ⅱ.Comptes rendus de la Société biologique, 8th ser., 2:559–562.
  8. ^ Widder EA (1998). “A predatory use of counterillumination by the squaloid shark, Isistius brasiliensis”. Environmental Biology of Fishes 53: 267-273. 
  9. ^ Denton EJ et al (1985). “On the 'filters' in the photophores of mesopelagic fish and on a fish emitting red light and especially sensitive to red light”. Proc R Soc Lond B225: 63-97. 
  10. ^ Douglas RH et al (1998). “The eyes of deep-sea fish. I: Lens pigmentation, tapeta and visual pigments”. Prog Retin Eye Res 17 (4): 597-636. PMID 9777651. 
  11. ^ 俊雄, 島田; 英二, 荒川; 健一郎, 伊藤; 芳正, 小迫; 忠行, 沖津; 志朗, 山井; 麻知子, 西野; 拓男, 中島 (1995). “所謂“ホタルエビ”の原因はルミネセンス産生性のVibrio cholerae non-O1である”. 日本細菌学雑誌 50 (3): 863–870. doi:10.3412/jsb.50.863. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsb1944/50/3/50_3_863/_article/-char/ja/. 
  12. ^ 羽根田、(1972)p.10
  13. ^ 光る生き物 DVD付 出版社:学研 p.34
  14. ^ 中部大学. “光るカタツムリをタイで発見〜80年ぶり世界で2例目 同時5種で確認〜(大場 裕一教授ら)”. 中部大学. 2023年10月8日閲覧。
  15. ^ Macrae R., 1942. Interfertility studies and inheritance of luminescence in Panus stypticus. Canadian Journal of Research Section C Botanical Sciences 20 (8): 411–434.
  16. ^ Petersen, R. H., and D. Bermudes, 1992. Panellus stypticus: geographically separated interbreeding populations. Mycologia 84: 209–13.
  17. ^ Desjardin, D. E., Perry, B. A., Lodge, D. J., Stevani, C. V., and E. Nagasawa, 2010. Luminescent Mycena: new and noteworthy species. Mycologia 102: 459-477.
  18. ^ Jin J, and R. H. Petersen, 2001. Phylogenetic relationships of Panellus (Agaricales) and related species based on morphology and ribosomal large subunit DNA sequences. Mycotaxon 79: 7–21.
  19. ^ Desjardin1, D. E., Capelari, M., and C.V. Stevani, 2005. A new bioluminescent agaric from São Paulo, Brazil. Fungal Diversity 18: 9-14.
  20. ^ 宮城元助「発光茸 Pleurotus lunaillustris について」『琉球大学文理学部紀要 理学篇』(7): 54-56.1964年

関連項目

参考文献

外部リンク


Read other articles:

The ButterflySutradara Nayato Fio Nuala Produser Yoen K Ditulis oleh Titien Wattimena PemeranAndhika PratamaDebby KristyPoppy SoviaPenata musikMelly GoeslawAnto HoedPerusahaanproduksiMaxima PicturesCinema FactoryRapi FilmsFalcon PicturesDistributorMaxima PicturesRapi FilmsFalcon PicturesTanggal rilis6 Desember 2007Durasi85 menitNegara Indonesia Bahasa Indonesia IMDbInformasi di IMDbSitus webhttp://thebutterfly.com The Butterfly merupakan sebuah film remaja Indonesia yang dirilis pada ta...

 

Lukisan Palelintangan (astrologi) kalender Bali. Informasi tentang kalender Saka pada kalender dinding Bali Kalender Bali adalah sistem penanggalan yang digunakan oleh orang Hindu Bali di pulau Bali dan Lombok. Kalender Bali bisa dianggap unik sebab kalender Saka Bali adalah penanggalan konvensi. Tidak mutlak astronomis seperti kalender Hijriyah, tetapi tidak pula seperti kalender Jawa, tetapi 'kira-kira' ada di antara keduanya. Kalender Saka Bali tidak sama dengan Kalender Saka dari India, t...

 

У Вікіпедії є статті про інших людей із прізвищем Костелло. Джон Костелло Прапор Прем'єр-міністр Ірландії 18 лютого 1948 — 13 червня 1951 року Попередник: Еймон де Валера Наступник: Еймон де Валера 2 червня 1954 — 20 березня 1957 року Попередник: Еймон де Валера Наступник: ...

Lucklum Gemeinde Erkerode Koordinaten: 52° 12′ N, 10° 41′ O52.20535277777810.689788888889135Koordinaten: 52° 12′ 19″ N, 10° 41′ 23″ O Höhe: 135 m Einwohner: 362 Eingemeindung: 1. März 1974 Postleitzahl: 38173 Vorwahl: 05305 Lucklum (Niedersachsen) Lage von Lucklum in Niedersachsen Bild von Lucklum Lucklum ist ein Ortsteil der Gemeinde Erkerode westlich des Höhenzugs Elm. Erkerode ist Mitgliedsgemeinde der Samtgemei...

 

Бердянський прикордонний загін Файл:Емблема БПЗ 2.jpgЕмблема Бердянського прикордонного загонуЗасновано 15 квітня, 2001 рокуКраїна  УкраїнаВид  Прикордонна службаУ складі Південне регіональне управлінняГарнізон/Штаб 71116, Запорізька обл., м. Бердянськ, вул. Північна,...

 

Disused railway station in North Yorkshire, England Barton le StreetBarton le Street station looking east in 1965General informationLocationBarton le Street, North YorkshireEnglandCoordinates54°09′45″N 0°53′29″W / 54.1624°N 0.8914°W / 54.1624; -0.8914Platforms1Other informationStatusDisusedHistoryOriginal companyYork, Newcastle and Berwick RailwayPre-groupingNorth Eastern RailwayPost-groupingLondon and North Eastern RailwayKey dates19 May 1853[1]Sta...

الاحتجاجات السورية 1939 جزء من تاريخ سوريا مظاهرات نسائية في دمشق، احتجاجًا على سلخ اللواء عام 1939 التاريخ 10 فبراير - 8 يوليو 1939 المكان  سوريا: دمشق، حمص، حلب، حماة. النتيجة النهائية إسقاط الحكومة المردمية، وحكومة الحفار وحكومة البخاري؛ ما دفع لاستقالة رئيس الجمهورية هاش...

 

American actor Israel BroussardBroussard in 2019BornIsaiah Israel Adams (1994-08-22) August 22, 1994 (age 29)Gulfport, Mississippi, U.S.OccupationActorYears active2010–present Isaiah Israel Broussard (/ˈbruːsɑːrd/;[1] born August 22, 1994) is an American actor. He made his film debut in the comedy-drama Flipped, and is known for his roles in the crime film The Bling Ring (2013), the drama Perfect High (2015), the thriller H8RZ (2015), the comedy Good Kids (2016), the s...

 

JudgeJohann KrieglerRetired Justice of the Constitutional Court of South AfricaIn office1994–2002Appointed byPresident Nelson Mandela Personal detailsBorn (1932-11-29) 29 November 1932 (age 91)Pretoria, South AfricaResidence(s)Johannesburg, South AfricaAlma materUniversity of Pretoria; University of South Africa Johann Christiaan Kriegler (born 29 November 1932)[1] is a retired justice of the Constitutional Court of South Africa.[2] Early life Born in Pretoria, he matri...

2022 Indian film AyngaranTheatrical release posterDirected byRaviarasuWritten byRavi ArasuProduced byB. GaneshStarringG. V. Prakash KumarMahima NambiarCinematographySaravanan AbimanyuEdited byRaja MohammedMusic byG. V. Prakash KumarProductioncompanyCommon Man PresentsRelease date 12 May 2022 (2022-05-12) CountryIndiaLanguageTamil Ayngaran is a 2022 Indian Tamil-language action drama film written and directed by Ravi Arasu and produced by Common Man Presents.[1] The film...

 

2021 American filmJuliaTheatrical release posterDirected by Julie Cohen Betsy West Produced by Julie Cohen Betsy West Justin Wilkes Sara Bernstein Holly Siegel Cinematography Claudia Raschke Nanda Fernandez Brédillard Edited byCarla GutierrezMusic byRachel PortmanProductioncompanies CNN Films Imagine Documentaries Storyville Films Distributed bySony Pictures ClassicsRelease dates September 3, 2021 (2021-09-03) (Telluride) November 5, 2021 (2021-11-05) (U...

 

Transit station in Ottawa, Canada Campus station redirects here. For radio, see campus radio. uOttawaO-Train stationGeneral informationLocationOttawa, OntarioCanadaCoordinates45°25′14″N 75°40′56″W / 45.42056°N 75.68222°W / 45.42056; -75.68222Owned byOC TranspoPlatformsSide platformsTracks2ConstructionStructure typeSurfaceParkingNoBicycle facilitiesYesHistoryOpenedSeptember 14, 2019[1]Services Preceding station OC Transpo Following station Rideautowa...

Chateau Josselin, di Brittany, Prancis. Prancis dikunjungi oleh 84,7 juta wisatawan asing pada tahun 2013 yang menjadikan Prancis sebagai tempat tujuan wisata paling populer di dunia.[1] Dan Prancis menduduki tempat ketiga dalam hal penghasilan dari pariwisata untuk kunjungan singkat. Dua puluh persen lebih wisatawan menghabiskan uang kurang dari setengah dari yang dihabiskan oleh wisatawan di Amerika Serikat.[2] Mont Saint-Michel di Normandi. Prancis memiliki 37 situs yang ma...

 

4

『4』を称する作品名については「4 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 3 ← 4 → 5素因数分解 22二進法 100三進法 11四進法 10五進法 4六進法 4七進法 4八進法 4十二進法 4十六進法 4二十進法 4二十四進法 4三十六進法 4ローマ数字 IV漢数字 四大字 四算木 位取り記数法 四進法 「四」の筆順 4(四、肆、よん、し、す、よつ、よ)は、自然数また整数において、3の次で5の前...

 

Machine that produces a circular arc shape from sheet metal or bars This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Roll bender – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2010) (Learn how and when to remove this template message) The examples and perspective in this article may not represent a fu...

金武レッド・ビーチ訓練場沖縄県 (金武町) 金武レッドビーチ訓練場米海軍関連施設種類FAC6019面積14,000㎡施設情報管理者沖縄の米軍基地 海兵隊歴史使用期間1962 金武レッド・ビーチ訓練場(きんれっどびーちくんれんじょう) (Kin Red Beach Training Area) は沖縄県金武町にある在日アメリカ海兵隊の訓練場。金武町の総面積の約56%が米軍施設となっている。 概要 場所:金武...

 

Pia Mia Información personalNombre de nacimiento Pia Mia Perez Nacimiento 19 de septiembre de 1996 (27 años)Guam (Estados Unidos) Nacionalidad EstadounidenseLengua materna Inglés Información profesionalOcupación Cantante, compositora de canciones, modelo, actriz, cantautora y bailarina Años activa desde 2009Género Pop Instrumento Piano y voz Discográfica Interscope Records Sitio web www.piamiamusic.com [editar datos en Wikidata] Pia Mia Pérez (Guam; 19 de septiembre de 1996...

 

Blaine Gabbert Gabbert nel 2018 Nazionalità  Stati Uniti Altezza 196 cm Peso 107 kg Football americano Ruolo Quarterback Squadra  Kansas City Chiefs Carriera Giovanili 2008-2010 Missouri Tigers Squadre di club 2011-2013 Jacksonville Jaguars2014-2016 San Francisco 49ers2017 Arizona Cardinals2018 Tennessee Titans2019-2022 Tampa Bay Buccaneers2023- Kansas City Chiefs Statistiche Partite 56 Partite da titolare 48 Yard passate 9.063 Touchdown passati 4...

Artikel atau sebagian dari artikel ini mungkin diterjemahkan dari Rudolph Valentino filmography di en.wikipedia.org. Isinya masih belum akurat, karena bagian yang diterjemahkan masih perlu diperhalus dan disempurnakan. Jika Anda menguasai bahasa aslinya, harap pertimbangkan untuk menelusuri referensinya dan menyempurnakan terjemahan ini. Anda juga dapat ikut bergotong royong pada ProyekWiki Perbaikan Terjemahan. (Pesan ini dapat dihapus jika terjemahan dirasa sudah cukup tepat. Lihat pula: pa...

 

パナギオティス・パラスケボポウロス 選手情報フルネーム パナギオティス・パラスケボポウロス国籍 ギリシャ種目 円盤投生年月日 1874年没年月日 1956年 獲得メダル ギリシャ 陸上競技 オリンピック 銀 1896 アテネ 男子 円盤投 編集  パナギオティス・パラスケボポウロス (希: Παναγιώτης Παρασκευόπουλος, 1874年 - 1956年)は、ギリシャの陸上競技選手。...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!